• ベストアンサー

絶対値を含む不等式の解

つぎの不等式がすべてのxについて成り立つとき、aの範囲を求めよ。 [x^2-a]>x-a  [ ]は絶対値 解答は次のような流れになっていましたが、よくわかりません。 アドバイスをお願いします。 <=> x^2-a>x-a ・・・(1)または -x^2+a>x-a ・・・(2) (1)または(2)を満たすxがすべての数になるようにaを決める。 ここで、よくわからないのは、絶対値を外すときの条件として、(1)に x<=-√a、√a<=x  、 (2)に-√a<x<√a を加えなくてもよい理由をおしえてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • info22_
  • ベストアンサー率67% (2650/3922)
回答No.4

#2です。 A#2の補足の質問 >[(1)の場合、x^2-a≧0を満たすすべてのxに対して x^2-x>0 が成り立ちませんのでこの場合のaは存在しません。] >で、どうして、x^2-a≧0を満たすすべてのxに対して x^2-x>0 >が成り立つ必要があるのか、教えてもらえないでしょうか。 (1)の x^2-a≧0を満たすxの範囲は以下のように求めます。 (訂正あり) a≦0とすると 常にx^2-a≧0なのでこれを満たすxはすべての実数の範囲です。 このxの範囲で x^2-a>x-a すなわち x^2>x が常に成り立つことはない。つまりa≦0とはなりえないということです。 次に、a>0の場合 x^2-a≧0を満たす「x≦-√a,√a≦x」の範囲のすべての実数xに対して x^2-a>x-a すなわち x^2>x が成り立つようなaは a>1ですね。 なので A#2の >が成り立ちませんのでこの場合のaは存在しません。 は誤りで 正:が成り立つ場合のaの範囲は「a>1」となります。 >どうして、x^2-a≧0を満たすすべてのxに対して x^2-x>0 が成り立つ必要があるのか、教えてもらえないでしょうか。 問題に「すべてのxについて成り立つとき、aの範囲を求めよ。」 とあり、成り立つことを要求しているからです。 >(1)または(2)で、すべてのxについて成り立てばよいのかと思いました。 これは間違いで、「(1)および(2)で、…」です。 (1)および(2)の通しの範囲で、すべてのxについて成り立つ様な(1),(2)共通のaの範囲をもとめる必要があり、それが「a>1」という答えとなる範囲です。

112233445
質問者

お礼

x^2-a≧0を満たすすべてのxに対して x^2-x>0 が成り立つ必要があるのか、教えてもらえないでしょうか。 (1)または(2)で、すべてのxについて成り立てばよいのかと思いまた。 以上2つの件、納得できました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • hugen
  • ベストアンサー率23% (56/237)
回答No.3

|x^2-a|=x^2-a または -(x^2-a)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • info22_
  • ベストアンサー率67% (2650/3922)
回答No.2

>絶対値を外すときの条件として、 >(1)に x<=-√a、√a<=x  、 >(2)に-√a<x<√a  >を加えなくてもよい理由をおしえてください。 ごもっともです。 その前に√aとルートの中に無条件にaが入るような場合わけはできません。なのでいきなり、 「(1)に x<=-√a、√a<=x  、 (2)に-√a<x<√a」 加えてはいけません。 以下のように場合分けすべきでしょう。 (1) x^2-a≧0かつ x^2-a>x-a または (2) x^2-a<0かつ a-x^2>x-a (1)の場合、x^2-a≧aを満たすすべてのxに対して x^2-x>0 が成り立ちませんのでこの場合のaは存在しません。 (2)の場合、a-x^2>0(a>0)を満たすすべてのxに対して a-x^2<x-a を満たすaの範囲は a>1となる。 ポイント)(1)はy=x^2-a,y=x-a,(2)はy=a-x^2,y=x-aのグラフを描くと 理解しやすい。 [別解]として y=|x^2-a| と y=x-a のグラフを描くと aの範囲として「a>1」がすぐ求められる。 [重要] 絶対値付のグラフを描けるようにしておくと良い(x軸の下にグラフが出たらその分をy≧0の方に対称に折り返すだけです)。

112233445
質問者

補足

[(1)の場合、x^2-a≧0を満たすすべてのxに対して x^2-x>0 が成り立ちませんのでこの場合のaは存在しません。] で、どうして、x^2-a≧0を満たすすべてのxに対して x^2-x>0 が成り立つ必要があるのか、教えてもらえないでしょうか。 (1)または(2)で、すべてのxについて成り立てばよいのかと思いました。 別解のグラフの方法は、y=[x^2-a]+a とy=xで考えたらすぐに分かりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 4028
  • ベストアンサー率38% (52/136)
回答No.1

書いてもいいですが 採点では見ません。 書いた方が丁寧かと思いますが・・・ 私は書くことが多いかな

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 絶対不等式

    問題:すべての実数xに対して,不等式ax^2+(a-1)x+a<0が成り立つような実数aの値の範囲を求めよ。 ax^2+(a-1)x+a<0・・・(1) 【解答にa≠0のとき不等式(1)は2次不等式である。y=ax^2+(a-1)x+a・・・(2)とおくと,すべての実数xに対して,(1)が成り立つ ⇔すべての実数xに対して,y<0 ⇔放物線(2)が,常にx軸の下方にある】 で、⇔すべての実数xに対してy<0の意味が分かりません。グラフを書いて2つ目の⇔は、分かりましたが、y<0とは、なんですか。

  • 絶対値の不等式の解き方

    f(x)=log_2(x^2-a^2) について 真数条件より x^2-a^2>0 ⇔ x<-│a|,|a|<x とあったんですが、なぜaに絶対値がつくんでしょうか?(x+a)(x-a)>0をといてもダメですし、移項して両辺ルートつけると x^2>a^2⇔|x|>|a| となってこの後解けません。 多分後者を解くのが正解に至るのだと思いますが、絶対値の不等式ってどうやって解くんでしょうか?絶対値の等式は|A|=|B|⇔A=B or A=-B となるのは分かるんですが。 あと前者で誤答となる理由も教えていただきたいです。よろしくお願いします。

  • 絶対不等式の解き方

    a についての絶対不等式 (x-a)^2+y^2>(a+1)^2/4 が成り立つ条件の求め方がわかりません。

  • 絶対値を含む不等式の問題

    絶対値を含む不等式の問題で分からない所があります。 a>0 のとき,不等式 |x|<a の解が, -a<x<a になる理由が分かりません。 回答よろしくお願い致します。

  • 三角不等式

    0<=x<=2πのとき、次の不等式を満たすxの範囲を求めよ 2sinx<=|√(1+cos2x)-√(1-cos2x)| 絶対値のはずしかたがわかりません。 どなたか解答お願いします。

  • 数学I 絶対不等式の問題

    御世話になっております。絶対不等式の問題 問 「すべての実数xについて(a-2)x^2+2(a-1)x+3a-5>0 が成り立つように定数aの値の範囲を求めろ」 の問題の考え方がよく解りません。そもそも、すべての実数xとは、この二次式のxの解が実数解であることをいっているのでしょうか?つまり、解が実数解である条件を満たす定数aを求めろ という事なのでしょうか。しかし、それだと判別式b^2-4ac≧0を立ててaについて解けば良いでしょうが、どうもそのようにも見えないのです。何かもっと奥深い事がありそうなのですが、よく解りません。 考え方だけでも良いので、アドバイスいただけると助かります

  • 不等式の問題

    不等式-x<1<3-x…(1),x+1<2a…(2)について 次の条件を満たすように、 定数aの範囲を求めよ。 1)(1)の解が全て(2)を満たす。 2)(1),(2)を同時に満たすxが存在しない。 上記の2つが分かりません。 解き方を教えてください よろしくお願いします。

  • 絶対値を含む不等式について

    こんにちは。いつも分かりやすい回答をいただきましてありがとうございます。 数学を勉強していて、わからないことがあったので質問させていただきます。 絶対値を含む不等式|X^2-3X|≧Xを解け という問題です。 「X≦0 。 3≦X」の時と 「0<X<3」の時と場合分けをするのですが、 「0<X<3」の時、解いていくと「0≦X≦2」になります。 これにより「0<X≦2」になる。・・・というのがわかりません。 なぜ0に=がつかないのかわかりません。 あと、仮に「0<X<3」を解いて「0<X<2」になる問題だった場合、これにより「0≦X<2」になるのは間違いですか? どこどこから、どこどこまでといった範囲が、かぶった場合の=がつく条件、つかない条件など、わかりやすく教えていただけませんでしょうか?? 勝手で申し訳ありませんが返事は遅くなります。

  • 数I・不等式の整数解

    青チャの問題です。 不等式x<(3a-2)/4を満たすxの最大の整数値が5であるとき、定数aの値の範囲を求めよ。 答え 22/3<a≦26/3です。 考え方として、 『例えば3a-2/4=5のとき、不等式はx=5となって、条件と満たさない。 3a-2/4=6のとき、不等式はx < 6となって、条件を満たす。』 と書いてありましたが、 3a-2/4=5のとき、なぜx=5になるのか?3a-2/4=6のとき、なぜx < 6となるのか?わかりません。 xの最大の整数値が5なのに、なぜ6が出てくるのかわかりません。 3a-2/4<5ではダメなのでしょうか? 5 < 3a-2/4 ≦6 となる意味もわかりません。 教えてください。よろしくお願いします。

  • 絶対値のついた2つの不等式について。。

    |x-6|< 3 .......1 |x-k|< 5 .......2 (定数 k は実数) (1) 1と2の不等式の解をそれぞれ求めよ。 (2) 1、2をともに満たす実数 x が存在するような k の値の範囲を求めよ。 (3) 1、2を満たす x が整数のとき、解の数が3つとなるような k の値の範囲を求めよ。 (1) について、それぞれ 3<x<9 、 k-5<x<5+k と求めたのですが、(2)と(3)のその先が分かりません。グラフをかいてみればいいのでしょうか? 範囲に関しての問題はとても苦手なので、こういうときは、どんな考え方をとるぶべきかわかりません。 それと求めた不等式の解があっているかどうかも知りたいので、是非教えてください。 お願いします。