• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:先月、デスクトップPC(2003年購入)の電源が壊れたため、交換したと)

デスクトップPCの電源交換後に再起動が頻繁に起きる原因と解決方法

このQ&Aのポイント
  • デスクトップPCの電源が壊れたため、新たに「ZumaxのZU-360B」を購入し交換しましたが、再起動が頻繁に起きます。
  • 再起動はエアコンや冷蔵庫の冷却機能の起動時に起こり、部屋の電源の不安定性が原因の可能性があります。
  • 部屋の電源の不安定性の解決方法としては、東京電力に相談するか、管理会社や大家さんに問い合わせて対処することが考えられます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • deadline
  • ベストアンサー率63% (1239/1943)
回答No.12

日本国内で販売されているPC用電源ユニットの多くは、海外仕様で作られていて、入力電圧115Vまたは115V/230V切替式になっています。 で、この入力電圧にある程度の余裕(-20%~+10%位から-25%~+15%位)を取ってある為に、日本国内の100Vでも使用できるわけですが、この余裕の幅は、概ね価格の安いものは狭く、高いものは広くなっています。 115Vの-20%~+10%で92~126.5V、-25%~+15%で86.25~132.25Vの範囲になりますから、電圧が一時的に下限を下回ってしまうと、ご質問のような再起動が起きてしまいます。 ご質問にあるZumax ZU-360Bのスペックを見ると、「入力電圧AC90V~127VまたはAC200V~264Vをスイッチ切替」とありますから、相当に電圧が下がる時があるのでしょう 対策としては、 1.本当に、100V仕様の電源ユニットに取り替える。(115V仕様なのに100Vと書いたシールが貼られているものもあるので要注意。) または、 2.昇圧トランス(下記参考URL)を使って、100V⇒115Vに昇圧して電源を繋ぐ。 『TSUKUMO:ステップアップトランス』 容量:1000VA 入力電圧:100V 出力電圧:110V~120V(115V設定) http://shop.tsukumo.co.jp/goods/2340103726789/109999900000000/ 容量:1500VA 入力電圧:100V 出力電圧:110V~120V(115V設定) http://shop.tsukumo.co.jp/goods/2340104781596/109999900000000/

50abc
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 電圧を上げる装置があるんですね。 勉強になりました。 昇圧トランス、結構高いですね…。

その他の回答 (11)

  • 6AV6
  • ベストアンサー率56% (69/122)
回答No.11

原因は100Vの電源ラインですが、No10の回答のとおり”契約電力のアンペア数不足”ではありません。 【対策】電源の100Vは”単相三線式”で100V回路は2回路に分かれていますのでエアコンと別の回路のコンセントからパソコンに供給します。  エアコンと別のコンセントを探すには電気スタンドでエアコンon/off時の明るさが変わらないコンセントが別回路です。  また、買われた電源が110V用で100Vで働かせるには厳しいと判断できたら別の対策もありますが電気の知識が必要です。

50abc
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 エアコンのコンセントは壁の内部にあるようで、 外からは確認できません。 PCのコンセントはエアコンとは反対の壁にあるコンセントを使っているんですが、 ダメなようです。 他のコンセントで試してみます。

  • URD
  • ベストアンサー率21% (1105/5238)
回答No.10

たしかに契約アンペア数を増やしても突入電流は防げませんが、PCに回す電流が現状足りていないなら 突入電流によってエアコンなどの起動時にブレーカーが落ちるという事態になっているはずです そうであれば質問者さんの回答内容は「エアコンがうごく度にブレーカーが落ちてパソコンも止まって困ってます」となるはずです 突入電流による電圧降下(値)はV= 電流の値(A)×電線の抵抗値(Ω)で決まります となると電線を全部引き換えるか、電柱上のトランスのタップ変えで元の電圧を上げるくらいしかありません

50abc
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 説明が足らなかったかもしれませんが、 エアコン点けてPC点けてその他諸々点けてもブレーカーは落ちません。 これに加えて電子レンジと炊飯器orドライヤーでブレーカーが落ちますね。 >となると電線を全部引き換えるか、電柱上のトランスのタップ変えで元の電圧を上げるくらいしかありません 個人では難しそうですね。 これは諦めます。

  • intv
  • ベストアンサー率54% (103/189)
回答No.9

パソコンが勝手に再起動する原因は色々有るので電源だけが問題とはいえないのではないでしょうか。 2003年ごろだと欠陥コンデンサーが使われていた時期なので一度マザーボードのコンデンサーをチェックしてみてはどうでしょうか。

50abc
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そんな時期があるんですか…。 コンデンサーのチェック方法を調べて 確認してみます。

noname#111181
noname#111181
回答No.8

契約アンペア数を増やしても突入電流は防げませんが、PCに回す電流を確保する効果はあります。 電源を良い品質のものに変えたとしても、結局、十分な電流が確保できなければPCは起動できませんので。

50abc
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 どちらにしてもアンペアは増やそうと思っていましたので、 試してみます。

  • zaq_1974
  • ベストアンサー率28% (148/527)
回答No.7

ZU-360Bも一応AC90Vでの動作が出来るようにはなってますけどね・・ http://www.abee.co.jp/Product/PSU/ZUMAX/ZU-360B/feature01.html もし換えて大丈夫なら質の問題と言わざるを得ないでしょうが。 まぁ安い電源なのでそんなもんと言われたらオシマイなんですが。 一応ダメ元で、もしタコ足配線になっているようならPCのみに絞る。

50abc
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 電源が入っていた箱を確認したところ、 低電圧対応と書かれていますね…。 タコ足配線になっていますのが、 分散してみます。

  • URD
  • ベストアンサー率21% (1105/5238)
回答No.6

契約電力のアンペア数を上げても突入電流による電圧ドロップは改善しません (ブレーカーが落ちるのは防げますが) ブレーカーで電圧や電流が制限されるわけじゃないんですよ

50abc
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 アンペアを上げてもダメなんですか…。 以前のPCの電源は突入電流に耐えていたようですが、 最近購入した電源は耐えられないようです。 みなさんの意見を聞いていると、 PCの電源に問題がありそうですね。 そして調べて見たところ、突入電流に耐性のある電源があるようですね…。

  • dondoko4
  • ベストアンサー率12% (1161/9671)
回答No.5

東電に連絡して契約アンペアのアップを希望すればよい。 費用はかからなかったとおもったけど。 基本料金は当然上がります。 PCの利用頻度ではかなり電気代がかかるかも。長い目で見たらそんなPCはやめたほうがいい。PCを安く上げたつもりが高くついたなんて笑い話にもならない。

50abc
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 PCを買い換えてもまた起きたらと思うとなかなか購入に踏み切れません。 PCは古いですが、現状のスペックに不満はありません。 アンペアは生活に少し支障が出てるので上げてみようと思います。

noname#111181
noname#111181
回答No.4

>若干部屋が暗くなる素振りをみせますが 家電だけでなくPCやプリンタも起動時に多くな電力を必要とし、「突入電流」と呼びます。 これは電力会社の責任ではないので、どうにもなりません。 >原因としては、部屋の電源が不安定?なのがいけないのでしょうか。 >それとも新しく購入した電源がいけないのでしょうか。 おそらく、ブレーカーの容量が一杯一杯なのだと思います。 いまは何アンペアで契約していますか? 電気料金が高くなりますが、一段階か二段階上のアンペア数で契約することをお勧めします。

50abc
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 突入電流とは初めて知りました。 現在20Aです。 少し意識しないとブレーカーが落ちるので、 30Aにしようと検討していましたので、 試しにAを上げてみようと思います。

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3634/18947)
回答No.3

家庭の電源が張本人です 東京電力は関係ありません あなたが工事店に依頼して工事をし工事店が電力会社に申請をします 賃貸の場合は賃貸契約によります 大家さんに相談してください コンピューターの電源にも問題があるかも知れません 電源電圧が90ボルト以上で再起動するようだったら電源装置も容量不足かも知れません

50abc
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かによく考えたら東京電力さんは関係無いですね。 電気を供給しているだけですよね。 賃貸なので契約を読んでどう対応するか検討します。 電源容量は前の電源より良くなっています。 前の電源では再起動は起きませんでした。

  • URD
  • ベストアンサー率21% (1105/5238)
回答No.2

電源ユニットが、電源電圧の変動に耐えられなかった ということでしょう。 もしかしたら、マザーボード上のコンデンサーも劣化しているのかもしれません 電源も究極の安物なので 検証するには「まともな電源と交換してみる」しかありません

50abc
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 お店に壊れた電源を持っていったところ、 古すぎて対応できるのがコレしかない、ということで今の電源になりました。 たしかに店頭に並んでいた1万円前後の電源が多かったのですが、三千円ぐらいで買えました。 安物はダメなんですかね…。 マザーボードも関係ありそうなんですか。 購入を検討します。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう