• ベストアンサー

別居している母の国民健康保険料を、私(息子)が支払ったら、所得控除(社

別居している母の国民健康保険料を、私(息子)が支払ったら、所得控除(社会保険控除)の対象となりますか? 所得の関係で、母を扶養(税金、社会保険共)とはしていません。 又母の医療費を私(息子)が負担したら、私の医療費として医療費控除の対象とする事ができますか? 教えて下さい、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ohkinu1972
  • ベストアンサー率44% (458/1028)
回答No.9

社会保険料控除も、医療費控除も、 「自己又は自己と生計を一にする配偶者やその他の親族」 というのが要件となっていますから、 生計が一つとみなせる状況でなければなりません。 生計が別の場合は、親族であっても控除は受けられません。 つまり、生計が別の者がこれらの費用を負担した場合、 税制上の特典はどなたも受けられないことになります。

80521255
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 了解しました。

その他の回答 (8)

noname#106554
noname#106554
回答No.8

No.6の回答は無視してください    申し訳ありません。

80521255
質問者

お礼

判りました。

noname#106554
noname#106554
回答No.7

次の点が疑問です、これによって回答は変わります。 >所得の関係で、母を扶養とはしていませんとありますが   所得の関係ということはお母さんも所得があるということでしょうか?   お勤めされていない場合、扶養にされないのはなぜ?   それとも脱税する操作をされているのでしょうか?      

80521255
質問者

補足

公的年金と個人年金と時々アルバイトをしています。 毎年、自分で確定申告して若干(数千円)の還付があると言ってます。 所得の額は、私は判りません。聞いても答えませんが、多分私の扶養に出来ない位の所得があると思います。お互いに金銭的な援助は一切していません。 近いですが、家は別です。御回答ありがとうございました。

noname#106554
noname#106554
回答No.6

>支払ったら者が控除出来ると聞いた物ですので。   質問者さんの場合は該当しません。 >所得の関係で、母を扶養とはしていませんとありますが   所得の関係ということはお母さんも所得があるということでしょうか?   お勤めされていないのでは、なのに扶養にされないのはなぜ?   それとも脱税する操作をされているのでしょうか?   

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.5

>生計を別にする、母の国民健康保険や医療費を私(息子)が… 「生計が一」でなかったらだめですよ。 その前に、別居でも「生計が一」と認められるケースはじゅうぶんにあるのですから、申告すればよいのですよ。 案の定、扶養控除とセットでないとだめという誤回答が頻出したでしょう。 その人達は何を根拠に言っているのでしょうね。

80521255
質問者

お礼

重ねての御回答ありがとうございます。 お互い一人暮らししているもので、金銭的な援助はありません。

  • kakunin3
  • ベストアンサー率63% (14/22)
回答No.4

税金の扶養控除を受けるには、税制上の扶養に入れることが前提となりますので、同居していなくても扶養控除をうけるのは可能です。ただし、今回は扶養にいれてないとの事ですので、扶養控除を受けるのは不可能です。 また医療費控除は別居中でも、生計を一にしていることが証明できれば可能ではないでしょか。

80521255
質問者

補足

御回答ありがとうございます。 質問を変えます。 生計を別にする、母の国民健康保険や医療費を私が負担したら、控除対象になるでしょうか? よろしくお願いします。

noname#112894
noname#112894
回答No.3

お尋ねの件は、生計を一にしている事が前提ですから、どちらも控除対象には出来ません。 詳細は国税庁のタックスアンサーをご覧下さい。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

80521255
質問者

補足

御回答ありがとうございます。 質問を変えます。 生計を別にする、母の国民健康保険と医療費を私(息子)が負担したら、控除対象になるでしょうか? 支払ったら者が控除出来ると聞いた物ですので。 よろしくお願いします。

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.2

扶養親族で控除申告をしていなければ出来ません

80521255
質問者

補足

御回答ありがとうございます。 質問を変えます。 生計を別にする、母の国民健康保険や医療費を私(息子)が負担したら、控除対象になるでしょうか? よろしくお願いします。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>別居している母の… 「生計が一」と言えますか。 別居の場合の生計が一とは、 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1180_qa.htm#q1 >国民健康保険料を、私(息子)が支払ったら、所得控除(社会保険控除)の… >母の医療費を私(息子)が負担したら、私の医療費として医療費控除の… 「生計が一」と言えるならどうぞ申告してください。 >所得の関係で、母を扶養(税金、社会保険共)とはしていません… ここで良く出る誤回答の例ですが、社保控除も医療費控除も、扶養控除と同時でないとだめなどという要件はありません。 まして社保のことなどなおさら関係ありません。 あくまでも「生計が一」であって、しかもあなたが支払ったものであれば問題ありません。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1120.htm http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1180.htm 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

80521255
質問者

補足

御回答ありがとうございます。 質問を変えます。 生計を別にする、母の国民健康保険や医療費を私(息子)が負担したら、控除対象になるでしょうか? 実際に払った者が控除出来ると聞いた物ですので。 よろしくお願いします。

関連するQ&A

  • 後期高齢者の国民健康保険

    父親が今年から75歳になり後期高齢者医療制度により配偶者の母親が 父親の扶養からぬけ、自分で国民健康保険にはいらなければならなくなりました。そこで息子の扶養にして健康保険の負担をなくしてやりたいのですが可能でしょうか。可能だとして息子の健康保険の負担はどのくらい増えるのでしょうか。息子の健康保険は政府管掌です。 父親:年金240万 母:年金130万 息子:所得280万 わかるかたいらしたらよろしくお願いします。

  • 国民健康保険料について

    パートとして扶養控除外で働くことになりました。  なにも知識がなく 色々調べることになりました。 年収が170万円ほどになる予定で、税金、社会保険などは 全額自分で負担する事になります。 国民健康保険、国民年金が それぞれ いくらくらいの金額になるかお分かりになる方はいらっしゃいますか? 国民健康保険について、 私は大阪堺市在住で、 ホームページにて計算シートがありましたが、 昨年の源泉徴収票の 「給与所得控除後の金額」を入力しなくてはならず、 今までは仕事をしていなかったためその金額がわからないのです。 どうかよろしくお願いいたします。

  • 国民健康保険料控除について

    年末調整をするにあたり、会社から渡された説明書をあらためてよく見てみると社会保険料控除には、国民年金と国民健康保険料を記入となっておりました。(妻は自営であり、扶養の対象ではありません。) これまで、妻の国民年金保険料は証明書を添付して記入していたのですが、国民健康保険料については、記入したことがありません。控除は可能でしょうか?、また、証明書は、国民年金同様に郵送されてきているのでしょうか?

  • 別居の母の扶養に関して

    別居の母の扶養(税法上の扶養)に附随して幾つか質問があります。 (1)別居の母(62歳遺族厚生年金受給中)を私(長男)の税法上の扶養家族※にすると、母が支払う国民健康保険税(介護保険料含む)と住民税は誰の所得を基準に積算されるのでしょうか? ※私の勤務する健保組合の基準に合致せず健康保険上の扶養家族には認定されませんでした。 (2)また別居の母を私の税法上の扶養に入れることで、受給中の遺族厚生年金(中高齢加算)額に影響(支給停止等)はありますか? (3)最後に、父が昨年10月に他界したのですが、母について父がなくなる(10月)までを父の扶養として、亡くなった(11月)以降から私の扶養として、それぞれ確定申告することは可能ですか?  私が国民健康保険税を実質負担していたことから、私の行う確定申告で母を扶養にし、社会保険料控除として申告しても問題ないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 国民健康保険料の控除

    現在無職なので国民健康保険に加入しています。 親も国民健康保険に加入していて控除の対象に入っています。 自分が会社に勤め社会保険に加入した場合、親は自分の扶養家族として入れるもんですか? 経験がないんでわかりません。

  • 国民健康保険、国民年金について

    旦那の会社の扶養に入っているのですが、もし扶養を抜けるのであれば・・ 1.国民年金 2.税金(市民税→翌年度払い 所得税→本年度) 3.健康保険 の負担がでてくるとおもうのですが、 2.税金は収入によるとおもうのですが、1.国民年金 3健康保険は、 区役所にいけばどれくらいの負担があるのかおしえてもらえるものなのでしょうか

  • 国民健康保険の控除

    確定申告の際の、国民健康保険の控除についてご質問させてください。 6月末まで社会保険に加入しておりましたが、独立起業したため、国民健康保険への加入となりました。今年に入り、まとめて入金したのですが、どこまで、控除の対象となるのかお教えください。また、申告の際の注意点などあればお教えください。 今年は白色申告で、所得は、6月までの給与所得と7月からの事業所得です。 自分なりに考えてみましたが、どれが当てはまるでしょうか? 1 加入月から12月末までの分割分 2 平成20年度の保険料全額 3 平成21年になって入金したため、国民保険料分は20年分の控除対象にはならない。 よろしくお願いいたします。

  • 別居している母を健康保険の扶養に入れることができますか?

    健康保険の扶養は税金の扶養控除の額と違うと聞いたことが有るのですが、年収いくらまでなら扶養に入れることができるのでしょうか? 健康保険の扶養の用件は政管健保と健保組合とでは違うのでしょうか? (もし、違うとしたら職場で聞くしかないのでしょうか?) また、扶養順位は有るのでしょうか? たとえば、同居している場合は父500万円 子400万だと 母は父の扶養になる。 同居の子と別居の父の場合は年収に関係なく、子の扶養と言うようなルールがあれば教えてください。

  • 所得税上の扶養控除・社会保険料控除について

    所得税上の扶養控除・社会保険料控除について 私は26歳で、所得はありません。 実家住まいで、これまでずっと父親(会社員)の扶養に入っています。 国民年金は、支払い猶予を受けている状態です。 健康保険上は、父親の会社の健康保険組合の被扶養者として扱われています。 さて、本題です。 今月半ばから、契約社員として働くことが決まりました。 そこは、社会保険完備なので、厚生年金と健康保険に加入することになる見込みです。 とすると、健康保険の扶養から私は外れることになります。 しかし、今年12月までの給与見込みが103万円を超えないのです。 質問1: この場合、私は従来通り、父親の所得税上の扶養控除の対象としてカウントされるのでしょうか? 質問2: 私が父親の健康保険の被扶養者から外れることによって、父親は何かしらの負担を負いますか? (「社会保険料控除」という言葉を聞き、調べたのですが、よく分かりませんでした) 質問3: 厚生年金だけかけて、健康保険は父親の扶養に入ったまま、ということはできますか? 言葉が足りない場合は、適宜補足いたします。 いずれか一つでもかまいませんので、お答えいただけると幸いです。

  • 国民健康保険の所得控除について

    両親と同居し、住民票の世帯は別で全員国民健康保険です。 両親の保険税や医療費、国民年金を自分が出している場合、自分の所得からその分を控除できるのでしょうか? また、世帯合併した場合、全員の所得を合算した額で保険料が決まるのでしょうか?