- ベストアンサー
英語長文の音読は効果ありますか?
浪人慶應志望のものです。 今予備校に通っているのですが、音読しろという先生と音読するなという先生がいます。音読するなという先生の言い分はこうです。 英単語、例文暗記に音読するのは良い。ただ長文はネイティブの発音のついたCDもなく自己流の誤った発音で音読しても有害。また黙読で読んだ方が音読よりはやい、アクセントを意識して早い時間で読み切る練習をしろ、とのことです。どちらをやればいいか分りません。音読経験者の方アドバイスお願いします。(ちなみに自分は現役時代黙読でしたが偏差値65はコンスタントにとっていました)
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
英文を読むと脳内では英文の構造を解釈しようとします。そしてよくわからないと自然と前に戻って読み返したりしますよね? 黙読はこれができますが音読ではできません。つまり音読しながら英文の解釈をするのは非常に難しいです。ですが、音読をすると文を前から読んで戻らないで理解できるための英語の解釈の力や、勘がやしなわれます。 よって黙読で理解できないところを戻りながら難しい構文を理解する力を養い、音読してそれらをより素早く理解する力を養うのが良いです. 回答になっていませんが、どちらも重要です.どちらもやってください。
その他の回答 (5)
入学試験では音読できないので黙読のほうがいいのではないでしょうか。
お礼
その先生も同じことを言っていました。 だからスピードが落ちるとのことでした。 ありがとうございました。
- yuya_aria
- ベストアンサー率50% (1/2)
自分は現役時代速読英単語をCDを使い音読していましたが、このおかげで偏差値が70台までいきました。シャドーイングというやり方で一日30分もやれば十分です。
お礼
すごいですね。参考にさせていただきます。ありがとうございました。
- yuu111
- ベストアンサー率20% (234/1134)
こんにちは 当時はCDつきの教材なんてめったになかったので、自己流で音読を取り入れながら勉強していましたが(発音記号はちゃんと調べました)、今になって思うと、それでもかなりためになったという気がします。 時間をかけてまでやるほどかは分かりませんが、一度解いて意味も確認した長文問題の本文なんかは、折に触れて声に出して(CDについて)読むというのはいいことだと思います
お礼
それが理想なのですが、予備校の教材にはCDがないんんですよね。 ありがとうございました。
- tekcycle
- ベストアンサー率34% (1839/5289)
受験がどうこうではなく、先々英語を勉強する目的や目標によると思います。 英語なんてテストの上でだけできていれば良いのであれば、黙読かと。 読み書きだけでなく、聞く話すまでのことを先々したい/必要になるのであれば、音読でしょう。 おそらく読み書きにも影響するでしょうけどね。 飯を食うときに、視覚や触覚を無くしてしまったらどうでしょう。 栄養補給自体にはあまり影響しないかも知れませんが。 語学はそもそも聞く話すが源であるはずです。文字の発明なんて普通はずっと後ですし、人間の発達を考えれば、文字を習うのは小学生からかもしれない。 5感のうちの一つをわざわざ外し、しかも根源に近い感覚を外して勉強するのは本当の意味で効率がよいのだろうか、なんて頭では考えますがね。 あとはあなたの目標次第ではないでしょうか。 大学受験程度のことなら少々は誤魔化せると思います。
お礼
なるほど、ありがとうございました。
- s-0
- ベストアンサー率20% (3/15)
大学受験てえ視点なら、黙読の方がいいってえその先生の言い分にも一理あるな。 だが身につけたいってんなら断然音読だ。異なる言語を学ぶのが難しいのは、要はそいつに慣れてないからだ。音読することでその言語のリズムや文法も自然と解ってくるもんだ。 参考にはならねえかな?だったら悪いな。
お礼
いえいえ参考にさせていただきます。ありがとうございました。
お礼
両方やるのは思いつきませんでした。 ありがとうございました。