• ベストアンサー

胃管カテーテル

お願いです。誰か至急胃管カテーテル挿入している人の口腔ケアの注意点と効果を教えて下さい。私の祖母が挿入しているのですが、口臭がひどくてこまります。どうかお願いします。

  • mopoo
  • お礼率30% (17/56)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

口の中は、乾燥してませんか? 胃管カテを入れてるということは、口から一切水分や食べ物を入れていないということなので、唾液も分泌量が減り、口の中は乾燥しやすくなります。 また、高齢になればなるほど唾液分泌が減るのでなおさらです。 口腔ケアですが、まず、身体を30度くらいに起こした状態にします。綿棒を大きくしたようなものがあるので、それを湿らせしぼったもので口の中を優しくこすってふき取ります。水にイソジンうがい液を何滴が入れたもので湿らせればばさらに効果的です。また、緑茶も殺菌効果があっていいようです。 綿棒がなかったり、うまくできないときは、ビニール手袋をはめて指の周りにガーゼを巻き付けてやってみてください。 それから、舌の状態はどうでしょうか?舌に、白い苔のようなものがこびりついていたら、それも口臭の原因になります。舌も乾燥していたら、湿らせてから優しくこすってください。量が多い場合はベロッととれることもあるのでびっくりしますよ。 最後に、注意点として、綿棒やガーゼの絞り方が足りないと気管に入って肺炎の原因にもなりますのでもしむせたら看護婦さんを呼んで吸引してもらってくださいね。それから舌をこする場合は、あまりやりすぎると、オエッとなってしまうので優しくやりましょう。 実施する時間は、胃管カテから薬や栄養を入れた後30分は避けましょう。

その他の回答 (1)

  • tossy60
  • ベストアンサー率61% (27/44)
回答No.2

#1の方に補足です。 その方は歯がありますか?歯がある場合はやはり磨いたほうがいいと思います。子供用の歯ブラシでみがくとやりやすいです。 また、口腔ケアを清潔に行う『トゥースエッテ』というスポンジがついたものがあります。使い捨てで、ものすごく便利ですよ。

関連するQ&A

  • バルーンカテーテル挿入患者の入浴方法について

    バルーンカテーテルを挿入した患者を入浴させる手技、 また、その際に気を付けなければならない注意点等を教えていただければ、と思います。よろしくお願いします。。。 今後、家で実施することになると思いますので、家のお風呂で行う場合の注意点もあれば是非、お願いしたいと思います。

  • 看護実習中の学生です

    口腔ケアについて。 歯がぐらぐらしていて、歯医者は1ヶ月後に予約してあるそうですが、入院生活中の、注意点などあれば教えてください。 (あと1ヶ月後には退院できそうです。歯磨きは、現在、全介助ですが、自力で出来そうになってきたのでしていただくつもりです。食事や口腔ケア時の注意点を教えてください。) 調べたら、ぐらぐらする歯を抑えて口腔ケアをすると書いてあったのですが、介助中に噛まれることもあると注意をうけました。

  • 尿道カテーテル取り外し後の痛み。

    入院で尿道カテーテルを4日間実施しておりました。 尿道カテーテルの挿入は医者が丁寧に行って頂き(激痛もありました…)まして問題なかったです。 挿入した4日間は違和感はありましたが何とか耐えれました。 ここからが問題です。4日後に尿道カテーテルを抜きました。 取り外しはベテランぽい看護師さんでした。 カテーテルを抜いて5日間経つのですが未だに内臓が痛い時があります。 どこが痛いか分かりませんが尿を放出する際に感じるので膀胱の様です。 抜くまでとカテーテルを入れる前は何とも無かったのですが… この内容を担当医に伝えましたら数日で慣れます(直る?)との回答。 正直、言葉で表せない痛みなのですが…膀胱に傷とかがあるのでしょうか? 昨日退院して…担当医から出勤許可も出て、明日から会社へ出勤予定です。 このまま数日続く事があれば他の病院で検査して頂こうかなとも思ってます。 どうすれば良いのか案等お願い致します。結構、急いでおります。

  • 心臓カテーテル検査について

    最近復職して全く新しい分野の配属となり、わからないことだらけです。 心臓カテーテル検査(CAG)に明日介助で入るのですが、透析をしている患者さんがいて先輩に「HDしてる人は何に注意すればいい?」と質問されました。 帰宅し色々調べたのですが、少ない資料でわかりませんでした。 透析患者→腎機能が悪い→造営材を使う→腎機能の検査データを把握しておくこと以外でなにか注意点はありますでしょうか?

  • 心臓カテーテル検査

    冠動脈に動脈硬化が小さいながらもたくさん認められることがこのほどのCT検査で分かりました。 医師から一度カテーテルを入れて精密検査をしてみませんかと言われましたが、人から聞くとカテーテルは苦痛が伴うとか、入口となる腕や足が痛かったとか言います。 どの程度の苦痛や痛みが伴うものなのでしょうか。 また検査で入れて動脈硬化が進んでいるようならそのままステント(?)などの挿入を行うことになるのでしょうか。 それとも治療はまた改めて行われることになるのでしょうか。 ご存じの方お教えください。 よろしくお願いいたします。

  • 中心静脈カテーテルの挿入後の確認について

    中心静脈のカテーテルを右内頚から挿入する場合、 最後にX線で先端部を確認すると言われていますが、 これは必ずすることですか?それともX線で確認しない場合も あるのですか?よろしくお願い致します。

  • カテーテルでの肝臓造影について

    肝臓癌で入院した父が、明々後日、カテーテルでの肝臓の造影をするそうで、まだ医師からの説明はないのですが(説明は明後日呼ばれています)、数時間もかかるそうで・・・本人が動いたらいけないので・・・家族が付き添うと同室の入院患者さんから聞きました。どのような検査か他に注意点など教えていただきたいので宜しくお願いします。

  • 前立腺肥大症、尿道へのカテーテル挿入の痛みについて。

    私の父(63歳)は、以前から排尿障害(相談するのが恥ずかしかったらしく、直接聞いたわけではないので私の想像ですが、夜間頻尿や残尿感、尿の出が悪いなど・・)に悩んでいて、2週間ほど前にやっと総合病院へ検査に行きました。 軽い前立腺肥大症と診断され、薬を飲んで様子を見ることになりました。 私の友人にも父親が同じ病気の方が何人かいますが、皆な、アルコール は良くないと言われ、お酒をやめて、薬をずっと飲んでいるようです。 でも、父はお酒に対する注意もなかったようで、まだ初期だから 大丈夫なのだろうと安心していました。 ところが、今日また検診に行ったところ、尿道にカテーテルを 挿入したようで、帰ってきてから、あまりの激痛に耐えられなくなっり、油汗をかいて苦しそうなので、再び病院に行きました。 先生の話によると、出血は想定内で、痛みも個人差があるから一概に は言えないけれど、普通はそんなに痛くないはずとのことでした。 慣れるしかないといわれたようです。 結局痛みは続いているようで、食欲もなく、苦しそうな表情で 寝ています。 こういう場合は痛みは本当に慣れたらおさまるのでしょうか? あまり痛みが続くのであれば、カテーテル挿入自体、やめた方が いいのでは?と思いますし、心配です。 軽いと聞いていたのに、カテーテルを挿入するなんて、おかしいと 思うのですが。 しかも、アルコールや香辛料などの刺激物を控えるようにという 注意も今日 はじめてされたようですし・・。 父の場合は、前立腺肥大そのものよりも、膀胱の機能事態が低下して いることが一番の問題のようなのですが、その場合は 前立腺を手術しても治らないのでしょうから、結局 治す方法は ないのでしょうか? 痛くて機嫌が悪く、何を聞いても答えないので、わけがわからなくて とても心配です。 何か教えていただけると助かります。 よろしくお願い致します。

  • 通水検査のカテーテル挿入

    先日通水検査をした折、 「普通の人はまっすぐだからすっと入るんだけど、右に曲がってるからちょっとカテーテル挿入に時間がかかりました。」と言われました。 曲がっていることで妊娠や出産になにか不都合があるでしょうか? 検査結果自体は大丈夫だったのですが、その時は検査が終わったばかりで動転しており、質問できませんでした。 よろしくお願いします。

  • イレウス管・胃管挿入後の管理について

     こんばんは。  看護師6ヶ月目の新卒です。突然すみません。イレウス管・胃管挿入のデモストを行うため資料が必要なのですが、良い資料が手にはいりません…。  挿入後の観察点・看護・管理について良い資料・サイトがありましたら、教えて下さい。また、イレウス管・胃管の構造についても調べたいので、あれば教えていただきたいです。  現在調べてわかっていることについては下記にまとめます。 〈観察点)  ・排液(量・色・性状・臭い)  ・腹部症状(腹部膨満・腹痛・悪心・嘔吐)  ・腸管の蠕動音(金属音の有無)  ・(イレウス管の場合)イレウス管の進行具合  ・(胃管の場合)マーキング位置(抜けてないか)  ・脱水症状の有無  ・テープ固定部の皮膚状態 (看護)  ・口腔内の清潔を保つ  ・チューブ留置による咽喉痛への対処(軟膏など)  ・チューブ固定部の皮膚トラブルへの対処(テープ の種類を変える、貼布を変える など)   よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう