• 締切済み

DVDの同時焼き

zaq_1974の回答

  • zaq_1974
  • ベストアンサー率28% (148/527)
回答No.1

単純にHDDの転送速度が追いつかないだけの話では。

-tatsuki-
質問者

補足

ありがとうございます。 データの入力元は別々のハードからですので問題ないかと思います。

関連するQ&A

  • DVDの書き込み速度

    DVDのドライブ・メディア・ライティングソフトを使う時の書き込み速度それぞれ4倍速だの8倍速ってありますよね。 書き込み速度を遅くした方がデータが飛んだりしない可能性が高いのでしょうか? それとDVDドライブが例えば8倍速の物だったらメディアも8倍速用、ライティングソフトで書き込むときも8倍速と統一した方がいいんですか? 大事なデータを保存するので絶対ミスはしたくありません。

  • DVDドライブの最高速度(書込&読込どちらも)が遅くなって困っています

    DVDドライブの速度(書込&読込どちらも)が遅くなって困っています。以前はDVDの読み込みは8倍速くらい、書き込みも6倍速程度だったのですが、ここ最近は、読み込みは2.5倍速、書き込みは2倍速弱です。書き込みと読み込み速度は16倍速のはずなのですが・・・。ドライブの型番はHL-DT-ST DVD+-RW GSA-H73Nです。DVD-Rは16倍速対応のものを使っています。主にDVD Decrypterを使用しています。よろしくお願いします。

  • DVD-Rメディア:太陽誘電 That’s THE日本製 1-16倍速

    DVD-Rメディア:太陽誘電 That’s THE日本製 1-16倍速記録対応 4.7GB  このメディアを20倍書き込み対応DVDドライブとライティングソフト RoxioEasyMediaCreater9でファイルを書き込んでいます。  ただ、ライティングソフトの書き込み速度をデフォルト設定Max(メディアに合わせて最速な書き込み速度)にすると  メディアは最大16倍速書き込み対応なのに、最適な書き込み速度は20倍速と表示され20倍速で書き込まれます。  これでライティングの失敗はないのですが、この書き込み速度のまま使用しても大丈夫なのでしょうか? それとも、16倍速書き込みにした方がよいのでしょうか?

  • DVDの書き込み速度について

    内臓のDVDドライブの書き込み速度についてです。 ドライブは18倍速対応、メディアは8倍速対応なのですが、DVDDycrepterの設定を8倍速にしても、×1.0までしかスピードがあがりません。ちなみにドライブはSATAで、転送はDMAに設定してあります。

  • DVDの倍速について

    最近の外付けDVDなどで「最大20倍速書き込み」とか「最大22倍速書き込み」 などと書いてあるものがありますが、市販のDVDディスクでは最大16倍速とかしかありません。 これって、DVDの機器がいくら20倍速でも、DVDの媒体速度に左右されてしまうのでしょうか? よくわかっていないのでおかしな質問かもしれませんが、書き込みや読み込みの速度を最速にするには? ということが知りたいのです。どなたか教えてください。お願いします。

  • DVDの読込みと書込みについて

    最大読込速度16倍速、最大書込速度20倍速のDVD-RAMがあります。これを使用して1倍速のみ対応のDVD-Rに書き込んで、その後読み込んだ場合、書込みも読込みも1倍速となる。この記述は正しいですか?

  • DVD-Rドライブの寿命かな?

    かなり前からですが、パイオニアのDVR-105でDVD-RWの読み込みがほぼできません。書き込みはしようと思えばできます。しかしその書き込んだものを読み込もうとしても読み込みません。が、ほかのDVD-ROMドライブなら読み込みできます。違うメディア(新品メディアや他メーカー)に替えても結果は同じです。 かなりの枚数(DVD-RとDVD-RW合わせて約350枚、またはそれ以上はいってると思います)を記録しているのでそろそろ寿命かな?と思うのですが、DVD-Rドライブの寿命ってこんなもんでしょうか? 使ってる頻度はほぼ書き込み専用ドライブとして使っていました。また、書き込みはほとんどのメディアでディスク容量いっぱいまで記録してます。速度はメディアが対応してる最高速度(Rなら4倍、RWなら2倍。等倍メディアや8倍速メディア等は使ってません)です。 DVD-RW以外は、書き込みはもちろん読み込みもできます。

  • DVDドライブの書き込み速度について

    私のPCの内蔵DVDドライブは、2層対応で最大8倍速の物です。 ライティングをやるときに、書き込み速度を1倍に設定するのですが、4倍速でしかライティングしません。複数のソフトで試しました。ファームウェアは最新です。もちろん、メディアも対応のものです。 おそらく、ドライブ側が対応してないからだと思っているのですが、8倍速対応だと1倍速などは切り捨てられるという話を聞きました。 確認を取りたいので、回答よろしくお願いします。

  • BD-REの書き込み速度

    最大2倍速のドライブ・ソフト・ディスクを使っていますが、 1倍で書き込みされています。今。 ブラウザを起動しても2倍速だったことはあります。 書き込み速度を決定するものは、何なのでしょうか? Win7SP1、ImgBurn2.5.7です。

  • DVD-RAMについて教えてください

    DVD-RAMはフロッピーやMOのように使用できる、という話をうかがったのですが。 これはドラッグ&ドロップで書き込みや、部分的な消去ができるということでしょうか? また、書き込み速度も現在は5倍速まで出ていますよね。同じくD&Dでの書き込み速度というのも5倍速で行われるのでしょうか?それとも5倍速というのはライティングソフトを使ったときだけの話でしょうか?