• 締切済み

対数って・・・

対数って、なんのためにわざわざ対数使うんですか?

みんなの回答

  • kbannai
  • ベストアンサー率32% (88/268)
回答No.6

天文学的な大きな数を扱うときに便利だからです。 簡単な例:10を底とする常用対数を考えます。 10000×1000=10^7ですが、 対数を使えば、log10000+log1000 =log10^4+log10^3 =4log10+3log10 =7log10 =7 というように、掛け算は足し算で計算することができます。割り算も同様です。 また、2^10は 10の何乗か計算したいときは、方程式 2^10=10^x を解きます。答えは、約3.01です。 もっとも、常用対数よりは、eを底とする自然対数のほうが便利なんですが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rei00
  • ベストアンサー率50% (1133/2260)
回答No.5

 かなり感覚的な説明ですが,おもしろいので御紹介します。   ◎ 高校1年生のためのlog  御質問の点については,「15. なぜlogが必要なのか」を御覧下さい。

参考URL:
http://www.geocities.co.jp/Technopolis/1505/log.htm
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

rikei-girlさん、こんにちは。 指数関数、対数関数って、分かりにくいですね。 なんのために、あんな計算するんでしょうね? さて、次のような例を見てください。 「ある種類の細菌は、30分に1回分裂して2倍の個体数になる。 この条件下で、100個の細菌が、1億個以上に増加するのには、約何時間かかるか。 ただし、log2≒0.3010 とする」 という問題を考えてみましょう。 30分に1回、1個が2個になるのですから、 1時間では、2×2=4個になっていますね。 だから、1億個以上になるのを、x時間とすると 100*2^(2x)≧100,000,000 2^(2x)≧1,000,000=10^6 これを解かないといけません。 対数を使わないとすると、えんえんと100万を2で割り続けないといけません。 それは、とても面倒なので、ここで対数をとると便利なのです。 ちょっとやってみましょう。底が10の常用対数をとると、 log2^(2x)=(2x)log2≧log10^6=6 2x≧6/log2 x≧3/log2=3/0.3010≒9.9667 となるので、大体、約10時間かかるということが計算できます。 このような種類の計算には、対数を取るということが、とても有効ですね。 こういうことも、できるんだな~という参考として考えてみてくださいね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nightowl
  • ベストアンサー率44% (490/1101)
回答No.3

対数を使うことで、非常に大きな数同士の掛け算や割り算を 足し算や引き算に置き換えて計算することができます。 対数の発明によって天文学者の寿命が十年は延びたと評価されています。

参考URL:
http://takeno.iee.niit.ac.jp/~shige/math/lecture/basic1/basic1.html#logarithm
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • denden_kei
  • ベストアンサー率23% (542/2278)
回答No.2

人間の知覚は対数で「感じる」ものが多いため、対数表示のほうが都合が良いから、というのはどうでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tegawa
  • ベストアンサー率17% (60/337)
回答No.1

現在は対数表を持って歩くより電卓の方が手軽になったので死語に近いような状態かも、 三角関数の数値表と表現しればいのか? 少数点以下3位まで記載のものを 3位対数表、5位のものを5位対数表といいます。 むかーし、は測量する人の必携のものでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 対数について

    対数の根本の意味をあまりよく知りません。 常用対数は底を10として扱い膨大な数を簡単に計算できるということで便利だと思うんですが、自然対数はどうなんでしょうか。 対数を微積分するためにあると良いんだという事を聞いたことはあるんですが、すっきりしません。対数の微積分を考えるのに底が10の自然対数では不自由なことが起きるのでしょうか? また、e ≒ 2.7182818284 5904523536 0287471352… ということですが、なぜでしょうか。 アドバイスお願いします。

  • 対数について

    対数とはどのようなときに使われているか?? 常用対数と自然対数について。 という問題を出されたんですが・・・。 調べても、これだ!!という答えがなかなかなくて困ってます。 誰か教えてくださいまし。(;_;)

  • 対数用紙について

    対数用紙について 横軸が0、1,1,10,100,1000,10^4,10^5と変化し、 縦軸が0、001,0、01,0、1,1,10,100,1000と変化するんですが、両対数用紙を使用しなければならないんでしょうか? 片対数用紙でもできますか?

  • 対数

    2を底とする6の対数ー4を底とする9の対数は、いくつになりますか? よろしくお願いします。

  • 対数とか常用対数って

    なにがなんだかよくわかりません。logの計算とかはできるのですが、対数ってなんのために使うのですか。logを使わなければ解けない問題も、対数、常用対数の意味や利点がわからないため、「ああ、そうかlogを使えばいいんだな」って発想にいきつかなかないんです。教えていただきたいです。

  • 対数について

    化学での問題で 水素イオン濃度の対数の逆数を水素イオン指数という。  (不正解) 水素イオン濃度の逆数の対数を水素イオン指数という。  (正解) 逆数の対数はわかるのですが対数の逆数の意味がわかりません。 同じ意味ではないのですか?恐れ入りますが教えてください。

  • 対数

    こんにちは。(^.^) 実験結果をグラフにします。で、そのときに対数をとってと言われました。 片方だけのと両方のやつのグラフを書くヤツをもらいました。(>_<) ・対数をとる理由は? ・片方のと両方のやつの使い分けはどうすればいいですか? ・対数なんかでグラフを描いたらどういう風になってるか把握できなくないですか?  描いたグラフの見方がわかりません? よろしくお願いします。<(_ _)>

  • 対数とは,何ですか?

    対数とは,何ですか? 例えば広辞苑(岩波)には,「N= a^b(aのb乗)という関係を満足する実数bの値を,aを底とするNの対数といい,b=logaNで表す.Nをbの真数という」とあります. このbとは「指数」ではないでのすか?同じく広辞苑には,指数とは「ある数または文字の右肩に付記し,その累乗を示す数字または文字」とあります.この説明は,まさにbが指数であると言っていると思います. と言うことは,指数と対数は同じものを意味することにならないでしょうか?対数とは何なのでしょうか? また,指数関数とは,y = a^x(aのx乗)の形で表され、指数であるxが変数だから「指数関数」と呼ばれると,理解しています.そして対数関数を考えると,y = logaxの形で表されるのですが,真数が変数になっています.ですからy = logaxは,「真数関数」と呼ばれるべきではないでしょうか?でも,対数関数と呼ばれています.対数とは何なのでしょうか?

  • EXCELで片対数や両対数グラフ

    EXCELで片対数や両対数グラフを出したいのですが、どうやればいいのかわかりません。自分で定義しなければならないのでしょうか?

  • 片対数グラフについて。

    誰か教えてください。 現在、片対数グラフを使用して物の硬度の調整を行っています。 数学が苦手なためか片対数グラフを使用している理由がよく分かりません。 なぜ片対数グラフがよいのでしょうか?あと両対数グラフ等違うものでは駄目なのでしょうか? 因みに片対数グラフと両対数の違いはどのような特徴の違いでしょうか? よろしくお願いします。

中継器選びのポイントとは?
このQ&Aのポイント
  • 中継器を選ぶ際のポイントや注意点について解説します。
  • 有線の通信速度を参考に中継器を選びましょう。
  • エレコム株式会社の製品を考える際にも有線の通信速度が重要です。
回答を見る