• ベストアンサー

FirefoxとRAMディスク

FirefoxとRAMディスク IODATAのRamPhantom7で512MBのRAMディスクを構築、Firefoxのキャッシュとプロファイルをこのディスクに移動しました。 未だに操作中のハードディスクへのアクセスが多いのですが、Firefoxのインストール先もこのディスク上にした方が良いのでしょうか? Firefox3.6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • k-ren
  • ベストアンサー率44% (367/820)
回答No.4

仕方がないと思いますよ。新しいデータがどんどん入ってくるわけですから。 もしC:ドライブとして気になるのでしたら、まずOS周りから変更していくのがいいと思います。 RAMDISKに置いたら、電源切ったら終わりですので(切る前にHDDに退避でき、起動したらまたRAMDISKに書き込むソフトもどうやらあるようですが)別ドライブにtempやキャッシュ系などを置くといいです。 で、今なら16GぐらいのSSD(¥7,000ぐらい)が売っています。普通SSDといえば、システムドライブとして使う為、極力SSDの劣化を防ぐ為にスケジュールされているデフラグを切ったり、ページングを切ったりとかtempを別に移動したりとか・・・しますがそれを逆手にとってtemp、キャッシュ用のみとして使用する手もあります。別ドライブの為直接OS関係の為のアクセスはないのでtempなどの書き込みぐらいでしかアクセスしません(多分)。 RAMDISKは無論の事ですし、他のちゃんとした高いSSDよりも性能は劣りますが、それでもへたなHDDよりは書き込みや読み込み速度は速いです。その気になればちょっとしたRAMDISK代わりにもなります。 自分も最近重くなったVista機をちょっとハードを変えて入れなおした時にこのSSDを組み込みましたが、それまで不安定ぎみだったFirefoxが結構安定するようになりましたね~。(このおかげとは言えないかもしれませんけれど・・・)

その他の回答 (3)

noname#119957
noname#119957
回答No.3

Firefoxのキャッシュとプロファイル >>プロファイルにはお気に入りをはじめとする設定がありますので、これをRAMDISKに置くと設定が保存できなくなります。運用方法としては、まずいですね。 あとキャッシュを保存したくないなら、firefox終了時に消去する設定をすればいいと思います。そうすれば、HDDに残りませんよ。

  • neddoheny
  • ベストアンサー率60% (921/1528)
回答No.2

えっと、攻撃サイトや偽装サイトをブロックしなくてもいいんですんか? それって危険ですよ。。 Windows XP メモリ2GB 「BUFFALO RAMDISK ユーティリティー」 で管理内領域の256MBをRAMディスクとして構築してます。 >Firefoxのインストール先もこのディスク上にした方が良いのでしょうか? 通常、レジストリに書き込みのあるインストール版のアプリケーションはRAMディスクには置かないのがセオリーだと思いますし、 トラブル要素を増やすだけだと思います。 それにHDD側のレジストリとの読み込み書き込みアクセスが頻繁にあるはずなので、 HDDへのアクセスを減らしたいというのでしたらあんまり意味がないようにも思います。 RAMディスク内に置くとしたら、レジストリへの書き込みに殆ど影響されない「Firefox Portable 3.6」を丸々置いてみたらいかがですか。 当方これで利用してますが、これだとHDDアクセスランプを見ててもHDD側とのアクセスが激減してるのがよくわかります。 いちおう参考まで。

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.1

このあたりの設定はどうですか? ツール - オプション - セキュリティ □攻撃サイトとして報告されているサイトを表示するときに警告する □偽装サイトとして報告されているサイトを表示するときに警告する のチェックを外して、firefoxを終了

wdkzys
質問者

お礼

警告ではなくブロックとありますが、これでしょうか? しばらく様子を見てみます。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • RAMディスクへお引越し

    最近の円高でメモリが安くなりましたので、この度512MB→2GBへと増量しました。 で、念願だったRAMディスクを作製し、パフォーマンスの向上を図りたいと思っております。 現在までに、  ・仮想メモリの開放  ・環境変数(TEMP, TMP)  ・IE、Netscapeのキャッシュ  ・IMEの辞書 の引越しを終えております。 これらの他に、RAMディスクへの引越しをしたほうがいいものがありましたらぜひ教えてください。 よろしくお願いいたします。 以下、当方の環境です。  OS WindowsXP HomeEdition SP2  CPU AMD AthlonXP 2400+(2.0GHz)  RAM-Disk IODATA RAMPhantom2 LE(512MB、自動バックアップ付)  

  • RAMディスクについて

    RamPhantom2 LE を使ってRAMディスクを作ったのですが、ディスク容量のところの数値を増やすとエラーメッセージがでて増やせません。 どなたか詳しい方いらっしゃいましたらご教授よろしくお願いします。 【メッセージ】  RAMディスクは現在使用中です。  操作前にファイルが全て閉じられていることを確認し、  もう一度実行してください。                   とでます。        

  • RAMディスクそんなに速い??

    以前、ブラウザのキャッシュにRAMディスク使ったのですが、高速化をあまり体感できませんでした。実際、Read・Write共に1GB/s超えてるので爆速なのは間違いないですが、もともとPCの標準スペックが高い(HDD:Read・Write 80MB/s CPU:Phenom9500(2.2GHz x4))ので体感できないのかもしれません。 稀ですがOSが壊れたという話も聞きますし、私自身もOfficeで不具合が生じたりもしました。キャッシュを本来の位置から変更したことで何らかのディレイ?が生じたのか、ブラウジング遅くなった??ような気もしました。あと、RamPhantomを使っていたのですが起動後にウィンドウが表示されて邪魔です。もう一度、RAMディスク(今度はERAMにしようかと)を使う価値があるんでしょうか?参考までに、皆さんがどのような環境だとRAMディスクの恩恵を受けられたか、教えてください。ちなみに、ブラウザはOpera9.61@USBを使ってます。

  • 64bit機のRAMディスクについて

    とある64bitPCで大量のメモリが有効利用されてないので、実験を兼ねてRAMディスクで利用してみようと考えてます。 昔は32bit機の3GB制限を超えるために、OS管理外領域メモリをスワップファイル格納場所に指定したりしてましたが、今の時代、何をRAMディスクにいれますか。 今のところは、ユーザーTEMP、システムTEMP、Recentフォルダと、IEキャッシュをRAMディスクに移動させてます。(IEは使わないがそのキャッシュを利用するアプリがあるので) その他、 1、 FireFoxのキャッシュや「履歴」もRAMディスクに移動したいが、今はブラウザのプライベートモードで使用しているが、効果は出るのか。どのフォルダまで移動すればよいか。 2、 ユーザープロファイルフォルダをSSDからHDDに移動させてるが、Windowsにより常時書き込みがあるが、これを幾分なりともRAMディスクに移動できないものか。どれを移動させるか。 使用のHDDは恐らく最速の部類のHDDで、速度的には満足してますが、その寿命を延ばしたいのです。HDDの過動作の抑制ですね。 RAMディスクは2個作成してまして、一つはその内容をセーブ・ロードさせ、もう一つはセーブ・ロード無しで使用してます。今回は後者について質問してます。 OSはWindows10です。わかる部分だけでもご教授お願いします。

  • 仮想RAMディスクについて

    こんにちは。 今バッファローのRAMディスクユーティリティでメモリをFirefoxのキャッシュに使っています。 このキャッシュファイルって消えても大丈夫ですか? また、環境変数のTempを仮想RAMディスクに変えても大丈夫ですか? よろしくお願いします。

  • RAMディスクについて

    現在、VISTA SP2 32bitを使用しており、メモリも4GB積んでいます。 I・OデータのRamPhantom 3をインストールし、1GB弱をRAMディスクにしております。 ただ、動画などを見ているとRAMディスクがいっぱいです。と言うような表示が出て、ディスククリーンナップをかける様表示されます。 そこで、あと2スロット空きがあるので、2GB~4GB積んでRAMディスク容量を増やそうと考えました。PCショップの店員さんなどに、この様な増設をして仕様出来るか聞いてみたところ、VISTAの64bitにしないと駄目だと言われました。 I・OデータのHPで確認したところ、32bitでも3GB強をWindows用で他の余った容量をRAMディスクとして使えると記載されていたのですが、本当に使用できるのでしょうか?↓ http://www.iodata.jp/product/hdd/soft/ramphantom3/feature.htm 実際にやってみれば…と言う様な事かもしれないですが、アドバイスを頂けたら幸いです。 宜しくお願い致します。

  • IE8 CookieをRAMディスクに移動

    Win7 32Bit IE8でブラウズしています。 私はRAMディスクを作ってネットキャッシュ等の保存先に設定しています。 起動ドライブにゴミファイルが溜まらず、アクセスも無くなるからです。 しかし、Cookieだけはインターネットオプションで保存先を移動できません。 受け付けない設定にしてしまうと閲覧できないサイトが出てくるのでできません。 そこで質問なのですが、レジストリを設定してCookieの保存先をRAMディスクに 設定できる技をご存知の方がいましたら是非教えてください。 よろしくお願いします。

  • RAMディスクの最適な使い方を

    Windows7(32bit)/メモリ4GB/IDE HDD160GBで、システムは3.3GBを認識しています。 0.5GBをRAMディスクにしました。 さて、その使い方ですが、 1.WindowsやFirefoxのキャッシュ置き場として指定する 2.Readyboostドライブとして使用する という方法があるらしいところまで調べました。 パソコンの主な用途は、office2013とFirefox。時々web動画閲覧です。 RAMディスクをどう使えばパーフォーマンスがベストでしょうか? メモリが1GBしかない一時期、2GBのUSBメモリがReadyboostとして大いに貢献してくれた経験はあります…。

  • RAMディスクに sleipnir2 入りますか?

    xpのPCにメモリをたくさん積んでOSが使えない領域をRAMディスク化しようと思っています。しかしファイヤーフォックスを丸ごと入れた話はたくさんありますがスレイプニルについては見つけられずにいます。できないのならキャッシュだけでも入れるようにしますが、全部入れができるのならばやってみたいです。 詳しい方、どうぞよろしくお願いします。

  • RAMディスクの作成容量は?

    IOデータのRamPhantom3を使ってOS管理外の領域にRAMディスクを作っています。 ●仕様 OS:VISTA(Ultimate、32bit) 搭載メモリ:4G チップセット:モバイル インテル GM965 Express チップセット ビデオチップ:チップセット内蔵(インテル® グラフィックス・メディア・アクセラレータ X3100) ビデオメモリ:最大251MB(メインメモリーと共有) ●質問 あくまで”余っている”メモリーをRAMディスクにしたいのです。 実際に余っているメモリを知る方法はありせんか? RamPhantom3の設定では最大958MBまで割り当て可能になりますが、OSが3.4Gくらい使うと思うので、958MBだと計算が合いません。 またビデオメモリの251MBはOS管理内から取られるのか、OS管理外から取られるのかにもよって変わります。 このあたりはマシン依存かと思いますが、これらを含めて確認する方法はないでしょうか? 今は200MB割り当ててます。(確実に余っているはずの容量なので)

専門家に質問してみよう