• ベストアンサー

「nothing less than」の訳し方について。

googoo1956の回答

  • googoo1956
  • ベストアンサー率47% (623/1316)
回答No.9

>(a)We expected nothing less than an attack. >(b)Man thinks of nothing less than of death.  この2つの英文の意味の違いは、(a)が語否定であるのに対して(b)が文否定である点に起因しています。  語否定と文否定はなかなか見分け方が難しいものです。その違いを理解するために、下記のような英文で考えてみましょう。 (c) He showed me no small kindness. (d) He showed me no kindness.  (c)では「no」が否定する射程範囲は「small」だけですので、「小さくはない親切」、すなわち「大きな親切」を『示した』ことになります。一方、(d)では「no」の否定の射程範囲が「He showed kindness.」全体に及ぶと考えられますので、「どんな親切」も『示さなかった』ことになります。  簡単に言えば、(c)は肯定文であるのに対し、(d)は否定文であることがもっとも大きな違いです。  お尋ねの英文を考えてみましょう。(a)の「nothing」は「less than an attack」だけを否定する語否定であるのに対して、(b)の「nothing」は文全体を否定しています。  それぞれの英文の否定の範囲が分かりやすいように、それぞれを受動態にしてみましょう。 (a) Nothing less than an attack was expected.   まさに攻撃されることが予想されていた。 (b) Nothing is thought of (by man) less than death (is thought of).   死ほど(人間によって)考えられていないものはない。  (a)では「攻撃を下回るようなものではないもの」というように「nothing」の射程範囲は「less than attack」までと限定的であるのに対し、(b)では「考えられていないものはない」というように「nothing」の射程範囲が文全体に及んでいることが、より分かるのではないでしょうか。  分かりやすい言い方をすれば、(a)が肯定文であるのに対して(b)は否定文であるために、2つの英文には意味の違いが生じるわけです。  これは、前述した(c)と(d)の違いとまさに同じことを示しています。  ご参考になれば・・・。

vigo24
質問者

お礼

ご回答どうもありがとうございます。 御礼が遅れましてすみません。 nothingの語否定について少し調べておりました。 確かに否定文にすると2つの文の違いが明確になりますね。 勉強になりました。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • nothing less than について。

    nothing less than~は (1)「少なくとも~くらい」 (2)まさに[まったく]~にほかならない」「~も同然だ」 という意味になるそうですが、そうすると Man thinks of nothing less than of death. は (1)「人は少なくとも死について考える」 (2)「人はまさに他ならぬ死について考える」 どちらの訳になるでしょう。両方あり得ますか。

  • nothing less thanという表現について

     nothing less thanという熟語表現を辞書で調べると、まったく同じ例文なのに異なる訳が書いてありました。 We expected nothing less than an attack. 攻撃など少しも予期していなかった 『新英和大辞典第六版』(研究社) p.1415 We expected nothing less than an attack. 少なくとも攻撃くらいのことは予期していた 『リーダーズ英和辞典第2版』(研究社) p.1436  私の考えではnothing less thanは「まさしく~」という肯定の表現なので、上の大英和の例文の訳は納得しがたいものがありますが、かといって天下の大英和の訳文を間違いだと言い切れるだけの自信もありません。どちらが正しいのでしょうか。それとも2つとも正しいのでしょうか。

  • 高校生です。比較についての質問です。

    山口実況中継を勉強しています。比較のところで、 A philosopher says that man thinks of nothing less than of death. これで、自分はnothingをnoと考えて、no less than で~と同じくらい多いみたいな感じで捉え、「人間は死を考えることが多いと哲学者は言っている」と訳したのですが、答えは逆でした。否定+比較級+than~の比較級のところを最上級で考えてみると 意味がとりやすいとのことでしたが、 Nothing less than an attack was expected. こちらの答えは、「まさに攻撃が予測された」となっていたのですが、何故こちらは上と同じような文構造なのに、何故、no less than というふうにとらえるのでしょうか? あと、上の例文と対照させるために、Nothing was less expected than an attack.という文章があり、こちらは、「攻撃ほど予期されないものはなかった」となっています。

  • nothing less thanの訳し方

    We will show you nothing less than how to pull off your shorts.という文章がありますが、これはどのように訳すのが一番適切なのでしょうか?

  • どちらの訳が正しいのでしょうか

    某参考書の文なのですが、 Spinoza says that a free man thinks of nothing less than of death. という文に対し、 二通りの訳が思いつき、 どちらが正しいのかわかりません。 第一の解釈、 スピノザ曰く、自由人が考えるのは死に他ならない。 第二の解釈、 スピノザ曰く、自由人には死以上に考えないものは存在しない、すなわち、死についてが最も考えないことなのだ。 どちらがただいいのでしょうか?

  • .....less than......の使いかた

    Internet use in "A"area is 40percent less than that of "B"area. という文の場合、どちらの解釈になるのでしょうか? またもし(2)が正解の場合は(1)の意味にするにはどういう文にすれば よいのでしょうか?(あるいは(1)が正解の場合(2)の文章は?) 辞書等調べたのですがわかりませんです。 宜しくお願いします。 (1)"A"エリアでのインターネット利用 は"B"エリアでのそれよりも40%少ない   (つまり、Bエリアで100だったとすればAエリアでは60である) (2)"A"エリアでのインターネット利用 は"B"エリアでのそれの40%以下である   (つまり、Bエリアで100だったとすればAエリアでは40以下である)

  • nothing is so...as の文について。

    There is nothing of which we are so afraid as of death. 死より怖ろしいものはない。 という文について質問させてください! nothing...so afraid as...の部分は「~ほど怖いものはない」を意味してると思うのですが、 afraid ofのofはどこに動いたと考えればよいでしょうか。 文中に二箇所"of"が出てくるのですが、asの後ろのofがafraid ofのものだとすると、 なぜ so afraid of as death でないのでしょうか。 さらに、whichの前のofはどのように考えればいいですか? 関係代名詞の所有格というものでしょうか?? どうぞよろしくお願いします。

  • more than lessとは一体なんでしょうか

    A change in the visual appearance of the clay influences the child more than less obvious but more essential qualities, such as mass or weight. 粘土の視覚的外観における変化は、あまり明らかではない性質よりも量や重さといった本質的な性質に影響を与える。 以上の文章に、 child more than less obvious but … とありますが、この"more than less"とはどう訳せばいいのでしょうか? less obvious は、(あまり明らかではない)と訳したとしても less の前にあるmore thanの使い方がわかりません。  

  • no less...thanの表現について

    前にも同じような質問をしたかと思いますが、また疑問に思ったことがでてきたので質問させてください。 A is no less B than C is Dの表現の例文として Anne is no less intelligent than her sister. =Anne is just as intelligent as her sister. という文があったのですが、as...asと書き換えられるということは no less Bの表現というよりno+比較級の文としてとらえたほうがいいように思いました。 なぜこの文はno less Bの表現として扱ってあるんでしょうか?

  • no less thanは文脈から解釈?!

    京都教育大学教授 岡田伸夫先生のサイトを読みました。https://www.biseisha.co.jp/lab/lab2/12.html 『"not more / less than ~" の意味で使われている "no more / less than ~" の例を追加しましょう。 (13) That restaurant can accommodate no(t) more than twelve customers at a time. (あのレストランは一度にせいぜい12人しか収容できない。) (14) Wherever I decide to move to must be someplace no(t) more than two hours by train from downtown Tokyo. (どこへ引っ越すことにしても東京のダウンタウンから電車で2時間以内で行けるところでなければだめだ。) (15) Applicants must be no(t) less than 21 years of age. (応募者は少なくとも21歳以上でなければならない。) (16) The tip you leave in an American restaurant should be no(t) less than 15%. (アメリカのレストランでおくチップは最低15%にすべきです。)』 no more than (=only ) no less than (=as many / much as ) not more than(=at most) not less than(=at least) 私は暗記ではなく、図を書いてこれを必死に理解してきました。 上記の例を見て、今までの自分がちょっと虚しいです。 ネイティブの人たちは、あまり意識せず(と言うか区別せず)使っているのですか?たぶんそうですね・・・ 学習書も文法書も学校の先生も説明が足りないです。受験生には上の公式で十分かもしれませんが、私はかなりがっくりきています。 英語に卓越されている方、翻訳家の方はやはり文脈から読み取っているのですか? あえてnot more than, not less thanを使う場面などあるのでしょうか? よろしくお願いします。