• ベストアンサー

古代朝鮮半島で「創氏改名」?

日朝の歴史をみていると古代の朝鮮半島の国々では王族や僧侶を除き、どうも今の韓国・北朝鮮の人とは名前のツクリが違っている人が多いようです。 例えば、高句麗の乙支文徳(ウルチムンドク)将軍や淵蓋蘇文(ヨンチソムン)・百済の阿直岐(アキチ).. 現代のような、金正日(キムジョンイル)や盧武鉉(ノムヒョン)とは、根本的に違うナニカを感じます。 これは過去の半島の歴史の中で、今で言う「創氏改名」が行われたことを指しているのでしょうか? だとしたら、 それは自主的なもの?強制的なもの?(誰によって?)でしょうか? そして、それは何時頃でしょうか? 「創氏改名」に対する反対運動や民衆の反発は無かったのでしょうか? 現代の当地の教科書では、そのへんの事情はどのように説明しているのでしょうか? 日本による「創氏改名」問題が話題になったので、ちょっとギモンに感じました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • deadline
  • ベストアンサー率63% (1239/1943)
回答No.1

同じ朝鮮半島でも、『新羅』と『高句麗』・『百済』とでは、状況が少し違うように思います。 新羅は、高句麗と百済に挟み撃ちされる形で、常にどちらかの国から攻撃を受ける位置にあったために、『遠交近攻策』により『隋』・『唐』と接近したことから、高句麗や百済と比べると、早い時期から『金春秋』というような中国風の名前が使われています。 648年に新羅の眞徳女王が金春秋(後の太宗武烈王)を唐に遣わし百済攻撃のための軍事援助を受け、翌649年には唐の制度を導入していますが、とどめを刺したのは、太宗武烈王による徹底した唐の制度や文化の受容ではないかと思います。 唐のご機嫌を取るためとはいえ、この太宗武烈王による新羅の唐化は相当に徹底していたようで、結婚の形態までもが唐化しています。この頃までは、従兄妹同士等の近親婚がごく普通に行われていた新羅ですが、これ以降、従兄妹同士の結婚を禽獣以下として蔑むようになります。(従兄妹同士の結婚を禽獣以下とするのは、中国人の儒教的文化です。) その唐化した新羅が唐との連合により、百済・高句麗を滅ぼして半島を統一したことで、旧百済・旧高句麗でも唐風の名前を使わざるを得なくなっていったのではないかと思います。 >それは自主的なもの?強制的なもの?(誰によって?)でしょうか? 新羅においては、唐のご機嫌をとるための、歴代の王自ら率先しての自発的なもの、百済・高句麗においては、支配者となった新羅による強制でしょう。 >そして、それは何時頃でしょうか? 6~7世紀。ちょうど、乙支文徳や淵蓋蘇文と同時代です。 >「創氏改名」に対する反対運動や民衆の反発は無かったのでしょうか? 新羅においては、国の存亡がかかっていますから、王自ら率先すれば、さほどの反対は無かったかと・・・。 百済・高句麗においては支配者である新羅に逆らえば、殺されるだけだったでしょう。

chaff
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 良くわかりました。 >新羅においては、唐のご機嫌をとるための、歴代の王自ら率先しての自発的なもの、 いままで、かつての中華による柵封というのが感覚的に理解できなかったのですが、ひょっとしてこれもその一つだったのかもしれませんね。 考えてみると、ベトナムなんかでも名前は中国風ですものね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • tiuhti
  • ベストアンサー率66% (447/668)
回答No.3

No.1の方が既に回答されたように、「姓」が入ってきたのは新羅・百済・高句麗のいわゆる「三国時代」です。それまでは親から子に引き継がれるような「姓」がなかった、と考えられています。ソウル市のHP(参考URL)によれば、「姓」を持つことはむしろ特権で、一般化したのは、高麗朝ぐらいからのようです。(高麗朝ぐらいから、というのは他のHPでも見ました。)高麗朝といっても10世紀から14世紀ですから、三国時代(~7世紀)からどれくらい時間が掛かったのかよくわかりませんが、いずれにせよ相当な期間を経てゆっくりと広まっていったものと推測されます。 ところで、日本の朝鮮統治下での「創氏改名」のうちの「創氏」は、まさに「氏を創った」のであって、それまで「姓」がなかった三国時代~高麗朝の人が、自主的か強制かは別として、「姓」を持つようになる、というのと少し意味が違います。朝鮮での「姓」は、結婚した女性もそのまま変わらず同じ「姓」を持ちつづけますが、「創氏改名」の「創氏」では、そういった「姓」とは別に、日本の戸籍制度のような「氏」(夫婦とも同じもの)を持つ事を必須にしました。そして、旧来の「姓」は戸籍上は『おまけ』のような位置付けをして、公式には「氏」を使うようにしました。「氏」を創る際に、日本式の「氏」を選択するよう圧力が掛かったわけです。

参考URL:
http://www.visitseoul.net/japanese/seoul_world/world08.htm
chaff
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 参考URL見ました。 これはわかりやすいですね。 中身もさることながら、抑えた筆致で日本人に静かにタンタンと「姓」の大切さを説くHP作者に好感を覚えました。 そしてHPで驚いたのは、最後の部分の「韓国の主な姓」のコーナー! なんと、「乙支」さんがいるではないですか!誰でも彼でも「金」さんや「李」さんみたいな中国式な訳じゃないんですねー。 それから..姓の数は274種類でしたか..

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • max_min
  • ベストアンサー率40% (6/15)
回答No.2

朝鮮の人々の本来の名前は金とか李とかではなく、日本の万葉仮名と同様に朝鮮読みだったものに漢字をあてていたようです。 新羅の時代には、手柄のあった者が中国の姓をもらい、それがもとになって、金や李など中国式の姓が増えていったようです。でも、上流階級の人たちだけが姓を持ち、下層階級の人たちには姓がなかったという話です。

chaff
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >新羅の時代には、手柄のあった者が中国の姓をもらい、それがもとになって、金や李など中国式の姓が増えていったようです。 何かで読んだのですが、朝鮮の姓は全部で256しかないとのこと(キリのいい数字なので憶えている)。きっとそれぞれがナニガシかの謂れを持っているのでしょう。 例えそれが本当であってもでっち上げであっても、千年以上も前の話なら立派なものです。 彼らが自らの姓に対しプライドを持っているのも肯けます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 石破茂さんの創氏改名政策の理解は正しいですか

    「なぜ韓国は『反日』か。もしも日本が他国に占領され、(創氏改名政策によって)『今日から君はスミスさんだ』と言われたらどう思うか」 自民党の石破茂・元幹事長は5日、悪化の一途をたどる日韓関係について、戦前の朝鮮半島統治で日本が創氏改名などを進めた歴史的背景を考えるべきだと指摘した。徳島市内での講演で語った。 (朝日新聞による) 戦前朝鮮での「創氏創名政策」で『今日から君はスミスさんだ』というような強制はなかったと聞いています。高木正雄さんに改名された方もおられたようですが、名前を変えなかった人も大勢いたと聞いています。石破茂さんの認識は正しいのですか。 なお『創氏改名政策』の痛切な心からの反省を表明するため、在日の通名使用は今後厳禁すべきではありませんか。

  • 日本による朝鮮人の「創氏改名」について

    参考URL http://www5.sdp.or.jp/central/timebeing03/danwa0602.html http://www.jcp.or.jp/akahata/aik2/2003-06-03/01_01.html 自民党の麻生太郎政調会長が5月31日、東京都内での講演で、「日本による朝鮮半島の植民地時代に朝鮮総督の命令で同化政策、皇民化政策の一環として実施された「創氏改名」について、「朝鮮の人たちが『名字をくれ』と言ったのがそもそもの始まり」という趣旨の発言をし、韓国政府が謝罪を求める声明を発し、共産党や社民党なども「歴史的事実を歪曲し、日本の植民地政策を肯定しかねないような発言」として厳しく非難しています。 麻生氏は「日韓関係に齟齬を来すことになるのは遺憾だ、韓国国民に率直におわび申し上げる」と陳謝しましたが 発言の内容自体については「歴史認識については日韓双方の学者らで話し合いを続けており、その経過を見守らないときちんとした発言はできない」と語り、撤回しない考えを示しました。 わたしは中学校や高校の歴史では日本が強制的に朝鮮人から名前を奪ったと教えられてきましたが、その後いろいろ調べて行くうちにどうもそうではないらしいとも思うようになってきました。 それで、詳しい方におたずねしたいのです。 できればその時代(1940年)に実際に体験された方のお話しを聞きたいのですが、無理でしょうねえ。

  • 高句麗の好太王の石碑

    中国吉林省(満州)には、高句麗の好太王の石碑があります。 石碑には、4世紀末に、倭国(日本)が、攻めてきて、戦ったことが、刻んであります。 日本から、朝鮮半島を飛び越えて、満州を攻めたとは、考えられません。 当時は、朝鮮半島全体が、全部、日本の支配下だったんじゃないでしょうか? 古事記を読むと、新羅、百済は、日本の朝貢国として書かれています。 ”神功皇后の新羅征伐”も出てきます。 紀元1~2世紀に、内戦の末、日本を統一した大和朝廷が、その勢いのままに、朝鮮半島に侵攻します。(ここまでは、豊臣秀吉の朝鮮征伐と同じ) そして、朝鮮半島攻略に成功して、次に、高句麗をも攻めた、というのが、歴史的事実なんじゃないでしょうか? 白村江の戦い(663年)で、百済が滅んで、百済の王族、貴族は、日本に亡命します。 百済時代の古墳は、日本の大和地方にある古墳とそっくりです。 百済の国王は、日本の天皇家の分家で、百済の貴族は、日本人だったそうです。 (専門家の調査で判明したそうですが、専門家が隠しているそうです) 百済が、日本人の国でなければ、日本が援軍を送るはずがないし、百済の王族・貴族が、日本に亡命するはずもありません。 それ以降、日本が、朝鮮に援軍を送ったこともないし、朝鮮から、王族・貴族の亡命もありません。 もう、それ以降は、日本人の国では、なかったからです。

  • 韓国は、何故、古代朝鮮の歴史を歪曲するのですか?

    口汚い教科書批判により、日本の教科書は真実を書けなくなりました。 任那府は、教科書から消え去りました。 歴史書も文学書も存在しなかった古代朝鮮。 http://bit.ly/jFXAHq 日本人 = 日本書紀に「391年に神宮皇后が百済と新羅を征服したと書いてある。」 韓国人 = 捏造だ。 日本人 = 三国史記「新羅本記」にも慶州を倭兵に包囲されたと言う記録がある。新羅は何回も王子を人質に差し出している。百済の武寧王は人質の子として日本で生まれた。 韓国人 = 捏造だ。 中国人 = 満州にある碑文にも倭国が海を渡って百済と新羅を臣下にしたと書いてある。 韓国人 = 捏造だ。 中国人 = 中国の歴史書の宋書にも倭国が朝鮮半島南部を支配した記録がある。 韓国人 = 捏造だ。 中国人 = 中国の歴史書の魏志倭人伝には既に3世紀から倭国では鉄の鏃を使ったと書いてある。 韓国人 = 捏造だ。 中国人 = 中国の歴史書の随書にも倭国は産物も豊かで鉄の鏃で武装した軍隊を持つ。百済と新羅は倭国を大国として敬ったと書いてある。 韓国人 = 捏造だ。 日本人 = 日本や中国の歴史書や発掘品は全て捏造なのか? 韓国人 = そうだ!韓国に都合の悪い歴史書は全て捏造だ。 中国人 = 中国の歴史書まで捏造か? 韓国人 = そうだ。歴史書が本物だとしても,日本という名前は7世紀まで無かった。倭と日本は違う。 日本人 = 三国史記に「670年の十二月に、倭国が国号を日本と改名した。日の出る所に近いから、これをもって「日本国」としたとの事である。」とあるが? 韓国人 = 捏造だ! 中国人 = 中国政府も外交部のホームページ(www.fmprc.gov.cn)で「5世紀はじめ、大和国が隆盛した時期に、日本の支配が朝鮮半島の南部にまで拡大した。」と公式に認めている。 韓国人 = 中国人の捏造だ!! 日本人 = イギリスのオックスフォード大学の出版社(www.oup.com/ca)の教科書が、「5世紀の日本の勢力は朝鮮半島南部まで支配した。」 書いている。それを世界50か国の学校に発行している。 韓国人 = オックスフォード大学の捏造だ!! 日本人 = アメリカのコロンビア大学やアメリカ議会図書館が「5世紀の朝鮮半島南部は日本の大和政権の支配下にあった。」と記載している。 韓国人 = 世界中が朝鮮半島を捏造している!!

  • 【天皇家は朝鮮人の血が濃いという嘘】

    【1】天皇家は百済系朝鮮人の血が濃いという話を聞きました。 具体的にどう濃いのかを調べてみたら、全然濃くなかったのです。逆に薄いくらいでした。 天皇家に入っている百済系の血は、たった一人だけです。 桓武天皇の母親が200年前に来た百済王族の末裔の帰化人(国籍は日本人)の「高野新笠」だけです。 200年前に帰化して、日本人と混血を繰り返した人物は朝鮮人でしょうか?日本人でしょうか? 例えば、自分の友人に江戸時代の1800年に日本に来た朝鮮人がいたと仮定します。 その朝鮮人の末裔は200年間も日本人と混血を繰り返しました。 そして、その末裔と職場・学校で知り合います。 その人は朝鮮人ですか?日本人ですか? 天皇家に血を分けた百済系帰化人は200年前に日本に来て混血を繰り返した「高野新笠」一人だけです。 それなのに、どうして世間では「天皇家は百済系の血が濃い」と言う俗説を言う人がいるのでしょうか? 【2】百済王族の末裔の帰化人の「高野新笠」は生きている間は皇后として認められていませんでした。(死後、皇后となる。) 200年前に帰化して混血を繰り返したのに、生きている間に皇后と認められなかったのは異例です。 これは、当時の帰化人の扱いの低さを物語っています。(実際、大和朝廷内での帰化人の扱いは低かった。) 当時の人々が「百済系帰化人の末裔などは国籍は日本人でも、皇后として認められない」という行動をとった証拠でしょう。 「高野新笠」の夫と息子は天皇です。 「高野新笠」が皇后と認められない理由は他に何かありますか? 【3】桓武天皇の父であり、「高野新笠」の夫である、白壁“王”(のちの光仁天皇)は、天皇を継ぐ立場ではありませんでした。 当時、天皇を継ぐ可能性がある者は“親王”を名乗ります。 “王”は一応、皇族ですが、天皇を継ぐ可能性は低いです。 白壁“王”はまさか天皇になるとは、夢にも思っておらず、また周囲も白壁“王”が天皇になるとは思っていなかったので、百済系帰化人の「高野新笠」との結婚を認めたのではないでしょうか? そして、天武系皇族が度重なる粛清で途絶えたために、天智系の白壁王が62歳という高齢で天皇になった。 仕方なく、(血の問題で)天智系の白壁王を天皇になったとしても、百済系帰化人の「高野新笠」を皇后として認めるわけにはいかない。 当時の人々はそう考えて、「高野新笠」を皇后として認めなかったのではないでしょうか? 【4】「百済が滅亡した時に、大和朝廷は多数の百済系王族を帰化人として受け入れたから、天皇家は百済系の血が濃いのだ」と言う人がいます。 果たしてそうでしょうか? 百済系帰化人は最初は一応、それなりの地位(貴族など)を与えられましたが、百済系帰化人はすぐに人民に降下しました。 大和朝廷が百済系帰化人に関東に土地を与えて移民させた話などが残っています。 当時の大和朝廷には、資金的な余裕もなく、例え貴族でも天皇から血が離れていけば臣籍降下します。 具体的には、在原業平などがそうです。 在原業平の父は平城天皇第一皇子の阿保親王。母の伊都内親王は桓武天皇の皇女です。 在原業平は平城・桓武天皇の孫にあたります。 祖父が天皇でも臣籍降下するのに、百済系帰化人がいつまでも貴族でいたというのは間違いです。 従って、「百済が滅亡した時に、大和朝廷は多数の百済系王族を帰化人として受け入れたから、天皇家は百済系の血が濃いのだ」というのは間違いでしょう。 具体的に天皇家に血を分けたのは「高野新笠」一人だけですので。 いかがでしょうか? 【5】天皇家がどこから来たのかは諸説あり謎です。 元々、大和に住んでいた者なのか?九州から来たのか?中国から来たのか?朝鮮半島から来たのか? (私は九州から来たと思っています。) 中国歴史書に書いてあるのは、「百済は支配層と民衆の言語が違う」、「百済の住民の多くが漢人や倭人」、「倭人が頗る多い」 (百済王族は最初は扶余姓を名乗り、しばらくしてから“余”と1文字に略した。余豊璋など。) 従って、天皇家は朝鮮半島から来たと断定するのは不可能です。

  • 中国人、韓国人の発音について

    中国人や韓国人は、日本と同じく漢字名を持っていますよね。 ニュースなどでこれらの国の人名を発音する場合、 中国人は日本式の発音、韓国人は韓国式の発音をしますよね。 たとえば中国人では、 江沢民(こうたくみん)、毛沢東(もうたくとう)、陳水扁(ちんすいへん)など。 韓国人では、 盧武鉉(ノムヒョン)、金泳三(キムヨンサム)、金正日(キムジョンイル)など。 どうして同じ漢字なのに国によって発音方法が違うんでしょうか? そして、確か韓国人は昔は日本語読みだったと思うんですが、なぜ、いつごろ、変わったんでしょうか? 金大中(きんだいちゅう→キムデジュン)、金日成(きんにっせい→キムイルソン)

  • 「天皇家は百済系の血が濃い」という俗説・「高野新笠」が皇后として認められなかった理由

    1、天皇家は百済系の血が濃いという話を聞いたことがあります。 具体的にどう濃いのかを調べてみたら、全然濃くなかったのです。逆に薄いくらいでした。 天皇家に入っている百済系の血は、たった一人だけです。 桓武天皇の母親が百済王族の末裔の帰化人(国籍は日本人)の「高野新笠」だけです。 具体的に人物を調べてみると、天皇家に血を分けた百済系帰化人は「高野新笠」一人だけでした。 それなのに、どうして世間では「天皇家は百済系の血が濃い」と言う俗説を言う人がいるのでしょうか? 2、百済王族の末裔の帰化人の「高野新笠」は生きている間は皇后として認められていませんでした。(死後、皇后となる。) 生きている間に皇后と認められなかったのは異例です。 これは、当時の帰化人の扱いの低さを物語っています。(実際、大和朝廷内での帰化人の扱いは低かった。) 当時の人々が「百済系帰化人の末裔などは国籍は日本人でも、皇后として認められない」という行動をとった証拠でしょう。 「高野新笠」の夫と息子は天皇です。 「高野新笠」が皇后と認められない理由は他に何かありますか? 3、桓武天皇の父であり、「高野新笠」の夫である、白壁“王”(のちの光仁天皇)は、天皇を継ぐ立場ではありませんでした。 当時、天皇を継ぐ可能性がある者は“親王”を名乗ります。 “王”は一応、皇族ですが、天皇を継ぐ可能性は低いです。 白壁“王”はまさか天皇になるとは、夢にも思っておらず、また周囲も白壁“王”が天皇になるとは思っていなかったので、百済系帰化人の「高野新笠」との結婚を認めたのではないでしょうか? そして、天武系皇族が度重なる粛清で途絶えたために、天智系の白壁王が62歳という高齢で天皇になった。 仕方なく、(血の問題で)天智系の白壁王を天皇になったとしても、百済系帰化人の「高野新笠」を皇后として認めるわけにはいかない。 当時の人々はそう考えて、「高野新笠」を皇后として認めなかったのではないでしょうか? 4、「百済が滅亡した時に、大和朝廷は多数の百済系王族を帰化人として受け入れたから、天皇家は百済系の血が濃いのだ」と言う人がいます。 果たしてそうでしょうか? 百済系帰化人は最初は一応、それなりの地位(貴族など)を与えられましたが、百済系帰化人はすぐに人民に降下しました。 大和朝廷が百済系帰化人に関東に土地を与えて移民させた話などが残っています。 当時の大和朝廷には、資金的な余裕もなく、例え貴族でも天皇から血が離れていけば臣籍降下します。 具体的には、在原業平などがそうです。 在原業平の父は平城天皇第一皇子の阿保親王。母の伊都内親王は桓武天皇の皇女です。 在原業平は平城・桓武天皇の孫にあたります。 祖父が天皇でも臣籍降下するのに、百済系帰化人がいつまでも貴族でいたというのは間違いです。 従って、「百済が滅亡した時に、大和朝廷は多数の百済系王族を帰化人として受け入れたから、天皇家は百済系の血が濃いのだ」というのは間違いでしょう。 具体的に天皇家に血を分けたのは「高野新笠」一人だけですので。 いかがでしょうか? 5、天皇家がどこから来たのかは諸説あり謎です。 元々、大和に住んでいた者なのか?九州から来たのか?中国から来たのか?朝鮮半島から来たのか? (私は九州から来たと思っています。) 中国歴史書に書いてあるのは、「百済は支配層と民衆の言語が違う」、「百済の住民の多くが漢人や倭人」、「倭人が頗る多い」 (百済王族は最初は扶余姓を名乗り、しばらくしてから“余”と1文字に略した。余豊璋など。) 例えば、朝鮮半島の百済の王族(扶余族=騎馬民族)が日本を支配したとしたら、それは騎馬民族征服説になります。 (扶余族は、中国三国時代に満州に住んでいた民族で、万里の長城より北、南は高句麗に、東は挹婁に、西は鮮卑接する範囲に住んでいた。) 私は騎馬民族征服説などと言うトンデモ説は信じていません。 ここで天皇家は朝鮮半島から来た=騎馬民族征服説を論ずるのはやめておきましょう。 ※「騎馬民族征服説は正しいから天皇家は百済系の血が濃いのだ」という理由なら、申し訳ないですが回答はご遠慮して下さい。

  • 創氏改名を責める朝鮮人

    日韓併合で日帝を批難する朝鮮人は何かにつけて 「創氏改名」で朝鮮人から民族の名前を奪った、と言いますが、 実際のところは日本名をほしがった朝鮮人希望者に与えただけのことですよね? 何かにつけ被害者になりたがる民族としか思えませんが。 皆さんのご意見はいかがでしょうか?

  • 古来より日本は文明国ですよね?

    紀元前に日本には縄文人がいましたが、大陸から渡ってきた弥生人達を受け入れ争いなく平和に暮らした。また縄文時代から発達していた水稲である熱帯ジャポニカなど日本から朝鮮半島へ水稲が伝わった。彼らは倭人と呼ばれ、文身をしカラフルな服装をしていた。また船で航海をしあらゆる文化を吸収し高い文化を共有していた。 沢山の倭国が生まれ倭国連合になり大倭国と呼ばれるようになる。大倭国の範囲は朝鮮半島南部、九州、四国、中国、近畿と広大な範囲になり、大倭国は、百済、新羅、高句麗などをその支配下に置いた。百済王家は必ず后を倭人とし、王になるまでは大倭国に人質として暮らさなければならなかった。 大倭国のアメノ タリシヒコ大王は自ら天子と名乗り、隋の煬帝に「日出でる天子、日没する天子に・・・」を送り、煬帝が激怒した。当時、大倭国と隋の国家の広さは同じくらいなので当然といえば当然であった。 その後、隋は唐になり大唐になり、大倭国と百済の連合国と大唐と新羅の連合国が戦い大倭国が敗れ、日本に変わった。大唐に敗れた百済、高句麗の王族は日本に亡命し、百済王、高麗王と姓を与えられ下級貴族として日本の建国に貢献した。 敗れた大倭国の人達は自らを恥とし、日本に変わって新しい国家作りを行った。大陸侵略は止めて今度は、蝦夷や南方に進出し、北海道や沖縄などを日本国に吸収していく。世界では帝国主義的な流れになり、欧米などの国家が他国を植民地化し帝国を築き謳歌していた。 日本はその流れに危機感を感じ自らを大国にし他国の支配化にならないように拡大していった。大日本帝国である。範囲は、本土、朝鮮半島、樺太、台湾、南洋諸島など広大な範囲である。 世界の列強国である、アメリカ合衆国、大英帝国、大日本帝国、フランス帝国、ドイツ帝国、ロシア帝国、オーストリー帝国、イタリア王国などの一角になり世界に発言力を持つようになる。 しかし大国同士の考えや価値観が違い次第に争うようになる。列強国同士の争いに他の国々も巻き込まれ、第二次世界大戦が始まる。大日本帝国は、オランダ、支那、オーストラリア、大英帝国を敗ったが、最後の砦であるアメリカ合衆国に敗れ、大日本帝国、大英帝国は崩壊。 その後、漁夫の利をいかし、ロシアと支那がアメリカと共に世界に様々なアピールをするようになっている。 これが大まかな日本の歴史じゃないですか? 支那、朝鮮が歴史教科書に文句を言う筋合いは無いと思いますが・・。

  • 朝鮮人の姓名を変えさせた「創氏・改名」の目的は。

    日韓併合は、1910(明治43)年です。 創氏の制令が出たのは1939年、改名は1940年です。 日韓併合後のざっと30年間にどんな問題・不都合が発生したのですか。 発案者は、朝鮮総督府ですか、政府(東京)ですか。 よろしくお願いします。