• ベストアンサー

結婚式で、なんだか嫉妬。

noname#108817の回答

noname#108817
noname#108817
回答No.4

結婚式は皆ドレスを着て、メイクもばっちりだから、 普段より三割増しで綺麗に見えるんじゃないですか? っていうか質問者様だってきっとそう見られている・・。 30代40代の人から嫉妬されてるかも・・。 あ、違うかな、「もう私は別の土俵に乗ってるんだ」って思うようになります。 若い子たちを見ても 別に嫉妬っていう感情はなくなってくるんですよね。 嫉妬出来るうちが花と言うか・・。 でもそんな時期はあっと言う間に過ぎてしまうんですよね。 私は30歳過ぎたら若く見られるようになりました。

revue0416
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 3割増し・・確かにそうですね。 新婦さんは、特にかわいい人だったので、その3割増しでかなり可愛くなっていました(笑) 嫉妬できるうちが花なんですかね。。 とりあえず今の自分には嫉妬心があるみたいです。 今まで、こういう気持ち無かったんですが、 久々に年上のかわいい女性達を見たら、嫉妬心が沸いてきてしまいました。 私も30過ぎも若く見えるように頑張ります。 ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 美男、美女の人は相手の顔を気にしませんか?

    男は世界中どこにいっても美人を求めるものだそうです。 一方、女性は財力を求めるとありました。 また、そういわれているけど、ある本には、実際は女性のほうが 顔にこだわると書いてありました。 要はおとこも女も相手の顔を美男美女がすきということですね。 しかしながら、実際に街を見渡すと、美男美女のカップルって ほとんどいません。 おっ、美人だなぁと思ってとなりの彼氏をみるとあれって感じだし、 わっ、男から見てもかっこいいと思っても彼女はあれって感じです。 (もちろん、美男美女のカップルも当然いるでしょうが) そこで思ったのが、美男美女って自分の顔が良いので、コンプレックス とかなくて、相手の顔にはこだわらないんじゃないのかなと 思いましたがどうなんでしょうか?

  • 恋愛=美男美女がするもの。

    恋愛=美男美女がするもの みなさんはこのように考えたことありますか? 私の頭にある固定観念です。 だから不細工系の人に恋人がいたり結婚していると聞いたり見たりするとものすごく違和感を感じます。 何故不細工なのに恋人いたり結婚出来たのか?って。 美男美女以外のカップルや夫婦って違和感を感じませんか?恋愛の一番良い形は美男美女の組み合わせじゃないかな?

  • 年上の部下の結婚式で主賓として挨拶

    部下の結婚式で、主賓挨拶を依頼されています。 以下の条件で、どのような挨拶をするのがよいか、ご意見をいただけますでしょうか。 目的:部下を8割持ち上げ、2割落として、会場が盛り上がるようにしたい。 ■部下は3歳年上(今年42歳・バツイチ・部下の数は十人強) ■自分は、その部下を含めて役30人の部署を統括。 ■新婦(今年38歳・初婚)のことは、名前をはじめ、何も知らない。 ■会社では、年上といえども、仕事の仕方についていささか不満を持っている。 ■結婚式の出席者は、50代が多い。 ■新婦側の出席者は、あまり冗談が通じない真面目な人が多い。 ■真面目な人が聞いても後々問題にならないけれども、多少毒がある話をしたい。 以上、面白いご意見をいただければ幸いです。

  • 嫉妬の愚かさを教えて

    つまらない焼餅を焼くことはどれくらい損か経験から教えてください。 私には年下の彼がいます。自分はかなりやりたい放題で口だけなんですが、恋愛をして生きてきました。彼は20才くらい年下です。彼に焼くときと焼かないときがあります。女の人と話をしてても焼かなかったり。ただ写真に女性が二人写りこんでいたりして怒ったり。仕事で女性が周りに居ます。でも彼は私に十年間片思いでした。そして結婚もしていないのに左の薬指にカマボコリングをつけています。私はつけていないんです。男性に指輪をつけてもらいたいので、彼はつけているんです。つまり彼が浮気性ではなくて結婚もしていないのに、女よけになる指輪をつけるような人です。でもやたら回りに女性が多い職業です。若いセレブなので狙われていると思います。向こうは私を独占したいと言っております。嫉妬のかたまりだそうです。ですが私といたしましては、彼に近付く女性にムカッときます。こちらかなり年上ですし、嫉妬はみにくいですよね。過去の男性にも全部嫉妬しました。そして駄目になりました。今度こそは年甲斐もなくそうならないように、行きたいのです。 結婚なさってる方とか旦那様に嫉妬なさると思いますが、いかがなものでございましょうか。ちなみに彼の好きなタイプはたったひとつ。美人で年上だそうです。

  • 芸能人男性は必ず傍に美女がいるのを見て嫉妬心が沸き

    芸能人男性は必ず傍に美女がいるのを見て嫉妬心が沸き上がり自分のまわりは老女ばかりである現実を直視して苛立ちが収まらず若いカップルを引き裂きたくなる心理。 どうすれば救われますか?

  • 美男美女と、ブサイクのカップル

    美男とか美女と、ブサイクのカップルって、いると 思うんですが…。 美男とか美女の人にかぎって、 「なんでこの人を!?」と周りが思うような ブサイクの人を好む傾向があると思うんですが…。 ブサイクのほうはもちろん美男美女を好みますし…。 見た目のことだけじゃなく、 内面もよく出来ていて優しくて素晴らしい人が、 「なんであの人を!?」と思う内面のひどい人と 一緒になってるのを見かけます。 内面がひどい人は、 そういう、しっかりしてて優しい人に、 甘えてるんでしょうねー。

  • 嫉妬させたくて言ったのにこんな反応をされたら?

    嫉妬させたくて言ったのにこんな反応をされたら? 彼女を嫉妬させたくて、「○○さんって可愛いね。彼氏いるのかな?いたらショックだな」 と言ったのに、 「誰が見ても私より○○さんの方が可愛いもんね。いいと思うよ。彼氏がいようと、頑張ってみたら? 別に結婚してるわけじゃないし。応援するよ。」 と彼女に言われたら、彼女、強がってるなあと思いますか? 状況は、付き合って3ヶ月未満、年の差カップル(男性が年上)です。 宜しくお願いいたします。

  • 街中カップルは、なぜ人前でいちゃつくか?

    彼女いない歴25年です 街中歩いてると いちゃつくカップルをよくみかけます なぜか目がよく合うのです こんなふうな想像をします 男「おいおい、あの彼女いなさそうな奴、俺たちのことを見ているよ。」 女「ええぇっ!?私のことを奪うつもりなんだわ。ダーリンあたしぃをまもってぇええ~」 男「そうかい、ハニー守ってあげるよ。ああ抱きしめたい。」 女「そうだわ。もっと見せ付けてあげましょ。私たち見られることによって、興奮するから、人前でも私たちがいかに愛し合っているかを確認させてあげてるの。さあ見て。うらやましいでしょ?私たちの永遠なる愛を・・・」 ・・・みたいな感じに見えるのですが、 街中でいちゃつくカップルは 見せ付けることによって、愛を確かめ合っているのでしょうか??? 人のいないところでやれよと思いますが・・・ (美男美女はそういうことは人前でしませんが、 今まで恋愛に奥手だった美男美女ではないカップルがやっとつかめたチャンスだとばかりにいちゃついているような・・・・ひどいのは私と目が合った瞬間、それまでいちゃついてなかったのに、いちゃつきはじめるのがいる) 妄想すごくて、彼女いない歴25年のひがみですみません

  • 結婚式のスピーチを頼まれました。

    新郎とは10年前からの友達、新婦とは学生時代の友達です。 学生時代、私が新婦に新郎を紹介したことで二人の交際が始まり、今回結婚ということになりました。 式には新婦側で出席し、新婦友人代表ということでスピーチを頼まれたのですが、今まで結婚式にも数回しか出席したことがなく、スピーチの経験もありません。 どうしたものかと、とりあえず少し考えさせて・・・と言ってしまったのですが、こういうものはお断りするものではないんですよね? というのも、彼らが付き合いだしてから、新郎と遊ぶ機会はめっきり減り、今では何の仕事をしてるのかさえはっきりしません。連絡はここ何年も取っていません。 新婦とは学校で毎日顔をあわせていましたが、恋愛話をする子ではないので、彼との話をまともの聞いたことがありません。卒業後は、私の結婚式二次会に出席してもらいましたが、それ以外特に連絡を取り合ったりもしていませんでした。 お受けするとしても、コレと言ったエピソードも思い浮かばず、一体どうしたらよいのかと思っています。 どちらにしても早々にお返事はしないと、と思っているのですが・・・。

  • 結婚式の余興の順番

    結婚式の余興の順番 新郎側で出席する結婚式で余興をさせていただくことになりました。 笑いあり感動ありのDVDを流して、最後は新郎にもパフォーマンスを してもらったり、会場全体を巻き込んで楽しく盛り上げたいと 思っています。 新婦側も余興をやるみたいで、内容は歌を唄って、生演奏を 新郎新婦にプレゼントするといったような感動系らしいです。 一応、コチラで順番を決めれるのですが、新郎側、新婦側の どちらが先にやった方がよいのでしょうか? 個人的には盛り上げる自信があるので、あとの方にしようかと 思っていましたが、式場の方には、新郎側がお笑い系をやって 盛り上げるなら、そのあと新婦側が感動させる流れが普通と 言われました。 例えスベッたとしても、自分たちが先にやって、会場内がざわざわしている中で 新婦側にやってもらって迷惑をかけないかという心配もあります。 アドバイスをいただけると助かります!