• 締切済み

猫がトイレを覚えません

ice_birdの回答

  • ice_bird
  • ベストアンサー率26% (21/79)
回答No.1

うちのネコは大体姉が最初にしたくなったらトイレにつれてって覚えさせてました。 子猫は親猫のマネをしてトイレでしてました。

参考URL:
http://www.56nyan.com/joho/shitsuke/shitsuke_toilet.htm
cyacyaco
質問者

お礼

その方法を何度も試みたのですが、臭いをかぎもせずすぐにトイレから出て別の場所でしてしまいます。うちの子猫ちゃんは頑固なようで… それで覚えてくれるのが楽ですよね; 回答ありがとうございました。めげずにがんばります。

関連するQ&A

  • 猫のトイレのしつけ

    猫を飼い続けて7匹目になるのですが、最近我が家にきた子で困っています。我が家に来てすぐにソファーにうんちをされてしまいました。先住の子のにおいが嫌なのかとしばらくはケージの中で専用のトイレを置き、トイレに行きたそうな時はケージに入れたり、私達が出かける時等はケージの中にいれています。3ヶ月になりますがいまだに部屋の中で遊ばせていると人の目を盗んでソファー(カバーを掛けてます)やクッション(毛足が長いカバー)の上でおしっこやうんちをしてしまいます。前回はトイレでうんちをした後、クッションにおしっこをしていました。その都度洗ったり、消臭スプレーもかけていますが何が不満なのか解りません。どなたか彼の行動を理解しやめさせる方法をご存知でしたら教えて下さい。お願い致します。

    • 締切済み
  • 子猫のトイレのしつけ方!!

    こんにちは。 生後1ヶ月くらいの子猫を保護したのですが・・・ (眼がよく見えていない猫ちゃんです。) トイレをなかなか覚えてくれなくて困っています。 眼が見えないためにトイレの場所がわからないのかぁ?とも 思っているのですが、匂いで分かりそうな気もするし。。。 部屋中のいたるところで、おしっこをもらしまくってます(><) 昨日はついにウンチも床の上でおもらししてしまって、 匂いがとれません。。。。(^^; どこか一箇所でするのではなく、見ている限りでは あ、おしっこしたいなぁーと思った場所でしている感じです。 しかも座ってするために、体中がおしっこでびしょびしょです! 「ここがトイレだよぉ」とつれていったり、 ティッシュでおっしこをつけてトイレに匂いをつけてみたのですが、 まったく覚えてくれません。 どうしたらトイレを覚えてくれるでしょうか? 1週間以上覚えてくれません。 本当に困っています。

    • ベストアンサー
  • 猫のトイレについて

    現在、トライアル中の猫(メス 避妊手術済み 7ヶ月)のコがおり、 本日で1週間目なのですが、このコがウンチ・おしっこを風呂の浴槽の中でするので 困っています。 保護主さんのおうちではトイレはきちんと猫トイレでしていたとの事です。 ウチに来てからは、猫のシステムトイレでおしっこを2回自分で入ってしたっきり、 ウンチは必ず浴槽の中でします。 ここ最近はおしっこも浴槽でします。 用を足す時間がわかったので、その時にペットシーツを浴槽に敷いて2回させてしまいました。 その後は私が抱っこしてトイレに乗せては降り、乗せては降りを繰り返し、 何度かするとおしっこはトイレでしてくれましたが、ウンチはやはり浴槽内でした。 お風呂のドアの前にトイレを置いてますが、それだと入ろうともしません。 トイレは新品をこのコに使わせています。 砂はニャンとものひのきチップが気に入らなかった様なので、おからの砂に変えました。 (数粒口にいれたりしてましたが、気に入らない事はなさそう) どうすれば猫トイレで用を足してくれる様になるのか、改善点やアドバイスをお願いします。

    • ベストアンサー
  • 猫のトイレ・・・。

    最近とっても困っています。 家の猫はめすで多分14・5歳だと思います。 最近家のいたるとこでうんちやおしっこをしているようなのです・・・。 ただそれが我家の猫がしているのかどうかもわからないのですが…。 どうしたら良いでしょうか。 まず今までの環境などの説明です。 1.今まで家を2度引っ越しました。 2.引っ越す前までは猫トイレでちゃんとしていました。 3.今の家に引っ越して10年くらいになります。 4.今の家に引っ越して猫トイレで用を足さなくなりました。そとでしているようです。 5.最近野良猫が毎日のように家の犬や猫の餌を狙って忍び込んでいるようです。 6.最近猫のうんちなどが家によく落ちてます。 7.年をとっているので時々便が出なくふんばっているようです。それでも駄目で1度獣医さんに連れていって出してもらいました。 8.あまりにも頻繁にあるので猫トイレを購入。でもそこにはしてくれません。 9.今まではうんちが転がっている事はよくあってそのたびに匂いけしなどをしていたのですが昨夜家に帰ってみると部屋の中に2ヶ所大量のおしっこをしていました。びっくりです。 10.玄関のドアを自分で空けて出入りをしています。だから1度猫が空けるとずっと空けっぱなしなのでよその猫も侵入できる環境です。 11.この前外で用を足している姿を見かけました。 どうおもわれますか? うちのねこのそそうでしょうか? それとも野良猫の仕業? どうすればやめさせる事ができるでしょうか? ご教授下さい。おねがいします。 ながながとすいません。

    • ベストアンサー
  • 子猫のトイレに困ってます。

    今、我が家には拾ってきた子猫がいます。9月半ば目も空いてない頃に、保護して今月で4か月だと思われます。 最初自分ですることもできなかったので、ティッシュでしていたのですが、ある時に布団の上でしていて、自力でできるようになったの確認し、トイレを購入しました! 購入後、布団は捨て トイレでうんちはできるのに、おしっこは何度教えてもできません。おしっこの匂いをトイレにおいたり、トイレの場所を変えたり、トイレの砂も変えたり、いろいろしたのですがどうしても、玄関のタイル?や洗面台のしたのタイル?に固定してしてしまいます。 トイレのしつけスプレーなど 猫の嫌がるスプレーなど試しましたがダメでした。 その都度、よく拭いて匂いもなくすようしたのですが、どうしたら覚えてくれるのでしょうか? 住んでるアパートはペットがダメなのですが、ほっとけなくこっそり飼い始め、今ではトイレ除けば可愛くて仕方ありません! どなたか教えて下さい! 長文読んでくださりありがとうございます!

    • ベストアンサー
  • トイレのしつけについて

    2週間ほど前に3ヶ月くらいの捨て猫を保護しました。最初は家と外を行ったり来たりしていておトイレは外のプランターでしていたのですが最近は夜も家の中で寝るようになったのでおトイレを家の中に設置しました。いろんな所で書いてあるように猫のお漏らしをしたティッシュや布をトイレの中に入れておいたのですが全然してくれません。一日2~3回外へ出て行くのでうんちはその時しているようでした。が、昨日新聞紙と布団の上とバスマットにおしっこを、今朝も服の上でおしっこをしてしまいました。プランターの砂をおトイレに混ぜてみたらうんちはそこでしてくれたので成功!と思ったらおしっこはだめでした。ふとんのふわふわした感じが好きな猫がいると書いてあったのですがこのような場合どうやってしつければいいのでしょう?猫がそわそわした時に、とか書いてあるのですがそれもよくわかりません。ゲージに入れて訓練をとも書いてありますがいったいどうしたら・・・ いつも目が離せず少々疲れてきました。助けて下さい。

    • ベストアンサー
  • 猫ちゃんのトイレのしつけの相談です

    仔猫ちゃんを飼いました 疲れきった毎日に潤いが…!! とても癒されています しかし、トイレが上手くできません 2ヶ月のときに貰ってから、我が家にきてから3週間ほどになります ウンチはトイレでしてくれるのですが、オシッコが上手くできなくて困っています 最初に粗相してしまった場所にずっとし続けるのですが、対策として、消毒してからそこにものを置いてもその上、もしくはその辺りでしてしまいます なので、匂いというより場所で覚えているようです トイレの砂を替えてみたり、トイレを入れたゲージを用意したりしました トイレかなと思ったときにトイレに連れていくと、ちゃんとしてくれる時もあります その時は、ご褒美におやつを出しています そのかいあって、トイレに連れていくと出来るようにはなってきましたが、見ていないときや留守の時はトイレ以外で粗相してしまいます 色々試してはいるのですが、なにか他にいい方法があったらアドバイスよろしくお願いします

    • ベストアンサー
  • 猫のトイレのしつけ-おしっこだけトイレでしません

    生後1ヶ月半ほどの猫を飼っています。 うんちはきちんとトイレでするのですが、おしっこだけ失敗します(ほぼ毎回)。 我が家に来て、最初におしっこをした場所にはじめはトイレを設置したのですが、食卓の横なので何かと匂うと思い、徐々にトイレをずらしていっている所です。 最初の所から今は30cmほどずらして置いてます。 移動させた所、うんちはきちんとトイレでするのですが、おしっこだけは最初におしっこをした場所でしてしまうのです。 ネットで色々調べてみて、おしっこの匂いを消そうと思い、拭き取り後、ファブリーズやトイレの消臭剤をシュシュっとしてみましたが、全く効果がありません。 まだ我が家に来て5日ほどなのですが、何かストレス的なものとかでしょうか。 改善策があれば教えて欲しいです。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • ネコのおしっこ

    生後4ヶ月のアメショーの♂を飼っています。 我が家に来て2ヶ月になります。 室内で飼っていますが、トイレは普段いるリビングに 置いています。 普段は きちんと猫用トイレでおしっこ、うんちをするのですが、最近、リビングのざぶとん、クッションに次々と おしっこをします。 なぜ、ざぶとん・クッションにおしっこをするのか、そして、どうすれば やめさせられるかを 教えてください。

    • 締切済み
  • 子猫のトイレのしつけについて教えてください。

    生後約1ヶ月の子猫が3匹いるんですが最近おしっこをそこらへんでしてしまったので(座布団の上)その場所に子猫用の手作りトイレをおきました。(小さい段ボールに砂をいれて子猫のおしっこした座布団を切っていれた。)そこに子猫を連れていっても匂いすら嗅ごうとしません。すぐにトイレから出てしまいます(逆に母猫が子猫用のトイレに興味津々で匂いを嗅いでます)母猫のトイレにも連れていったんですが砂を食べちゃうだけで匂いすら嗅がないでトイレから出ていきました。どうしたらちゃんとトイレでおしっこうんちするようになりますか?アドバイスをお願いします。

    • 締切済み