• ベストアンサー

アベニーパファーについてです。

アベニーパファーについてです。 アベニーに冷凍赤虫を与えた後、おなかがボコボコッといびつな形になるんですけど、これは正常なんでしょうか? 他のアベニーを見た事がないのでうちだけなのかと気になります。 どなたか教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • danngouo
  • ベストアンサー率50% (4/8)
回答No.3

フグはどうやって膨れるかご存知ですか? フグは水を飲んで(胃に入ります)膨らみます。 なので餌を食べた後にお腹が膨れるのは、これと同じ理由で、 胃に食べ物が入ったからです。 いびつな形になるのは、 餌がまだ消化されず、お腹の中ではまだ形が残っているからだと思います。 僕の家で飼育しているミドリフグもそうですし、 ショップで見かけたアベニーパファー(餌を食べたばかり)もそうでした。

noname#113379
質問者

お礼

消化されていないからあのような形になるんですね。大変分かりやすく教えて下さってありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • mildoasis
  • ベストアンサー率38% (26/68)
回答No.4

全回答者様の答えと同じです。 アベニーの場合は食後にそういった形になります。 まったく問題ありませんので、ご心配なく。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • guranneon
  • ベストアンサー率15% (3/19)
回答No.2

今現在アベニーパファー居ますが冷凍赤虫を与えたらお腹がぷっくり膨れますよ^^ おそらく膨れるのが正常かと思います。 体も小さいですから赤虫を食べるとどうしても膨れちゃうんでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mark22
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.1

数ヶ月前まで、アベニーパッファーを飼っていたものです。 そうですよね、結構イビツにお腹がふくれますよね。 フグらしく丸くなってほしいところですが・・ 内臓(胃、腸)の位置関係かもしれません(勝手な想像ですが)。 少なくとも、うちのアベニーも同じ状態でした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • アベニーパファーの餌について

    先週アベニーパファーを購入したんですが、5匹中1匹が餌を食べません。他のアベニーパファーは食べるんですが、飼っている方で餌は何を与えているのか教えてください。 冷凍アカムシ、乾燥アカムシの両方を試しました。 1度冷凍アカムシを突っついたんですが吐き出してその後は落ちてくるのを見るのは見るんですが食べてくれません。 3匹は2種類とも食べます。今はブラインシュリンプの孵化待ちです。 ブラインシュリンプ、アカムシの他に試してみる価値があるエサを教えてください。 1匹は購入二日後に亡くなってしまいました。原因はよくわかりません。。 エサを食べる3匹はお互い若干の威嚇はしてますが 元気です。 エサを食べない1匹は3匹に威嚇されてます。で、こいつは逃げるだけです。ストレスが原因かもしれないと思って別水槽に入れてもエサは食べてくれません。 現在エサを食べてくれない水槽は 30cm水槽で1匹 水温27度 外部フィルターで水流を抑えるように分散させてます。 水草はウィローモス 隠れ家になるような置物 よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • アベニーパファーに赤虫を与えている時に、ピンセットに細かい毛(おそらく

    アベニーパファーに赤虫を与えている時に、ピンセットに細かい毛(おそらくうちの犬の毛)が付着していたかもしれなくて、それごと赤虫を食べてしまったかもしれません(定かではないですが) もし毛も一緒に食べていたらフンとして出ますか!? アベニー死んじゃいますか!? 回答お願いします!

    • ベストアンサー
  • アベニーパファーの餌やりについて

    最近、60cm水槽でテトラ系と一緒にアベニーを飼い始めました。 始め、混泳が出来るかどうか心配でしたが、特にいざこざもなく問題ないようです。 ところで、アベニーへの餌やりなのですが、イトミミズなどをカップを使って与えるのですが、 他の魚が先に餌を見つけてたむろしてしまうので、アベニー君が近づけません。 (てゆーか、見つける気もなさそう) どうすれば、アベニー君を優先して餌やりが出来るでしょうか。 やはり、直接アベニー君の目の前まで餌を持っていくしかないのでしょうか。 あと、やはり餌は冷凍赤虫がbestなのでしょうか。 イトミミズはバクテリア感染の原因になるとか聞いたことがあります。 宜しくお願い致します。

  • アベニーパファーの事で質問です。

    アベニーパファーの事で質問です。 今、アベニーに朝と夕方2回に分けて少量ずつ餌(赤虫)を与えているのですが、私が朝から晩まで家を空ける事になりました。 餌やりは朝、出掛ける前に1回少量だけ与えておけば良いでしょうか? 次の日の朝まで空腹状態で何だかかわいそうな気もするのですが…。 回答よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • アベニーパファーを飼っています。

    アベニーパファーを飼っています。 以前も同じような事で質問させて頂きました。 アベニーのエラの真横あたりがうっすらピンク色をしているんですが、これは何によるものですか? 体の中身が透けているんでしょうか? いつもピンクなので非常に気になります。 回答よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • アベニーパファーを人口餌に慣れさせる方法

    アベニーを購入飼育して3週間が経過しました。 3匹購入し、1匹は拒食とストレス?なのか、 購入後4日で★になりました。 残りの2匹は現在、元気で冷凍赤虫を食べまくって 食後、お腹がプックリする状態で、 元気に泳ぎまくってます。 雄は他の魚を追っかけまわしたり、 ヒレを噛んだりつついたりしてます。 そこで、現在は冷凍赤虫に勢い良く喰いつく状態なのですが、 出来れば人口か乾燥で飼育して、 一週間に1回程度を冷凍赤虫にしたいと思ってます。 飼育当初、乾燥赤虫、乾燥ブライン等あげましたが、 食べませんでした。 フレークか乾燥赤虫、乾燥ブラインで飼育したいのですが、 なかなか慣れてくれません。 あまり強引にして、また購入時のように 拒食して★になられるのも怖いです。 慣らせる(食べさせる)方法等を教えて下さい。 宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • アベニーパファーのことで質問です。

    アベニーパファーのことで質問です。 画像はうちのアベニーです(写真は若い頃のもので体型が太り気味です…すみません…。今は少し痩せてスリムな感じになりました) 昔から画像のように尾がまっすぐと平行に伸びずにじゃっかん下向きな感じで時々泳ぐんですが問題はないのでしょうか? ピンと伸びてる時もありますが。 他のアベニーをじっくり見た事がないのでうちの子だけなのかと思っています。 回答よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • アベニーパファーがえさを食べない

    アベニーパファーを1匹2,3日前買ってきて水槽に水替えなど慎重に行いましたがえさの冷凍アカムシをなかなか食べてくれず逃げてじっとしています。しばらく水槽の前から去って見直したのですがやはりエサは減ってません。自分の勝手な推測として玄関の一通りの激しいところにあるからかなと思っています。現に前を通り過ぎてもびっくりして隅のほうに隠れてしまうのです。どうすればえさを食べ、なついてくれるでしょうか?

  • アベニーパファーの飼育について

    現在小型水槽(8リットル)でアベニパファーを4匹飼育しています。他にも混泳させてる熱帯魚がいますが、ヒレをかじったり喧嘩したりしてないのですが、端っこにずっといてあまり動かず、餌はアカムシ(冷凍のもの)なんですが、食べてくれません。水槽が小さいうえに混泳させてるのでストレスでしょうか?餌としてスネールとブラインシュリンプと隔離のためのフロートボックスを買いましたが、水槽がこのままなら、やはり拒食してしまうのでしょうか?アベニーだけでの水槽のが良いのでしょうか?詳しい方、回答ぉ願いします。ちなみにアベニーだけを15匹以上飼いたいのですが、やはり水槽は8リットルでは小さいですかね…?

    • 締切済み
  • このアベニーパファーは拒食症なのでしょうか?

    アベニーパファーをちょこちょこ足し買いして飼い始めて、、現在9匹飼っています。アベニーしかいない水槽です。 餌を与えたあとの、各個体のおなかの膨らみ具合を見ていますと、ふぐ特有のでっぷりした子、 なだらかな曲線のまるみの子など、いるのですが、 1匹だけ、全然膨らんでいない子がいます。 のど元の方より、おなかの方が引っ込んでします。 餌を与えたときは、他の子達に交じって、餌のところに集って行き、餌に興味がある感じではあります。ついばんではいますが、口に入れたり出したりしているので、はたしてどれだけ食べて入るのかわかりません。 そして、一匹だけぽつんとしているわけでもありません。いつも元気に泳いでいます。 他の子たちと違うところと言えば、まだ、活着していないウィローモスをつんつんしています。 この子は、拒食症なのでしょうか? よろしくご回答のほどお願いします。

    • ベストアンサー
このQ&Aのポイント
  • 他人に舐められない20代女性の外見は、どんな風貌でしょうか?暗色の髪色でストレートヘア、薄化粧で平均身長の中肉中背、カジュアルなファッションで派手な色や露出はない。初対面の外見からは大人しそうで主張しなさそうなタイプに見えると言われます。
  • 他人から舐められることが多い20代女性の外見について。道端でも声をかけられることが多いタイプです。特に男性は最初から舐めた口調で接してくることがあります。舐められることが嫌いなので、自分が相手に毅然とした態度で接すると相手は取り乱してしまうこともあります。
  • ギャル系の見た目だけでは知性が低いと思われることもあるので、他のスタイルで20代女性が舐められない風貌を知りたいです。ギャル系以外の外見で、気迫のある女性の風貌はどのようなものでしょうか?
回答を見る