• ベストアンサー

二月の木

この度 第三子(男)が産まれました 名前を「柊」使いたいなと考えているのですが 友人に12月の植物だぞ? と言われ、自分でも調べたのですがすっきりとした答えが見つかっていません 質問①柊の月を教えてくたさい 質問②この外にも2月の木を教えてくたさい 宜しくお願いします

  • 妊娠
  • 回答数3
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • HOPinDEER
  • ベストアンサー率73% (3803/5162)
回答No.2

こんにちは。 生け花師範の目から見て^^。 ヒイラギは確かに12月に用いられる事が多いです。 Christmasや、正月にヒイラギナンテンなども多く見られます。 2月の節分には鬼避けでヒイラギとサンマが使われますね。 使われますが、柊は12月、師走の樹です。 質問(1)柊の月を教えてくたさい 12月ですね^^;。 質問(2)この外にも2月の木を教えてくたさい 梅、あせび ですかね。

shimoshimo
質問者

お礼

早々のアドバイスありがとうございます! やっぱりそうですか。 色んな思いの入り混じる名前付けだけに、 後悔しなくて済みそうです 梅・あけびですか・・・・ 自分の感覚としてはちょっと名前には入れにくいですねぇ(^^;) どうもありがとうございました

その他の回答 (2)

  • HOPinDEER
  • ベストアンサー率73% (3803/5162)
回答No.3

ANo.2、hopindeerです、 どうでもいいんですが^^;、 >>梅・あけびですか・・・・ ちがいます^^;、梅と「あせび」です^^;。 あせび。 すずらんのような小さな花を葡萄のようにつける2月の樹です。 「あけび」は食べられる実の樹ですよね^^。 >>自分の感覚としてはちょっと名前には入れにくいですねぇ(^^;) DEERも先日出産して、2月の感じにこだわってみたんですよ。 2月は如月(きさらぎ)といいます。 梅は「産め」、アセビは「明日美」とも書くらしいんです。 その辺で考えてはいたんですが^^。入れにくいですねぇ^^;。 >>色んな思いの入り混じる名前付けだけに、 >>後悔しなくて済みそうです 嬉しい悩みですよね^^、よく考えてつけてあげて下さいね^^。

shimoshimo
質問者

お礼

「あせび」ですか! 自分がこの方面に明るくないので、全くわかりませんでした ありがとうございます 我が家は男の子二人(双子なんです^_^;)なので、二月縛りは諦める事にしました また機会があればお力おかしください

  • mineuchi
  • ベストアンサー率50% (7/14)
回答No.1

ご出産、おめでとうございます。 セイヨウヒイラギは12月の木のようですね。 http://www.geocities.jp/ir5o_kjmt/kigi/12gatsu.htm http://www.geocities.jp/ir5o_kjmt/kigi/hiiragsy.htm そういえばクリスマスに見たな、なんて思いました。 同じホームページに2月の木があったのでURL付けておきます。 http://www.geocities.jp/ir5o_kjmt/kigi/2gatsu.htm ヒイラギナンテンが2月の木にありますが、どうなんでしょうね? 解説には別名がトウナンテンとあり、 ヒイラギ寄りではない様な気が、、、うーん。 私には、判断付きませんでした。 命名、大変でしょうが、頑張ってください。

shimoshimo
質問者

お礼

私もこのサイトを見ました! っていうかこのサイトくらいしか見つからなかったんですよね アドバイスありがとうございます もう少し時間は有るのでじっくり考えて結論を出したいと思います どうもありがとうございました

関連するQ&A

  • この木なんの木?

    こんにちは。 我が家のリビングにおいてある観葉植物なのですが、何の木なのかわかりません。 ホームセンターで1980円で購入し、その際に名前を聞くのを忘れてしまいました。 去年の秋ごろに購入したのですが、1枚ずつ葉が茶色くなってきて落ちてしまいます。 新しい葉はまったく増えていません。 どのように管理してあげればよいのでしょうか?

  • この愛FULLな木の名前、教えて下さい。

    この木、何の木?♪気になる木♪名前も知らない木ですから~♪ と言うことで教えて下さい。 よろしくお願いします。 *それと植物の質問カテゴリーはどこが相応しいのでしょうか? 併せて教えて下されば光栄です。

  • 木の植え替え

    先日、友人の知り合いが自分の庭にある木を私の家に植え替えてくれました。今は根が付くまでヒモで結んでいます。 高さは2mほどで幹がすごく細く葉はパキラを細長くした感じです。 植物図鑑で検索しても名前が分からず、植えた人も知らないそうです。 今日、木を見ると何だか元気がなく葉が下向きになっています。 友人がお米のとぎ汁を毎日あげたら良いよ、 と言ったので今朝あげましたが まだ元気が出ません。 今まで観葉植物を部屋の中に置くくらいで 木については何も知識がなくネットで調べてるのですが、植え替えに失敗することがある と、書いていたので そんな事になったら木が可哀相で何か肥料のようなものをあげた方が良いのでしょうか? 冬なので元気がないだけなんでしょうか、、、 お米のとぎ汁をあげたのが悪かったのかもしれません。

  • 木の名前

    この木の名前(公園の木、植物)をわかる方いらっしゃいますか?よろしくお願いいたします。

  • 木の名前

    「ゆりかご」という名前の木は何科の植物なのでしょうか? 名前だけしかわかりません。

  • この植物(木)の名前分かりますか?

    この植物(木)の名前分かりますか?

  • 木は倒れるまで成長するか?

     51歳男です。  庭に柿の木があるのですが、冬なのに毎日成長しているように感じます。 今朝それを見て 「柿の木って倒れるまで成長するのかしら?」 と疑問に思いました。 だとすると切ってあげないといけないし、植物が自分の重みで倒れるって聞いたことないし・・・  そこで質問なのですが、この木は切ったほうがいいのですか?それともそのままがいいのかしら? ちなみに母の遺言で 「となりにはみだした木は迷惑だから切れ」 といわれているので、はみだしたところは切ろうと思っています。 「成長」のことだけに、私が成長できるような回答をお願いします(笑)

  • どうしても、ある木の名前がわかりません。

    さいきん、東京近郊でよく見かけるのですが(ということは昔はほとんど見かけなかった)、比較的、幹は細く、かなり細い枝に小さな丸い葉をつける木の名前がわかりません。おそらくヨーロッパが原産だとおもいます、正確にはわかりませんが、よく見かけるので。 鉢に植えられた観葉植物としてもあるし、立派な木になっているものもあります。この木の名前はなんというものでしょうか?

  • 下鴨神社の七不思議。これはモクセイの木ですか?

    京都下鴨神社の楼門を入って左手(西)に「出雲井於神社(いずもいのへのじんじゃ)」という社があり、 通称「比良木社(ひらきしゃ)」と呼ばれているそうです。 比良木社では節分の日には「柊の小枝のついた札」が授与されており、 また、ここに植えた木はどんな木でも柊になってしまうといわれ 下鴨神社の七不思議のひとつとされているようです。 http://www.javara.net/kyoto/content/view/30/26/ によれば、モクセイの葉が柊のようにギザギザになっていると記されています。 小さいのでわかりにくいかもしれませんが 写真は下記にあります。 http://www.kanshin.com/keyword/48170 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%92%E3%82%A4%E3%83%A9%E3%82%AE 上記によれば柊は「モクセイ科モクセイ属」とありますので モクセイじゃなく、柊なんじゃないの? と思ったりもするのですが、上の写真はモクセイなのでしょうか。 また、通常ギザギザでない植物の葉が、 突然ギザギザになるなんてことがあるのでしょうか。

  • 「柊」の漢字の意味を教えて下さい。名前に付けたいのです。

    この度、次男が誕生しました。 その子に「柊」(ひいらぎ)という字を使って名前を付けてあげたいのですが、 この字は植物の「柊」としか載ってなく、 漢字その物の持つ意味が見当たりません。 大変恐縮ですがどうぞアドバイス願います。 宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう