• 締切済み

ペット不可のアパートで犬を飼っています。

sheltyの回答

  • shelty
  • ベストアンサー率39% (51/128)
回答No.4

ペット不可のマンションで犬を飼っているということは、バレてヤバくなったら、犬を簡単に処分するんでしょうね。犬の命に対して何の責任感もないのでしょう。責任ある人なら、ペット不可のマンションで犬や猫を飼うことはしないでしょう。 私は借家なんですけれど、大家さんに話をして、許可を得てから犬を飼いました。 私の場合は、一戸建ての借家だったから、承諾が得やすかったのだとは思うのですが、まずは大家さんに相談してみては? もし、ダメだとおっしゃるなら、捨てたりせず、里親会などに相談して、里親さんを探してもらってください。 ・・・と、お友達にお伝えください。 犬も不幸にならず、あなたもお友達も平穏に暮らしていける道を考えてくださいね。

関連するQ&A

  • ペット不可のアパートで犬を飼う人

    賃貸アパートと管理会社について、お知恵をお貸しください。管理会社というのは家賃さえ払ってれば住人が何をしようとかまわないものなんでしょうか?昨年越してきた人がペット禁止なのに犬を連れこんでいます。 鳴き声の問題などもあり一度はうちが、そのあとも別な住人の方が二度、管理会社に言ったのですが何も動いてくれません。(その間、もう二カ月が経過してます) 最近ではその人たちはばれてもいいと思ってるんだかなんだか?駐車場や中庭で平気で放し飼いをしていてフンがそのまま落ちてたこともありました。 結局、管理会社は「賃貸なんだから嫌なら出てけ」って感じなんでしょうか? このままだといずれ子供が噛まれたとか、もっと大きな問題に発展しそうで怖いです。 ちなみに某・大手の大○建○です 電話の対応はものすごく丁寧なんですがね・・・

  • ペット不可のアパートについて。

    ペット不可のアパートについて。 家賃8万弱のアパートに住んでいます。 2DKで、2年程猫を飼っています。 猫を飼い、契約に違反した場合、家賃1ヶ月分の契約違反料を支払い、強制的に退去と契約書に書かれて あります。 猫がよく窓から外をのぞいてるので、それを大家さんに発見されたらしく、 次発見したら退去してもらう、と管理会社の人に言われました。 退去しようと思うのですが、退去にもいくらほどかかるのかわかりません。 床には目立つ傷などはないのですが、壁に引っかき傷があり、それが壁紙を通り越し、中のセメント? らしきものにまで傷が入ってしまっています。 50cm程です。 そういう部屋が6畳の部屋と、キッチンの部屋、2部屋にあり、 他には、 キッチンの下の引き出しに1箇所凹んでいる傷があったり、 和室の押入れのドアは、ビリビリにやぶられてあります。 猫が原因ではないのですが・・・。 退去費用はいくらくらいかかりますか? 退去費用は、貯金した後退去にする方がいいのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • ペット不可のアパートで

    以前不動産屋に聞いてみたら、金魚、亀、ハムスターなどならいいとのことだったのでなにか飼おうと思っていますがあなたなら何を飼いますか? 今の第一候補はゆったりと泳いでいるのが癒やされる感じの黒出目金です。

  • ペット不可のアパートで…

    私は母と二人暮らしで、ペット不可のアパートに住んでるんですが、先日、母が私の姉から犬(小型犬)をもらい飼い始めてしまいました…ですが私のアパートは100%かどうかわかりませんが、ペット不可であるのは間違いありません。なので何度も止めたんですが(エサ代や病院代ことやバレたときのことを踏まえて)、母に言わせれば「何か言われたら預かってると言っとけばいい」の一点張りで聞いてくれません。ちなみに、母が犬を飼い始めた理由なんですが、持病のため、通ってる病院で仕事しないように言われてるため、一人じゃ寂しいから飼い始めた…らしいんです。なので私の給料と市役所で養ってるようなもんですから、最後まで犬の世話をするのも無理ですし、ましてアパートを借りるときにペット不可を承知してるんです。なのに昼間一人で寂しい…という身勝手な理由で規則を破る母に困ってますが、どう説得したら素直に犬を手放して(もらったところに返して)くれるでしょうか?ちなみに、万一バレたら犬だけ手放す、もしくは立ち退きだそうです。

    • 締切済み
  • ペット不可のアパートに住んでるのですが

    はじめまして、現在ペット不可のアパートに住んでいます主婦兼会社員です。 現在のアパートに去年の9月に入居したのですが、入居した当日に隣人に引越しの挨拶に行ったところ両隣2件の住人が犬や猫のペットを飼っていることを発見しました。 管理会社の方が引き渡し手続きに部屋に来ていましたので、「ペット不可」のアパートであることを再確認して、改善を求めたところ 「隣に来ていて、犬が室内にいるのを見つけたのですが?」 と注意しに行きました。 この発言にちょっと驚きましたが、もう取り返しがつかないので黙って成り行きを見ていましたが、その隣人曰く「知人から一時的に預かっているだけです。すぐに返します」ということだそうで、しばらくしたら解決しますと説明されてその場は終わりました。 しかしながらその後、隣人の部屋から犬や猫の鳴き声が頻繁に聞こえ、ペットを抱きかかえた隣人とすれ違うこともしばしば。 何度も何度も頻繁に管理会社に言うのもどうかなと感じましたが、私自身出産したばかりのアレルギー持ちの乳幼児を抱え、ベランダづてに洗濯物などに犬猫の毛が風に乗って付着しないか気が気でなく今まで3度管理会社へ現状の改善を要求しました。 しかしながらその都度行う管理会社の対応が各部屋へ「ペットを飼っているという苦情が出ています。ペット不可のアパートなので飼わないでください。飼っていた場合、強制退去させます。」というビラを投げ込むだけ。 今日も帰宅した夜8時から11時近くまで隣の部屋から鳴きやまない犬の鳴き声にノイローゼになりそうになります。 このように一向に解決となる対応をしていただけない管理会社に、ペットを飼うことを辞めない隣人にどのような対応をすればよいか、皆様方のお知恵をお貸しいただけないでしょうか?

  • ペット不可のアパートで

    ペット不可のアパートで、熱帯魚は飼えますか??

  • ペット(犬)と住めるアパートって・・・

    犬を飼ってよいアパートは、普通のアパートより高いものなんでしょうか(><)?

  • ペット不可のアパートでペットを飼ってしまった場合

    お世話になります 親族がペット飼育不可のアパートで猫を内緒で飼っていました この時点でこちらに大きな非があるのですが    その猫が大家に見つかり退去となりました そこで質問です  敷金に関して 本来ならば(通常に生活していた人は) 部屋の清掃や除菌や 台所以外の経年変化のクロスの張り替えなどは 大家が負担と判断しています (数年前に退去立ち合いの仕事をしていましたので そのあたりの知識はありますが ペットを無断で飼っての退去は経験がありません) 上記のような ペット不可でのアパートで 猫を飼っていた場合 敷金の返還は難しいでしょうか? たとえば 室内クリーニングは 本来大家がするべきものですが 今回のケースでは ペットを無断で飼っていた住人が負担すべきでしょうか?・・・・・・・除菌の名目などで支払うべきでしょうか? ちなみに クロスなどへの 傷はありません 何分 契約違反はこちらの側にあるので大きなことは言えませんが 法律的にどうなのか教えていただければと思います 以上 ご存知の方 お教えください

  • ペット不可アパートで小動物を飼ってます。

    ペット不可アパートで、モルモットを飼っています。 不動産屋には、「モルモットを飼います」という前提で部屋を探し入居ました。 (入居4年になり、騒音等のトラブルはありません) 来年から(たぶんですが)アパートの管理会社が変わるようです。 契約書にはペット不可の記載があるのですが、こういう場合は出ていかないといけなくなるのでしょうか? 黙っていればいいかなとも思うのですが、、、 どうぞアドバイスお願いいたします。

  • ペット不可のアパートの退去について

    賃貸アパートに住んで、6年目になります。 来年、新築に伴い、退去することになりそうなのです。 只今、ペット不可にも関わらず、猫をこっそり飼っております。 当たり前ですが、壁紙、床(クッションフロア)、畳は全部変える必要があります。 退去時の確認で、明らかに猫がいた形跡が確認できてしまいます。 その時に、内装のリフォーム代以外に、 罰金的なものが発生するのではないかと心配になりました。 私は、建設業で、内装屋さんの知り合いがいるため、 安く自分で何とかしようと思えば、何とでもなってしまいます。 自分の知り合いに頼んで、内装工事を退去前にこっそり完了してしまうか、 それとも、素直に実は・・・と話して、管理会社に全てをゆだねるか決めかねています。 どちらにせよ、敷金が一切返ってこなくても構いません。 似たような経験をされた方の体験談や、管理会社の方の体験談など、 参考になるようなアドバイスお願いします。