• 締切済み

受験するかどうか

この不況で就活が厳しい中、有名大学(早稲田・名古屋)へ三年次編入試験をめざし、受けるべきかどうか悩んでいます。 仮に編入したらちゃんと就活ができて留年せずに卒業できるのか。 どうしたらよいでしょうか。 編入の情報収集のためにも編入に関することでしたらなんでも結構ですのでよろしくお願いします。

みんなの回答

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

仮に編入したらちゃんと就活ができて留年せずに卒業できるのか。 あなたの努力次第です。 http://www.chuo-seminar.ac.jp/transfer/

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 大学編入をした場合

    大学の学部3年次から他の大学の3年次へ編入した場合、4年間でストレートに卒業する人と比べて1年卒業が遅れてしまいます。 このように、卒業が1年遅れてしまう場合就職試験や公務員試験などでは1年留年したのと同じようにみなされて不利になってしまうのでしょうか?卒業が遅れた理由が編入によるものであっても、留年と同じ扱いになってしまうのでしょうか? 特に編入した場合の扱いについて何かご存知のことがあったら回答をお願いします。

  • 大学編入をした場合

    大学の学部3年次から他の大学の3年次へ編入した場合、4年間でストレートに卒業する人と比べて1年卒業が遅れてしまいます。 このように、卒業が1年遅れてしまう場合就職試験や公務員試験などでは1年留年したのと同じようにみなされて不利になってしまうのでしょうか?卒業が遅れた理由が編入であっても、留年と同じ扱いになってしまうのでしょうか? 何かご存知のことがあったら回答をお願いします。

  • 大学編入経験者の方に質問です

    2年次編入を考えています。が、編入に関して知識が有りません。 是非教えていただきたいのですが… 法学部、経済学部、社会学部等の編入において 一般に受験に必要な科目は何ですか?? 同じ大学の編入試験を受けることは、やはりマイナスになるのでしょうか?? 私は2年次での編入試験がある大学を、法政大学しか知りません。勉強不足で申し訳ありませんが、私立国立関係なく2年次募集を行っている所があったら教えてください↓ 編入試験の勉強をする際予備校には行きましたか、費用は自分で何とかできるくらいの金額なのでしょうか。 勉強時にやっておいたらよかった事、編入してよかった事悪かった事、就職してどうだったかなど、経験談を聞かせていただけたら幸いです…。 3年次編入された方は、やはり1年長くかかって卒業されたのでしょうか??仮に単位がとれても、就活のために任意で留年する方もいると聞きましたが、その場合一般の評価や、その一年の学費には変化はあるのでしょうか?? 基本的な質問ですいません。量も多いですが、ぜひ教えていただきたいです。よろしくお願いします。

  • 早稲田大学から筑波医学群への編入に関して

    現在早稲田の理工学部の二年生のものです。 幼い頃から医学に憧れを持っており(それなのになぜ早稲田にきた!というのは置いて置いて…)早稲田大学と筑波大学が「早稲田大学と筑波大学との医学・理工学研究者等養成プログラム」というのを2008年から実施していることを知りました。 この制度の概要などは下記のサイトに詳しく乗っていて、簡単に言いますと早稲田大学理工三年の4月に学内選考を行い、その後早稲田からの推薦状を持って筑波の編入試験を他の編入学者と同じように受けて筑波の医学群の二年次に編入し、そして、医学部過程を終了後、国家試験を受け、早稲田の4年に戻り、卒論を制作して早稲田大学も卒業するというものです。 http://www.sci.waseda.ac.jp/admission/tsukuba/11_tsukuba_application.doc http://www.waseda.jp/jp/pr08/080520_p.html このプログラムに関して以下のよう情報を探しています。 ・実際にこのプログラムを使って筑波に編入した方もしくはそのような人物を知っている方 ・筑波編入試験の難度とそこで早稲田の推薦状がどの程度優遇されるのか? ・早稲田の二年次になにをすれば良いのか? 以前も同じような質問をしましたが回答を得られませんでした。 どうか情報提供よろしくお願いします。

  • 大学三年次編入について

    今大学の一回生なのですが、早稲田、上智の編入試験を受けたいのですが、あまりパソコンに詳しくないので、情報収集に困っています。いつ試験があるのか、過去問の入手方法など、知っているかたがいれば、教えてください。

  • 大学への2年次編入について。

    大学への2年次編入について。 大学からなら1年次修了の時点で他大学へ2年次編入ができると思いますが(もちろん編入試験に受かれば)、短大からでも同じことができますか? 短大の場合は卒業しないと四年制大学に編入できないのですか?

  • 大学3年次編入について。。。

    私は今年の終わりに某大学の3年次編入試験を受けたいと考えています。 そこは結構偏差値が高く合格率も高くはないのですが受けるつもりです。そのために塾に通うか迷っています。やはり通ったほうがいいのでしょうか??いいところがありましたら教えてください。また、仮に3年次に入学できても普通に卒業することは可能でしょうか?ちなみに理系の大学から文系に変わろうと考えているのですが。お願いします。

  • 教員採用

    私は、小学校の教師になろうと考えています。今、大学4年生で卒業してから通信で一種とって教員採用試験を受けたいと思っています。しかし、卒業研究の結果が芳しくなく留年する可能性がなきにしもあらずという感じです。もしこうなってしまえば、私は中退し、3年次に編入しようと考えています。教師への熱意と、教師に向いているということは誰にも負けない自信があります。「大学中退」という経歴だけで、採用試験で差別を受けたりするのでしょうか。教えてください。

  • 編入試験に合格した方

    今年私立大学に入学する予定なんですか訳があり(話すと長くなるので省略します)他大への3年次編入、できれば2年次編入の社会学科を考えています。編入試験のなかで英語、専門科目や小論文などありますが専門科目がない編入試験に合格したいと思っています。法政大学の2年次ぐらいしか実施していることしかわからず、専門科目が必須の大学のほうが多いのでしょうか?また編入試験までの勉強はどのようにやるのが効率が良いでしょうか?1番は国立に編入したいのですが国立はあまり編入試験を実施していないでしょうか?情報があまりわからず困っています。編入に合格した方はどのようにして合格したか教えてもらいたいですお願いします。

  • 編入したら2年で卒業できるのか?

    こんにちは 京都大学法学部、京都大学経済学部、神戸大学法学部、神戸大学経済学部の3年次編入についてなのですが、これらの大学に編入できたとして、残り2年の間に就職活動もしながら留年せずに卒業することはできるのでしょうか?また、どの程度難しいことなのでしょうか? 経験者の方、具体的に編入してからの生活はどうであったか、また留年せずに卒業できたかどうかについて教えてください。お願いします。