- ベストアンサー
保育園・・・貴方ならどちらを選びますか?
4月から入所予定です。仕事はフルタイムです。 認可保育園・・・家から徒歩15分。ここを選んだ場合、仕事前に送り、一度家に戻ってから原チャで出社。帰りは家に帰ってから徒歩でお迎え。 無認可(横浜保育室)・・・駅近。ここを選んだ場合、家から徒歩3分のバス停より10分バスに乗り駅へ。送った後そのまま出社。帰りはその逆。 どちらにしようか悩んでいます。 貴方ならどちらを選びますか? 決めた理由も教えてください。 *別件*できれば6月に入園したいのですが、4月から入所OKの通知が来た場合は入所させた方がいいですか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
仕事前に送っても時間的に大丈夫なら 自分なら認可園にします。 無認可でもとても信念をもって、そのためにあえて無認可と言うところもありますが やはり基本的にはピンからキリまで…という感じです。 ビジネス感覚のフランチャイズだったり 大抵は狭い教室に異年齢混交。 大家族の兄弟の家庭の中で育つと思えばそれもまた良いのですが 学年が上がったときに認可園に入れる保証がない地域であれば その教育で年長まで上がって、集団教育の基礎が薄いまま就学する不安もあります。 保育の内容をじっくり見て、良いと思われればよいのですが 園児の人数当たりの、保育士の人数などがきちんと確保されているのは認可園ですし 遊具や広さなど設備の問題でも認可園の方が良いと思います。 また、バスでしたら渋滞や混み具合も考えておいた方がよいと思います。
その他の回答 (4)
- variegata
- ベストアンサー率26% (33/123)
元保育士で、子供を保育園に預けて仕事をしていました。 認可、無認可で毎月の保育料がどれほどかわってくるかわかりませんが、 私が大切に思うのは、園の環境(施設の設備や先生の数、保育内容)です。 園によって、保育方針は全然違うしお子さんの性格にもよると思います。 両者の園が質問者様にとってかわらない、また、重視しないのであれば通いやすい方がいいと思います。 布団の持ち帰りや着替えなどの荷物もありますし、雨の日など大変です。 保育園は4月スタートで慣らし保育というものがあり、この時期はどのお子さんも大泣きで、 つられて泣いてしまう子もたくさんいます。 1ヶ月ほどで慣れるのですが、仕事の復帰がまだなら、4月に入園式をして 慣らし保育(短い時間の保育)を長めにとるというのも一つです。 保育料も4月から発生しますし… 6月入園の場合途中入園ですが、園も落ち着いている頃ですので、お子さんもゆったり見てもらえるかも…
お礼
ご回答ありがとうございます。 よく考えた結果、やはり認可保育園にしました。 決め手は園庭です。 考えていた無認可保育園は近くの公園へ遊びに行くのですが、やはり公共の場なので何が落ちているかわからないし誰がいるかわからない…という不安がありました。 他にもいろいろ細かいことを考えたら私には認可保育園があっていると思いました。ありがとうございました。
- motomoto12
- ベストアンサー率37% (1046/2826)
自分の経験からすれば、仕事フルタイム。 よって、子供の病気などで早退を余儀なくされた時、どっちの方がいいだろうか・・・・と思うと、無認可ですね。 夫には早退時は、時期によりますが、頼れないので。 でも、その仕事を辞めざる終えなくなり・・・・ となると、まぁ認可保育園や幼稚園へ切り替えればいいですが、そういう自分の事情が今のままであるかどうかの先を読むと、どちらの園が子供によっていい環境かを考えた方がいいですよ。 ただ親の都合で選ぶ園もいたしかたないですが、選べる環境ならば、子供にとっていい環境を選択してやったほうが、後々の子供ためです。 入所通知の件は、お住まいの地域環境によりけりなので、なんともいえませんが、待機児童が多いのならば、得られるチャンスは得ておきましょう。 それに、いきなり園かよいは、子供もまたママも大変です。 知恵熱がでないとも限りません。 大半の子が、早退や欠席になりかねない、あれ??のお熱や腹痛を訴えますから(笑)。まずお子さんを園に慣らし、次にママが出勤のリズムを掴んだ方がいい流れだと思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。 よく考えた結果、やはり認可保育園にしました。 決め手は園庭です。 考えていた無認可保育園は近くの公園へ遊びに行くのですが、やはり公共の場なので何が落ちているかわからないし誰がいるかわからない…という不安がありました。 他にもいろいろ細かいことを考えたら私には認可保育園があっていると思いました。ありがとうございました。
- milk-coffee
- ベストアンサー率20% (79/377)
認可保育園の方ですね。 子どもは地域社会の中で育つものと思っています。 徒歩15分の距離なら、自宅から近いですよね? 保育園⇒小学校に上がったときに、お友だちが何人か一緒だと安心ですし、 知ってるお母さんがいた方が、質問者さまも心強いと思います。 お仕事を頑張っているお母さんでも、行事のときに顔を合わすので結構ママ友はできるものです。 同じ小学校に上がってくれたら、保育園時代の人間関係もそのまま継続できて、親子共々安心ですよ。 うちの子は、保育園時代のお友達と同じ小学校で楽しく過ごしていますし、私も小さい頃から知っている子やお母さんたちがいるので、とても助かってます。 PTAなどでも、知り合いがいるのといないのとでは大違い。 ぜひ、家から近いほうをお勧めします。
お礼
ご回答ありがとうございます。 よく考えた結果、やはり認可保育園にしました。 決め手は園庭です。 考えていた無認可保育園は近くの公園へ遊びに行くのですが、やはり公共の場なので何が落ちているかわからないし誰がいるかわからない…という不安がありました。 他にもいろいろ細かいことを考えたら私には認可保育園があっていると思いました。ありがとうございました。
- konata508
- ベストアンサー率26% (514/1954)
私は認可保育園のほうを選びたいです。 妹が保母していますので無認可はどうしても悪いうわさ(狭いなど)を聞きますので。 経済状態(夜勤など)によりどうしても無認可になってしまうご家庭もありますので否定したくありませんが、一応、お子さんのためにも評判等ご確認されたほうがよろしいと思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。 よく考えた結果、やはり認可保育園にしました。 決め手は園庭です。 考えていた無認可保育園は近くの公園へ遊びに行くのですが、やはり公共の場なので何が落ちているかわからないし誰がいるかわからない…という不安がありました。 他にもいろいろ細かいことを考えたら私には認可保育園があっていると思いました。ありがとうございました。
お礼
ご回答ありがとうございます。 よく考えた結果、やはり認可保育園にしました。 決め手は園庭です。 考えていた無認可保育園は近くの公園へ遊びに行くのですが、やはり公共の場なので何が落ちているかわからないし誰がいるかわからない…という不安がありました。 他にもいろいろ細かいことを考えたら私には認可保育園があっていると思いました。ありがとうございました。