• 締切済み

糖尿病なのに注射をわすれてしまう

19650823の回答

  • 19650823
  • ベストアンサー率11% (1/9)
回答No.3

認知症の方のグループホームに勤務しているケアマネです。うちのホームに入居されている方(糖尿病)も内服などがかなり難しくなってきて入居となっています。糖尿病になられているのでしたら、注射以外のことを考えても(食事管理、内服、間食など)お一人では難しいですね。介護認定を受けているのでしたら、ヘルパーさんに入ってもらうのがいいと思います。それから、少しずつ施設入所も考えても良い時期かと思われます。

rsssts
質問者

お礼

お忙しい中ありがとうございます ケアマネさんなんですか 自分の親を施設にいれるとなると かなり勇気が要ります 自責の念にくるしむかもしれません 母は要介護2です 80さいになります デイケアに週2回通い ヘルパーさんに入ってもらってます 私は今のケアマネさんが 好きでありません なんだか母のことを 本当に考えてくれているのか。。。 また考えてみます ありがとうございます

関連するQ&A

  • 猫が糖尿病でインシュリン注射しています

    獣医さんか詳しい方にお聞きしたいのですがタイトルの通り現在猫が糖尿病でインシュリン注射をしています。 糖尿病は毎日のインシュリン投与が重要と言うことで言われた通り毎日注射しています。 注射器は使い捨てで通っている病院から購入していますが、実は金銭的に苦しくなり購入が厳しくなってしまいました・・・。 しかしインシュリン注射を止めるわけにも行かず悩んでいます。 そこで、注射器を熱湯消毒して再使用出来ないかと考えています。 勿論お金ができ次第購入していくつもりです! しかしそれまで注射を止めるよりは・・・と苦肉の策であります。 この方法を試してみても大丈夫でしょうか? お詳しい方ご意見をお願いします。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 1型糖尿病でインスリン注射ををやめたら死ぬ?

    1型糖尿病の人でインスリン注射を途中でやめたら、高血糖昏睡で死に至るので絶対に一生やめられないと言いますが実際に昏睡を起こす数値はいくつくらいですか?

  • 糖尿病で注射をしている友人

    友人で先天性の糖尿病でインスリン注射?をしてる人がいます。 旅行などに誘いたいのですが、一度何かの話題から「治療費がかさんで」との話を聞いたのでちょっとためらっています。 いくらくらいかかるのでしょうか? 具体的にわかれば、無理のない範囲内で楽しめる料金のを探そうと思います。 毎月いくらくらい、とか一回行くと診療でいくらくらい・薬(注射とか飲み薬とか)でいくらくらい、とかご存知の方いらっしゃったら教えて下さい。

  • 糖尿病の自己注射について

    最近は糖尿病の自己注射のときにアルコール綿で消毒ってしないんですか? 今日病院で看護婦さんが言っているのを聞いて驚いてしまいました。 アメリカではそうらしいです。 もし本当ならどうしてですか?ご存知の方いらっしゃったら教えてください。因みにいい文献をご存知の方いらっしゃったら、それも教えてください。 よろしくおねがいします。

  • 糖尿で1型や二型でもインスリン注射

    している人は自宅での血糖測定と自己管理ノートへの血糖の記録が必要で、診察の時に主治医に自己管理ノートを提出しないと、保健監査が入った時にインスリン注射の代金が保健外で請求されるんですよね?これは二型糖尿の人が注射するGLP1のビクトーザなどの注射でも、自宅での血糖測定と自己管理ノートへの血糖記録をして、主治医に提出しないと注射の代金が保健外になるんですか?

  • 彼は糖尿病で一日数回のインスリン注射が欠かせません

    彼は糖尿病で一日数回のインスリン注射が欠かせません。 低血糖になると意識ももうろうとし、ろれつも回らずフラフラになります。正直別人のようでこわくなってしまいます。甘いものを食べさせたりして、血糖値が安定すると普通に戻ります。 彼のことはすごく大切で、結婚も考えています。彼を支えたいと思っています。 同じような糖尿病の方を、家族に持ってらっしゃる方、何かアドバイスがあれば教えて頂きたいです。

  • 糖尿で1型でも二型でもインスリン注射している人は

    自宅での血糖測定と自己管理ノートへの血糖の記録が必要で、診察の時に主治医に自己管理ノートを提出しないと、保健監査が入った時にインスリン注射の代金が保健外で請求されるんですよね?これは二型糖尿の人だけが注射するGLP1のビクトーザなどの注射でも同じですか?自宅での血糖測定して自己管理ノートへの記録を主治医に提出しないと保健監査が入ったら注射代金が保健外で請求されるんですか?

  • インスリンの注射のついて

    糖尿病のインスリン注射についてお聞きしたのですが (1)注射の種類、費用などについて 一般的に糖尿病の血糖値を下げるために食事のまえに打つ注射はインスリン注射だけなのでしょうか?速効性、超速効性などありますがどう違うのでしょうか?また飲み薬と比べると費用は高いのでしょうか?速効性と超速効性でも値段が違ったりするのでしょうか?注射はだいぶ痛いものなのでしょうか? (2)注射の効果について 飲み薬だけでなかなか血糖値が下がらない場合インスリン注射の変えたら効果が出やすいのでしょうか?一日に一回だけだったり毎食打つ人など色々あるようですが糖尿病の症状の違いによって違うのでしょうか? 糖尿病が原因と思われるだるさや肩こりなども解消されるのでしょうか? 以上お答えして頂ける物だけで結構ですのでアドバイスよろしくお願いします。

  • 糖尿病について

    糖尿病の母が、胆石の手術を受けることになりました。 しかし血糖値が高いため、数値を安定させてからの手術となりました。 入院ししばらくインスリンを注射する治療を行っているようで少しずつ数値も下がってきているようでした。 手術の日程が決まってからはインスリンの量を増やしているとのことです。 インスリンは大量に投入しても大丈夫なのでしょうか? 退院後が不安です。

  • 1型糖尿病について

     (1)妻(36歳)が約1年ほど前に1型糖尿病と診断されました。 ですが、残念ながら1型糖尿病は患者が少ないためか、1型糖尿病のサイトや書籍といった資料が極端に少ないように思います。1型糖尿病に限定した詳しいサイト、書籍といった情報を教えていただけないでしょうか?少ない情報でも結構ですので、教えてください。 (2) 1型糖尿病ですので、食事の前にインシュリン注射を欠かさず打っています。 ときには、ご飯を食べたくない場合ってあると思うのですが、その場合でもインシュリン注射は打たないといけないものなのでしょうか?食べてないのにインシュリン注射を打つと低血糖になってしまいますが、それに対してどういった対応をしているのでしょうか? (3)最後に、夜の夫婦生活について聞きたいことがあります。妻が1型糖尿病と診断されてから、全く求めてません。別に嫌になったわけではなく、妻がそんな状態なのに自分の性欲だけで求めてしまっていいのかをすごく悩んでいます。以前に少し求めたところ、それを受けようとしていた感じがあるので、全く性欲ゼロではないようにも見えます。結局、求めませんでしたが、ひょっとしたら、わたしに気を遣ってのことかもしれません。男性が糖尿病の場合、性欲が無くなるといった副作用があるようですが、女性にもあるものなのでしょうか?変な質問ですが、それなら覚悟を決めたいと思っての質問です。 長くなってしまいましたが、最後まで読んでいただきありがとうございました。是非、皆さんの意見を伺ってみたいと思っていますので、よろしくお願いします。