• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:異なる派遣会社から同じ派遣先への面接について)

異なる派遣会社から同じ派遣先への面接について

kazefuku4の回答

  • kazefuku4
  • ベストアンサー率21% (108/496)
回答No.4

NO.1です。 暗黙のテリトリーというのがあるんですよ。人材にしろ得意先にしろ。 同じ派遣先なのに、派遣元を軽々しく代わったりするのはちょっと… 派遣元もその辺りを気にしますし、派遣元自体力関係があるので強い会社に対しては遠慮があります。 ですので同一派遣先に、別々の派遣元から面接を受けるというのは問題ありなのです。 それが書類の段階ならまだ何とかなるかもしれませんが、顔を合わせる面接ではね。

関連するQ&A

  • 派遣会社との面接後について

    3週間前にある派遣会社の正社員雇用の求人に応募して派遣会社との面接(面談)時に履歴書、職務経歴書と一緒に派遣先になる企業へ送る為のキャリア表(CADやWord、 Excelなどの操作スキルなど書く)を書いて面接終わってます。 今後は、面接時に書いたキャリア表を派遣先予定の企業などに送り派遣先から連絡があれば今度は、派遣先の企業と担当者とも面接(面談)して向こうからOKが出れば派遣会社の正社員として企業に働きに行くそうです。 そこで派遣会社との面接(面談)から3週間経ってますが派遣予定の企業から連絡がないのかまだ派遣会社から何もまだ進展などの連絡ありません。 3週間経ってるからまだ選考中なのか、連絡ないけど不採用なのかと思いようになって来てます。 連絡ない(不採用)も考えておくべきでしょうか?

  • 派遣先の面接で落とされた

    はじめまして、27歳の求職中のものです。 派遣歴5年程の間、長期、短期、単発といろいろ仕事をさせて貰っていました。 今回も短期のお仕事が終了し、何社か新しい派遣会社に登録に行き、やっと、 ある一社から希望していた設計事務所の仕事の話しが来ました。 それが、木曜日の話です。来週には面接の日程を知らせますとの事。 しかし、月曜日になり火曜、水曜と経っても別に電話もなく、 こちらも貧乏ゆえにダメだったらダメと早く言ってもらってがんばって次を 探さねば、と思い、確認の電話をしたところ、「派遣先の担当者が出張中で 今週中には連絡する」との事でした。金曜日に面接日時決定の電話を頂いて、 さて、月曜日に面接、返事は明日にはできるでしょうといわれましたが、 水曜日になっても連絡が来ないので、再び電話。結局、木曜日に 不採用の連絡がありました。仕事の話しが来てからまる2週間。 およそ半月を無駄にしてすごく頭に来ました。 今まで、面接=顔合わせ程度。だと思っていたのに、一体なんなの?! って感じでした。でも、他の派遣会社に登録に行った時、 きっと、「派遣の競合が行われたのでしょう」と言われ、 さらに「派遣先の直接面接は違法」だという事もはじめて知り、 違法な派遣元・派遣先の行為の被害者として、損害賠償の権利があり、 直接面接(職業安定法第44条違反)について刑事罰も予定されていると、 言う事も知りました。私は今まで派遣の面接で落とされた経験がないかった のですが、そんなことは当然のようにあるってことも初めてしりました。 私の2週間と面接の電車代を返してっ! これってどこに苦情とか言ったら良いのでしょう? ぜひ、みなさん教えてください。

  • 派遣・面接の回数。なかなか就業先が決まらない。

    現在、派遣にて職を探しています。(営業事務)始めは大手の派遣(派遣ランキングで1位)で探していたのですが、4社受けて全部ダメでした。私はすぐに決まると思っていたので登録はここと、T社しかしていませんでした。その後、T社でも顔合わせ2社しましたが、だめでした。 私は事務の経験もありますし、スキルも問題ないといわれました。でも、ここまで決まらないと自分のスキル不足なのか・・・と悩んでしまいます。他社と同時に進めたいのですがなかなかうまくいきません。みなさんは顔合わせ(面接)を何回目で就業先が決まりましたか?よく、派遣会社の人はタイミングって言いますが、本当にそうなんでしょうか? 派遣先の会社はどういった所をポイントとして採用、不採用を決めているのでしょうか?チャレンジ精神を持って前向きに取り組める人なら採用になりますので、大丈夫ですって言われたのに、何社も落ちています。顔合わせが終わった後で派遣の営業さんにどうでしたか?って私は聞くと、問題なかったですよ、大丈夫だと思いますって言われて期待しているといつも不合格の結果でした。 職探しを本格的にはじめて2ヶ月になります。 もう一つ派遣会社の登録をして同時進行をしてみようかと思ってます。 それか、グットウィルの派遣も考えています。 ほんと、職が決まらなくてストレスが溜まり、体調が悪いです・・・何をやっても楽しくないし、外に出れば出費が・・・

  • 紹介予定派遣:『就業先との顔合せ(面接)後に辞退』はできない?

    現在離職中であり、就職活動をしているものです。 現状、以下の状況にあります。  ・正社員の求人で1件と、紹介予定派遣の求人で1件、それぞれ応募しています。   (本命は、前者の正社員のほうで考えております)  ・現在、正社員の求人については書類選考をパスし、1次面接の結果待ちです。   紹介予定派遣のほうは派遣会社の書類選考をパスし、顔合せ(という名目の面接)待ちです。 そこで質問なのですが、紹介予定派遣について、『就業先との顔合せ(面接)後に辞退すること』はマズイでしょうか(派遣会社の面目等を考えると、常識的に許されない行為でしょうか)? 「紹介予定派遣の顔合せ後に、本命(正社員)のほうの内定が出た場合」のことが気になっています。 以上、恐れ入りますが、どなたかご教示よろしくお願い致します。

  • 派遣先にはどこまで伝わっているんでしょうか?

    派遣会社(俗にいう派遣元)で勤めている方教えてください。 派遣社員として働く場合、その前に通常「顔合わせ(面接?)」が あると思うのですが、顔合わせが実施される前に派遣先の人は 事前にこちらの職歴やプロフィールなどを派遣会社からもらってるの でしょうか。 それとも派遣先の人はほとんどこちらの情報を持たずに、顔合わせの時 に初めてこちら側の経歴などを知るのでしょうか。 顔合わせの時に一緒に付いてきてくれる営業の人がこちらのプロフィールをその場で面接してくれる人に差し出して、面接後には持って帰ってるようなので、その辺が不思議に思いました。

  • 派遣会社登録後

    派遣会社に登録した後、仕事依頼が来ますが、面接があるのでしょうか? 面接後、不採用か採用という連絡待ちですか? それとも、派遣先の方と顔合わせして、仕事に取り掛かるのでしょうか?

  • 派遣は結果待ちなので、他社への応募は?

    派遣会社から紹介された、派遣先と顔合わせ(面接)を しました。 当初は、面接が火曜日でその週末か、翌週の頭には結果を 連絡しますと、派遣会社の営業の方から言われていました。 しかし、翌週になっても連絡が来ないので、派遣会社に問い合わせた所、「クライアント(派遣先)様が、自社採用も検討しており、時間が欲しいとの事です。日々確認はしてますので、もう少し待って下さい」という事でした。 一体いつまで待てばいいのか分からず、採用になるかどうかも微妙ところです。 私としても早く働きたい気持ちがあり、調べていた所、希望条件に合っている、求人を見つけたので、できれば応募したいと思っていますが、派遣の結果が出ていないうちに他社への応募は可能でしょうか?

  • 派遣会社での個人情報の取り扱いと、その他の対応について

     みなさん、こんにちは。  私は今日、雑誌に載っていた求人に応募するために、ある派遣会社に登録に行ってきました。  その際、色々と疑問に感じることがあり、こちらに質問させて頂きました。  登録後、まず派遣先にプロフィールを提出するそうです。その際、名前や顔写真などは伏せて、年齢と職歴のみ(職種と勤務年数)を伝えるとのこと。これは特に問題はないと感じました。  ですが、もし顔合わせをすることになった際には、履歴書をまるまる派遣先に提出すると、派遣会社の担当者がおっしゃったのです。つまり、住所や学歴、勤務先名などが全部伝わるということです←(1)  「採用が決まったわけではないのに、おかしくないですか?」と、やんわり尋ねたところ「不採用になった場合は、履歴書を返してもらうので問題ない」と言われました。  悪用されることはないと思いますが、返す前に派遣先がコピーしようと思えばできるし、なんだか変に感じます。  また、顔合わせが決定するまでは派遣先名は教えられないと言われ、今日はわからずじまいでした。←(2)  そして、顔合わせまで進んだ際には、面接の練習をするので、再度派遣会社まで来てもらうとのこと。←(3)    これまで、いくつかの派遣会社にお世話になってきましたが、顔合わせの際は簡単な職歴の紹介のみ。  また登録の際に、派遣先名は教えてもらえたし、事前に面接の練習などもありませんでした。約束の時間に、派遣先の近くで営業担当と待ち合わせをして訪問するという形でした。  今日、訪問した派遣会社の対応は普通なのでしょうか。  もし、おかしい場合、改善を求めたり、どこかに指導してもらうことは可能なのでしょうか←(4)  これまで、個人情報についての質問は、「教えてgoo」でいくつか拝見しましたが、今回は疑問に思ったことが4つ((1)~(4))あったため、改めてこちらでお世話になることにしました。    何かご存知の方は教えて頂けるとうれしいです。  お手数ですがよろしくお願いします。それでは失礼します。

  • 長期派遣で面接無しでも大丈夫でしょうか?

     証券会社のコールセンター(長期)の仕事に応募して、採用になりました。  とても嬉しいのですが、企業側との顔合わせもなく決定してしまったので、本当に大丈夫なのだろうか?と少々不安になってきました。 これまでの経緯は、派遣会社に登録(その際に、コーディネーターの方と10分程の面接はありましたが)それだけで、翌日、派遣会社より連絡があり、採用です。半月後から研修に参加して下さい。とのことでした。 これまで、他の派遣会社の仕事で、事前に、派遣先企業との顔合わせナシで決定という事が無かったので、こんなに簡単でも良いのかしら?? と逆に心配です。 ご意見をお願い致します。

  • 派遣の面接について気になる点があります。

    皆様こんばんは 派遣の面接を3日後にするのですが気になる点があります。 派遣会社に応募をしたら担当者が電話で紹介する企業の直接雇用の正社員の求人だと説明され、選考には派遣会社は関係ないと言っていました。 出張面接をしてくれると言う事で最寄り駅から近い駅の喫茶店で面接をすることになりました。派遣の担当者との面接で応募先の企業の待遇などの説を聞き、その説明を聞き私が応募するかどうか決めるという流れです。 履歴書を提出する事への不安があります。派遣の担当者が喫茶店で面談をするということはあり得るのでしょうか? 上場企業のグループ会社の派遣会社で、求人サイトもちゃんとした求人サイトなのですが履歴書を提出する事に不安があります。 派遣の会社に応募するのは初めて無知な質問申し訳ありません。