• 締切済み

サッカーと受験勉強の両立

ぼくは小4です 中学受験をしようとおもいます いま塾に週3回いってます 土日は地域のサッカーチームの 練習にいきます 試合のときは1日しています 幼稚園からしていて とてもすきです 受験のことをかんがえると 勉強時間にとられ 皆が練習する平日2日の練習に いけません みなは結構うまくなってきて ぼくは残されていく感じがします ぼくは開成麻布はなくとも 早稲田か慶応か武蔵にはいれたらいいなと おもってます 今塾の成績は中の上です でも本番まではがんぼるつもりです 意欲はどちらもあります いつまでみんなはスポーツつずけてるかなと おもいます サッカーが終わると うまくできなかったときは落ち込んで すぐ勉強に気分がむかないし サッカーにいかないと だらだら勉強してしまいます みんなはどうして解決しているか おしえてください

  • rsssts
  • お礼率32% (112/347)

みんなの回答

noname#160321
noname#160321
回答No.1

小学四年生なら仕方がないですが、論旨が一貫していません。 て言って理解出来ますか? つまり、話があっちこっちにふらついて分かりにくいということです。 これは国語の力が足りないのです。 それを補うためには本を読むしかないのです。児童文学の名作を読むと良いです。 一応ヒュー・ロフティング作、井伏鱒二訳の「ドリトル先生」シリーズを挙げておきましょう。井伏鱒二は日本最高の文学者の一人で、この訳は名訳として知られています。 国語力がないと、中学の入学はもちろん大学を出るまで悲惨な日々を送ることになります。 上記の本は寝転がって読める大変面白い本です。サッカーで疲れていても寝る前に充分読めるものです。 「国語力」は数学にも社会にも理科にも絶対に必要です。

関連するQ&A

  • 『受験の神様』終わってしまいましたが、

    なぜ道子は17校も受験したのか、解説シーンあったのでしょうか? 途中からしか見られなかったのでどなたか教えていただきたいです。 あと開宣は開成、早田は早稲田を暗にさしているのは推測できますが、應林はどこでしょう? 慶應か桜蔭でしょうか。原作あれば合わせて教えていただきたいです。よろしくお願い致します。

  • 受験勉強について

    初めて投稿します! 早稲田に通っている高校2年生男子です。 いろいろあって親とも話合い大学受験をすることに決めました。 もうそれは決心しました。 行きたい場所は 慶應義塾大学 だけです! 学部はまだきまっていませんが商学部か経済学部に行こうと思っています。 今回ご質問したいことはそこへ向けての勉強時間をどれくらいやればいいのかということです。 高校受験で進学してから遊んでばかりであまり勉強してないのにたいして外部の受験生たちは必死になって一日3時間はやっています。 正直焦っています。。。 ちなみに6月?くらいに受けた河合の記述模試では 国語55 英語70 でした。 慶應大学はD判定でした泣 これからどのくらい勉強すれば合格確実ラインに達するかわかる方教えてほしいです(/・ω・)/ あとやる気の出し方や集中力の続く方法を教えていただけたら教えてほしいです(T_T)

  • 関東方面の難関高校。

    僕は慶應志木や開成や早稲田本庄や海城といった所を目指しています。しかし田舎なのであまり良い塾はなく独学で勉強する必要があります。そこで質問なのですがどのような参考書を使って勉強したらいいかを教えて下さい。上の高校を受験した人(特に田舎の人)は体験談も出来れば教えて下さい。なるべく5教科教えて下さい。うるさいようですがお願いします。

  • 受験勉強について

    妹の通っている塾の先生は1日1本ボールペンのインクを使い切り、一浪で慶應大学に入りました。現役時代は、偏差値40以下だったそうです。 受験勉強の話を誇大して話しているのかもしれませんが、現実的に1日1本インクを使い切ることは可能なのでしょうか? 妹は無謀にも本気でチャレンジしようとしています(笑 よろしくお願いします。

  • 現小3 中学受験について。

    うちの息子は小3ですが、中学受験を考えているので、そろそろ塾に行ったほうが良いと思い、探しています。塾の新学期は2月で、小4のスタートは小3の2月と聞いてあせっています。 何件か話を聞きに行ったのですが、どこも土曜日にも授業があります。土曜日はサッカークラブの練習があります。いくら受験があるといってもサッカーを辞めさすなんて考えられません。みんなそんなに早くから受験準備をしているのでしょうか?小5からでも間にあうのかな?? 家では、通信のチャレンジや、問題集を少しずつやっていて、学校も勉強で習っていない所も教えています。 私も主人も公立中学高校から大学に進んでいるので、中学受験に対して何も知らず、又、公立の中学でもいいんじゃないの?という気持ちもあります。でも、ゆとり教育とかで、公立中学からの進学が心配です。 子供自身ももよくわかっていません。友達はみんな公立中学に進みます。 支離滅裂な文章ですが、アドバイスや意見をお願いします。

  • 大学受験】志望校について

    大学受験】志望校について 高校3年生の受験生です もう本番間近なのに志望校の質問をします。 いままで?早稲田 商 社会科 and 慶應 商 総合政策 経済を狙っていましたが、 小論文が厳しいことに最近気がついて ?早稲田 商 社会科 and 慶應 商 に専念しようか迷っています(慶應商は小論文が無い) 小論文を捨て、英語日本史国語をがんばって?にするか 慶應で拾われることも考慮にいれながら小論文も勉強して?にするか どっちがいいですか?

  • 受験勉強とバイトの両立

    わたしは通信制の高校の2年生です。 最近早稲田大学に行きたいと思い初めて、勉強に力が入っているところです。 そこで問題なのが、勉強時間の確保です。わたしは週に4日4時間昼にバイトをしていて、それとピアノを毎日1~2時間(多い日は4時間くらい)弾いています。ピアノの時間は絶対に削れません。そうすると受験勉強をする時間が必然的に短くなってしまいます。さすがに高3になってからもこの生活は出来ませんよね!? わたしは全日制の高校ではないので昼にバイトをしていると、皆は 学校で勉強しているんだろうなぁと焦ってしまいます。 やはり高3になったらバイトは辞めるべきでしょうか?高3の7月いっぱいで辞めるのでは遅いでしょうか? アドバイスをよろしくお願いします。

  • ダンスと受験との両立

    中3 男です。 受験生で毎日勉強に追われる毎日なのですが ダンスの活動が夜からで塾の授業と重なってしまっています。 大人のチームに入れさせてダンスさせていただいてます。(無料) それで練習に行けないと行ったらそれは逃げてるだけと言われました。 金がかかっているからこっちというのではないのですが 親が一生懸命働いた金で塾に行かせてもらっているので 塾を休んでまでダンスをするのはいけないことだと思います。 僕はどうすればいいんでしょうか。

  • 受験勉強と息抜き

    来年受験を控える高校三年生です 慶應商・早稲田商を志望しているのですが、早慶を目指すうえで息抜きなどはどのようにとればいいでしょうか? 割とコンスタントに集中できる方だとは思うのですが、たまに何もやる気がおきなくなって全く集中できない日が少なからずあります そういう日は軽めの勉強(単語だとか)をしたりもするのですがそれすら億劫になるときがあって、一日何もしない日があった方がかえって翌日からまた集中できるのではないか、と思ってしまいます だいたい夏休みに入ってからは朝の7,8時くらいから勉強を始めて、ご飯等を食べる時間もありますが大体23時くらいまで勉強しています 5月に受けた河合塾のマーク模試では早慶商(慶應商B方式)がC判定、MARCHはA判定でした 8月に受けたものも結果はまだ返ってきてませんが自己採点で英語184/200日本史95/100国語(漢文50点除き)115/150(200)でした そう簡単に早慶に受かるとは思っていませんがさすがに息抜きをしないとやっていける気がしません・・・ 合格された方はどのように折り合いをつけていたのでしょうか? アドバイスをいただければ幸いです

  • 大学受験 英語が最も難しい大学(学部)

     ふと懐かしく、大学受験生だったときを思い出してます。そこで皆さんの 意見を募集したいのですが。こと英語に関して日本の大学受験で最も 問題が難しいのはどこですかね? ちなみに私にとってはこうでした。  早稲田法>上智外>慶応経>慶応商>早稲田商>慶応文>早稲田文>中央法 いや、というのは私にとっては早稲田法のあの形式はすごく難しいのですが。 本番も7割くらいしか解けませんでした。 でも、これを言うとみんな「?」でした。 ちなみに高校は地方の公立高校出身です。  一浪して早稲田商に進みました。 自分って特殊なタイプなのかな、と。 個人的には中央法のあのマニアックな問題大好きです。  どう思われます? みなさんの意見お聞きしたいです。理科系・医学系 国立・私立問わず、「ここだろ!」というところお聞かせください。