- 締切済み
- すぐに回答を!
フリーメールソフト Thunderbirdでメールが送信できない。
フリーメールソフト Thunderbirdでメールが送信できない。 購入したネットブックにメーラーが入っていないのでThunderbirdをダウンロードして使い始めました。受信は問題なく出来たのですが、送信をしたところ メッセージを送信できませんでした。 SMTPサーバmail.so-net.me.jpとの接続がタイムアウトになったためメッセージを送信できませんでした。再度試すか、ネットワーク管理者に問い合わせてください。 とメッセージが出ます。いろいろ試してみましたが変わりません。 どうしたら送信できますか?お教えください。 ちなみに、プロバイダーはso-netです。 よろしくお願いいたします。
- you-c23
- お礼率50% (5/10)
- その他(メールサービス・ソフト)
- 回答数4
- ありがとう数8
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 回答No.4
- tratto
- ベストアンサー率0% (0/0)
so-net+thunderbird3.0.3で同じことを経験しました。 SMTP設定の「保護された認証を使用する」のチェックを外し、「接続の保護」を「なし」にすることで解決できました。 お試しください。
- 回答No.3
- violet430
- ベストアンサー率36% (27472/75001)
こちらのサポート情報を良く読んで、もう一度SMTPサーバの設定をし直して下さい。 http://www.so-net.ne.jp/support/manual/mail/value/index.html
- 回答No.2
- seednyan
- ベストアンサー率28% (448/1568)
mail.so-net.me.jpじゃなくて、mail.so-net.ne.jpでは? ドメイン名で、me.jpって、あまり聞かないので…。 後は、no1の方が回答してるポート587の影響。
- 回答No.1
- matumotok
- ベストアンサー率35% (431/1203)
こんにちは。 送信メールサーバ(smtpサーバ)の設定が上手く出来ていないのでしょう。もう一度送信メールサーバ名の名称に入力ミスが無いかどうかの確認をお勧めします。 もしも外出時に送信が出来ないという話であれば、smtpサーバのポート番号を25ではなく587に変更すると上手く行くことがあります。 587に変更しても何度かトライしないと上手く送信できない場合や、いったん送信待ちにして送受信コマンドを実行することで上手く行く場合などがあります。ご参考まで。
関連するQ&A
- thunderbirdのメールが送信できません
先日5月15日にThunderbirdのバージョンアップがあり現在17.0.6です 受信はできるのですが その後今まで送れたメールの送信が 「メッセージを送信できませんでした。 SMTP サーバ smtp.lolipop.jp との接続がタイムアウトになったため、メッセージを送信できませんでした。再度試すか、ネットワーク管理者に問い合わせてください。」 と出て送信できません。 送信サーバの設定はあっています。 ロリポップのwebメーラーからは送信できました。 メールソフトに異常があるようです。 一度バックアップを取って、メールソフトをアンインストールして再度インストール後復元しましたが 何も変わりません。 OSはウインドウズ7 メールプロバイダー ロリポップ =========================================================== 説明 :任意です。 サーバ名:smtp.lolipop.jp ポート :465 =========================================================== 接続の保護:『SSL/TLS』を選択 認証方式 :『通常のパスワード認証』を選択 ユーザ名 :お客様の『メールアカウント』を入力 =========================================================== 上記の設定でおこなっております。 いろいろ調べて、大概のことはやりつくしましたが、いまだに解決できていません。
- 締切済み
- フリーウェア・フリーソフト
- Thunderbird送信時、添付ファイルが大きい場合にタイムアウトに
Thunderbird送信時、添付ファイルが大きい場合にタイムアウトになる。 添付ファイルが大きい(3MB以上までは確認済)メールを送信すると下記メッセージウィンドウが出て来ます。 「メッセージを送信できませんでした。 SMTP サーバ smtp.c-neotec.co.jp との接続がタイムアウトになったため、メッ セージを送信できませんでした。再度試すか、ネットワーク管理者に問い合わせ てください。」 OutlookExpressの場合、アカウント設定内にサーバーのタイムアウト設定がありました。 Thunderbirdにも設定する箇所があるのでしょうか? ちなみに、受信は出来ます。(8MB位までは確認済) Thunderbird3.1.1 プロバイダ:OCN(ホスティング) になります。ご教授願います。
- ベストアンサー
- その他(メールサービス・ソフト)
- thunderbirdでgmailメール送信
2017.5.14に気づいたのですが、 thunderbirdでgmailメール送信する際にエラーが出るようになりました。 メッセージは以下の通りです。 メッセージを送信できませんでした。 送信 (SMTP) サーバー smtp.gmail.com との接続がタイムアウトしたため、メッセージを送信できませんでした。再度試してください。 考えられる原因やgmail側の設定仕様が変更になったのでしょうか? 詳しい方いらっしゃいましたら、教えてください よろしくお願いします。
- 締切済み
- Gmail
- Modzilla Thunderbirdでメールの送信ができません
Modzilla Thunderbirdを利用しておりますが、メールの受信は全く問題なくできるのですが、送信が全くできません。 送信しようとすると小さい「メッセージを送信しています」のウィンドウが開き、ずっとそのまま続いた後、「メッセージ送信エラー」のウィンドウが開き「メッセージを送信できませんでした。メッセージは送信できませんでした。メール送信(SMTP)サーバへの接続に失敗しました。サーバが有効でないか、接続を拒否されたかもしれません。メール送信(SMTP)サーバの設定が正しいか確認してやり直してください。もしくはネットワーク管理者に問い合わせてください。」というメッセージが出てきます。 勿論、SMTPサーバの設定は確認しましたが間違いはございません。どなたかお分かりの方お手数ですがご教示賜りたく存じます。よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- Thunderbird
- サンダーバードでメール送信できません。
win7pro,thunderbird10.0.2,プロバイダso-neto利用者です。 pcを買い替え、メーラーもie8から変えました、プロバイダやメアドは変わってません。 メールの受信はできますが、送信ができません。 受信したメールへの返信(yahoo/au)もできないので、アドレスの入力違いではありません。 同様の質問の回答から、送信(SMTP)サーバのポート番号を25→587へを試してみましたが、送信できません。 ただ、回答にあった 送信サーバーへの接続には「ユーザー名とパスワードを使用する」にチェックを入れる、と 「保護された接続」は「いいえ」にします。 は、探す事ができませんでした。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(メールサービス・ソフト)
- メール送信できなくなった
OS:WINDOWS 10 メールクライアント:Thunderbird メール受信は出来ていますが、以下のようなメッセージが出て突然送信できなくなりました。 「メッセージを送信できませんでした。 送信 (SMTP) サーバー sepia.tky.plala.or.jp との接続がタイムアウトしたため、メッセージを送信できませんでした。再度試してください。」 メーラーのサーバー設定は一切変えていません。ただし昨日インターネット接続回線をフレッツ光ネクストのマンションハイスピードタイプからギガラインタイプにアップグレードしました。 ※OKWAVEより補足:「ひかりTVのサービスやISPぷらら」についての質問です。
- 締切済み
- その他(インターネット接続・通信)
- Thunderbird3から送信ができない
Windows7でThunderbird3を使っています。 セキュリティソフトはMcAfeeです。 受信は問題なく行えるのですが、送信しようとするとgmail、i.softbank.jpその他のドメインすべてで以下のようなエラーメッセージが表示され、送信することができません。 サーバ smtp.softbank.jp へのログインに失敗しました。 受信はできているのでネットワークの設定かセキュリティの問題なのかと思うのですが、解決する方法はありますでしょうか? 会社のPCでは同メーラーの同じ設定で送受信できています。 どうぞよろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(メールサービス・ソフト)
- プロキシでメールを送信できない
ブラウザでのほとんどのホームページの閲覧はちゃんとできるプロキシサーバーであっても Thunderbirdでメールを送信しようとすると 「メッセージを送信しています」 のタイトルのメッセージボックスが出て 「状態:smtp.googlemail.com に接続しています...」 「進行状況:」の右の水色のバーがしばらく動き続けて、 最後に メッセージの送信エラー 「メッセージを送信できませんでした。 SMTP サーバ smtp.googlemail.com との接続がタイムアウトになったため、メッセージを送信できませんでした。再度試すか、ネットワーク管理者に問い合わせてください。」 のメッセージボックスが出る、という状態です。 どうすれば解決できますでしょうか? よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他([技術者向] コンピューター)
- thunderbirdで送信できなくなった
お世話になります。 thunderbird 3.01 にバージョンアップしたところ 受信はできるけど、送信ができなくなりました。 送信しようとすると次のエラーメッセージが出ます。 メッセージを送信できませんでした。 メールの送信前にエラーが発生しました。SMTP サーバ cpost.mail.plala.or.jp の認証に失敗しました。アカウント設定で認証 (SMTP-AUTH) を使用するように [ユーザ名とパスワードを使用する] が選択されていますが、サーバは認証をサポートしていません。この設定のチェックを外すか、プロバイダに問い合わせてください。 [ユーザ名とパスワードを使用する] が選択されています、 とありますが、情けないことにそれを見つけられません。 どこをどうしたらよいか、どなたかお教え下さい。
- ベストアンサー
- その他(メールサービス・ソフト)
- メールの送信が突然出来なくなった
つい先日までメールの送受信が出来たのですが、 昨日あたりから送信のみ出来なくなりました。 メーラーはBecky Ver.2です。 Jnaviでドメインを作成して、メールアドレスを作成しました。 プロバイダはso-netです。 今までの設定状況ですが、 POP3サーバー(受信):【POP. + Jnaviで作成したドメイン】 SMTPサーバー(送信):【mail.[サブドメイン].so-net.ne.jp】 サーバーのポート番号 SMTP:25 POP3:110 IMAP4:143 と設定していました。 特別設定をいじったわけでもないのですが、 突然、メールが送信できなくなりました。 サーバーのポート番号を587へ変更してみたりしたのですが、 『メールサーバーへの接続に失敗しました。』 とメッセージが出て送信できません。 どなたか同じような状況の方で解決方法をご存知の方 いらっしゃいましたら、教えてください。
- 締切済み
- その他(メールサービス・ソフト)