• ベストアンサー

両親とうまくいかない

24歳女性。 今週末、6日に結婚します。 現在実家で両親と暮らしていますが、驚くほどに両親と離れる寂しさがわきません。 私は生まれも育ちも関西なのですが、この度九州へ嫁ぐことになりました。 旦那さんは関東の出身で、九州へ転勤することになり結婚するため 知り合いは旦那さんのみ、自分の友達も旦那さんの知り合いもいません。 ずっと生まれ育った関西から離れる寂しさや、 仲のいい姉や弟、友達と離れることはものすごくさびしいのですが、 両親に対してだけは全く寂しさがわかないのです。 両親がいつもより早く仕事から帰宅したり、 メールや電話をしてくるとありえないくらいイライラしてしまいます。 両親の部屋から父の声が聞こえてくるだけで 気持ちが落ち込みます。 両親は小さいころからとても厳しく、24歳の現在でも門限は22時。 私は今までに3つの会社に正社員として勤めたことがあるのですが、 仕事で22時を過ぎてしまうと両親から勤め先に電話をかけられ、 勤め先から退社を促されたこともあります。 二人姉がいるのですが、姉の時も同様のことがあったそうです。 特に父が融通の利かない人で、 いったん怒ると手がつけられません。 怒ると手が出ることもあります。 よく母とも大声でののしりあいのけんかをします。 母も厳しいのですが、それは母自身が厳しいというよりも 私が父を怒らせるとその矛先が母に行くので、 母も厳しくしているという感じです。 それ以外にも、今の旦那さんにも私の知らないところで電話をかけて 結婚準備について気に入らないことがあったので 両親が電話で旦那さんを怒ったこともあります。 それ以外にも、 極端に外国の方を嫌う(戦争や、北方領土の云々などの理由のようです) 人を両親の基準で判断する(人相が悪いからつきあうな等) 4人姉弟を比べてしかる(特に姉弟の中で、一番私がダメに育ったと言われます) など、私的に理解できない、腹の立つところが ここに書ききれないくらいたくさんあります。 結婚が決まった時も、嫁に出す寂しさの裏腹だとは思うのですが、 「できそこない(私のこと)だから旦那に捨てられて戻ってきても 帰ってくる家はないぞ」と言われたりしました。 そのため、一緒に生活するのがつらく、 小さいころから何度も家を出たいと思いました。 ただ、両親を憎んでいる、嫌っているというのとは少し違うのです。 両親が私を含め子供を厳しく育ててきたのは、 子供を愛するが故だとわかっています。 とても心配性で、門限があるのも夜道が危ないからです。 会社で仕事があって遅くなって、 もし帰り道に何かあっても会社は責任を取ってくれないから、 仕事は次の日にして早く帰れと言います。 今回の結婚でも、旦那さんには身寄りがおらず、 資金の大半を両親が出してくれます。 旦那さん側からの援助がないので、 二人でためた貯金でできる範囲で式をすると、援助を遠慮したんですが 姉二人にも同じようにしてきたから、 私たち両親があなたにも同じようにするのは当然のことだと言ってくれました。 歳をとって病気がちになってきた両親を心配にも思っています。 短大も出してもらい、特に生活に不自由したことはありません。 両親が自分を大切に育ててくれたことを理解しているつもりなのに、 結婚間際にここまで清々しい気持ちになってしまう自分が悲しいです。 まわりで結婚する友達はみんな 両親や家と離れるのはすごくさびしかったと言います。 私にはその感覚がありません。 自分の中で、お嫁に行って離れ離れに暮らせば、 今のようにイライラすることもなく、 両親との関係がうまくとれるのではないかと思う部分もあります。 だけど、もうすぐ離れ離れになってしまうのに、 親と過ごす残りわずかな時間で、 イライラしたり早く家を出たいと思っている自分がものすごくイヤです。 なんて嫌な人間なんだろうと思います。 私もみなさんに何を質問したいのかわからないのですが、 同じような経験をされた方がいたら なんでもいいのでアドバイスがほしいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Ryo_ss
  • ベストアンサー率36% (35/95)
回答No.5

私の家も厳しかったです。 そのころ自分は学生だったのもあったのですが,友人と遊ぶのも許可がいる。門限は1分でもすぎるようなことがあれば以後の決まっている予定でもキャンセルさせられる。学校行事・活動以外は基本的に即帰宅。帰宅が夜になるような場合は親が信頼できる人間と一緒に帰宅しなければならない。…等イロイロありました。 現在は親元を離れていますが,離れるときは万歳でした。 私にとって私の親はある意味反面教師です。親のようになってはならないと思う部分が尊敬できる部分を大いに上回っています。 私もあなたが嫌な人間には見えません。 イライラするのは自分に干渉されたくないという部分が強いからではないでしょうか? 考え方を変えてみてはいかがですか? あと数日。あなたは子供でいてあげる。親がしたいようにしてあげる。 結婚したら基本的に親とは対等です。 すぐにそうなるとは思いませんが,お互いに今までじゃ考えられないようなことを話すようになったりすると思います。 逆にあなたが今までイライラしていたことがどうでもよくなったり,そんなことにこだわる親が幼く見えることもあると思います。 お互い成長して後退していくんです。当然ですよ。 私も家を出るときは“帰ってくる場所なんかないぞ”とか“面倒は見ない”とか言われましたけど…家を出てからは“あんな風に言ったけどいつでも帰ってこい”とか“最後には自分たちがいるんだから”とか言われますよ((笑))

diamond006
質問者

お礼

とてもとても、自分とよく似ている状況で、 思いも同じでした。 私もあなたのように、イライラしなくなることができるでしょうか? 私が両親の子供でいられるのも、 あと少し。明日には入籍、明後日は挙式です。 私も、お嫁に行って成長できるよう努力します。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (9)

noname#107566
noname#107566
回答No.10

ご結婚おめでとうございます。私も同じです。一日でも早く家を出たいと思いながら結婚式まで過ごしました。後3回この家で寝れば、後2回、後1回。 家には自分の物は一切残さず出ました。二度と帰らなくてもいいように。(笑) 式前日の晩「お世話になりました」の挨拶もワクワクです。式中の両親への挨拶も一様人並みの言葉を並べましたが、本心は何も伝えたい言葉が無かったです。育ててもらった事はありがたいと思っています。期待以上に結婚の備えをしてくれた事も。 でも、今までの蓄積や、式準備の進行、夫への暴言、許せません。結婚辞めるとまで言いあいしました。今まで色々我慢しましたがその時だけははっきり言いました。許した振りをしています。言われた本人(夫)が「もーいいよ」と言ってくれましたから。  私は実家まで車で1時間ぐらいの距離にいますので正月、盆、には嫌々帰ってました。あまり拒否すると夫に、私がおかしいと思われると考えて頑張りました。会話はよそよそしくなっています。(そー思ってるのは、私と夫だけ)テレビを見てる振りをします。  でも、実家が新居を建ててから少し変わりました。私の嫌な思い出が無いので、帰省の時に気持ちが楽になりました。よそのおうちです。いいきっかけになりました。二度と帰らないつもりで嫁に出ましたが、介護が必要になったら診てあげられると思います。心底許していませんがね。diamond006様が少しでも気持ちを楽にして、親御さんと関係を持たれます様に。慣れない土地で不安もおありでしょうね。楽しい新婚生活を送って下さいね。

diamond006
質問者

お礼

私も、今引っ越しの荷造りをしているのですが 何も残さずに全ての荷物を詰めています。 自分の知らないところで、勤め先や旦那さんに勝手に電話をかけたりするところが今でも許せません。 でも、少し気持ちが楽になりました。 これから離れて、親の気持ちをもう少し考えられるよう 大人になりたいと思います。 不安もありますが、旦那さんと一緒に新しい生活を頑張ります。 回答ありがとうございました!

回答No.9

30代既婚女性、仕事しています。 はじめまして。 そんなにおかしなことじゃないですよ。 というか、結婚前に両親のことを思って寂しいなんて言ってる友人、見たことないです。。 私の周りが薄情なんですかね。。 質問者様のお家ほど凄くはありませんが、私も厳しい家で育ちました。 家を出たのは社会人になった時でしたが、そりゃぁ清々しかったですよ! もう経済的にも親に頼らずに、やっと自分の価値観で生きていけるんだ、ってね。 そうやって自分と親が本当の意味で分離して、そこが始まりなんですよ。 これから親御さんの通ってきた道を、子供の貴方が別のやり方で歩いていくわけです。 長い時間をかけて自分の人生を築いて、親もこういう風に歩いてきたのかな、とふと思うことがあるかもしれません。 親の気持ちなんて、そんな簡単に分かるものではないんじゃないかな。 究極的には、貴方が親として子供を育て手放す時に、きっと分かるのかもしれません。 「結婚で親と離れ離れになって寂しい!」なんて、それはある意味、「小さな子供が小学校の入学式に行くから寂しいと泣く」のと大差ない。 そんな気持ちになれないからって、ご自分を責める必要はありませんよ。 貴方がいつか一人前の人間として、親の人生に思いを馳せることができるようになるということが大切だと思います。 それには、まだまだ沢山の時間が必要なんじゃないかなぁ。 あと、離れて暮らした方がいい距離感を保てるという考え方には私も賛成です。 余計な干渉をしない分、お互いに優しくなれますよ。 最後に、結婚おめでとうございます。 幸多い人生でありますように。

diamond006
質問者

お礼

>親の気持ちなんて、そんな簡単に分かるものではないんじゃないかな。 自分はまだ子供だなぁと痛感しました。 ここの質問して、貴重なご意見をいただけて本当によかったです。 自立して、親の庇護のもとを離れたら もっと親の気持ちがわかるかもしれないですよね。 私頑張ります。 本当にありがとうございました!

  • marun_2008
  • ベストアンサー率26% (268/1004)
回答No.8

いやいやいや。全然嫌な人間じゃないです。 ご両親、過剰MAX。 なんと!今回の結婚で、労せずして、ご両親のイヤな面を減らす ことができるのです。だから嬉しくて当然です。 遠くにいる、これからのほうが、ご両親をきっと大事にできます。 それで嬉しいんだぁ!と考えてみたらいかがでしょうか。

diamond006
質問者

お礼

私、お嫁に行くのがうれしいです。 両親とは離れるけど、イヤな面が見えなくなって きっと仲良くできますよね。 これからはもっと両親を大切にしたいと思います。回答ありがとうございました!

回答No.7

私が親に感じていたこととあまりに似ているので、思わず書き込んでしまいます。 結論から言えば、時の流れが全てを解決してくれると思います。 感謝したい、しなくてはいけないのは頭でわかっていても、心では「こんな愛され方をしてほしくはなかった」という気持ちがどうしても消せないのですよね。 親に対してマイナスの感情を強く感じてしまうのは、「親というものは、完全な人格であるはずだ」という思い込みがあるからだと思います。 親からかわいがられない=親の基準に合わない=自分はダメだ、と刷り込まれてしまうのです。でも、心では自分はこんなに頑張っているのにという気持ちでどんどん苦しくなっておられるのではないですか? でも、完璧な人格の人しか親になれない訳でもないし、子供が産まれたら素晴らしい人間に生まれ変わるとも限らないのです。 歪んだ愛情の持ち主は、ずーっと歪んだまま、それが正しいと思って人生を生き、子供を育てている人もいるのです。 歪んでいるかどうかは、育てられた子供があなたのような悩みを持つか持たないかですぐにわかります。私も似た環境なので、「あ、この人は親に(正しく)愛されてきたんだなあ」ということはとても強く感じます。逆に愛されて育てられた人は、「この人は親の愛情が足りなかったんだなあ」ということはあまりわからないようです。あなたも、もしかして愛されて育ったご友人に特に敏感になったりはしないですか? でも、世の中には、条件付きの愛情しか与えられない人もいるのです。悪気がないところが困るのですが。 無理に両親を愛そうと自分の気持ちを捻じ曲げることも、両親を変えようとすることも、どちらも絶対に無理なことが時間がかかりましたがわかりました。 私がしてきたことは、「両親は他人だ」と強く思い込むことです。 ご両親に求めるものと、ご両親があなたにしてくれることの差があまりに大きいから苦しくなるのです。他人と思って、何か嫌なことを言われたりされたりしたら「そうされて傷ついた」ときちんと言って距離を置く。そして何かしていただいたらきちんと感謝する。 これだけでいいのです。ご両親から無理な愛情は期待せず、あなたも無理な愛情を示さない。 冷たいというのとは違います。穏やかな生活の中で、小さなことも感謝することを続けていれば、ご両親はいつか必ず「何ができるとか関係なく子供に慕われるのはとても幸せなことなのだ」と気づいて下さる時がきます。 私は今は夫と暮らしていますが、両親とはとても良好な関係で夫としょっちゅう遊びに行っており、夫も私が両親と仲が良いのを喜んでくれています。しかし実のところ私はきっと両親が死んでも意外と悲しくないだろうなあ、と感じています。体調が悪いと言っても病院や薬を調べたり世話を焼きますが、驚くほど冷静。 でも、子供の頃に愛情たっぷりに育てられなかった人間はやっぱり限界があるんだな、と妙に悟った気持ちでいるのです。私は自分を冷血人間とは思っていませんし、夫のことも大好き、両親と過ごす時間はとても楽しい。そして両親も私が来ることを喜んでくれる。家族間にマイナス感情がないのは何て幸せなことなんだろうと、生きている間にこれを味わえて感謝しています。 お気持ちに沿う回答かどうかわかりませんが、迷った時は、あなたのお気持ちが楽になるような、幸せを感じられるような選択をしていくことが大切だと思います。 ご自分が楽になると感じるなら、ご両親に「子供の頃こういうことを言われて悲しかった」ときちんと伝えることもありなんですよ。

diamond006
質問者

お礼

>感謝したい、しなくてはいけないのは頭でわかっていても、心では「こんな愛され方をしてほしくはなかった」という気持ちがどうしても消せないのですよね。 そうです。そうなのです。 お友達のご両親の、お友達に対する態度を見ていつも どうして自分はあんな扱いをされているんだろう?と思えてなりませんでした。 本当に苦しかった、ずっと悩んでいたので、 回答をいただけてほっとしました。 これからの人生で、両親といい関係を築けるよう 努力します。 回答ありがとうございました!

  • LOTUS18
  • ベストアンサー率31% (1807/5783)
回答No.6

おそらく、当たり前に在るから そう思うのだと思います。 両親も質問者様もお互いに 甘えている部分があるんじゃないでしょうか。 離れて気付くことも多いと思います。 1年2年で気付くこともあるだろうし 10年以上経ってふと気付くこともあるでしょう。 明日突然会えなくなったら と 想像してみてください。 それすらも清清しいのであれば 修復は不可能でしょう。 そうでないのなら 時間と距離が気持ちを整理してくれると思います。 そして 自分が家族を持ってわかることもたくさんあると思います。 両親に反発することは 成長過程で必要なことです。 今度はご自身がその立場になります。 そうなって初めてご両親の過度の干渉の本当の意味が わかるのかもしれません。 それが「やっぱあれはおかしかった」のかもしれないし 「おかしいけど、なんかわかる」かもしれません。 批判する方は簡単だけど 批判される方は思っている以上にしんどいですよ。 ご結婚おめでとうございます。 まずは式を楽しみましょう(^_^) 再スタート、清清しくきれるのはとてもよいことです。

diamond006
質問者

お礼

私、きっと本当にまだ子供だったんですね。 両親と明日会えなくなると思うと、 それは嫌だと思えます。 結婚して自立して、 少し離れた距離から 両親のことをもう一度考えます。 明後日の挙式前に、気分が軽くなりました。 本当にありがとうございました!

  • morinosa11
  • ベストアンサー率15% (199/1253)
回答No.4

>24歳女性。 今週末、6日に結婚します。 おめでとうございます。伴侶と巡り会えて良かったですね。 >現在実家で両親と暮らしていますが、驚くほどに両親と離れる寂しさがわきません。 そりゃぁ、そうですよ。だって楽しい新婚生活が待ってるのですから。 大半の人は 親と離れる寂しさなんて感じてないですよ。 それで 正常なんです。 しっかり 一人の女性として成長してるんですよ。 いつまでも親が恋しい、、、なんて そんなんで「一人前の妻」になれるのでしょうか? >私は生まれも育ちも関西なのですが、この度九州へ嫁ぐことになりました。 九州ですか!! 私は生まれは福岡です。今、関東に住んでますが。 九州はよかとこですよ。 九州の女は 働きモンです。 また、男を立てます。(今の人は良くわかりませんが、私の時代はね 笑) >旦那さんは関東の出身で、九州へ転勤することになり結婚するため 知り合いは旦那さんのみ、自分の友達も旦那さんの知り合いもいません。 私は、まったく逆で 誰も知人のいない関東に来ました。24歳の時です。夕方になると九州の方をむいては泣いてました。キャー、懐かしい!!! 可愛らしい良い思い出!!! 貴女も誰もいない九州に行くことで不安でしょうが、彼も不安は同じですから、あまり彼に「寂しい」とか「帰りたい」とか言わないようにね。却って彼も不安をかかえてるのですから、貴女が彼を支えてあげてくださいね。 >ずっと生まれ育った関西から離れる寂しさや、 仲のいい姉や弟、友達と離れることはものすごくさびしいのですが、 両親に対してだけは全く寂しさがわかないのです。 両親がいつもより早く仕事から帰宅したり、 メールや電話をしてくるとありえないくらいイライラしてしまいます。 両親の部屋から父の声が聞こえてくるだけで 気持ちが落ち込みます。 相性が悪いだけです。気にすることでは有りません。 >両親は小さいころからとても厳しく、24歳の現在でも門限は22時。 私は今までに3つの会社に正社員として勤めたことがあるのですが、 仕事で22時を過ぎてしまうと両親から勤め先に電話をかけられ、 勤め先から退社を促されたこともあります。 二人姉がいるのですが、姉の時も同様のことがあったそうです。 特に父が融通の利かない人で、 いったん怒ると手がつけられません。 怒ると手が出ることもあります。 よく母とも大声でののしりあいのけんかをします。 何処の家庭でもあることです。 >母も厳しいのですが、それは母自身が厳しいというよりも 私が父を怒らせるとその矛先が母に行くので、 母も厳しくしているという感じです。 お母さんも辛い立場ですね。 >それ以外にも、今の旦那さんにも私の知らないところで電話をかけて 結婚準備について気に入らないことがあったので 両親が電話で旦那さんを怒ったこともあります。 結婚するまでは、何かしらあるものですよ。 まったく何も無い、、というのは少ないですよ。 >それ以外にも、 極端に外国の方を嫌う(戦争や、北方領土の云々などの理由のようです) あぁ~、私も反日国家の韓国、中国人は大、大嫌いです!! 日本のことをこんなに嫌ってる国を 嫌いにならない日本人がいたら それはおかしいです。 もっと日本人は韓国人、中国人の怖さ、強かさを知るべきです。 お人好し日本人ではいけません。 >人を両親の基準で判断する(人相が悪いからつきあうな等) 4人姉弟を比べてしかる(特に姉弟の中で、一番私がダメに育ったと言われます) など、私的に理解できない、腹の立つところが ここに書ききれないくらいたくさんあります。 これは御両親は良くないですね。 >結婚が決まった時も、嫁に出す寂しさの裏腹だとは思うのですが、 「できそこない(私のこと)だから旦那に捨てられて戻ってきても 帰ってくる家はないぞ」と言われたりしました。 せっかく 晴れの舞台に娘が立つのですから、もっと言い方があるでしょうにね。ちょっと 寂しいですね。 >両親が私を含め子供を厳しく育ててきたのは、 子供を愛するが故だとわかっています。 とても心配性で、門限があるのも夜道が危ないからです。 会社で仕事があって遅くなって、 もし帰り道に何かあっても会社は責任を取ってくれないから、 仕事は次の日にして早く帰れと言います。 ちょっとやりすぎな処はありますが、、、、。 貴女もお子さんが出来たら御両親の気持ちがわかりますよ。 >今回の結婚でも、旦那さんには身寄りがおらず、 資金の大半を両親が出してくれます。 旦那さん側からの援助がないので、 二人でためた貯金でできる範囲で式をすると、援助を遠慮したんですが 姉二人にも同じようにしてきたから、 私たち両親があなたにも同じようにするのは当然のことだと言ってくれました。 私はここを読んで御両親が貴女を慈しんでおられる気持ちが伝わってきて胸にグッときました。 >歳をとって病気がちになってきた両親を心配にも思っています。 短大も出してもらい、特に生活に不自由したことはありません。 子供に不自由させずに育てるなんてなかなか出来ないことですよ。 >両親が自分を大切に育ててくれたことを理解しているつもりなのに、 結婚間際にここまで清々しい気持ちになってしまう自分が悲しいです。 大丈夫ですよ。親と離れたら親を大事にしたい、、という気持ちが自然と湧き上がってきます。 >まわりで結婚する友達はみんな 両親や家と離れるのはすごくさびしかったと言います。 私にはその感覚がありません。 人それぞれですよ。一日も早く親から離れたくて仕方ありませんでしたが、親と離れて あらためて親のことを大切に思えるようになりました。 >自分の中で、お嫁に行って離れ離れに暮らせば、 今のようにイライラすることもなく、 両親との関係がうまくとれるのではないかと思う部分もあります。 その通りです。 お式の日も近づいています。 嬉しい楽しい気持ちで過ごしてください。 >だけど、もうすぐ離れ離れになってしまうのに、 親と過ごす残りわずかな時間で、 イライラしたり早く家を出たいと思っている自分がものすごくイヤです。 地の果てに行く訳じゃなし、日帰りだって出来る距離ですよ。 まぁ、娘として過ごす時間は少なくなってますが、誰でも親元から離れていくのですから。 親の元を離れていく感傷があるのでしょう。 何十年も経つとそれすら懐かしい思い出になります。

diamond006
質問者

お礼

ひとつひとつ、丁寧に回答をいただきありがとうございます。 morinosa11さんも、24歳で知らない土地へお嫁に行かれたのですね! 同じ体験をされた先輩から回答をいただけて、 ホッとしました。 旦那さんに弱音を吐かず、自分が支えてあげられるように頑張ります! そしていつか今悩んでいたことが思い出になればいいなと思います。 ありがとうございました!

  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9771)
回答No.3

?…正常じゃないの?。 多分、未来への気持ちのほうが上回っているだけだよ。 式まで時間があるし、まだ「こみ上げてない」んじゃないかな?。 イライラしてる、ということは「今までの延長」をまだやってるってことじゃない?。 あー、まだ束縛されるのかー?って言ってもさ、それは「未来が自分でも実感出来ない」からこそ、そう思えるんだと思うけど。 冷たいわけじゃなくて、おそらくは逆で「離れるのが恐い」のだと思う。 支配された時間が多かったから、その「クセ」が抜けてないんだと思うよ。 本番はこれからなんだから、今のうちに怒りたければ怒っちゃいなさいよ。 君にせよ、両親にせよ「真実(ほんとう)」というものは、いつも日常とは違う場所に隠れてるもの。 怒って怒鳴っている最中に「ちらっ」と見え隠れするような「何か」を感じ取った事無いですか?。 もし「そいつ」が見えたらね、今までは多分ソイツを「無視」してたはずだから、今回くらいはソイツをまじまじと見てごらんなさいよ。 今までのあれこれを捨ててしまってさ。 最後になるんだから…娘でいることも、子の親でいて、大威張りになれる事も最後なんだからさ。 ドラマチックになれるときは、人生限られてるもんだよ。 たまには「本音」を披露してしまえば良い。 頭に頼らないで、感情に自分を任せた方が良い時もあるんだ。 今回がひとつの区切りだと思うよ。

diamond006
質問者

お礼

>冷たいわけじゃなくて、おそらくは逆で「離れるのが恐い」のだと思う。 支配された時間が多かったから、その「クセ」が抜けてないんだと思うよ。 目からウロコです。 言われてみれば、そうかも…と思えます。 披露宴では、両親への手紙を読みます。 小さい頃のことをいろいろと思い返しました。 そのときこそ、ドラマチックになれたらな…と思います。 本当にありがとうございました。

noname#140111
noname#140111
回答No.2

私も結婚して全く知り合いのいない土地で暮らしていますが。 両親と離れてほんとにほっとしてますよ。 子供を連れて実家に帰るのがおっくうで。 この2年は「遠いしお金がかかるから・・」という理由で帰っていません。 すがすがしい気持ちです。 もちろん、親が嫌いというわけではありませんよ。 悩みがあれば電話で相談しますし、お互いに色々なものをプレゼントしあっています。 ただ、親の束縛が激しかったので未だに帰ると説教ばかり。 息が詰まってしまうのです。 上下関係が厳しいっていうんですか? やっぱりそういうのってツライですよね。 なので、「妻が実家に帰ったら居心地がよくて一ヶ月でも戻ってこない」なんて話を聞くと逆に驚いてしまいます。 そういう人もいるんだなあとちょっとうらやましかったりして。 ところで。 九州に住むことになるそうですが、 九州という土地柄は女性に厳しいので多少は苦労するかもしれませんね・・・ 私自身、九州に6年ほど住んでましたが、九州の女性はとにかく精神的にかなり強いです。 黙ってるし口数は少ないですが根性が違います。 「女性は女性らしく」という感覚がいまだに根強いので。 関西の方から見るとちょっと理解に苦しむかも・・・ ま、そんなことはともかく。 関西人は好かれますから。 きっとあなたも人気者になることはマチガイないでしょう!! 結婚生活、楽しんでくださいね。

diamond006
質問者

お礼

>ただ、親の束縛が激しかったので未だに帰ると説教ばかり。 息が詰まってしまうのです。 上下関係が厳しいっていうんですか? やっぱりそういうのってツライですよね。 なので、「妻が実家に帰ったら居心地がよくて一ヶ月でも戻ってこない」なんて話を聞くと逆に驚いてしまいます。 そういう人もいるんだなあとちょっとうらやましかったりして。 そうなのです。 まるで苦手な上司と過ごしているような気持ちになるのです! 同じような体験をされている方がいてホッとしました。 大げさに聞こえるかもしれませんが、 結婚が近づくにつれあまりにも清々しいので ずっと苦しかったのです。 私も、九州で精神を鍛えてきます。 ありがとうございました!

  • star55_
  • ベストアンサー率23% (93/392)
回答No.1

私も特にというか全然さびしい気持ちになりませんでした。 まぁ、もともと大学進学時に親元を離れたのですが、 母と本当にうまく言っておらず、その時は解放感以外何も感じませんでしたね。 親子であっても「適度な距離」があると思うんです。 私と母も、別々に暮らすようになってからすごく仲良くなりました。 毎日のようにメールをして週に2回くらいは電話で話して。 一緒に暮らしていたころは考えられません。 結婚してからさらに関係は良くなりましたね。 結婚してから気がついたのですが、うちの母は私を「娘」としてではなく一人の「女性」として ずっと考えていたのだと気がつきました。 なので、働いて結婚して対等な立場になった気がします。 ご自分のことを嫌がらなくてよいと思いますよ。 私なんて「どうして家を離れるのがつらいのかわからない」とすら思ってしまいますから。笑 家を離れても親は親です。 離れる分、電話や手紙でのやり取りをすればよいだけでしょうし、 会いたくなれば会いに行けばよいのではないでしょうか。 質問されていることと違うかもしれませんが、私は質問者様が嫌な人間なんて全く思いませんよ。

diamond006
質問者

お礼

親子であっても適度な距離がある、というお言葉に救われました。 離れたほうがいい関係を気づけるのではないか? という自分の考え方さえも自己嫌悪に陥って、 本当に苦しかったです。 実際に離れたほうがよい関係を築けている方のご意見を聞けて、 これからの生活に希望が持てました。 本当にありがとうございます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう