- ベストアンサー
- すぐに回答を!
Thunderbird3でメールが送信できない。
Thunderbird3でメールが送信できない。 メッセージを送信できませんでした。 メールの送信前にエラーが発生しました。SMTP サーバ smtp.urban.ne.jp の認証に失敗しました。アカウント設定で認証 (SMTP-AUTH) を使用するように [ユーザ名とパスワードを使用する] が選択されていますが、サーバは認証をサポートしていません。この設定のチェックを外すか、プロバイダに問い合わせてください。 となって、送信ができません>< SMTP-AUTHの設定をはずしているのに、いまだに送信エラーがでます。 これは、どうしてでしょうか? ほかに方法があるのでしょうか? 自分なりに検索してさがしてみましたが、SMTP-AUTHの設定を無効にしたら送信できたとう ことばかりで、設定しても送信できなかったというのは異例のことなのでしょうか? 現在、メールが送信できないで大変に困っております。 まさか、送信できないことになっているとはしらずにバージョンアップしてしまいました
- doumouchan
- お礼率70% (33/47)
- ネットトラブル
- 回答数2
- ありがとう数9
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.2

ver2.0に戻されるとOKなんですか? 次のリリースノートの「既知の問題」に、 「Thunderbird 3 に更新した一部のユーザから、送信 (SMTP) サーバにログインできないという報告が入っています・・・云々・・」 があります。 http://mozilla.jp/thunderbird/3.0/releasenotes/ これに該当するのかどうか分かりませんが、これでもダメでしたら、ver2.0で現在使用されているプロファイルにある設定ファイルとの関係での現象も考えられます。 で、今のプロファイルとは別に新たに追加作成し、そちらを利用して、ver3.0にアカウントを設定してみたらいかがでしょうか。 「次回起動時も同じプロファイルを使用する」のチェックを外しておけば、起動時にプロファイルを選択する画面が開いて選択して機動できるようになります。 http://www.mozilla-japan.org/support/thunderbird/profile#new また、ver2.0をインストールされている現在の C\Program Files\Mozilla Thunderbird とは別のインストールディレクトリー名のフォルダ(例えば、Mozilla Thunderbird 3.0)にインストールすることにより、そのショートカットから、Ver3.0又は2.0の選択起動も可能になりますが・・。 ただ、ver3.0のインストール時は、カスタムインストールを選択で、表示されたMozilla Thunderbirdの名前のディレクトリーを前記に変更し、かつ、ショートカット先をそのディレクトリー名にし、また、プログラム一覧にMozilla Thunderbird3.0を表示するだけにして、ショートカットはデスクトップにある場合は、上書きで作成されますから、インストール時は作成しないようにします。 ショートカットは、後から作成して、別の名前に変更してやればよいです。 そこまでやってみるかどうかは、ご自身の判断になりますが、現在、Ver3.0.4の他に、開発版3.1と3.2を上記の方法で試用していますから、必要でしたら助言できます。 なお、現在のプロファイルフォルダは、バックアップコピーされていたら、元には戻せますよ。 http://thunderbird.geckodev.org/index.php?%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB
その他の回答 (1)
- 回答No.1
- kenshiro777
- ベストアンサー率49% (1527/3097)
質問者からのお礼
補足に失礼があったです。 ごめんなさい。 でも、ありがとうございました。 貴殿のご親切は大変にありがたかったです。 でも、そうして設定変更したのに、反映されないで、いつまでも同じエラーがでるのか? ふしぎでなりません><
質問者からの補足
早速のご回答を、ありがとうございます。 質問に買いたのですが、その設定はすでにやっております。 それでも治らないので、質問した次第です>< これは、バグとあきらめて、いま、質問後にとりあえずメール送信できなくて連絡できないので しかたなくバージョン2に戻しています。 ですが、2が6月でサポート期限が切れます。やはり3にするしかないとおもいますが できれば、3を使いたいです。
関連するQ&A
- thunderbirdで送信できなくなった
お世話になります。 thunderbird 3.01 にバージョンアップしたところ 受信はできるけど、送信ができなくなりました。 送信しようとすると次のエラーメッセージが出ます。 メッセージを送信できませんでした。 メールの送信前にエラーが発生しました。SMTP サーバ cpost.mail.plala.or.jp の認証に失敗しました。アカウント設定で認証 (SMTP-AUTH) を使用するように [ユーザ名とパスワードを使用する] が選択されていますが、サーバは認証をサポートしていません。この設定のチェックを外すか、プロバイダに問い合わせてください。 [ユーザ名とパスワードを使用する] が選択されています、 とありますが、情けないことにそれを見つけられません。 どこをどうしたらよいか、どなたかお教え下さい。
- ベストアンサー
- その他(メールサービス・ソフト)
- Thunderbird 3 アップデート後に使用できない
先日 Thunderbird 2から3へアップデートしました。 そしてメールを送信しようとすると メッセージを送信できませんでした。 メールの送信前にエラーが発生しました。SMTP サーバ smtp.ttn.ne.jp の認証に失敗しました。アカウント設定で認証 (SMTP-AUTH) を使用するように [ユーザ名とパスワードを使用する] が選択されていますが、サーバは認証をサポートしていません。この設定のチェックを外すか、プロバイダに問い合わせてください。 というメッセージが出て、送信できなくなってしまいました。 アップデート後に気がついたのですが、今までつかってなかったアウトルックエクスプレスの方にメールが受信されるようになり、アウトルックの方からメールが送信できるようです。 できれば、メールソフトはThunderbirdを使いたいので、対処法を教えてください。 ちなみにOSはXPを使っております。
- ベストアンサー
- その他(メールサービス・ソフト)
- Thunderbirdでメールを送信できません
MacOS10.7.5、Thunderbird 31.5.0使用です。 Thunderbirdを初めてインストールして使い始めたのですが、メールの送信ができません。次のエラーメッセージが出てきます。 ーーー メールの送信中にエラーが発生しました。メールアドレスの設定が正しいか確認してください。サーバからの応答: Syntax error in parameters ーーー メールアドレスを提供しているサーバ会社(ロリポップ)に、上記エラーメッセージを記載して問い合わせたところ、送信するメールアドレスは間違っていないか、送信(SMTP)サーバ設定はマニュアルどおりになっているか、を確認してくださいと言われました。どちらも間違っていません。 どなたかお知恵を拝借できませんでしょうか? 何卒よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(メールサービス・ソフト)
- thunderbirdのメールが送信できません
先日5月15日にThunderbirdのバージョンアップがあり現在17.0.6です 受信はできるのですが その後今まで送れたメールの送信が 「メッセージを送信できませんでした。 SMTP サーバ smtp.lolipop.jp との接続がタイムアウトになったため、メッセージを送信できませんでした。再度試すか、ネットワーク管理者に問い合わせてください。」 と出て送信できません。 送信サーバの設定はあっています。 ロリポップのwebメーラーからは送信できました。 メールソフトに異常があるようです。 一度バックアップを取って、メールソフトをアンインストールして再度インストール後復元しましたが 何も変わりません。 OSはウインドウズ7 メールプロバイダー ロリポップ =========================================================== 説明 :任意です。 サーバ名:smtp.lolipop.jp ポート :465 =========================================================== 接続の保護:『SSL/TLS』を選択 認証方式 :『通常のパスワード認証』を選択 ユーザ名 :お客様の『メールアカウント』を入力 =========================================================== 上記の設定でおこなっております。 いろいろ調べて、大概のことはやりつくしましたが、いまだに解決できていません。
- 締切済み
- フリーウェア・フリーソフト
- BASP21メール送信(SMTP-AUTH認証)ASP
ご存知の方、宜しくお願いします。 あるプロバイダのメールサーバへBASP21を使用してメールの送信を 行いたいのですが、以下のエラーMSGが表示されて できません。 「エラー530 Sorry,Please use SMTP-AUTH instead」 outlook Expressだと問題なく送信できます。 outlook Expressの設定は ・送信メールサーバ このサーバは認証が必要・・・にチェック 受信メールサーバと同じ設定を使用する SMTPポートは「587」 BASPでは、 MailServer="xxxx.co.jp:587 mailfrom="user1:pass1" と設定しています。 詳しい方、宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- Microsoft ASP
- Modzilla Thunderbirdでメールの送信ができません
Modzilla Thunderbirdを利用しておりますが、メールの受信は全く問題なくできるのですが、送信が全くできません。 送信しようとすると小さい「メッセージを送信しています」のウィンドウが開き、ずっとそのまま続いた後、「メッセージ送信エラー」のウィンドウが開き「メッセージを送信できませんでした。メッセージは送信できませんでした。メール送信(SMTP)サーバへの接続に失敗しました。サーバが有効でないか、接続を拒否されたかもしれません。メール送信(SMTP)サーバの設定が正しいか確認してやり直してください。もしくはネットワーク管理者に問い合わせてください。」というメッセージが出てきます。 勿論、SMTPサーバの設定は確認しましたが間違いはございません。どなたかお分かりの方お手数ですがご教示賜りたく存じます。よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- Thunderbird
- メールが送信できなくなりました。「MOzilla Thunderbir
メールが送信できなくなりました。「MOzilla Thunderbird」を使ってメールの送受信をしていますが最新のものにバージョンアップしたとたんに送信が出来なくなりました。OSはWindowsXPです。受信は出来るのに送信ができなくなりました。以下の文面が出ます。「SMTPサーバーbasil.ocn.jpの認証に失敗しました。アカウント設定で認証(SMTP-AUTH)を使用するよう「ユーザー名とパスワードを使用する」が選択されていますがサーバーは認証をサポートしていません。この設定のチェックをはずしてください」 以上が出てきます。ThundergirdのHelpをクリックしても英語の説明でチンプンカンプンでわかりません。非常に困っています。解決方法を教えてください。出来なければ「Thunder」やめてもとの「OutlookExpress」に戻してもよいのですがその方法も教えてください。初心者でしかも老人です。よろしくご指導ください。
- ベストアンサー
- その他([技術者向] コンピューター)
- Thunderbird3から送信できません…
Thunderbird3から送信できません… WinXPでThunderbird3を使用しています。 ホットメールの送受信は出来るのですが、OCNだけが送信できません。 SMTPサーバーの設定は 送信サーバー名:smtp.watch.ocn.ne.jp ポート番号:587 「ユーザー名とパスワードを使用する」にチェック ユーザー名:@以下のドメインはなしのアドレスのみ 保護された認証はチェックなし 接続の保護:なし(STARTTLS or SSL/TLSも試してみました) 後、OCNだけメールを受信する際に、左上の「受信」を押さないと受信しないのはどうしてでしょうか? 初歩的な質問で申し訳ありませんm(_ _)m
- ベストアンサー
- その他(メールサービス・ソフト)
- Mozilla Thunderbirdでメール送信できません
教えてください。OEからMozilla Thunderbirdへメールソフトを替えました。受信は問題なく出来るのですが、送信ではエラーになります。「SMTPサーバーへの接続に失敗しました。サーバーが有効でないか接続を拒否されたかもしれません・・・」とメッセージが出ます。 OEの設定を自動で取り込む仕組みになっているはずなのですが、どうも送信は上手くいきません。よろしくおねがいします。
- 締切済み
- フリーウェア・フリーソフト
- thunderbirdでgmailメール送信
2017.5.14に気づいたのですが、 thunderbirdでgmailメール送信する際にエラーが出るようになりました。 メッセージは以下の通りです。 メッセージを送信できませんでした。 送信 (SMTP) サーバー smtp.gmail.com との接続がタイムアウトしたため、メッセージを送信できませんでした。再度試してください。 考えられる原因やgmail側の設定仕様が変更になったのでしょうか? 詳しい方いらっしゃいましたら、教えてください よろしくお願いします。
- 締切済み
- Gmail
質問者からのお礼
ありがとうございます。 詳しい説明をありがとうございました。 いまから出勤なんで、帰宅後にやってみようとおもいます。