• 締切済み

26歳の進路

今年卒業する大学四年の26歳(女)です。一度大学を卒業しましたが、もう一度他大学に編入しました。(主な目的は教員免許の取得) しかし進路のことで思いつまり、様々な意見を伺いたく質問しました。選択肢としては、 1就職する(これから就活) 2教員の臨時採用で働く 3大学に残ってもう一度教員採用試験を受ける 大学から家が遠く学割がなくなると移動費がかかってしまうこと、またもう少し大学生を楽しみたいこと、もし就活をするなら一応新卒であることなどもあり、当初は3の選択をするつもりでした。しかし年齢を考えたり、卒業できるのに留年する意味を考えると、考えが変わり、迷うようになりました。 事情があって、もう一年大学に通うことはできますが、その後はしばらく大学には通えません。 色々考えたのですが、焦りがあり考えがまとまりません。毎日同じことを考えています。 どんな意見でもよいので、よろしくお願いします。

みんなの回答

  • manchanf
  • ベストアンサー率31% (170/543)
回答No.4

1 これから就活する    卒業してこれから就活するとなれば、中途採用もあるでしょうが業種によってはかなり厳しい様な気   がします。 2 教員の臨時採用で働く    公立学校なら、22年度の採用試験を受けて、そのあとの講師登録をしておかないとなかなか見つけ   にくいかもしれませんが、病休で1ヶ月とか3ヶ月だけというのはよくありますのであるかもしれま   せんが、自分でよほどアンテナを張り巡らさないとこういうのを探すことが難しいかもしれません。 3 大学に残って・・・    私もこれをやりましたが、大学は卒業をし研究生(卒論をとったゼミ、研究室に1年間だけ残り、研   究を続ける。大学により名称は異なると思います)として残り、ひつようなら、聴講生として単位を   取りに行く。   就活するにも新卒でないと・・・とありますが、この時点で、いくら勉強していたとはいえ通常より2~3年違います。会社はどう見てくれるかだと思います。公務員(先生含め)なら影響はないと思いますが・・・。  

  • info22_
  • ベストアンサー率67% (2650/3922)
回答No.3

いまどき、教育大学、教育学部でも、少子化の影響で半数位しか教員として就職できない就職状況かと思います。なので臨時採用、代用教員でも一旦就職して、正式採用になる道の方が早道かも知れません。その様にして高校教員や中学教員になった人が身近にいます。また、教員に採用されず、学習塾を開いたり、大手予備校の講師になっている知人もいます。教育学部で教員に就職せず、教科書会社や出版社などに就職していく人もいますね。 あなたも、普通の教育学部等の正規卒業の22歳から年が過ぎていますし、就職の時期がこれ以上遅れていくことは望ましくないと思います。 就職するまで親の経済支援を受け続けないといけませんし、将来設計も考えないといけませんね。

  • potachie
  • ベストアンサー率31% (1065/3387)
回答No.2

ご自身の人生の目標、やってみたいことは何ですか? もし、ビジネス等でのキャリアを積むことなら、1年大学で足踏みするほど、同世代に後れを取ることになり、その後れは、後になるほど響いてきますよ。 4年の差は同世代と相当大きな給与差を生じています。また、出世の遅い子でも、最初のステップアップがそろそろという時期になります。就職して会社に入った後、同世代の人たちとの差が気にならない性格でないと、かなり辛い状態になる可能性があります。 社会人としての最初の3年は、幼稚園児と小学生くらいの成長過程の差があると思います。他の同世代の人が、小学生のお姉さん、お兄さんになっているときに、園児として入るというのが、「新卒就職」です。 この道が悪いとは思っていませんが、耐えられずにやめていく人をよく見ているので、気になります。 専門学校などダブルスクールでキャリアをきちんと作って、「中途入社」を狙うという選択肢もあります。その場合は、会社では「小学校での転校生」に扱われます。その代わり、即戦力として見られるんですね。 1は、ご質問者さんの性格次第じゃないかと思います。

回答No.1

 せっかく教員免許を取ったのですから活用してください。 今私は休職中の教師ですが3ヶ月も代わりの教師がいないので困っています。私の県だけでなく、日本全国で病気で休まれる教師は多いので非常勤講師が不足しているのです。非常勤講師を続けながら教師の採用試験を受けませんか?私の同僚には非常勤をしながら7回も採用試験を受けて正式に採用された人もいます。頑張ってください。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう