• ベストアンサー

保険適用になりますか?

noname#185422の回答

noname#185422
noname#185422
回答No.1

はじめまして、よろしく御願い致します。 人間ドッグは、保険適用外です。 10割負担になります。

meron118
質問者

お礼

あっ、人間ドッグではなく、胆嚢ポリープだけ検査したいなと思いまして。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • こういう場合、健康保険は適用されますか?(腹部超音波検査)

    1年前、腹痛で総合病院を受診したところ、腹部超音波検査にて胆嚢ポリープが見つかりました(腹痛とは無関係のようですが)。その時は「大きさも6mmと小さいので良性のコレステロールポリープだと思います。問題ないですよ。」と言われました。その際、経過観察や定期的な検診を受けるようにとの指示は一切なかったように思います。 その後、ネットで色々調べていたところ、胆嚢ポリープは問題無いことが多いが、念のため1年に1回くらいは検査して、ポリープが大きくなっていないか確認した方が良いと書かれていました。 前回の検査からそろそろ1年経ちますので、また同じ病院に行こうと思うのですが、医師から特に定期的な検診の指示をされていない場合、保険適用外になってしまうのでしょうか?病院では「1年前に胆嚢ポリープが見つかりました。1年経つので、大きくなっていないかなど見てもらいたくて・・・」と言おうと思っているのですが。 先ほど、病院に電話してみたのですが、時間外だったため当直の事務の人しかおらず「先生が必要だと判断すれば保険診療だけど、必要ないのに受けたいということなら保険適用外になる。」というような事を言われました。 実際のところ、こういう場合は、保険適用外になってしまうのでしょうか?

  • 胆のうポリープの切除

     今日、生まれて初めて人間ドッグに行きました。37歳、女性です。 ほとんど異常はなかったのですが(正式な結果はまだ出ていませんが)、 胆のうに14mmのポリープがあるといわれました。自覚症状はなしです。 今まで、人間ドッグなどの検査を受けたことがないので、このポリープが どのような速度で大きくなっているかわからないので、精密検査を受けてください。 と言われました。  ネット等で調べると、「ポリープが10mm以上になると胆のうを切除する」と出ていました。 来週、精密しますが胆のう切除を覚悟しておいたほうがいいでしょうか? 初めてのことで、戸惑っています。 よろしくお願いします。

  • 胆のうポリープ

    20代後半、女性です。 胃の調子が悪く胃カメラ、超音波をしたところ、胆のうにポリープができてると言われました。特に治療は必要ないとの事なのですがちょっと心配です。 そこで質問です。 1、定期的な検査は必要ないのか? 2、検査をした病院は胃腸病院専門だったのですが、胆のう ポリープは胃腸病院でもいいのか? 3、痛みや症状がない場合保険は適用されるのか?  (違う病院で検査した場合など) お時間のある方、わかる方などおりましたら、よろしくお願いします。

  • 保険適用になるか

    高齢の父が最近物忘れがひどく、数十分前に言ったことも忘れているような状態です。 すこしおかしな行動もあって、かかりつけの医師に相談していました。 いろんな症状を話しましたが、その程度だとまだ認知症とはいえないと思うという判断でした。 最近夜中に突然目を覚まし晩御飯食べていないと言い出したので、これは駄目だと思い 早速父を連れて診察に行きました。 先生のほうから一度脳のMRIをとってみませんか。 体も健康でまだまだ認知症の心配は無いと思うが、脳梗塞などの心配もあるし、紹介状を 書くので市立病院でとってみてくださいと言われました。(私が先生に本人を説得してとるようにいってもらいました) このような場合はMRIを受ける費用は保険適用にはならないのでしょうか。 脳ドッグなど健康診断的なものは保険適用にならないと言うことですが、かかりつけの医師は 今でも父が認知症ではないと思うといっています。

  • 保険を適用されませんか?

    お世話様です。 先日、健康診断の血液検査で、要再検査の数値が出ました。症状は全くありません。 数年前に同じ項目で要再検査になり、病院で精密検査をしましたが、異常無し、なぜ異常値が出るのか分からない、とのことでした。 この検査から数年経っていることですし、再び精密検査を受けたいので病院へ行きたいのですが、保険は適用されるのでしょうか?数年前に精密検査をした時は、請求金額にたまげた記憶がないので実費ではなかった、保険は適用されたと記憶しています。 気持ちとしては、健康かどうか調べて欲しいのではなく、いつも数値が異常値になってしまうので入社を断られたり、また不安なので、異常値を正常値になるように治療して欲しいのですが…保険は適用されますか?

  • 医療保険について

    人間ドッグにて異常を指摘されました。 精密検査のための受診前に医療保険に入るために探していたところ、一社入れそうな保険があったため加入しました。 健康診断や人間ドッグで異常を指摘されたという項目がなかったからです。 過去3ヶ月以内に医師による診察、検査、投薬を受けたと言う項目がありましたが、健康診断や人間ドッグは含まない(異常を指摘されて診察を受けた場合は含む)と記載がありました。診察はまだ受けてませんので告知項目には嘘偽りなくありのまま申告したつもりです。 ただ、人間ドッグで異常があるのに医療保険に加入して、本当に保障してもらえるのかと心配になっています。 これは告知義務違反ですか? もう加入してしまっているのですがすごく不安です。

  • 告知すべきでしょうか

    医療保険を検討しています(どちらかというと、貯金のみで備えたい気持ちが強いのですが)。 3ヶ月ほど前の会社での人間ドッグで、胆嚢ポリープの疑いがあると診断されました。半年後に再検査を薦めます、とのことでしたが、 このような場合、告知すべきでしょうか。 それとも、半年後に再検査を受け、何らかの結果がでてから、保険の検討をした方がよいでしょうか。 それから、もしポリープの再検査で、除去手術をすることになった場合(悪性ではなく)、その後の保険の加入の際、保険料は上がってしまうものなのでしょうか。 以上、よろしくお願いします。

  • 胆嚢ポリープの成長について

    先日人間ドッグで胆嚢のポリープがみつかりました。 9mm程度とのことです。 毎年同じ病院で診てもらっているのですが、昨年までは指摘されていません。 見逃すこともあるらしいのですが、昨年見逃したとして、どれほどの大きさであれば 見逃す確率(発見できる確率)が高いのでしょうか? 仮に「5mm以下なら見逃されても仕方なし」であれば1年で4mm以上成長したことに なります。 1年で4mmの成長は早いのか、それほどでもないのか教えて下さい。 ドッグを受けた病院(ドッグ専門)で紹介状を書いてもらったので、地域の大きな病院に 行くつもりではありますが、なかなか時間が取れないので、まずは質問させてください。

  • 保険適用のCT検査は?

    先日、健康診断に行ったときに、すい臓に少し影があると言われました。 急を要するわけではないけれど、一度病院に行ってCTを撮ってもらったほうがいいと言われました。 そう言えば何となく、前から胃のあたり痛いときもあったなとか、腹部が張ることがよくあったな、とか何でもかんでも結び付けてしまって、心配で何も手につかず明日にでも病院に行きたいです。 健康診断の結果はまだ届いていません。 こういう場合、病院に行ってCT検査をしてもらったら保険は適用外ですか? もしも適用外なら、お金はどれくらい持っていけば足りるでしょうか?

  • 医療費控除と健康保険適用の検査

    医療費控除や健康保険適用の検査で 予防目的は医療費控除にも健康保険適用にもならない 治療目的は医療費控除や健康保険適用(一部例外があると思いますが)になるとの認識でいますが、任意(予防目的)で受診した検査で異常を指摘された場合、医療費控除や健康保険適用となるのでしょうか? 今回人間ドックで、メニューにない胸部CTを自費で受けました。その結果『要経過観察』『来年の人間ドックで再検査』との通知が来ました。 来年の人間ドックでの再検査は、医療費控除にも健康保険適用にもなると思いますけど、今回の検査は医療費控除にも健康保険適用にもならないのでしょうか?教えて下さい、よろしくお願いします。