• ベストアンサー

離婚時における持ち家の手続きについて。

最近マイホーム購入しましたが事情により離婚した場合どのような方法があるのでしょうか?名義持分は夫9割、妻1割で、債務者は夫、妻は保証人になっております。妻に所有権全権の名義変更+ローン名義変更、または逆に夫に所有権全権変更+妻の保証人解除になるかと思いますが、可能なのでしょうか?妻が保証人でも、その時点で収入が無ければローン組みなおしになるのでしょうか?法律関係にお詳しい方ご教授ください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gamigami
  • ベストアンサー率48% (433/889)
回答No.2

前置きとして、 保証人の変更などは抵当権設定者に承諾の権利があるので、こうならいけるというものも、ダメとされる可能性があります。 その辺りを理解された上での説明です。 奥様の連帯保証人が、単なる物上保証人であるならば、 持ち分を旦那様に移して保証人から抜ける事が可能でしょう。 奥様に持ち分を移す場合、債務つき譲渡になるのて、抵当権設定者の承諾が必要になり、 奥様が債務者になれるか審査される可能性あり。 ただ、現状で奥様が収入合算で連帯保証人にされている場合は、 返済能力のある代理人をたてない限り、連帯保証人からは外されないと思ってください。 質問者様がどれにあてはまるかわかりませんので、 詳しくは金融機関に相談して下さい。

machiko016
質問者

お礼

しっかり調べないとダメですね 離婚にならないよう努力します ありがとうございました

その他の回答 (1)

  • kamaryu
  • ベストアンサー率35% (147/419)
回答No.1

>妻に所有権全権の名義変更+ローン名義変更、 この場合は、夫の持ち分を妻に譲渡する(売却)ことになり、妻が現金か新たなローンを組んで夫のローンを完済ことになります。 これができなければ、名義変更はできません。 >または逆に夫に所有権全権変更+妻の保証人解除になるかと思いますが、可能なのでしょうか?妻が保証人でも、その時点で収入が無ければローン組みなおしになるのでしょうか? これも妻の持ち分を譲渡(売却又は贈与)することになります。 それでも銀行が認める保証人を立てることができなければ、保証人の立場は継続すると思いますよ。 離婚をするなら、多少の費用は掛っても、家は手放した方が良いと思います。

machiko016
質問者

お礼

手放すのは惜しいですね、やっぱり 頑張ります ありがとうございました

関連するQ&A

専門家に質問してみよう