• ベストアンサー

派遣登録を破棄したい

株式会社リベロというところに登録をしたのですが一向に仕事が来ません。期待薄です。 そこで200円もした登録用証明写真2枚を返してほしいのですが登録条件のところに「登録の際の履歴書写真は原則としてお返ししてません」と載っています。 写真を戻してもらうことはもう不可能なのでしょうか? しかも応募する際「登録したら仕事は必ずあるのでしょうか?」と質問をしたら「登録をした方には何かしら仕事をしてもらっています」という返事だったので登録しました。しかし仕事がないのです。。 登録した意味がないので登録を破棄したいのですが破棄できますでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • matsuki
  • ベストアンサー率29% (99/332)
回答No.3

まず登録を解除して欲しい旨連絡をいれて、その際に写真を返却してくれるようお願いしてみて下さい。ただ返却にともなう費用(郵送であれば封筒に自分の住所を書いて切手を貼ったものを送るであるとか、ご自身で取りにいかれる交通費)は自分で負担しなくてはいけないと思います。 そうしたことをしても、写真の費用200円の方が高いのであれば、絶対に返してくれないと言うことはないと思います。 以前、派遣の仕事(採用や紹介)をしていましたが、そういった方はいました。会社によって違うとは思いますが、返信用の封筒を用意して送ってくるとか、取りにみえるとまで言われれば、返却していました。 仕事探しは結構タイミングが大きいときもありますから、気を落とさずに頑張ってください。

noname#4374
質問者

お礼

ありがとうございました! 大変参考になりました。 仕事探しはタイミングとは目からうろこです。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

noname#6148
noname#6148
回答No.5

こんにちは。 写真の件は、ダメもとで問い合わせてみるしかないですね。 仕事については、こんなご時世ですから特に優れたスキルを持っていない限りは難しいです。 私もいくつか登録していますが、スキルが低いためなかなか紹介がないんです。 >「登録したら仕事は必ずあるのでしょうか?」と質問をしたら「登録をした方には何かしら仕事をしてもらっています」という返事だったので登録しました。しかし仕事がないのです。。 これは、登録したら誰でもすぐに紹介があるという意味ではなく、 「登録したもののスキルがそれほどない人は、講座を受けるなどしてスキルアップすれば仕事を紹介できる」 という意味だと思います。 また、働ける条件を付けすぎていても、仕事が見つかりにくいことがあるようです。 一度「紹介して頂けるお仕事はありませんか?」と積極的に問い合わせてみてはどうですか? 待っているだけではなかなか難しいですよ。 私も実際、某大手で、全然紹介がなかったので登録を抹消してもらおうと連絡したところ、 「(何の連絡もなかったので)仕事を探していない状態になっています」と言われたことがあります。 すぐに「探している」リストに入れてもらいましたが、かなりの数の登録スタッフを抱えている会社ですと、 こういうこともあり得ると思いますので。 派遣会社については下で紹介したサイトの「ランキング」で、実際に登録した人や仕事をしている人の コメントなどを見ることができます。 会社名はアルファベットになっていますが、大手ならコメントもそれだけ多いので、大体わかります。 参考までに、一度ごらんになってはいかがですか?

参考URL:
http://st.sakura.ne.jp/~kukkuri/haken.html
noname#4374
質問者

お礼

今日仕事がほしいとリベロに言いました。 そしたら返事がくるそうです。待っててくださいと言われました。これで何も来なかったら破棄します。写真も返してもらうことを申請します。 ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • shy00
  • ベストアンサー率34% (2081/5977)
回答No.4

>どのくらいたったら紹介が来るのでしょう? mayo5iさんは、どのような仕事が出来るのでしょうか? 一般的に言われる事務ですか? 特殊能力はありますか? たとえば、経理のエキスパートだとか、英語が堪能だとか 貿易に精通しているetc もし、一般的に言われるところの一般事務を希望の場合は 待っているだけでは仕事など来ませんよ >リベロ と言う会社のことは分かりませんが、松下エクセルはHPがあります そこで、仕事の検索サイト「ex.work」が」あるようですので ご自身でも探されてはいかがですか? http://www.m-excelstaff.co.jp/exwork/index.html

noname#4374
質問者

お礼

ありがとうございました エクセルはたぶんダメだと思います。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ma_
  • ベストアンサー率23% (879/3732)
回答No.2

>>登録条件のところに「登録の際の履歴書写真は原則としてお返ししてません」と載っています。 これを了承して登録している以上、返却には応じられないと思うのが普通だと思います。 紹介のあるなしは、この時代、すぐにあるというものでもないと思います。

noname#4374
質問者

お礼

その普通を法律で何とかしてもらえないものか聞いてるのです。 了承して登録をする、のを断わる、というのは、登録時に言うべきことだったのでしょうか? 私達登録者は仕事がほしくて登録しに行ってるのに仕事がないのでは応募した意味がないです。 どのくらいたったら紹介が来るのでしょう? 松下エクセルスタッフもずっと返事ありません。 派遣ってどうなってるんでしょうか? 派遣が信用できません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Jun-R2
  • ベストアンサー率23% (149/621)
回答No.1

他の派遣会社にも登録して、仕事が来たところのだけを受ければいいのでは? みなさん2重、3重に登録していますよ(^_^)v 仕事を始めたら「仕事が決まりましたので・・」と連絡をしておけば、大丈夫です。登録したままでも都合が悪いことは何もないと思いますが、登録抹消とかは連絡すれば出来ます。

noname#4374
質問者

お礼

結果的に登録抹消にあたりますが写真が欲しいのです。今お金がないので写真を使いたいのです。 法的にはどうなのでしょうか? この場合写真は返して貰えますでしょうか。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ジャニーズの履歴書写真の撮る場所について

    履歴書は買ってもう書きましたが、後は写真だけです。今日証明書写真で撮ったんですけど、サイトとかでよく調べたら証明書写真ではよくないみたいで、どこで撮ればいいんですか?写真店で撮った方がいいんですか?できれば詳しい方教えてください。

  • 派遣の登録抹消について。

    お世話になります。 私は10社近く派遣の登録をしていたのですが、お仕事の紹介が来ない会社(5社ほど)は メールで登録抹消のお願いをてメールで抹消致します。と返信を貰ったのですが、 ■抹消とはパソコンに入っているデータも写真付き履歴書も職務経歴書、登録用用紙も全てシュレッダーなどにかけ、破棄してくれているのでしょうか? それともパソコンの中のデータのみ削除で履歴書など残っていたりするんですか?■

  • 東京23区でいい写真館を教えてください。

    10年くらい前は、就職活動に必ず勝てる履歴書写真を取ってくれる写真館として新宿高島屋の写真館が有名でしたが、今回転職にあたり写真を撮ろうとしたら、なくなってる??ようです。 東京でいい履歴書写真を撮ってくれる写真館を教えてください。費用はそれなりにかかってもしかたないと思ってます。(1万円くらい?) よろしくお願いします。

  • 派遣会社の登録情報は・・・

    こんにちわ。 現在派遣会社、2社登録していますが、今回また新しい仕事を探す為登録しようと思っていますがそこで少し疑問に思ったことがあります。 派遣会社へ登録するときもちろん、履歴書や職務履歴を持参して携帯などの番号も記入しますよね。 それで、例えば引っ越ししたり正社員で仕事が決まり、もう派遣会社は利用しないとした場合、登録されている個人情報はどうなるんでしょうか? 破棄してくださいと言って、本当に破棄されるんでしょうか?それとも、今いろいろ問題になっているようにたらいまわしで情報が流されていくのでしょうか?

  • 似顔絵用に自分の免許写真を送ったら、別人だと?

    某出会い系サイトでプロフィール写真を、 掲載する替わりに自分の写真を似顔絵に してくれるサービスがあります。 私の持つ国家資格の証明書写真を送った ところ、メールで別の写真を送り直すように 指示されました。 有名人や芸能人の写真は受け付けられない ということでした。 メールで問い合わせても返事がありません。 肖像権の侵害がネットで問題になっていますが、 こういうケースは日本人の顔に対する認識が どこか間違っているのかと不思議です。 このサイトの担当者が勘違いしているアルバイトかなにか でいわゆる自分の顔認識がおかしいのか? とにかく、国が認めた証明書写真がダメという ことはどういうことなんでしょう。

  • 履歴書写真のサイズについて。

    履歴書写真のサイズについて。 履歴書の写真としてスピード写真で撮影すると、3種類くらいのサイズが各3枚くらいプリントされて出てきます。 使うのは一番大きなサイズのみ。 後のサイズは、履歴書の写真の欄より小さいので使えません。 あまり見ないのですが、小さいサイズの写真も使える履歴書はありますか?

  • 派遣登録の履歴書

    派遣会社に登録する際に履歴書が必要と言われたのですが、志望動機欄には何を書けばいいのかわかりません。 希望する仕事を求人紙で見てからの派遣登録なのでその希望する仕事に対しての志望動機を書けばいいのでしょうか? それとも派遣登録する動機を書くのでしょうか? 派遣登録が初めてなので初歩的な質問で申し訳ないですが回答よろしくお願いします。

  • 短期バイトの登録について

    ショップ販売員専門の派遣会社の登録について質問させてください。 今回、短期のショップ販売のバイトに応募したのですが、雇用形態はアルバイトとなっていますが実際は派遣会社に登録して仕事をはじめるそうです。(短期はだいだいそういうものらしいですね) 今度本社に向かい登録と面接をする予定です。面接を受ける前にまず登録をするので、もし受からなかった場合でも登録されてしまうということがなんだか不安です。今回のバイトだけのつもりなので登録する必要はないとおもうのですが、そういうわけにはいかないものなんでしょうか?その場合、条件の合うようなバイトがあったときに連絡がくるということですか? もうひとつ、面接には印鑑と本人確認ができるもののみ持参ということで、履歴書などは必要ないようなのですが、他社の同じような派遣会社の募集要項には面接場所で履歴書作成、証明写真もその会社が用意するということが書かれていたのですが、私の受ける会社もそういうことなのでしょうか? 履歴書はどの程度踏み込んで聞かれるのか、また、証明写真もその場でスタッフの方に撮られるということなのか?(とくにこれが心配です) 質問が多くてすみません。 ご存知の方がいらしたら教えてください。

  • 3ヶ月に一度は登録してくださいと言われました。普通ですか?

    タイトルどおりなのですが、 派遣の登録って同会社で、一年に何回もやらないといけないものなのでしょうか? そのつど履歴書と写真+派遣会社用写真がいるとのことです。 (大手電気メーカーの100%出資会社で規模は小さいです。) はっきりいってバカらしく思います。 ただ、仕事がない立場は弱く、従うしかないので悔しいと勝手に思ってます。 過去にこの派遣会社に登録した際、募集中の仕事に応募したのですが、どうしても都合で休まなくてはならない日が何日かあったので、 ほかのスタッフを穴埋めするのは面倒だと(そのままの言葉で言われました。)言われ、だめでした。それは仕方がないことだと思っています。 それから別の派遣会社で1年と半年ほど勤めていたのですが、仕事が満了を迎えたので、 早く仕事につきたくて、登録済みの派遣会社なら手間いらずと思い、再び応募しました。 (たまたま1回目に行ったときと同種の仕事を募集していたことと、次は休まないといけない予定がなかったので。) 電話で応募の連絡をした際、それらが必要だといわれ、そのときにも登録者であることをつたえたのですが、 なんだかんだ理由をつけ持参するようにと言われ、しぶしぶ来社しました。 面接の際にも、再度登録者であることを伝えましたが、3ヶ月都度に要るとのこと。 自分は他社派遣にも登録していますが、そういうことはいわれたことがありません。 誓約書みたいなのに2年の間に一度も仕事をしなければ、自動抹消というのはありますが、多少会社によって違うとは思いますが、3ヶ月に一回というのは、あまりにおかしいと思います。 そして、今回仕事がもらえたかというと、だめだったと思います。 (休み明けに合否にかかわらず連絡をすると約束したにもかかわらず、 連絡がこなかったので電話したのですが、GWの振り替え休日というアナウンスが昨日、今日と流れ、現在つながりません。) この2年以内に同じ派遣会社に2回応募して、写真も履歴書も本当に無駄使いした感があります。(応募者の運命というのはわかりますが。) 長くなりましたが相談させてください。

  • 派遣の応募・面接について

    こんにちは。 大手企業の派遣のお仕事に応募しようと思っています。 履歴書に貼る写真は、スーツ着用・黒髪が良いのでしょうか? 私服・少し茶色の髪色の写真で採用された方いますか? 書類選考後の面接の際ですが、やはりスーツ着用ですか? 初めて派遣のお仕事に応募するのでアドバイスよろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 共有プリンターで印刷、再インストールができなくなりました。
  • KB5007253 をインストールしようとしましたが、「この更新プログラムはお使いのコンピューターには適用できません」と表示されました。
  • 原因を特定し、KB5007253 のインストールを成功させる方法や対処法を教えてください。
回答を見る