• ベストアンサー

英語の長文を音読するといい理由は何ですか?

英語の長文を音読するといい理由は何ですか? 自分は英語の発音がいいわけではないので、ずっとその発音を耳で聞いていたらあまりいいとは思わないのですが… どなたか私がものすごく納得のいく回答をお願いします。

  • 英語
  • 回答数4
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#107719
noname#107719
回答No.2

>英語の長文を音読するといい理由は何ですか? ●音読で脳が活性化する 外国語を音読した際には、前頭前野を中心とする脳の知的な活動をつかさどる領域が最高度に活性化する。 ●左から右へと考える習慣がつく 全文和訳の作成を偏重するあまり、英語を日本語に「訳すこと」が「読むこと」であると勘違いしている人が多い。日本語と英語は語順が逆ですから、きちんとした日本語に訳しながら読もうとすると、後ろから戻らざるを得ません。しかし、本来言語はその順番通りに読むものです。英語の後置修飾は、[後ろで説明]と考えます。音読をしながら後ろから戻ることはできないので、誤った右から左への流れを矯正することができます。 ●直読直解を可能にする ネイティブ・スピーカーは英語を日本語に訳しながら読むことはありません。そもそも外国語の習得とは、少しでもネイティブ・スピーカーの理解に近づくことですから、私たちも英語を読んで直接意味を頭に浮かべる練習をする必要があります。英語だけの音読をしながら日本語に訳すことはできませんから、英語を読みながら理解するということは、ネイティブ・スピーカーと同じプロセスで英語を読むということになります。 ●動作記憶と言語感覚が身につく 外国語の基礎能力の習得は、スポーツや楽器の演奏と大変似ています。 これらにおいても外国語の習得においても、理屈の習得は大変重要ですが、それだけでは野球選手にもピアニストにもなれません。[反復練習]こそが真の実力者を作ります。何回も音読を繰り返し、言葉の理屈を体に刷り込む、この方法による学習が、外交や教育の分野の第一線で活躍する多くの英語の達人を生み出していることが、この学習法の効果を示す何よりの証明となるでしょう。

その他の回答 (3)

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.4

 私はご質問の前提、すなわち「英文の長文を音読するといい」がよく分かりません。  一体何のためにいいのですか?日本人で、日本語の長文を音読している人を見たら(あるいは聞いたら)どう思われますか?長文の音読と言うと、祖父が仏壇の前でお経を読んでいたぐらいしか記憶がありません。  よくないだけでなく音読は、読むスピードに「壁」を作ってしまいます。嘘と思ったらストップウォッチで、お手元の新聞の社説を「黙読]する時間と「音読]する時間とを比較して下さい。  語学の勉強法は、百人百様、この奇妙な説をあなたの頭に吹き込んだ人には「音読」が効いたのでしょう。しかし、日本でも英語圏でも長文を音読する人は非常に少ないと思います。  将来、速読や斜め読みを英語でなさるご予定でしたら、「長文の音読」など、邪魔になるのではないかと心配です。

noname#125540
noname#125540
回答No.3

どういう目的で音読しているのか分かりませんが、 (なぜ音読しようと考えたのですか?どこかにお勧めが載っていた? お勧めが載っていたなら理由も書いてあるのでは・・・・) 個人的な体験としては、音読しながら読むと理解しやすいです。 他の方がおっしゃっている脳の活性化なのかもしれませんが、 まだ読解力の低い子供が、絵本や本を声に出しながら読んでいるようなものかもしれないと自分では思ったりします。 あとは、口を動かす練習になります。発音練習。 発音が良くないのが判るなら、いっそのこと発音練習してしまってはどうですか。 発音が良くないのを判らない人もいるんですよ。 (↑気にしてないだけの人もいるかもしれませんが。 気にしてないのはオーケーです、相手に英語として通じさえすれば)

noname#111031
noname#111031
回答No.1

英語に限らず言語は音声で表現されるのが基本です。文章にはリズム、速度、音の高低、抑揚 などが伴っているものです。従って、それが一つでも欠けると、様になりませんし、正しく理解されているかが分からなくなります。 その為に、目で見るのではなく、音にしてそのまま理解するように訓練するのです。 変なリズムやイントネーションである文章を読むのを、私が聞いた時、”この人はこの文章が読めていないな(理解していないな)と判断します。 日本語でも、”べんけいがな ぎなたをばふ りまわし 、、”なんて読むのを聞いた時、あなたは如何思いますか? 

関連するQ&A

  • 英語の上達と音読について

    「英語は音読すればするほど上達していく」というのを聞きました。 音読することで英語脳やらができて英語の文を日本語を介さずに読めるとのことです。 そこでネットで英語の音読の仕方などを調べているとサイトによって書いてあることはマチマチで どれが一番効果出るかイマイチよくわかりません。 自分で調べた中で「シャドーイング」というのがよく出てきました。 内容としては流れてくるネィティブの発音に少し遅れて発音していくというものです。 実際やってみたもの、途中で混乱したりしてしまい、うまくできません。 そこでこの「シャドーイング」を続けていくことで英語を聞いて日本語に訳さずに長文を読むこと が出来る英語脳が出来上がって来るのでしょうか?

  • 英語の音読について

    よく自分の話せる英語の速さならリスニングでそれと同じぐらいまでの速さなら聞き取りやすいといわれています つまり自分が発音はともかく英語の文を速く音読できるのらその速さまででの英語は聞き取ることができるのでしょうか?

  • 英語長文の音読は効果ありますか?

    浪人慶應志望のものです。 今予備校に通っているのですが、音読しろという先生と音読するなという先生がいます。音読するなという先生の言い分はこうです。 英単語、例文暗記に音読するのは良い。ただ長文はネイティブの発音のついたCDもなく自己流の誤った発音で音読しても有害。また黙読で読んだ方が音読よりはやい、アクセントを意識して早い時間で読み切る練習をしろ、とのことです。どちらをやればいいか分りません。音読経験者の方アドバイスお願いします。(ちなみに自分は現役時代黙読でしたが偏差値65はコンスタントにとっていました)

  • 英語の 音読 と 発音

     初めまして。現在英語を勉強している18歳です。 今は中学用の教科書レベルの英文をCDを聞いたりしながら音読しています。 音読をするときに発音はネイティブのように発音できなくても音読の効果はあるのですか?

  • 音読をするための発音について

    私は今リスニング力の強化に向けて音読を行おうとしています。 多くのサイトや文献で、ネイティブスピーカーと同じ発音で正しく英文を発音できることがリスニング力の向上に重要だと書かれているからです。 そこで、音読用の英文を使って音読を行ってみたのですが、想像通り口が回りません。 似せようと必死になっても日本語的な発音になってしまい、連音があった場合など発音そのものが行えないことも多々あります。 音読初心者なので上手く発音できないのは納得しているのですが、こんな状況で英文音読の訓練を行って本当に意味があるのが疑問もあります。 私は、 1、拙いなりに発音を似せるよう頑張り英文を音読する 2、一単語一単語の発音を練習する 3、各アルファベットの発音や口の形などから練習する のどのステップから訓練するべきでしょうか。 目的はスピーキングではなくリスニング力の向上です。 期間は目安として3ヶ月程度で一番学習効果があるものを選びたいです。 ちなみに、TOEIC570点(リスニング250点)程度の英語力です。 回答よろしくお願いします。

  • 英語長文の音読回数について悩んでいます。

    英語の長文の音読回数は何回くらいがいいのでしょうか? 自分は最近、500字前後の文章をといた後、svocを書いて10回読むようにしています。 時間は結構かかります。 でも、本当にやり方があっているのか不安になっています。 よろしければどの程度の文字数の文章を何回読めばいいか教えて頂けたら幸いです。 音読は実際に推奨されているので、意味ないというのはなしでお願いします。すいません。

  • 音読すると、オエッとくるのですが。。。。。

    こんにちは、大変バカな質問ですいません。 英語の勉強のために日々励んでいる者ですが、音読していると 「オエッ」と吐きそうになることがありますが、どこか発音の仕方が おかしいのでしょうか???毎日最低30分~1時間は音読に時間を割いています。 英語と日本語(私は日本語ネイティブの日本人)の発話の際の 使う顔や口内の筋肉などが違うから、長時間音読すると「おえっ」となったり(喉の奥がつまる感じ)するのかと思います。私と同じような方いますか?あるいは、私の発音がおかしいからこうなのでしょうか? あと、若干顔がぽっちゃり系なので(体格は普通)、内側のほっぺの肉が じゃまして、外国語など口の周りをいっぱい動かして発音する言語を音読する場合、そういう人は不利なのでしょうか?(顔やせも考えるべきか。。。。) 英語を何時間しゃべっても「おえっ」ときたり、顔の筋肉が疲れない人、 くだらない質問ですが、回答お願い致します。

  • 音読について。

    こんばんは。音読について質問があるのでよろしくお願いします。 音読すると脳によいとの話をよく耳にするのですが、英語を音読した場合でも脳にはよいのでしょうか?それともやはり、新聞や国語の教科書のようなきれいな日本語を音読した方が、脳にはよいのでしょうか?

  • 部屋で英語の音読ができません!

    自分は現在一人暮らし中の受験生です。家庭の事情によりアパートで一人暮らしをして働きながら大学受験の勉強をしています。 合格には英語の勉強が最重要なので、独学で勉強しているのですが、最近、英語の学力向上には音読が効果的だと知りました。 しかし、部屋の壁がうすい為、隣の部屋に声が漏れて音読が出来ないんです!車内で音読したくても自分は車も所有していませんし、金銭的にもカラオケボックスを利用するわけにもいきません。 公園や原っぱで一人ベンチに座り音読するのも気持ち的に躊躇します。 俺は英語の音読をする為には一体どうしたらいいのでしょうか!? アドバイス宜しくお願いします。

  • 英語の音読について(速読力育成)

    英語の音読の効果は十分に把握しており、実践しようと思っています。でも、音読について疑問があるので教えて下さい。 (とりあえず大学受験において、東大英語を時間内、センターは余裕を持って終わる程度の速読力をつけるために)は「大量の長文をある程度完璧に音読したほうが良いのか、少数(just40個)の長文を超完璧に音読したほうが良いのか」 と言うことです。ある程度完璧と言うのは1パラグラフ1息で読めるぐらいで、超完璧と言うのは2~3パラグラフ1息読め、かつ論理の流れもここは逆接だ、抽象具体だ、などと認識しながら読めることです。 最初は長文演習した全ての英文を音読しようかと思っていましたが、時間的にも厳しくなってきました。(ただ上のような英語力がつくならまったく惜しまずやります。)全ての長文を超完璧に出来れば理想ですが、それは無理なのでやはり、少数をきわめて英語特有の論理の流れ(現代文も)をインプットしたほうが良いかと思うのですが、回りの人間は予備校の講師に進められて全長文を音読しています。効率悪くないですか? 教えてください。よろしくお願いします。 ps (意味は取れた上ででも)1パラグラフ1息とかで計算するのはおかしいと言う方がいるかもしれませんが、それは後ろから読まなくなるなどの自分なりの考えがあります。