• 締切済み

新潟大学 後期

新潟大学の後期の建設学科に今年受けることになりそうです。 センター配点が800点 二次の面接が80点 で私はセンターで800点中620点でした。 私立に一次入学金払わなかったので落ちたら浪人です。 面接失敗しなければこの点数で後期受かりますでしょうか?

みんなの回答

  • pacyacya
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.1

現在、新潟大学建設学科1年の者です。 去年の後期受けた人の話を聞くと、センター7割に達してない人が合格していました。今年はわかりませんが、おそらくそのセンターの点数ならば面接を無難にこなせば十分合格できると思います。 新潟大学の建設学科はとてもレベルが高く、同じ学科の人たちは目標が高いのでいい意味で流されます。とてもいい大学なのでがんばってください!!!

setofumi
質問者

補足

大学の英語は苦手な人には厳しいものがありますか? センターで100越すのがやっとの程度です

関連するQ&A

  • 山口大学農学部後期試験について

    山口大学農学部(獣医ではない)後期試験について質問です。後期試験は面接のみで、配点比率がセンター120:面接10となっています。これはセンターの成績重視で面接はかたちだけということなのでしょうか?もし、面接で失敗してもセンターの成績がよければ合格なのでしょうか?どなたか詳しい方お願いします。

  • 後期 第一志望

    今年浪人することにしました高3です。うちの家庭は経済的に苦しいため私立には行けないので前期に受かるであろう大学を受験して、後期に難易度高めの大学を受けようと思うのですが、もし前期を受かったとして、後期も受かった場合後期の大学に入学し、後期に落ちたら前期の大学に入学することは可能ですか?

  • 大学のことについてなんですが…

    私が行きたい大学が私立なんですが、センター利用しかないんです。そしてセンターで失敗をしてしまい、20点ぐらいその大学の目標点数より低い点数だったんです。まだ望みはありますか…?

  • 仮面浪人するかどうか迷ってます

    来年のセンター試験を受験しようと思っています いま私立の大学に通っていますが、どうしても志望校を諦めきれず仮面浪人しようと思っています その点でいくつか質問があります 今年のセンター失敗してしまい、志望校にも前期後期落ち涙をのみました 他に行きたいところもなかったし、なんとなくで担任の勧める私立に入学 一ヶ月間通いましたが学部のみんないい人で毎日楽しいです 忘れようと、サークル入ったり バイトしたりしました(現在も) ですがやっぱり諦めきれないんです 私は志望校で学びたいんです ここで過ごしてほんとにいいのか?って誰かに話しかけられる感覚がするんです 志望校の偏差値としては52~ 54 国公立 今年の私の(バカです)センタ ーの点数 国語90 英語90 リス23 数IA32 数IIB34 生物82 化学21 地理54 1 本格的に勉強するのはいつくらいからがベスト? 今は英単語覚えてます 2 化学の勉強方法がいまいちわかりません 覚えやすい方法 良い参考書 教えてください 3 センターの申し込み書?は私立大学でももらえる?9月あたり? 4 サークルとバイトと勉強のかけもちは難しい? サークルはいっても行かなくて もよくて バイトは週2~4ペース 飲食店 5 髪の毛は黒染めしておいたほうがいい? 6 地理より現代社会が点数とりやすい? 7 やはり仮面浪人は難しい? 8 志望校の面接等で仮面浪人で私立通ってることは把握される? 9 何か注意点、アドバイスあれば... いっぱい質問してすみません・ ・・。 回答よろしくお願いします。

  • 千葉大園芸学部後期のセンターの得点率について

    今年受験生の浪人生です。 センターで744点とることができました。 前期は二つの大学で迷ってるのですが、後期は千葉の園芸学部園芸学科に決めています。 センターリサーチでは千葉の後期はA判定だったのですが、去年はA判定がでた大学に後期落ちてしまったのがトラウマで、A判定でも不安です。 後期は確実に受かるところがいいのですが、千葉の園芸学部で744点てどれくらいのものなのでしょうか? 後期は小論文で配点が400点とあり、赤本をみたところ合格者平均点は996点で、合格者最低点は966点でした。 つまり小論文で6~7割とれれば大丈夫だとは思ったのですが、小論文で6~7割とるというのは難しいのでしょうか。よくわかりません。 小論文に関しては去年の後期対策で少しやっただけで今年は全然していません。 震災で後期が実施されず、センターと書類審査だけだった2011年の後期の点数を見てみると、合格者平均点は680~690点ぐらいでした。 これはそのままセンターの点数とみていいのですかね? もしそうなら年は違いますがセンターの得点率として744点というのは大丈夫でしょうか? 小論文対策は前期が終わってからするつもりです。 ちなみに後期の学校を変える気はありません。 センターリサーチを信じろと言われるとそれまでですが、幾分去年のことがあって心配です。 後期がほぼ確実なら、前期は自分の偏差値より2~3高い方に挑戦できるのですが、後期が確実でないなら前期の志望を下げようかと思っています。 前期で決めたいので前期に集中すべきなのはわかっていますが、志望校が定まらないことには集中できません。 めちゃくちゃな質問になってしまいましたが、 千葉の園芸学部園芸学科に後期で入るためにはセンター744点は安全だと思いますか? あくまでセンターの段階で、ということです。回答よろしくお願いします。 また、もし後期で千葉に入られた方がおられましたら、是非センターの得点を教えていただきたいです。

  • 理解に苦しんでます!国立大学後期試験?

    受験生の娘をもつ無知な母です。今年娘は大学受験中です。私はセンター試験がなかった世代でこの制度がいま一つ理解できません。私立ならともかく国立についてはお手上げです。今頃こんな事を質問するのはどうかとは思うんですが、まわりの人に聞くに聞けずgooのコーナーにおじゃましました。 質問ですが、娘は某国立大を受験し、前期が終わったところです。3月中ごろに結果が来るそうです。で、心配なのはその後のことです。むすめはその某大学(1校のみ)に前期と後期の受験申し込みをしています。前期が合格していればなんら問題はないのですが、問題は不合格の時なんです。娘は、前期が落ちたら後期(同じ大学です。面接のみだそうです。)に受験しに行くと言ってます・・・が。普通前期が落ちたら後期(面接のみ)は受験資格がないように思うのですが・・・これって有りですか? あるとすればなにを基準に選考するんでしょうか? 普通同じ大学に前期と後期は出さない?とも聞き、大丈夫なんだろうか?と心配です。ここの大学にしか行かないから・・・と言う娘の言葉です。ちなみに、センター試験での某大学での娘の点数はボーダーより1点下にいると言うような事を言っておりました。お母さんに話してもどうせ分からないからと詳しく教えてもらえません。すっきりしなくて困っています。参考書などを読んでも分かりません。教えてください宜しくお願いします。

  • 明治大学政治経済学部 後期センター利用について

    私は高3です。 一般入試で明治大学政治経済学部 経済学科を受けて、数学で失敗してしまい不合格が今日分かりました。 センター利用に出していれば受かったかな~と少し後悔しています。 そこで、明治大学政治経済学部の経済学科のセンター利用の後期はボーダーとかどうなんだろうと思い色々見てみたんですが、あまり分かりませんでした。 やっぱり、センター利用前期よりもセンター利用後期の方が募集人数も少ないし、点数が高くないと厳しいですか? ちなみに配点はセンター試験の点数すべてそのままで、 私の得点は735/900でした。 この点数じゃ無理ですかね? (あと、青山学院の経済学部にはセンター試験で合格したんですが、明治の政治経済学部とだったら大きく違いますか?) 上の質問だけでもいいので分かる方教えてください、よろしくお願いします。

  • 学芸大後期面接について

    今年の3月に後期試験で東京学芸大学の情報教育を受けようと思っているのです。後期試験は面接のみで、センター1000点+面接300点となっています。 いろいろ調べてみたのですが、過去にどのような面接が行われたかがわからないため、とても不安です。 東京学芸大学の情報教育以外の教育学部系統の面接ではどのようなことが聞かれるのでしょうか?

  • 関西大学 センター後期の合格ライン

    関西大学のセンター後期の システム理工学部 物理・電気電子情報工学科 を受験します。 私は他の大学が第一志望なのですが、浪人生のため両親を安心させる意味でも、 そして、さきに入学金を払うのは私にとって両親にとってもとても厳しいものなので、 関西大学の後期を受験しようと思っています。 しかし、私は自宅で塾に通わず勉強し、また、周りに大学受験に詳しい人もいないため 合格点やラインについて話を聞ける機会がないので、 センター後期の合格点が公開されていないのは知っているのですが、 どなたか関西大学のセンター後期を合格された方、また、周りにそのような方がおられる方 または、塾関係の方など、どなたでも合格ラインがわかる方は教えていただけないでしょうか。 ちなみに私の得点は、534.4/600 89% です。 よろしくお願いします。

  • 今年の国公立大学の受験について

    今年のセンター試験で失敗してしまいました 私はある国公立大学が第一志望なのですが そこの大学が指定する科目ごとの配点を加味しても396点でした(500点満点79.2%) ボーダーは83%の415点で現時点で19点の差があります 二次は500点満点なのですが去年の合格最低点を考えると二次で420点取らなければなりません(84%) ボーダーの415点を取ったとしても80%の400点が必要という 非常に難しい大学です もう一つ、志望に入れている国公立大学はボーダーが76%(600点満点中456点)で 私の得点は配点に合わせると81.3%(488点)でした ただこちらの大学は二次が個別試験のみならず面接、小論もあります 面接や小論の練習はなかなかしてこなかったため自信がありません 私自身としては一つ目の国公立大学を受けたいのですが 合格できる可能性はあるでしょうか? 親は受かる確率の高い二つ目を受けることを薦めてきます 少しでも合格出来るような見込みがもてる点があればそれを親に説得してなんとか一つ目の大学を受けさせてもらおうと思っています 私のいまのような状況でも二次で挽回できた、というような そんな方はいますか? またその方はセンター後からどんな勉強をしましたか? 不安に感じた時はどうしてましたか? 経済的な面とかで国公立大学になるべく入学したいので 合格がほぼ不可能ならやはり二つ目の大学にせざるを得ません 親を説得するにはその経済的な問題を乗り越えるくらいの理由がなければなりません きっとこのセンターの結果では、どうしても受けたいから!どうしても行きたいから!という理由では通らないと思います もちろんどうしてもそこに入学したいという思いはもっていますが、 どうしたらいいか不安です 親を納得させられるような、今の私でも合格が狙える理由はあるでしょうか お願いします