• ベストアンサー

巻きつめと便秘

chimachimaの回答

  • ベストアンサー
回答No.3

私も巻き爪になりそうで対策しています。 私はコットンなどをつめて、絆創膏でとめていますが、いかがでしょうか。 あと、下記URLのような商品を先日見かけて、買おうか迷っています。ちょっとお値段が・・・(^-^; これ、応用して自分でも作れないかなぁ。 深爪は絶対だめです。 痛いからといって切ってしまってはどんどん悪化する一方です。 私もがんばってのばしている最中です。 悪化させないように、お互いがんばりましょう☆ 便秘に効いたのは、いろいろありますが、オススメを。 (1)寒天-棒寒天を買ってきて、自分で作るのが一番効果あり。 (2)にんじんジュース-にんじん半分、蜂蜜小さじ1、リンゴジュースコップ1杯弱、レモン1/8個くらいをミキサーでジュースにします。 (3)ヨーグルトとプルーン4個をミキサーでドリンクに。 どれも効果はすぐでましたが、継続すればさらに快調! ↓下記URLは商品の紹介として載せました。 (HPの宣伝のつもりではありません)

参考URL:
http://store.yahoo.co.jp/iimono/14710-0000001.html
suidream
質問者

お礼

絆創膏とはおもいつきませんでした、早速試してみます。便秘対策も詳しく教えて頂きありがとうございました。

関連するQ&A

  • 便秘

    いつも、お世話になっております。 便秘、ひどくて、先々月、クリニックに、4月頃から、通ってます。 ついでに、採便検査やってもらいまして、 血便、出ましたが、 大学病院で、内視鏡で、検査してもらいまして、 ポリープも、潰瘍もなし。かたい便が出たときに擦っていって、出血したのでしょう?という事でした。 結果が、クリニックの先生に送られてきたので、 詳しく聞きに行ったら、長い間の、便秘で、腸が伸びてるそうです。 先生が、ただの便秘だって、言いました。 いろいろ、調べてみたら、便秘でも、種類があるんですね。 先生、どういう便秘が教えてくれなくて、 なんで、自分で調べなきゃいけないのか?? 腹立ってました。 私の腸は、厄介な腸だともいわれました。 伸びた腸もどるんですか??って聞いたら、 何にも返事ありませんでした。 もともと、肛門科の先生なので、消化器科内科のことは、わからないんでしょうか?? 自分で、調べてみたら、弛緩性便秘??かな。みたいな。 ただ、水分だけは取るように!とは言われましたけど。 先生が、言ってもらわないと、どうしていいかわからないんです。 薬、28日分、出てますけど、なんか、いい加減な先生なのかな?と思ったりして、 クリニック、変わろうかな??と思ってます。 変わったほうがいいでしょうか?? 薬は、大黄天草湯 リンベス、アミティーザです。 朝食後(アミティーザ)夕食前(リンベス)夕食後(アミティーザ) 寝る前(大黄天草湯)です。計4回です。 飲みすぎじゃないと、すごい、不安なんですけど。 大黄天草湯は、長期、常用すると、副作用、強いみたいですね。怖いです。

  • 頑固な便秘!あなたはどうしていますか?

    私は頑固な便秘でとても困っています。(精神的な便秘だと思われます) 便秘の方、下剤は飲んでいますか?良く効く下剤は?漢方の効き目は?これで便秘が解消した!こんなことしたら便通が良くなった!便秘についてなんでもいいですので回答募集します。よろしくお願いします。

  • 便秘

    便秘についてお尋ねします。 私は、麺類ばかり食べると便秘になります。 基本的には、便秘体質でもなく、下痢体質でもないのですが、 食生活で、麺類が続くと、必ず便秘します。 ごはん類だと便秘しません。 先日も、ここ数日蒸し暑かったので、冷やし中華、冷やしソーメン、冷やしうどんなど、麺類しか食べてませんでした。そうしましたら、ひどい便秘になりました。麺類と便秘の因果関係はあるのでしょうか? 詳しい方、教えてください。

  • 痔と便秘で悩んでいます☆

    25歳、女性です。 一ヶ月前に病院にいって、イボ痔と切痔(軽度I)と診断されました。 ここ2、3日、便が残っている感じがして、ついりきんでしまいました。それが原因か出血してしまいました。でもまだ、残っている感じがするのです。 残っている感じが気持ち悪いのですが、このままほっておくか、無理にでも出したらいいのかどちらでしょう。 出さないと便秘が酷くなりそうだし、無理に出すと痔が酷くなりそうです。 どうしたらいいでしょうか?

  • 便秘薬

    ここのところ便秘が続いてます。 元々便秘がちだったんですが、日々の努力で最近はちゃんと出てたんです。 最近とても寒いのでそのせいで出ないのかと思ってますが・・・ おなかを押すと苦しいくらい痛いです。下腹部もポッコリしちゃってます。それに少しのぼせた感じがします。 以前は便秘薬を多用していて、くせになってしまい、飲まないと出なかったんですが、またそうなることをおそれて薬を飲めずにいます。 自然に出るのを待った方がいいのでしょうか、それとも薬に頼ってでも出した方がいいのでしょうか。 寒さと便秘は関係あるのかも教えてください。 お願いします。

  • 便秘薬について。

    20代女性です。 単純に下剤(便秘薬)を飲んでいることは内緒にしておいた方がいいのでしょうか? 例えば、風邪や花粉症などの場合は普通に薬を飲んでいることを話題にしても変ではないと思いますが、便秘で便秘薬を飲んでいることを話題にした場合はマナーに欠けますか? また、もし誰かと一緒に外出中に下剤が効いてきて、そこそこ長めのトイレに行く場合、何も言わずに待たせてしまうのと、下剤が効いてきたと言って待たせるのはどちらの方が親切でしょうか? そもそも便秘自体大っぴらにしない方がいいのか、便秘は普通でも下剤を飲んでいることは言わない方がいいのか、そこらへんが知りたいです。

  • 便秘薬について

    コーラックなどといういろいろな便秘薬がありますが、私は普段ほとんど便秘になることはないので、薬をつかったことがありません。 しかし、今度10日間ぐらいの海外旅行に行く際、便秘薬をもっていこうか迷っています。 私は旅行に行くと(特に海外の場合は)便秘になりやすく、せっかくのおいしい料理もおなかが張って食べれなかったり、便秘のことが気になって楽しめなかったりしてしまうので…。 そこで質問なのですが、便秘薬っておなかが痛くなったり、下痢みたいになったりするんでしょうか? 夜薬を飲んで朝スムーズに出すことが理想なのですが、朝出せずにバスの中でおなかが痛くなったりしたら最悪だし…。 やっぱり旅行中に便秘薬は飲まないほうがいいでしょうか?

  • 便秘

    中2です。便秘だと思うんですが便秘の時ってお腹空きますか?またお腹空いても食べない方が良いですか?

  • 便秘薬について

    こんにちは。 見てくださってありがとうございます。 実は私、今便秘に悩まされてまして。 ハーブティーや豆乳、ヨーグルトなどは試しましたが、どうも上手くいきません。 つらいので便秘薬を試して みようと思うのですが、 痛みの方が不安で(;_;) そこで、痛みのない便秘薬 などご存知でしたら 教えていただけないでしょうか? できたら薬局(ドラッグストア)などで購入可能なもので お願いできればと思います。

  • 便秘薬について

    ビオフェルミン「便秘薬」というのは 便秘が治る(下痢気味になる)のか 下痢が治る(便秘気味になる)のか どっちですか? 整腸剤で正常に戻すということはどういうことを意味するのでしょうか 具体的にいうと、 もともと便秘気味の人が使えば便秘になる可能性のほうが 高いという理解でいいのでしょうか? 今まで整腸剤の使用経験がありません。 状況で一概には言えないと思いますが、 すっきりしたとかの書き込みは多いのですが 結局どうなったのかよくわかりません。