• 締切済み

後妻で旦那の事を「お父さん」と呼ぶ女性の本心とは?

二人とも、定年を迎えています。 それで、旦那さんの方に前妻との三人の息子が居り、後妻と再婚後には、 二人の子供は有りません。 後妻だけ、旦那さんの家系の、別の血筋と言う訳です。 年は、旦那さんの方が六歳ほど高く、不治の病を患ってます。 いつも二人は一緒で、私の家に血の関係で遊びに来たりする事もあります。 (それは、旦那さんの血筋の関係で、です) 二人はペットとして犬を二匹飼っており、一軒家に犬を含めた四体暮らしです。 彼等の夫婦関係は、一体、客観的にどう見えるのでしょうか? 前妻を亡くした(病死だそうです)旦那さんの寂しさ塞ぎに囲われたか、 それとも後妻さんの巧みな術で旦那さんをGETしたか・・・。 なぜ、彼女が旦那さんを「お父さん」と言うのか、それが はっきりしません。例えば、ただ、一般的なノリとして 旦那を「お父さん」と言うのであれば、それはそれで有りだと思います。 しかし、ファザーコンプレックスなどが原因で、距離を取って そう呼ぶと言うのもあるんじゃないか、とも見れるのです。 なぜなら二人の間に血を交えた子供が居りませんから。 そもそも後妻さんには、(今の旦那さん以前には)結婚歴も、出産歴も無かったのです。 ちなみに二人の結婚歴は十年程です。 単純に自分の経験以上の疑問なので、客観的に 判断して貰いたくて、質問しました。宜しくお願いします。

みんなの回答

回答No.5

知人の後妻さんも同じように言いますよ。 年が離れてるんで「お父さん」というのかと思っていたら どうも彼女なりの配慮だとわかりました。 彼女がリラックスしているときは「あなた」とか「○○さん」と呼びかけてるの。 いい年の夫婦ですが本当にいい雰囲気で呼び合ってたの。 だから気が付いたの。 後妻さんってかなり遠慮してるんですね。 ぜんぜんそうじゃなくても「女っぷりが認められて後妻に入った」みたいな、何か色眼鏡で見られるというか。 特に先妻の関係者にはいじめられたり無神経なことをズバズバ言われたりしているみただったし。 もし自分の父親が後妻をもらったらと考えてみるとよくわかります。 「あなた」とか「○○さん」と父親のことを呼ぶ女性はなぜかむかつきませんか。 正式な妻の後妻でとてもいい人であったとしても、どこかで 「私の母親より私のお父さんに近づくな! 「あんたは後妻なんだから遠慮しなさい!」 みたいな、なぜかそんな気持ちが起こりませんか? その点「お父さん」と呼ばれると「私の父親を呼んでいる」にすぎない感じがしてすんなり聞けるというか。 つまり先妻さん関係者に、そういう無用なむかつきを起こしてもらいたくないんじゃないかな。 そのために「お父さん」という役割で呼んでいるのかもしれないと、ある日私も気が付いたの。 まあ、本人は無意識に身を守るためにしているのかもしれないですね。 本当に苦労している感じがしますもの。 特に先妻の子供さん、全員成人してますが、その子達の前ではずっと「お父さん」ですね。 「私のダーリン」のムードを消して 「あなたたちのお父さん」と呼びかけている。 すっごく気を使っているのがわかります。 夫婦であるよりも「子供たちのお父さん」としての立場を尊重してあげているというか。 ちなみに子供さんたち、とくに娘さんからはいじめられている雰囲気がありました。 彼女の実家の関係者とか彼女の友人の前では、ご主人のことを名前で呼んでたので気が付いたの。 実にのびのびとごく普通に呼びかけてました。 だから無意識に呼び方を変えているんだろうな、と思いましたよ。

  • akiko0828
  • ベストアンサー率18% (341/1862)
回答No.4

よく、犬飼ってるひとって「パパ、ママ(犬の)」って呼び合いますよね。 そんなノリもあるかも。 ファザコンは勘ぐり過ぎなんじゃないでしょうか? 実子が居なくてもお父さんと呼ぶのは別に変なことじゃないでしょう。

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11963)
回答No.3

特に深い意味は無いと思います。年配夫婦が「あなた」では逆に不自然です。 私(59)は妻(58)から孫の前では「じいじ」と呼ばれてますから、たまにお父さんと呼ばれると周りを見渡してしまいます。 外では、顔見知りの飲食店のママさん達からは、お父さんかお父ちゃんと呼ばれてますが、別に嫌ではないですし、〇〇さんと呼ばれるより親しみを感じてます。

sasuma
質問者

お礼

リアルな回答ありがとうございました。 一番、読んでしっくり来ました。

  • mitigusa
  • ベストアンサー率47% (613/1300)
回答No.2

質問の 意味が 良く解りませんが  質問者さんの 身内に 再婚した方が居る  再婚して 10年   女性の方は 初婚だが 両方共定年しているから   年齢差はさほど無い  ご主人の方に 先妻との間に子供が3人居る    再婚当時 そのお子さんで 一番下の子は 今幾つでしょうね?    再婚した当時 まだ 10歳程度だとしたら  義理の母親として 子供の面倒を見ていると思いますし  後妻の方が自分のご主人の事を「おとうさん」と呼んでも  何の不思議も 無いですけどね  子供が居る夫婦生活の中では  自然に 相手をおとうさん おかあさんと呼び合うようになりますよ。  日本の子供の居る家庭では 夫婦間での相手の呼び方で  一番多い 相手への 呼び方だと思いますが。  >二人はペットとして犬を二匹飼っており、一軒家に犬を含めた四体暮らしです。  意味が 解りませんが 夫婦とペット2匹で暮らしているという事でしょう  4体と言う 言葉はこの場合使いません  >彼等の夫婦関係は、一体、客観的にどう見えるのでしょうか? 前妻を亡くした(病死だそうです)旦那さんの寂しさ塞ぎに囲われたか、 それとも後妻さんの巧みな術で旦那さんをGETしたか・・・。  この意味も 解りません  普通 10年一緒に 暮らしていて その間に 義理の子供を  育て社会人として 独立していったとすれば  周りの方は  普通の夫婦に見えると思いますが  本心も何も 一番 一般的な呼び方をしているだけでしょ  

  • ma3zu
  • ベストアンサー率27% (285/1036)
回答No.1

前妻との子供とも同居していたとしたら 一家の「お父さん」ということでは・・? 子供の年齢も分りませんが・・・ 本人たちがそれで良しとしているならそんなものなのではないかなと 旦那さんが年も年だし名前で呼ばれるより安堵感があったりするとか 後妻だけの判断で呼んでいるともはっきりとわかりませんので

関連するQ&A

専門家に質問してみよう