• 締切済み

他に家族がある方の遺体の引き取りについて

10年ほど前からお世話をしているお年寄りの方(90歳)がおり、毎週末は泊まり込みで一緒に過ごしたりお手伝いをしたり、月に一度は一緒に旅行にいったり、家族ぐるみでお付き合いしています。 ところが年末にその方が脳梗塞で倒れ、2週間の入院後はリハビリ病院に入られたものの、燕下障害がひどく、日に日に弱って行かれている状況です。 ご本人には過去に離婚した前妻との間の子どもさんがおられますが、お金の無心をしたい時にだけ連絡をとってくる子どもさんを非常に嫌っておられて、ご自身の入院や病気についても一切知らせないよう言われているため、知らせておりません。 倒れられてからほぼ毎日病院にかよっているため、病院の方は私と母を家族だと思っておりますし、あえて私達も否定していません。 ただ、日に日に状況が悪くなっていく様子を見ているとどうしても最悪のことを考えざるをえません。他に血縁家族がいらっしゃる方でも、万が一のことがあった場合、他人とはいえご遺体を引き取り、お葬式をあげることは法的に可能でしょうか? (ちなみに亡くなった場合の遺産の分配などは特に望んでおらず、ご家族が受け取られるものと思っております) 何かよい方法はないか、教えてください。よろしくお願いします。

みんなの回答

  • jkpawapuro
  • ベストアンサー率26% (812/3033)
回答No.1

あえて避けられているものかと思いますが、本人の遺言書が必要ではないでしょうか? 葬式を挙げるだけ葬儀費用も要らないと言われるのなら争いは起きないかもしれませんが、遺体の引き取りには遺族の同意が必要になるかと思います。 また当然、状況を知らせなかったのはなんらかの金銭目的があると疑われるでしょう。 身内でない以上、なあなあで済ませようとするのは、トラブルの元かと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 遺体を引き取りたくない

    入院中の実父が、さきほど息を引き取ったと病院から連絡がありました。母は遺体の引き取り(家に連れて帰ってくること)を拒否しています、私も引き取りに行く気はあまりありません。 理由は、今まで父にさんざん虐待を受けてきたので家に連れて帰りたくないということです。 私も、子供の頃から父が母を殴ったり蹴ったりするのをさんざん見て育ちましたし、私自身もさんざん殴られ蹴られ育ってきました。 もちろん、葬式などする気はまったくありません。 このような場合は、病院から火葬場へ直接運ぶ方法などあるのでしょうか? 火葬場には遺体用の冷蔵庫があり、そこで保管出来るという話しも聞いたことがあるのですが可能でしょうか?

  • 遺体の引き取りから埋葬までの代行業者について

    結婚を反対されて絶縁している義母は、離婚して他県で一人暮らしをしており、現在は余命いくばくもない状態です。親兄弟はすでに他界しており、親族とも疎遠のため、死亡した場合は私が葬式を出すことになると思っております。 ただ、手術を控えて入院中の妻や小学生の子供の面倒で精一杯で、他に手が回りません。義母が死亡した場合に、他県の病院での遺体の引き取りから役所での書類の手続き・搬送・火葬等を請け負う代行業者・葬儀社はありますか? 当方東京都在住ですので、葬儀は都内でするつもりです。(妻は結婚を反対された以外にもいろいろあって、母とは話をするのも嫌というほどなので、万一に備えて私が必要最低限できればと思っております。冷酷なようですが、宗教・宗派にこだわりもなく、遺体を迅速に手続・処理して遺骨にし墓におさめる、というのが自分の考えです。) また、義母の住居の片づけもありますが、これも代行業者を教えてください。 おひとり様向けの終活の契約や業者はあるようですが、私のようなケースはうまく探し出せませんでしたので、こちらでお伺いいたします、どうぞよろしくお願いします。

  • 入院中の家族の付き添いについて

    10日間程の入院予定が有るのですが 夫がどうしても付き添い(泊まり込み)したいと言い続けています。 毎日はさすがに・・・と思いますが 私の手術当日は泊まりたいと言っています。 病院側の方針としては 『付き添いが必要と判断した場合』と云うのと 『付き添い希望者は申請用紙に記入の上』等と書かれていました。 私としてもいてくれる方が嬉しいのですが 病院側で不必要と記載されている場合、家族の希望による泊まり込みでの付き添いは 難しいのでしょうか? 最初は『泊まり込みは必要無いから帰って休みな』と言っていたのですが 入院間近になっても同じ事を言い続けているので 病院がOKすればと思っています。 ずっと泊り込むのでは無く、手術当日と痛みの多い翌日の2日間です。 個室なので他人様にご迷惑になる様な事は無いとは思います。 宜しくお願い致します。

  • 遺体の処理について?

    今回の大災害で多くの人命が失われました。今回の災害は範囲が広く、救援もママなら無い状況が続いていますが、当初報道された、なくなられた方の、ご遺体の処理はすすんでいるのでしょうか? 荼毘にふされているのでしょうか、未だどこかに保管〔冷凍)されているのでしょか?ご遺体の処理についての、報道もありません、腐敗しないのでしょうか?心配です、例え焼却するにしても遺体処理場のエネルギーがありません〔電気、重油)御遺体は、どうなっているのでしょうか、既に家族がお引取りになったんでしょか、心配です。

  • 遺体の運搬方法は?

    父親がA県の病院に入院しており、いつ危篤になってもおかしくない状況です。 父が亡くなったら、親族の集まっている実家のB県の寺で通夜をしたいと考えています。 A県とB県の距離は飛行機で2時間の距離なので、父が亡くなったら、できれば遺体は飛行機で運びたいのですが、可能でしょうか? それとも、引っ越し業者に遺体の運搬を頼むべきなのでしょうか?

  • 風習としての遺体写真について

    以前、18世紀頃のアメリカでは、遺体(主に子供?)と一緒に最後の記念撮影をするといったことを 聞いたのですが、どのあたりの出来事か分かる方はいらっしゃいますか? 本も見せて貰ったのですが、病気で亡くなった子供に綺麗なドレスを着せてご家族が一緒に写っていて、怖いというよりもなんとも不思議な感じでした。 ○どのあたりのできごとか ○もしその本について心当たりがある方がいらっしゃいましたら、どんなタイトルか ○この風習そのものはなんと呼ばれているか ○日本、あるいは他の国でも似たような風習があるのか もし何か知っているようでしたら、ご回答頂ければと思います。

  • 養育費の減額 その他養育費について・・・

    こんにちは。 私は今、夫の前妻に養育費を月3万円払っています。子供は3歳です。 私には子供が2人います。 去年から色々と入院手術、事故などで生活が間に合わなく、 去年の分の税金さえ払えなく溜まっている状況です。 そこで、前妻とは養育費の支払いを公正証書で約束しているんですが。 生活もかなり苦しく…3万円と言う金額は払えません。もし払うなら借金 でもしなきゃ払えないくらい厳しい状況です。その旨を前妻にお話し、養 育費を払うのを少し待って欲しい。必ず払うと前妻には伝えたのですが応 じてくれませんでした。せめて減額して頂くのは可能でしょうか?その際 は裁判所にて書類などを作成する金額はいくらくらいかかるのでしょうか? 分かる方、回答お願いします。

  • サイバー家族

    現在妊娠4か月(胎児は5.4cm)。非婚で出産予定です。 子供にとって家族は、私だけです。 ここで、サイバー家族をつくってみたいと考えるようになりました。血縁を超えた新世紀型の家族をもとめています。そういった形態で、家族になっている方、また、これからやろうとしている私のサイバー家族に興味がある方。その他、さまざまな情報がありましたら、ご連絡ください。

  • 家族のみの面会謝絶の方の入院の有無の確認について

    知人が交通事故で運ばれ、入院したと人伝えに連絡が入りました。 本人とは直接連絡が取れない状態で、その方の家族の連絡先も知りません。 この病院にいるらしいけど、「家族のみの面会謝絶」と人伝えに聞いています。 本当に入院しているかどうかだけでも確認したく、病院へ電話で問い合わせると 「電話では入院の有無は答えられません。窓口へおこしください」と言われたので、病院の窓口に行ったのですが、最初名前を告げて調べていただくと「入院されていません」と言われ、「え?ここだと思うと知り合いには言われたのですが」と言うと、再度調べられて「ご家族の方ですか?」と聞かれたのですが…。 もちろん私は家族ではないので面会はできないのは承知だったのですが、これは考えたくないのですが、すでに亡くなられたりしているのでしょうか? 「病状、入院状況について全てこちらではお答えできませんので、ご家族の方にご確認ください」の回答だったので、何も情報を得られずモヤモヤとしています。 家族のみの面会謝絶だからこういった対応なのか、それとも亡くなられている可能性が高いのか、気になって仕方ありません。 因みに大学病院です。個人情報保護はしっかりとされているのは承知なのですが、最初に「入院されていません」と言われてその後「ご家族の方ですか?」と言われたのであまりいい事が浮かばず…。 意識不明の重体と聞いていただけに心配で…。

  • 入院時看護記録の家族構成の欄には・・

    近々入院予定です。 病院から、入院に際しての提出書類の用紙を貰ってきました。 その一つに、「入院時看護記録」というものがあり、過去の病歴や生活状況を記入しなければいけません。 その項目の中に、「家族構成」というものがあり、それには続柄と年齢を記入する欄がありし、同居者は丸で囲むと書かれています。 私は夫と二人暮らしなのですが、ここには夫のことだけを記入すればいいのでしょうか? それとも血縁関係を確認するためで、実家の両親や姉妹が健在の場合は、それらも記入するというものなのでしょうか? 電話で聞けばいいことなのでしょうが、もしご存知の方がいらっしゃればと思い、質問させてもらいました。 よろしくお願いします。