• ベストアンサー

妻が適応障害と診断されました。

今年の9月に育児のストレスが原因で、妻が適応障害と診断され今も通院中です。最近では鬱の症状も出てきたと言われました。現在は育児が出来ない為、児童相談所に相談後子供は乳児院に預かってもらっています。 妻とは結婚後、お互いの性格の食い違いで何度もトラブルがあり、妻は離婚したいと言いましたが、話し合い、別居等があり現在に至っています。最近妻は自殺願望が強く、今は自分から何を話してもネガティブに捉えて話合いになりません。先日妻から離婚について弁護士に相談に行ったと言われました。妻は私に対しての愛情無く、結婚は失敗だったとまで言われました。今後妻は、離婚し子供を引き取ると言いますが、今の妻の体調、精神状態を考えると無理と思っています。 現在、月に3回程度自宅で育児に慣れる練習をしていますが、子供に対しても苛立つときがあり育児に対してのプレッシャーもかなりあると思われます。 現在も妻と一緒にすんでいますが、私がいる事でストレスになると言われ常に私に対して苛立ってます。今の状態になったのは私のせいだとまで言われました。 今の病院では別の薬を進めらましたが、妻は薬にはあまり頼りたくなく、今の薬で様子を見たいと言っています。私は、別の病院か、カウンセリングを進めましたが私の話は聞き入れてくれませんでした。妻は離婚まで割り切って生活して行くと言っています。 今は、自分が妻に対して何をしても聞き入れてくれない状態です。 自分としては何とか、親子三人で上手くやっていきたいと思ってます。 この状態では、自分も精神的にまいりそうです。 皆さんのアドバイス宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • joshua52
  • ベストアンサー率29% (31/105)
回答No.6

心中お察し申し上げます。 一口に適応障害といっても内容は種々雑多だというのが実際のところだと思いますが、気になったのは・・・現在「自殺願望が強い」という点ですね。 それと奥様が「薬に頼りたくない」とおっしゃっている点です。 どちらも一歩対応を誤れば最悪の事態に発展する懸念が大だと言えると思います。 それでまずあなたが最初に取るべき策は・・・積極的且つ継続的な治療を受けるように奥様のご両親に説得していただくことです。 あなたが言っても受け入れないことはごくごく普通のことですので、やむを得ないことです。 恐らく数年にわたる継続的な治療をしないことには治る物ではないことをあなたが銘記しておくべきです。 それと再度の別居が不可欠だと思います。 あなたとの同居を嫌がる奥様のお気持ちはひとえに病気から来るものですから、やむを得ないことです。 是非同居の線ですすめてくださいね。 今は弁護士に相談するという論理的な行動を奥様はとれるような状況ではありますが、病状が悪化して「錯乱状態」になるのが普通であります。 一刻の猶予も赦されません。 奥様の為にここは迅速な対応が望まれます。 がんばってくださいね。

nouki0505
質問者

お礼

回答ありがとうございます。妻の父親ですが2年前に認知症と診断され、今は妻の母親とお姉さんが介護しており、私達の事を相談している状態ではありません。私も今は妻の思い通りにするのが一番かと思います。まずは再度、別居と言う事を考え、子供の乳児院からの引取り、今後夫婦の問題と恐らくすぐには解決出来ないと思いますが、妻の為、子供の為に頑張りたいと思います。

その他の回答 (7)

  • gooppn
  • ベストアンサー率8% (1/12)
回答No.8

それは産後の精神異常です。 産後うつと言う事もあります。 ”産後うつ”と”離婚”で検索して調べてみてはどうでしょうか? 自殺願望まで出ているということは、治療がうまくいっていないと思われます。 早急にしっかりとした総合病院の精神科を受診させるべきです。

nouki0505
質問者

お礼

回答ありがとうございます。おっしゃる通り。診療内科での診断では適応障害と産後うつと診断されました。私も他の病院での受診を考えていますが、本人にその気が無いので現状は無理と思われます。暫く様子をみて再度話してみたいと思います。

  • rsssts
  • ベストアンサー率14% (4/27)
回答No.7

参考になるかわかりませんが うつ病患者を支える実例集という本が 林公一という人がかいてます アマゾンであります また うつ病患者会というのも あるようなので検索なさるといいかも。

nouki0505
質問者

お礼

回答ありがとうございます。早速検索してみたいと思います。

  • rsssts
  • ベストアンサー率14% (4/27)
回答No.5

まず旅行などで 気分転換なさっては? 時間をかけ 奥さんのご両親ともおはなして お子さんにとって 何がよいか 話し合っては? おくさんのいうことは 本心からかみぬいてください 二人でカウンセリングうけても いいかもしれません

nouki0505
質問者

お礼

回答ありがとうございます。妻の父親ですが2年前に認知症と診断され、今は妻の母親とお姉さんが介護しており、私達の事を相談している状態ではありません。旅行へは先月と今月日光、京都に妻の友人と行きましたが、行った後2,3日は状態は良くなりますが、その後疲れもあるのか良い状態が長続きしません。やはり、妻とゆっくり話し合いカウンセリングを受けるよう進めたいと思います。何とか頑張っていきたいと思います。

noname#171468
noname#171468
回答No.4

適応障害とは.雅子さんも掛かった疾患です、雅子さんも長い治療を掛けて居られる様に闘病は長いと覚悟される事になると思いますけど・・・  無理の関係作りを求めても、相手にその受け皿がない今修復と言う事はそんな心積もりも出来ない、相手を追い込むだけになる空回りになりませんか?  離婚を出す事は、それだけしんどく来ている袋小路に来ている、追い込んでも益々、窮地に行くだけです。  自分ばかりを言うけど、病んで居る方に更なる追い打ちを掛けてどうするかです、健康なメンタル面ではない・・・・  精神を病むとは、ウプ主さんの今までの付き合い方に関係性が無いと言い切れますか?  何かを求め過ぎた、「良い母親であれ」とかお仕着せを掛けるなら、生まれた子どもの気質もあるから旨く行かない事もあります・・・  其処で固執して仕舞うなら、うつ状態にもなりますよ。  それが育児ノイローゼ、この先子どもが言う事聞かないと言えば、親は虐待に走るこれも子どもとの関係の行き詰まる所です。  育児とはそんなに安易に出来る仕事では無いです、家事もこなして子育てをする神経を相当使うそれが現実生活です。  そんな背景を知って居たかです・・・ >今の病院では別の薬を進めらましたが、妻は薬にはあまり頼りたくなく、今の薬で様子を見たいと言っています。私は、別の病院か、カウンセリングを進めましたが私の話は聞き入れてくれませんでした。妻は離婚まで割り切って生活して行くと言っています。  カウセリングは自分の現状が理解出来ないと話も出来ない侭です、投薬管理で様子を見て行く、主治医が付いて居るです。  治すのは奥さん自分の事です、治そうとしている本人に何故自分の主観を押しつけるのか?  話出来ないと言う事は究極、生理的に受け入れ出来ない段階です。  気持ち悪いまで来るより、時間を置くとか・・・  何故時間を急ぐかです、メンタル疾患は時間は掛かるなど、それも何度も再発をして苦しむ経緯を取るものです・・・  実家に居るなら、送金をして生活支援をして上げるそれの方が奥さんはありがたいでは無いですか?  無理に家の戻れとも聞こえますけど・・・

nouki0505
質問者

お礼

貴重なご意見ありがとうございます。私も精神疾患は時間が掛かる事は分かっています。ただ、子供を乳児院に預けている為、妻も私も引取りの為に頑張っています。乳児院は2才までと制限もありますし、子供もすぐに成長してしまう為、妻も焦りがあるのだと思います。妻には焦らず自分のペースでいいからと言っています。もちろん妻が別居を望むのであれば希望通りにしたいと思います。今は、妻の為、子供の為一番いい事をしたいと思っています。時間は掛かると思いますが頑張っていきたいと思います。

  • morinosa11
  • ベストアンサー率15% (199/1253)
回答No.3

貴男といることがストレスなら 離婚して奥さんの前から離れるのが 一番良いのでは? なんで貴男は離婚してあげないのですか? 離婚してしまえば貴男だって精神的にまいってしまうことは無くなるのですから。 貴男の我が儘の「我」で通しても上手くいきませんよ。 また、奥さんには中絶児はいませんか? だいたい精神の病気にかかる人は水子が係わってることが多い(というかほとんど)です。

nouki0505
質問者

お礼

回答ありがとうございます。おっしゃる通り、妊娠6週目で流産と言う残念な経験がありました。もちろん、離婚する事で妻の病状が良くなるのであれば離婚と言う事も考えます。ですが、妻の今の状態では私が居なくなった後、育児のストレスを子供に向ける事が心配です。まずは、子供を乳児院から引取りそれから夫婦の事を話ていきたいと思います。

noname#143153
noname#143153
回答No.2

あなたの言葉を受け入れないのなら、こんな事を書いても仕方ないかも しれませんが・・ うつ状態では人生の大きな決断は先延ばしするのは鉄則です つまり、離婚、退職、自殺など それはうつという病気は正常な判断を欠落させるからです そしてプチうつでないならば、投薬治療は必須です 子育てから適応障害となった人が子供を引き取り、また、うつの体を 持ちながら働き生活をするのは難しいと思います 弁護士さんとよく話し合うしかなさそうですね・・

nouki0505
質問者

お礼

回答ありがとうございます。私も離婚等の決断は先に延ばそうとしています。妻も今は自分がどうしたら良いかが冷静に判断が出来ず混乱している状態と思います。これから、夫婦の問題、子供の問題ありますが良い方向に向かうように頑張っていきます。

  • ponman
  • ベストアンサー率18% (214/1127)
回答No.1

信頼関係が崩壊してしまっている以上、もはや「親子三人で上手くやっていく」事は難しいと思います。

関連するQ&A

  • 適応障害(?)の妻との接し方について

    私(54才、会社員)と妻(49才、派遣社員)、娘(11才、小学6年生)の3人家族です。 先々月中頃より、私が自宅でテレワーク(勤務先の方針で4月から移行)をしていると、妻が勤め先からの帰宅時に開口一番「何故家にいるの!会社で働いて!さもなければ早く実家に帰省して!」と言い続けるようになりました。 私と妻は結婚して21年目になるのですが、以前から、私の態度や行動に対して妻が不満を爆発することはあった(内容は些細なことで、例えば頼まれていた洗濯をつい私がし忘れていた、妻が話している最中にテレビのニュースを見ていた等)ので、当初はさほど気に止めてはいなかったのですが、内容が私にとって承知できるものでもなく、また妻の執拗な態度に結果的に口論になりました。そのうち私以外の家族(娘は勿論、両家の親)にも不満やストレスを吹聴し始めたため、私はこのままでは埒が明かないとし、先月上旬から私が実家で別居生活をすることにしました(自宅には妻と娘、実家で私は実母と同居、妻は私と別居中は普通に生活をしている模様)。 その後、私が義母に事情説明したところ、義母から、妻が以前からストレスや体調不良を訴え通院していたこと、症状からは更年期障害からくる適応障害の可能性があること(これは義母の私見で、義母が妻に病状を確認しようとしても妻はあやふやにしか答えないそう)を聞き、妻の言う通り暫く別居を続けてみてほしいと言われました。 私自身は決して妻と離婚をしたい気持ちはなく(不貞やモラハラ等の類の離婚原因となる行動もしていなければ、逆に家事や育児も一緒に分担してきたつもり)、なるべく早く元の状態に戻りたいと思っています。ただ、妻がこのような精神状態だとすると、この先どう接していくべきかわからず悩んでいる状況です(口論した際に妻に離婚の意志を確認してみると、それも視野に入れている旨言われたことがあります)。1カ月弱続いている現在の別居状態がおおよそあとどれくらい続くと考えるべきなのか、妻にコンタクトをとって様子を伺うべきなのか、それともそれも控え、妻が適応障害を患ってる前提で妻自身から連絡が来るまでただひたすら待ち続けるべきなのか等々。。 そもそもこのような内容で弁護士の方に相談すべきかも不確かではありますが、どこに相談したらいいか含めアドバイスをいただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 適応障害と診断されました。

    はじめまして、私の家族の事で相談があります。 今、かなり精神的にまいっていて助けていただきたいです。 相談内容としては、 【家事を一切やろうとしない、やる気がない妻についてです。】 家族構成は私、妻、子供6歳、4歳、3歳の5人家族です。 最近、ネットで良く見かける典型的な片付けができない妻が私の妻でして、 1.食後に食器を洗わない。次にご飯を作る時に洗う 2.洗濯をしない。しても部屋干しまで。。。つい最近は1週間洗濯をせずに、子供の着る服がなくなったって言っていました。(洗濯物をたたむのも無いです。) 3.掃除をしない(嫌い) 4.人との関わりが嫌い(誰とも会いたくない、話したくない) 5.育児自体が嫌い 6.子供をおふろに入れるのも嫌い 7.冷蔵庫に何があるか把握できていない。  たまに、私が掃除をするとカビのはえたハチミツや賞味期限が切れた食品がたくさん出てきます。 8.持ち家に誰も呼びたくない。 9.ママ友を変にライバル意識を持っており、負けたく無い為かそのママ友が頑張っているサークル等には参加をしない。 10.常に人の否定ばかりしている。(自分よりも格下に見たいみたい) 11.家事を手伝おうとしても感謝の気持ちが無い。   感謝をしてほしいわけじゃないが、そういう気持ちが無いと他の人にもそうじゃないかと思ってしまう。 12.料理をしたくない。かれこれ結婚歴は永いですが未だに、料理をするのに本をみながらじゃないとできない。(基本的には外食するようにしむける。) 13.何でも高級嗜好で値段でなんでも決めようとします。   圧力鍋もいいのを買いましたが、まったく使っていません。   アイロンもホコリがかぶったままです。 14.下の子がおねしょをすると罵声をあびせています。   (さすがにこれには驚き、私が起きて下着とパジャマの着替えをしてあげます。) 15.家計簿をつけることを嫌いです。   毎月、行き当たりばったりの出費です。 とまあ、書ききれないことばかりです。 で現在、子供たちを幼稚園に入れているので昼間の時間はかなりあるのですが、 その時間すべて、寝ているかネットをしているみたいです。 昼ドラは欠かさず見ています。 幼稚園も妻の朝起きるのが遅いために何度も遅刻しています。 子供たちは、周りの友達に早く着替えろとか言われて沈んでいるときがありました。 で現在、私が夜洗濯をして部屋干しをしています。 流しに食器がたまっていたら、極力、綺麗にして朝を迎えられるようにしています。 お風呂も私が3人とも入れています。 こんな感じでやっていて最近、適応障害と診断されました。 食べれない、眠れない、動悸が激しい、肩こり等、 このまま続ける自信がありません。 妻にはADHDの可能性があるから心療内科にかかろうと言いましたが、 まったく、話を聞いてくれません。 で、離婚の話をするとだんまりを決め込む始末。。。 何か改善策を模索しているのですが、もう、限界です。 今日も、不安でまったく寝れません。。。 誰か、助けてください。 発達支援センター、子供サポートセンターへも相談はしています。 ※私は離婚しても最悪は仕方が無いと思っています。  ただ、妻が障害を持っていてならと考えると、支えたいです。

  • 離婚の危機です。これからの夫婦生活を占って下さい。

    離婚の危機です。これからの夫婦生活を占って下さい。 妻が適応障害と診断されました。これからの夫婦生活を占って下さい。 2008/3/8結婚。 生年月日 自分 1971/5/5 妻 1972/11/14 息子 2009/8/11 今年の9月に育児のストレスが原因で、妻が適応障害と診断され今も通院中です。最近では鬱の症状も出てきたと言われました。現在は育児が出来ない為、児童相談所に相談後子供は乳児院に預かってもらっています。 妻とは結婚後、お互いの性格の食い違いで何度もトラブルがあり、妻は離婚したいと言いましたが、話し合い、別居等があり現在に至っています。最近妻自殺願望が強く、今は自分から何を話してもネガティブに捉えて話合いになりません。先日妻から離婚について弁護士に相談に行ったと言われました。今後妻は、離婚し子供を引き取ると言いますが、今の妻の体調、精神状態を考えると無理と思っています。 自分としては何とか、親子三人で上手くやっていきたいと思ってます。 この状態では、自分も精神的にまいりそうです。 今では占いにでも頼るしかありません。 宜しくお願いします。

  • 育児ができない妻との離婚について

    1歳になる娘がいる父親です。 現在、妻、娘と別居期間が1年ほど続いています。 妻の精神状態が悪く、妻は実家に戻りました。 病院では、精神的な病気ではないと主治医から言われています。 妻は、「育児をすることができない」といっており、まったく育児ができていませんでした。、 また、育児虐待(娘の口を塞ぐ、蹴るなど)を目撃し、妻の両親も妻の育児が難しいと考えているようです。 妻の両親は妻の言動、行動に対して理解ができないため、家では刺激を与えないようにしていたのですが、最近義母が脳出血で倒れてから、ますます育児に対して消極的になっていて、離婚届にはんこを押されました。 家族がわからない、私との同居はできない、子供を生んだことは間違い、結婚もなりゆき(できちゃった結婚ではありません。)で間違いだったと言ってます。(子供を計画をしたときには、妻へ何度も確認して了承をもらっていました。) 現在の会社では父親の時短勤務もみとめられいるので、妻に相談しましたが、子供と2人きりになる時間があるので娘と同居はできないと拒否されました。 今、私の方で離婚届けを預かりの状態で、しばらくの間連絡をとらずに別居して、できるだけ妻の精神状態が安定した状態で意見を聞きたいと思っています。 また、(両家とも妻と娘を2人きりにさせたくないと考え)娘を妻と一緒にいることは厳しいと家族で考え、今娘は私の両親が世話をしています。私の実家は遠くて、私は週末に実家に戻って娘の世話をしています。 私の両親も高齢で体力的に厳しいのですが、私の娘は家族なので無理をしてでも世話をする(育てる)と言ってくれます。しかし、両親には無理をさせたくないのが私の本音です。 最近、娘も熱発など体調が悪くなることも増え、平日なにもできない自分自身にふがいなさを感じています。 ・父親としてどのような行動をすればよいのでしょうか。 ・妻の心に響く言葉は残されていないのでしょうか。 皆さまの率直なご意見を伺えれば幸いです。

  • 妻と離婚すべきでしょうか?

    30代会社員です。1歳半になる子供がいます。妻は育児による疲れでうつ状態です。 私なりに育児に協力しています。こんなに育児に協力的な旦那はなかなかいないと自負しています。 土日は子供の食事3食つくり食べさせています。おむつも替えます。 お風呂は毎日です。妻は子供を風呂には入れません。 仕事から帰ったら子供と遊んで寝かしつけるまでします。土日は食料品の買い物に行ったりもします。 毎朝、子供にミルクを飲ませオムツを替えてから仕事に行きます。妻は10時くらいまで寝ています。 仕事もできるだけ残業ないようにと気をつかい、まっすぐ家に帰ります。飲みにいくことも数ヶ月に 一度あるかないか。 私がこんなに育児に協力しているのに、妻は育児ストレスでうつ状態です。24時間子供と一緒だ、自由がないなどと言っています。 腕を切りたいとも言います。(実際に数年前腕を切ったことがあります) 妻の調子が悪いときは、夕飯もありません。私が帰っても会話もありません。怒ったように機嫌悪い顔をしています。 ストレスが溜まると、過去の嫌な思い出などを思い出し余計にうつになるという悪循環です。 妻は、私の両親や家族の事を嫌っています。私の家族に、あんなこと言われた、こんな事言われたと、言われて嫌だったことを事細かに覚えています。 私からすると、そんなこと気にすることないやんという内容ばかりです。もう私の実家には行きたくないと言います。 もともと私の両親との付き合いがうまくなく、実家に行くのは嫌がっていました。それでも子供が生まれてからは、なんとか私の実家ともうまく付き合うよう努力はしていたようです。 でもストレスが溜まったりすると、嫌な思い出をたくさん思い出しストレスを感じ殻にこもってしまいます。 両親からもらったものを捨てたり、写真を破いたり、部屋のクロスを破ったり、酒に溺れたり。妻として到底愛せる姿ではありません。 こんな状態ですが、子供の世話はなんとかしています。おそらく無言で機嫌の悪い顔をしていると思います。まだ子供はわからないのでしょうけど、かわいそうです。 いつ子供に暴力を振るうようになるのか、とても心配です。 妻は離婚したいといいます。でも子供がいるので離婚はしたくないのですが、正直私も限界です。妻は離婚しても子供は絶対わたさないと言います。 でも今の状態から考えると、離婚して一人ですべて育児をできるとは思えません。妻が子供を引き取ると子供がかわいそうに思います。 離婚して子供は渡さなければ、妻は自殺するような気がします。 双方の両親にも言える内容ではないので、誰にも相談できず本当に困っています。 私はどうしたらいいのでしょうか。

  • パニック障害の妻の中絶に同意しました(正しかったのか悩んでいます)

    昨日、産婦人科で検診し、二人目を妊娠していることが分かりました。 避妊のゴムが破けたのが原因の妊娠です。 現在、妻はパニック障害という病を持ち、薬も飲んでいます。 一人目の子は3歳で元気に育っており、育児はとても大変だけど、 とても幸せだと妻は言っています。 しかし今回、妻は中絶を望んでいます。 私はもう一人子供が欲しいので、産んでほしいです。 どんなことでも全力で協力し、妻や子供達を支える覚悟です。 かかりつけの精神科医にも相談しました。 飲んでいる薬は比較的安全な種類なので、問題なのは妻の気持ちとのことでした。 しかし、話あった結果、  ・薬を飲んでいるので無事に元気な子供が生まれるか不安でしかたない  ・無事に生まれたとしても二人も育てる自信がないし、妻自身の精神がもたない(私の支えがあっても)  ・不安とストレスで自分自身の症状が悪化するのは間違いないので、そうなれば今の幸せが壊れてしまうので嫌だ 泣きながら、そう語られました。 どんなに私が家事・育児を協力するといっても、一家の柱として仕事をしているため限界があるので、 妻が無理と言う以上、どうにも説得できませんでした。 それに、妻の病が悪化して、重度のパニック障害になってしまったら・・と 思うと、とても「それでも俺がいるから大丈夫」とは言えなかったし、 そんなことには絶対なって欲しくないです。 知り合いの奥さんが、二人目出産後にそういう状態になってしまい、 家事がまったくできす、外出もできなくなり、家庭内がとても大変な事になっているのを 聞いた事があるので。 ネットでいろいろ検索もしました。 不安と戦いながらも無事に元気な子を出産し、中絶しなくてよかったという記事も多数見かけました。 そういう事例があることも伝えましたが、妻の気持ちは変わりませんでした。 なぜならもしも、  (1)奇形や障害のある子が生まれた  (2)元気な子が生まれても家事・育児の負荷が増えて妻がストレスで重度のパニック障害になってしまった このような場合、今の幸せが壊れてしまうからと言われました。 (1)の可能性は低いとは思うが、薬を飲んでいない人より高いですよね? (2)の可能性は、妻のことをよく知る私としては、かなり現実性があると思えました。 なので、私は「そんな不安は心配ないから大丈夫!」と言えませんでした。 そして、自分がこのような辛いシナリオに対しての覚悟ができていないことを知り、「中絶」することに同意しました。 同意した私は間違ってるでしょうか?ダメな夫でしょうか? 手術は一週間後の予定です。

  • 適応障害

    こんばんは。 私は新婚5ヶ月ですが、妻が今年初めから元気がなく、医療機関での診察の結果、「適応障害」と診断されました。現在妻は薬を飲んでいます。 妻は医師から「結婚で実家から遠く離れた関東に来たことで環境が大きく変わったことが影響している。家にずっといないでパートにでも出たら」と言われました。 適応障害になるということは、何か原因があると思い、私が妻に「何か自分に原因があるなら言って」と話していますが、妻は元々口数が少ないので、仮に何か自分に不満があるとしても何も言わないので、彼女が何を考えているのか分からないのです。 彼女の心がこんな状態なので、夫婦生活も満足にできません。妻は「気持ち的にこんなだから、今はまだ産みたくない。もし愛し合うなら、自分の気持ちが落ち着いている時にコンドームをつけて欲しい」と言われます。 くどいようですが、妻が適応障害になった原因が仮に自分にあるとしても、彼女の口数が少ないので、彼女が何を考えているのかさっぱり分からないのです。 「思うことあらばいつでも言って」と彼女に言っていますが、彼女がこんな感じなので、こっちはしつこく言ってません。 ちなみに、彼女は結婚後無職になりましたが、医師のアドバイスで今パートの仕事を探しています。住まいはお互いの実家から離れ、夫婦二人だけです。 せっかく彼女と入籍して、身内だけですが式を挙げたのに、このままだと、お互い満足な結婚生活を送ることができません。 このまま彼女を見守っていたいとは思いますが、皆様はどうお考えでしょうか?間違っても、離婚という最悪の選択は避けたいです。 皆様のアドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 適応障害?

    小学校2年生の娘の事で、悩んでいます。 勉強は、やる気を出してあげれば出来るのですが 友達との付き合い方が分からないのか、自分本位すぎるのか、遊んでいると大抵喧嘩状態になり、その後遊んでくれなくなってしまいます。 自分の気に入らないことがあれば、すぐ怒鳴ったり 暴力になってしまったり・・・。 やってはいけない!と、悟るように話すとその場は理解しているようなのですが。  私の愛情不足なのかと思うところもあります。しかし、自分も今現在鬱で病院に通っていて、調子がいい時はかまってあげられるのですが・・・。このまま普通に学校に通わせ、他の子供に怪我でもと考えるととても不安です。離婚し、旦那もいない今、どこへ相談していいものなのかわからず、投稿しました。

  • 適応障害の夫!

    今現在1歳の子供を連れ、夫と別居しています。夫は自分の実家に戻り、自分の父親と暮らしています。 夫は幼い頃、両親の度重なる離婚(離婚再婚を繰り返し、今現在は母親は別の男性と暮らすも、父の所を行き来する理解できない生活をしています)が原因で、高校時代1年ほど引きこもりを経験した事があると聞いていました。しかし、立ち直ったと本人が話していたので、引きこもりから立ち直れるなんて、とても頑張ったんだなっと思っていました。 が、結婚後、そんな内向的??な夫の性格が見え始め、仕事を休みがちだったり(仕事に行くといい、実はパチスロに通っていたなど)、突然部屋にこもりこんこんと眠り続けたり、いきなりいなくなり私を不安にさせたり、と、家族(私)をシャットアウトすることが出てきました。 その都度、何かあったのか?と、話を聞いてあげる様にはしていたのですが「話したくない」など、口を閉ざす一方で、あまり問い詰めても良くないかと思い、そのままにしていました。 そんな折、仕事に行かず夜遅くまで女友達と出歩くことなどがあり、私も我慢できず家を飛び出したところ、翌日自宅で多量服用から自殺未遂を起こしていました。呑んだ量から言って、死ねる量ではなかったのですが、急性腎不全を起こし入院しました。 搬送先の病院では、精神病などではなく、妻に自分に振り向いて欲しいなど、気を引く為に起した行為だと言われたのですが、納得がいかなかった私が別の病院へ連れて行った所「適応障害」だと言われました。普通の人なら大した事でもない事に、過度にストレスを感じ、ストレスを解消できなくなると、逃避に走ったり、ギャンブルにはしったりetcそういう行為に走る傾向にある様で、カウンセリングを勧められました。しかし、夫は行く気がなく2回程行った段階でやめてしまいました。無理やり私が連れて行くことも考えたのですが、自分の意思で行かなければ意味がないのではないか?と思い(カウンセリングの先生も、本人に任せてというので)そのままになってしまいました。 ちょうど夫が自殺未遂を起した頃に子供が出来ている事がわかり、夫がこの様な状態の中子供を産んで大丈夫なのか?というためらいもあったものの、中絶する事が出来ず産むことを選択しました。 が、現実は厳しく、病院を退院し私が子供と共に里帰りしたとたん、仕事にも行かなくなり、子供の顔も見に来ず、自宅にこもりひたすらテレビゲームをする夫。そんな夫の理解不能な行動に悩まされ、『病気だから仕方がない??』と何とか理解しようとしたものの、育児で自分のことだけでも手一杯だった私には、理解する気持ちはもてませんでした。 なかなか睡眠が取れない中、自宅に籠もる夫にかわり、病院に診断書を取りに行き会社に提出したり、子供を社会保険に入れてもらう為に夫の会社に出向いたりetc、何でこんな事を自分がしているのか?普通だったら子供が生まれ幸せいっぱいの中にいる時ではないのか?と涙が出る思いでした。 その後も夫の理解出来ない行動が続いた為、私自身がおかしくなりそうで、このままでは子供が一番可哀想だと思い、子供を連れて家を出ました。病院の先生から、適応障害の夫と上手く暮らす方法??(接し方)を聞いた際、あまり「どうして?」など追求をする様なことはいけないといわれたのですが、生活がかかっていたりすると、なかなかそうもいかず・・夫とどう接して良いのかわかりません。 今年の春、再び夫と同居をする予定なのですが、適応障害をもつ夫とどのように接するのが良いのか?このままだとまた同じことの繰り返しだと思うのです。何かご経験のある方がおられましたらば、お話聞かせてください。よろしくお願いします。

  • 妻がストレスによりメニエール病になりました。

    妻がストレスによりメニエール病になりました。 原因はストレスと判断されました。 1月に子供を出産しその育児のストレスと、 自分(夫)が4月ごろからうつ病と診断され 自宅にて治療している事が原因ではないかと思います。 妻のストレス解消するため、育児、家事等を行っていますが その反動でうつ状態が酷くなっている様に思います。 病院の先生からは、安静にしていなさい。 と言われました。 妻の難聴とめまいを考えると安静(寝てもいられません。) 休日も子供が3歳1名、6ヶ月1名いる為面倒をみます。 そのせいか吐き気、うつが酷くあらわれる気がします。 病院の先生にも相談しましたが、家族で話してくださいと言われるだけでどうしていいか分かりません。うつは直るのでしょうか?ゴールがぜんぜん見えません、不安です。妻が治れば違うかもしれませんが、 だれか回答ください。宜しくお願いします。