• ベストアンサー

「受信できた」を「受かった」と言うのは正しいか?

よく「受信できた」の意味で「受かった」と言う表現を耳にしますが、 何か違和感を感じざるをえません。 電波が受かった、と言うような感じで使われます。 そこで質問ですが、この「受信できる」を「受かる」と言う表現は 正しいのでしょうか? それとも業界用語? 一般の人は使わない気がします。 このサイトにもこの表現があります。 http://www4.zero.ad.jp/electronics/conv/air1/air1.html すみませんがよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • spring135
  • ベストアンサー率44% (1487/3332)
回答No.1

>そこで質問ですが、この「受信できる」を「受かる」と言う表現は 正しいのでしょうか? 「受かる」は試験に合格したという意味で使うことが多いので、「受信できる」は業界用語としても一般には使わないほうがよろしい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

  • NIWAKA_0
  • ベストアンサー率28% (508/1790)
回答No.8

「受信できた」≒「受けられた」とか「受けることが出来た」じゃないかな・・・ 「受信できた」→「受かった」 なんとなく、北関東(栃木~茨城あたり)の方言のような気がする・・・? 茨城弁 - Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8C%A8%E5%9F%8E%E5%BC%81 の「助動詞(複合語を含む)」の項参照。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#111034
noname#111034
回答No.7

ラジオの長距離受信では「昨夜は○時前後にベトナム局が受かった」などと使います。「入る」,「入感する」ともいいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kollagen
  • ベストアンサー率52% (63/120)
回答No.6

「受信する」=「受ける」 ですが 「受信できる(可能)」≠「受かる」 です。 紛らわしいけれど 「受験する」=「受ける」 「受験できる」≠「受かる」 ですよね。 どちらも「受けられる(可能)」を使います。 「受かる」は「試験などに合格」したときだけ(広辞苑より) わたしもそういう「受かった」は聞いたことがないし、あまり一般的ではないですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.5

「受信」=「信号を受けること」だから「受信できた」=「信号を受けることができた」で, 「信号を」を「信号が」に変えれば「信号が受かった」になるわけだから「電波が受かった」には違和感ないですね. 個人的には「受信する」っていっちゃうけど. ま, この辺は人それぞれだと思うけどね. 「違和感を感じない」に違和感を感じる人だっているだろうし.

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#204879
noname#204879
回答No.4

》 電波が受かった、と言うような感じで使われます 私もそうですが、電波関係に携わったことがある人なら、まったく違和感がないと思います。「電波が受かった」は、「電波を受信するのに成功した」という意味合いで使います。そう言えば… 「試験に受かった」(は違和感ないでしょ?)も、「試験で合格するのに成功した」という意味ではないですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rimurokku
  • ベストアンサー率36% (2407/6660)
回答No.3

「受信できた」=通信を受けることが出来た。受けられた。受けた。 この場合の「受かった」は、間違った使い方でしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#198951
noname#198951
回答No.2

コンピュータ業界に20年以上いますが、メールを「受かった」という人に会った事がありませんね。 そもそも「受かる」は試験などの合格したときのようで、意味が違う気がしますが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • メール受信ができません。

    現在困っています。 アウトルックのメールを受信しようとすると 「bird.zero.ad.jpに接続中」 という表示が出て、次に 「認証中・・・」 というウィンドウが表示され、すぐに 「次のサーバーのユーザー名とパスワードを 入力してください」 という表示が出ます。 今まではこのような表示は一切出ませんでした。 一体何故なのか全く分かりません。 ユーザー名とパスワードを入れても受信はできません。 なにが原因か分かりません。最近マウスを変えたのですが それに原因があるのでしょうか。 どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら どうかお願いします。

  • マイコンで選局できるラジオを自作したい

    マイコンで選局できるラジオを自作したいと思っています。 http://www4.zero.ad.jp/electronics/pllfmr/pllfmr.html これですとFMラジオは作れそうですがAMもほしいです。 最終的にはPC(Linux)とつないで音をサウンドカードに入力させ、シリアルかUSBで周波数を切り替えられるようにしたいと考えています。 このようなラジオをつくるためにはどのような回路になるでしょうか?こういった作例はありませんでしょうか? 漠然とした質問ですが、よろしくお願いいたします。

  • 関西で活用される敬語?

    京都に転居して半年になります。関東では耳にすることがなかった「思わせていただきます」という表現を時々耳にし、違和感を覚えるのですが、こうした表現は受け容れられるものなのでしょうか。

  • 茶道の表見について教えてください

    「けっこうなお点前で」という表現をよく耳にしますが、「お点前ができるようになりたい」という表現は、正しい使われ方でしょうか。少し違和感があるのですが、どなたか詳しい方、正しい使われ方なのかどうか教えてください。

  • なぜ「ー」を付けないの?

    英語をカタカナで表現する時、なぜ最後の「ー」を付けないのでしょうか? 何か理由があるのでしょうか?それとも慣例? 例: ・メモリ ・ルータ ・プリンタ ・マネージャ IT業界ではこのような使われ方が多いと思いますが、一般的には最後に「ー」を付けますよね? 私自身、この業界に入った時に違和感を感じました。

  • プリンヨーグルトってナニ?

    現在ビオのCMで「プリンヨーグルトで無糖」と言っているのですが、一般的な用語なのでしょうか? ビオはプリン味ではないようなので、プリンみたいな容器に入ったヨーグルト=プリンヨーグルトとしてるのかなと予測してみましたが強い違和感があります。 プリン的な味の「プリンヨーグルト」は存在しますし、プリンの語源を調べても通ずる感じはしません。 検索するとプリンとヨーグルトが出てきてしまいますが、+とは検索しても回答に繋がるものは全くありませんでした。 業界用語でしょうか? 業界用語だとしても大概+とは検索でヒットがあるのですが… 事情をご存知の方、是非是非お願いします!!

  • DTMF信号用のICについて

    電話機のプッシュ音(ピポパ)を電子工作でボタン操作音に使用したいのですが、 DTMF信号用のエンコーダーIC「LC7365」というものを見つけました。 http://www4.zero.ad.jp/electronics/dtmfwr/dtmfwr.html ここに載っている送信機の回路図の出力部分にスピーカーを繋いでキーボタンを押すとピポパの音声を出すことが出来るのでしょうか?

  • 「という」で終わる言葉。

    最近、テレビを見ていると「~~という」で切れている言葉をよく耳にしますが、違和感を覚えてしまいます。例えば、「この件に関してはまだわからないという」といった使い方です。「~ということです」「~ということだ」と言って貰わないとなんか気持ち悪いんです。 当然、言葉は変わりゆくものなので間違いだとは思っていませんが、皆さんはこの表現に違和感を覚えますか?また、他に違和感を覚える言葉を教えて頂けると嬉しいです。(自分は他に、「させて頂きます」が違和感を覚えます)

  • 芸能人の言う『業界人』『一般人』の括りについて疑問

    芸能人が自らのことを『業界人』、芸能界で生計を立てていない人のことを『一般人』と括ることに違和感を感じています。 彼らの言う『一般人』とは、恐らく一般的に顔や名前を知られていない人のことを言い、 有名人・著名人は自分達側、いわゆる『業界人』と括る。(有名じゃなくてもタレント等を目指している人のことも『一応業界人』などと呼ばれる。) では『業界』とは? 様々な業界が存在する中で、芸能界は特殊な分類であるとは思いますが、『業界人』と言う言葉にはやはり違和感があります。 働いている人はみんなそれぞれの『業界人』だからです。 芸能界の人々は、自分達を特別だと思い過ぎているような気がしてなりません。 こんな小さなことに拘ってしまうなんて、自分でも器が小さいとは思うのですが、 テレビ等で頭の悪そうな芸能人が偉そうに『業界人』『一般人』などと発言しているのを見ていると、何様なんだろうと思ってしまいます。 同じ芸能人でもきちんとわきまえて発言しているような人もいるので、恐らく自分の発言や行動に何の責任も疑問も持ったことのないような浅はかな芸能人に多く見られるような気がします。 この『業界人』『一般人』と言う括りって、おかしいと思いませんか? 皆さまのご意見をお聞かせいただけるとありがたいです。

  • NHK受信料を払わずにオンデマンド視聴できるのか

    自宅にテレビがなく、携帯にもワンセグ機能はついていないので、 NHKの受信料は払っていません。 ですが、NHKオンデマンドの中に面白そうな番組を見つけたので、 「見逃し 見放題パック月額945円」というものを申し込んでPCで見ようかと考えています。 この時、会員登録が必要なのですが、 あくまでもこれは「NHKオンデマンドサービス(パーソナルコンピューター向け)利用規約」とあるように、 一般の電波を受信して視聴するNHKとは別物であって、 これに申し込んだからといって一般の受信料を払いなさいと言われるようなことはないと考えてよいのでしょうか。 (受信料取り立ての人は今でも時々いらっしゃいますが) https://www.nhk-ondemand.jp/share/kiyaku/kiyaku.html 以下の利用規約をざっと読んだところ、 オンデマンドサービスと一般的な受信料を関連付けるような記述はなかったのですが、 なんとなく心配だったので質問させていただきました。 よろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • 商品コードから検索した最大値の隣接セルの値を抽出する式について教えてください。
  • 基板作成時の各部品の入庫時の単価を抽出し、基板一枚当たりの原価を計算しています。
  • 在庫らくだの入出庫帳の内容をxlsxファイルに出力し、そのファイル内の商品コードを計算し、複数ある場合は入庫時の価格が最大であるものを抽出する式を使いました。しかし、違うデータを抽出してしまいます。適切な式について教えてください。
回答を見る