• ベストアンサー

PCの映像・音声を外部機器(テレビ、オーディオ)で行う場合について質問です。

noname#111369の回答

  • ベストアンサー
noname#111369
noname#111369
回答No.2

簡潔に言えば、あなたの目や耳でしか判断しようがない。 パソコンからテレビやスピーカまでの何処に、 歪みやノイズの影響があるか判断は導入しない限り無理でしょう。 そして、計測器が計測した歪みやノイズが人間が判断可能なレベルでない事もありえる。 どの方法で判断して影響があるのかは、 店員さんも回答者さんも個々の判断であなたの質問に回答する訳ですからね。 違って当たり前です。 あなたの日本語と私の日本語は、脳の同じ回路で生成されているとは限らない。 推測するに、脳の似た言語回路が日本語を生成しているだけに過ぎないと思う。 だから、店員さんもあなたの質問をどのレベルまで掘り下げて回答したかは、 個々の判断に過ぎない。 それだけの事なのでしょう。 さて、同じメーカの異なるモニタが色が違います。 何故でしょうね?。 それぞれ液晶モニタで同じメーカなのに違いますよ。 そうそう、1台のパソコンで2画面でも違うし、 2台のパソコンのそれぞれのモニタとして繋いでも違う。 ビデオカードの違いはDVI-D接続だから色に関しては関係ないか・・・。 じゃ、動きに関してはビデオカードの違いが出るかも知れない。 それは人間の判断を超える事になるかもね。 電源ユニットでパソコンの画質や音質に影響するかも知れない。 そう、何処までも掘り下げていっても限界は無い。 検査機器の限界があるだけだね。

関連するQ&A

  • PS3の映像および音声出力

    近いうちにPS3を買う予定なんですが映像や音声出力の設定について教えていただきたいことがあります。 まず映像出力についてですが、PS3からPCモニタへ接続しても使えるでしょうか?(HDMI出力で) ちなみに使っているモニタは、acer G235Hで、HDMIに対応していると思います。 このモニタで使える事を前提として音声出力についてですが、映像はHDMIで、音声は光デジタルで、これをそれぞれ別々に出力することは可能でしょうか?

  • テレビにて使用するオーディオ機器について質問です。

    テレビにて使用するオーディオ機器について質問です。 現在、onkyo の mnp av1というワイヤレスヘッドホンを使用しておりますが、あまりにも音が悪いので改善するためにしらべております。 具体的には低音がボワボワで聞くに耐えません。 ⚪︎現在の接続構成 ps3 →(HDMI)→テレビ → (オーディオピンコードのステレオミニプラグ)→スピーカー という接続方法ですが、オーディオピンコードがいけないかと睨んでます。 接続端子は下記のとおりですので比較的選択肢はあります。 このなかだとどれが一番よいか助言いただけたら幸いです。 ●入力端子 : 光デジタル、同軸デジタル、RCAピン、φ3.5ステレオミニプラグ(フロント/リア) ●出力端子 : 光デジタル

  • AV機器の音声接続に関して

    最近Wiiを購入したのですが、音声接続で悩んでます。 今までは、テレビとHDDレコーダーをHDMI端子で接続し、 HDDレコーダーのデジタル音声出力から外部アンプに接続、 5.1chを楽しんでおりました。ただ、WiiをD端子で接続 しようとしたところ、自宅のHDDレコーダーにはD端子の 入力端子が無かった為、Wiiはテレビに直接繋いで使おう と思ってるのですが、それですとHDDレコーダーを介さない為、 ゲーム音声が5.1chで聞くことができません。 それで、現在HDDレコーダーではなく、テレビのデジタル 音声出力から、外部アンプへ接続をしようと考えております。 その場合、DVDなどの音声は、HDDレコーダー(HDMI端子) からテレビ(デジタル音声出力)を一旦介して、外部アンプ からの出力となりますが、その流れですと、DVDなどの 音声が劣化したりしますでしょうか? 考えているうちによくわからなくなってしまったので、 詳しい方お答え頂けると助かります。 何卒宜しくお願い申し上げます。

  • ノートPCの中のカラオケ曲を映像と音声を出力したい

    ノートPCはDell VOSTRO/3500でWINDOWS 7です。このPCの中にカラオケ曲が入っていますが、これをベースに外部テレビと外部オーディオに接続してカラオケをしたいと考えています。 PCにはオーディオコネクターとビディオコネクター(VGA)の差し込み口とHDMIコネクターがついています。音声は取り出し外部オーディオに接続し音は出せましたが、映像の取り出し方が判りません。 テレビはアナログでビデオコネクターを接続出来ませんしHDMIも繋げられません。RCAピン(黄色)に変換する方法とか、何とか映像を取り出しアナログテレビを使えませんでしょうか。ご指導頂ければ有難いです。よろしくお願い致します。

  • ゲーム機器>テレビ>オーディオの接続

    (1)XboxをHDMI端子にてテレビに接続、その音声を5.1chサラウンドシステムにて再生しつつゲームをしたいと思っています。 テレビとオーディオを光デジタル端子にて接続し、オーディオでの音声再生を試みたのですがどうもうまくいきません。 テレビはPanasonic:TH-L32G1 サラウンドシステムはPioneer:HTZ-373DV を利用しています。 取扱説明書を見た通りにやってみたつもりなのですが、オーディオからの再生が出来ません。 (2)上記のサラウンドシステムにてDVDを再生する際、音声は5.1chにて再生するにはどのようにしたらいいでしょうか? 電子機器にめっぽう疎いため、質問の内容も分かりにくいところがあるかも知れません。 どなたかより詳しい接続方法、設定をお教えいただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • PCの画像音声を外部のテレビとオーディオに出力しています。画像はD-S

    PCの画像音声を外部のテレビとオーディオに出力しています。画像はD-SUB15 で問題はありません。デジアナ変換機が映像しか対応してなくて、音声をヘッドホンジャックで取り出しているのですが、音が悪くて困っています。もっとましなアナログでの音声の取り出し方はありませんでしょうか。よろしくお願いします。

  • 外部アナログ映像音声→PS3の入力端子、アップスキャンコンバートについ

    外部アナログ映像音声→PS3の入力端子、アップスキャンコンバートについて。 新型PS3(CECH-2000A)で、S端子映像出力のある外部アナログ機器からアナログ映像音声を PS3のアップスキャンを介してHDMI入力端子のあるフルHDテレビで視聴しようと考えています。 PS3がアップスキャンのように働いて外部からのアナログ映像音声入力を HDMI出力して視聴できるのでは?と考えたわけですが、 PS3側の入力はS端子入力がなく、USB端子入力しかありません。 そこで、 (1)外部S端子映像音声出力→PS3のUSB端子入力(ここが問題だと思いますが?)  かつアップスキャンでHDMI出力→テレビのHDMI入力、視聴。は可能でしょうか? やはり (2)外部からではダメで、PS3本体内部でのDVD、HDD内のコンテンツのみアップスキャンが可能なのでしょ うか? 外部からPS3でできないのであれば (3)外部S端子アナログ映像音声出力→テレビのHDMI入力視聴可能なお勧めの機器を教えてください。 そもそも (4)アナログからHDMI変換は無理があるのでしょうか? 以上、宜しくお願い致します。

  • HDMI映像1音声1計2端子出力→TV1端子入力

    HDMI映像1音声1計2端子出力→TV1端子入力 再生機器から映像と音声を個別に1端子ずつ分離出力した計2本のHDMIケーブルを、 テレビのHDMI入力(映像と音声が混合(映像と音声をHDMI1端子で入力する構造)されるテレビにはどう接続すればいいですか? 例えば、映像と音声の2本のHDMIケーブルを1本に混合するとしてどんな機器が必要ですか? よろしくお願い致します。

  • XBOX360 外部スピーカーのつなぎ方

    今度Xbox360を買おうと思っているのですが、液晶モニターで映像を出力して、外部スピーカーで音声を出力することは出来ますか? モニターとXbox360をHDMIケーブルで接続して、 スピーカーとXbox360もHDMIケーブルで接続することはできますか? あるいは、PC→USBオーディオ→スピーカーでつないだ、USBオーディオにXbox360に光デジタルケーブルを接続したら、スピーカーから音声を出力することは出来るでしょうか?

  • PCからHDMIで映像、USBで音声を出力する

    Windows 7 SP1 のPCを使用しています。 パソコン(VAIO)とテレビ(BRAVIA)をHDMIで接続し、テレビで映像と音声が出力されるようにします。 また、同時にパソコンと外付けスピーカーをUSBで接続し、そちらからも音が出るようにしたいです。 やってはみたのですが、テレビからは映像と音声が出ましたが、HDMIを繋ぐと、外付けスピーカーから音が出なくなってしまいました。 どなたか、解決策を教えていただけると大変助かります。 よろしくお願いいたします。