• ベストアンサー

日本人にとって 英語は どうなのか?

sakuraikeiの回答

  • ベストアンサー
回答No.6

日本人の英語力が問題であるのであればどのような問題があるかを明確にしてその対策を立てるべきです。 現在の日本の英語力を見た場合に問題のなのは文字英語ではなく、音声英語の問題です。文字による英語を書き、理解する事については教育したくらいのレベルの学力はあると思います。 しかし、大きな問題は音声英語を理解したり、発話する力が低い事です。猪口氏の英語の国際試験で180位と言うのはその音声英語をテストするものです。国際的な英語試験では日本語が介在しない、音声英語の比重が高いのです。 問題が音声英語のレベルが低いと考えた場合に授業を英語でしたところで音声英語の力が上がる保証はありません。日本人の英語文化圏で留学学生の音声英語の力見ればそれは自明であり、多くの英語の授業を受けたくらいでは克服できなのです。 また現在はインターネットや地上波や衛星放送のテレビ、iPod、DVD、CD等で生の英語が豊富に聞ける時代でありながら、現在の若者の音声英語の力が数十年前よりは良くなった形跡はありません。 つまり、英語学習者が生の英語に触れる量に比例して音声英語力を向上させている事実はありません。臨界期を過ぎた成人が英語を習得するにはインプットやアウトプットだけの量では簡単に克服できないのです。 ”入学したら教科書の半分は英語 授業は半分以上を英語とすべし。”と言うのはまったくのナンセンスです。 何か新しい事を学ぶのであれば母語である日本語が最高のツールです。わざわざ英語の教科書で学ぶのは具の骨頂です。 また授業を英語でやるとすれば誰がどのようにすると言うのでしょうか。現在の日本では先生さえも養成できないでしょう。 英語で授業を受けたら自然に英語が身に付くと思っているのでしょうか。 破産した英会話学校がネイティブと話せば、接触すれば英語が話せると言ってましたが、現実はそんな簡単なものでありません。 日本の音声英語のレベルが低いのはその基本的な教え方が問題だと思っています。

参考URL:
http://www.eikaiwanopl.jp/stream/
bragelonne
質問者

補足

 sakuraikei さん こんばんは。ご回答をありがとうございます。  そうですね。  まづ  ★ 問題が音声英語のレベルが低いと考えた場合に授業を英語でしたところで音声英語の力が上がる保証はありません。日本人の英語文化圏で留学学生の音声英語の力見ればそれは自明であり、多くの英語の授業を受けたくらいでは克服できないのです。  ☆ これは 意外でした。英米の大学や語学教室で習っても 大した成果は上がらないということでしょうか? 日常会話くらいまでだと。つまり 学位を取りふつうに英語をあやつるようになる人びとは 少数の例外的な存在なのだと。  困ったものですね。  ★ 日本の音声英語のレベルが低いのはその基本的な教え方が問題だと思っています。  ☆ 参考URLからですが。  ▲ 英語を話すための自動化ができてないから  ☆ という理由。これは 仕方がないでしょう。日本にいる場合。でもいわゆるハーフの人は 何の不自由もなく話しますよね。  ▲ 臨界期とは人間は12才から15才くらいになると、言語の音を聞いてそれを真似る能力が急激に低下します。  ☆ これは いまここで理由に挙げたくありません。韓国や中国の人たちを初めとしてほかの国の人も まったく同じ条件なのですから。  ▲ 母語の干渉:日本人の話す英語は非常に日本人独特の訛りあり、それは日本語が話せるために発生する干渉の問題です。  ☆ これは やはり一般的にはどこの国の人にとっても同じ条件に見えますが 日本語は 特殊ではないかとは思っています。しかも韓国語もそうだと見ているのですが その韓国人はじゅうぶん容易に習得するようなので 弱っています。これはハ格やガ格を用いて行なう主題提示を主要な文型とするので 主述論理の英語などに対しては むつかしいとは思っていました。  ★ また授業を英語でやるとすれば誰がどのようにすると言うのでしょうか。現在の日本では先生さえも養成できないでしょう。  ☆ 香港・シンガポールあるいはフィリピンなどでは英語を用いていますね。どのように教師を養成したのでしょう。    いやあ 何だか手詰まり感をおぼえますね。  わたしの心つもりとしては (ε)の日本語文の特殊性についてと それからすでに考えておられる方がたの基本的な考え方をお聞きしたいということだったと思います。  もう少し問いを絞って問うたほうがよかったかも知れません。  いづれにしましても ありがとうございました。  もう少し開いていて 締めたいと思います。

関連するQ&A

  • どうして日本の中高生は英語しか習わないの?

    こんにちは。世界で最も重要な言語は言うまでもなく英語ですね。ですから、中学から英語を学ぶことは当然の教育だと思います。 でも、非英語圏の国を見ると大学に入るまでに英語の他にもう一ヶ国語習うのが多いそうですね。例えばお隣の韓国では高校で第2外国語が必修らしいし、フランスでも英語の他にスペイン語とかドイツ語を習うのが当たり前らしいです。 日本は英語の前はオランダ語が盛んに学ばれていましたが、福沢諭吉が日本に在住するアメリカ人やイギリス人にオランダ語が通じないことが切っ掛けの一つになって英語の転向したような話も聞いたことがあります。現在では半分以上の在日外国人に英語が通じにくい状況になっていると思います。 そこで質問ですが、これからの国際化社会では英語の必要性も高まっていますが、これと同時に外国語のニーズも多様化しているのに、どうして日本では大学までにごく一部の生徒を除いて、英語以外の外国語を習う機会もないのでしょうか?

  • なぜ英語以外の外国語はあまり重要視されていないの?

    国際化の時代を迎え、外国語を習う人も多くなりましたが、今でも外国語の中では英語が最も重要視されています。 日本の外国語教育は乳幼児から高齢者まで英語が大多数で、外国でも英語教育は実施されています。TOEICも約60カ国で実施されています。 それに引き換え、英語以外の外国語はあまり重要視されていない模様です。英語以外の外国語にも検定はありますが、受験者数は英検やTOEICに比べれはかなり少ないです。英語以外の外国語は大学でようやく習う程度です。 英語が最も重要視されるのは外国も同じで、英語を話す中国人も多いそうです。 これからの時代は、日本人なら日本語・英語のほかにもう1つ外国語が話せれるようになるべきだと思いますが、なぜ英語以外の外国語は英語ほど日の目を見ないのでしょうか?

  • 4歳 英語教育

    英語の教育は必要性を感じていますが、試験としてでなく「使う」点で 学ばせたいと思っています。 ※個人としては、必須とは思っていない。日本と言う国であれば日本語が完ぺきである方が重要。 しかし日本国内では、週1の60分のレッスンで良くなるとは思えません。 ※数を増やすと、経済的に逼迫してしまう。 外国人と交流すべきだと思うし、遊びながら英語に触れさせることが良いとも思えない。 実際に幼児のとき、英語教室に通って、 15歳くらいになってどの程度の成果が得られるものでしょうか? 逆に小学校くらいからで十分ではないか?と思うのですが、 いかがでしょうか。

  • 日本人の英語力。

    日本人の英語力。 小学校から英語教育を導入することについてレポートを書いています。(大学生です) 日本人の英語力を海外の国と比べて、調べてある資料を探しています。 良いものがあったら教えてください。 また低学年のうちから、母国語と外国語を教え、きちんと両方マスターしている。ような教育をしているところについての資料もあればお願いします。

  • 外国での英語教育についての本

     TOEICなどの英語試験の得点が、日本は世界的に見て低いとしばしばいわれていますが、それらの試験で上位の国(英語を母国語をしていない国)ではどんな英語教育をしているのかを知りたいのですが、それらの国の英語教育事情等を解説した図書や論文など市販されているものでご存知のものがありましたら教えてください。  また、日本語を教育している外国の、日本語教育事情等も知りたいので、それに関する図書もご存知でしたら教えてください。お願いします。

  • どうして日本の英語教育は中途半端なのか

    どうでもいい質問ですので、気が向いた時にでもお付き合い頂ければ幸いです。 日本の英語教育を問題視する声も多いですよね。 東南アジアでは小学校から英語を教えている国も多く、それらの国ではは英語によるイマージョン教育を実施しているので、英語の能力は日本人よりも高いですね。 もし、日本人の英語力を高めるには 東南アジアが良いお手本になるでしょうけど、そこまでする必要があるのかと疑問です。 そこで質問ですが、どうせ役に立たないような中途半端な英語を覚えることにどんな意味があるんでしょうか?

  • 英語をなぜ学ぶ?日本語をどう思う?

    現在、日本では義務教育として英語を教えています。 それは、なぜでしょうか? 昔の日本は欧米などの先進国から様々な情報や文化を輸入し、近代化を目指すためにも英語や外国語教育が必要でした。 しかし、今では日本も先進国の一つです。 それならば、英語を義務教育にする必要はあるのでしょうか? また、日本の人は日本語に誇りを持っているのでしょうか? とても気になります。 よろしくお願いします。

  • 日本人にとっての英語とは

    暇つぶしの質問ですので、お時間のある時にでも お付き合いいただければ幸いです。 日本人は英語に対して複雑な感情を持っていますよね。英語が話せるとかっこいいとか、英語を知っていると仕事にも有利だと思っている反面、学校では嫌いな教科の筆頭にあがり、高校や大学の入試でも大きな比重を占めています。 しかしながら、教育現場では英語の位置づけはあまり高いとは言えないですよね。先ず、公立の中学校では英語の授業は週3コマで、理科や数学の方が重要視されています。 全体的に日本では英語に限らず外国語の必要性が低いと言えます。日本では日本語で何でも用が足りて、英語が苦手なことが社会に出ても大きなハンディキャップになることが少ないことです。 私の周りも英検2級を取っている人が何人かいますが、日頃から洋書に親しんでいる人はあまりいません。 そこで質問ですが、日本では英語の必要性もそれほど高くないのに、 ある意味非常に関心が高いですよね。これには どういう要因が考えられますか?

  • 占領下の日本でなぜ英語教育がされなかったのでしょう

     義務教育期間で、英語教育が実施されますが、なぜ占領中に英語教育がされなかったのでしょうか?  植民地では無いから?他国へ遠慮(旧ソ連)? 持論ですが、日本人に英語を教えたら、日本人の世界進出を促進させてしまうからと思っています。  私は、英語が嫌いどころか喋る事もできません。学生時代は、英語のテストの最低点を競っていました。

  • 小学校からの英語教育は必要?

    FAQに属する質問だと思いますが、小学校でも英語教育が実施されましたよね。 でも、私は中学からでも遅くないと思うんです。 よく、海外の事例を挙げる人がおりますが、小学校から英語教育を実施している国は、中学や高校で英語以外の外国語も勉強します。だから、中学で英語を始めたら英語しか勉強できなくなるだけの話に思えます。結局、日本の中等教育では英語しか勉強しないんだから 中学から英語を始めても十分遅くないと思うんですが、どうでしょう? それで、日本では結局 小学校から英語を始めてもそんなに大きなアドバンテージはないように思います。 みなさんはどう思いますか?