• 締切済み

人事採用ご担当の方へ質問です

現在、転職活動をしている者です。 本日、一次面接を受けてきたのですが、面接の内容について質問します。 一般的に、一次面接で会社や仕事内容について、給料、休日、その他福利厚生関係などの説明はしないものなのでしょうか? 本日の内容としては、職務経歴の説明をして、簡単な質問を受け、こちらも準備していた疑問点を質問といった流れでした。 業務の内容について、「仕事内容はだいたい理解できてますかね?」と聞かれ、募集要項での内容で大体は把握できていたので「だいたい把握できてます」と答えたらそれっきりでした。 20分ほどで終わったのですが、緊張のあまり、給料、休日、待遇などの詳細を説明されていない事を終わった後に気づきました。募集要項でおおまかな事はわかっていますが、具体的な給与額や、年間休日の詳細等、当然説明されるものだと思い込んでいました。 その場で気づかない私の落ち度ではありますが、説明すべき事ではないのか?と今回の面接に疑問を感じてます。必ずしも説明すべきことではないのでしょうか?また、企業側から説明をいただけない場合、給与の額面など質問してもマイナスイメージにはならないものですか? 長年派遣で働いてきて、直接雇用の面接は今回が初めてなのでつめが甘かったと反省しているところです。

みんなの回答

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12620)
回答No.4

 試用期間が有る場合には、就業規則についての説明を後日改めてと言う場合もあります。  本採用になる前に「こういう条件(給与・休日・賞与・各手当金・)でよろしいでしょうか」と切り出します。  というのも、基本給のほかの能力給などは本当に人それぞれなので、一応の仕事ぶりを見せて貰ってからという場合がおおいですね。ですから募集要項のおおよその給与または年収以下にはならないことは確実なのですが、それよりも詰めた話は後日と言う場合が多いです。  しかも一次面接ですよね?  二次面接があるとか、筆記試験があるならなおさら今じゃないとおかしいということにはなりませんね。  とにかく人柄や臨機応変さ、入社への意欲や下準備などをみるのが一次面接です。  直接雇用なら焦らないことです。金にうるさいのは当たり前なんですけど、その辺微妙ですよね。あからさまに最初から「有給は10日貰えるんですよねえ」と聞かれた場合は落とします。就労規約があるのでその通りなんですけど、じゃ10日はきっちり休むのね・・・と考えてしまうから私はパスしますね。  中小企業なのであまり参考になる回答にはならないかもしれませんが、弊社は中途採用が多いので、その辺はシビアです。家庭が有る場合は考慮しますからね。相手も試用期間中の給与は日給ですか!?とかさ。    ただ、社会保険や健康保険組合の話などは面接ではせずに、後日本採用になってからの説明になるので、その辺もあるのかもしれませんね。給与が決まらないとその辺も決まらないので。  落ち着いて!いつでも聞ける話を聞けなかったからと、後悔しないことです。

  • grooove
  • ベストアンサー率61% (87/142)
回答No.3

仕事内容については、必ず説明します。でも「だいたい把握出来てます」という反応だったので省略したのでしょう。 給料(体系)、休日、福利厚生については、お金に関する部分でさらりと説明があればよいほうで、一次面接の段階からそれ以外の事柄についても説明されることはまれでしょう。 (内定時も含めた)次回以降のステップにて、必要に応じて説明がなされると思います。 一次面接の段階からお金の質問をするのは、個人的には好ましくない進め方と思います。志望動機でどんなに心に響くことを言っていても、気になる部分は結局カネなのね、と思われてしまうでしょう。結果的に熱意等の部分が薄っぺらく聞こえてしまうおそれがあることを考えれば、好ましくないと言うよりむしろ避けるべきと言ってもよいかもしれません。 金額を含めた待遇面については、ちゃんとした会社なら遅くとも内定時までに必ず説明ないしは打診(前職の給与水準の確認や希望金額の聴取等)があり、また最終的には書面での提示と質疑応答の場の設定もなされるはずです。 自分にとって大事な待遇面が気になるのは分かりますが、このご時世では尚更、まず選考レースをきっちり勝つためにやるべきことをやるほうが、ご自身にとっても結果的に良い方向へ転がりやすくなるのではないかと考えます。 ご参考になれば幸いです。

sky1702
質問者

お礼

大変ご丁寧なご回答ありがとうございました。 そうですね、まずは選考レースを勝ち抜くためにやるべきことを頑張りたいと思います。ご回答参考にさせていただきます。

回答No.2

初めての直接雇用の面接で緊張されてたのでしょうね。 >募集要項でおおまかな事はわかっていますが、 >具体的な給与額や、年間休日の詳細等、当然説明されるものだと思い込んでいました。 募集要項に記載しているのですから、説明義務はありません。 >その場で気づかない私の落ち度ではありますが、説明すべき事ではないのか? 「基本給のほかに○○手当はいくらくらい付いて 実際の手取り額はいくらくらいなのでしょうか? こういうことを聞くのは失礼にあたるかもしれませんが、初めての面接でわからなくて・・・」 ときちんと説明すれば悪くは受け取られません もちろん雇用契約書を交わす段階で契約書には記載されていますので 「契約書の案文をいただけませんか?」と聞いてみるのはいかがでしょう。 また「大事なことは説明されて当然」というのは中途で入社される方の心構えとしては甘いかなと。 大卒新入社員のように手取り足取り教えてもらえるわけではないので、 自分から聞きに行く心構えが必要ですよ。

sky1702
質問者

お礼

改めて自分自身の心構えがなかったことを痛感します。 準備不足にも原因があったと。。。 大変参考になるご回答ありがとうございました。 参考にさせていただきます。

  • rance2010
  • ベストアンサー率36% (11/30)
回答No.1

現在、私は人事担当をしています。面接もかなりの人数を行いました。 会社の規定で給与が決まっている場合は間違いなく、面接時に提示 致します。また、就業規則なども必ずお話します。 給与などの質問はするべき質問です。マイナーイメージどころか 質問しないほうがマイナーイメージです。給与の質問、自分がこの会社で何が出来るかなどはPRポイントです。仕事内容が理解されているのなら、なおさらです。休日については企業のホームページで確認できて いると思っているはずです。

sky1702
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 確認すべき事はちゃんとして方がよいのですね。今後の参考にさせていただきます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう