• ベストアンサー

 会ったことがないおじいさんの代から土地だけ借りているのですが

kuroneko_zの回答

  • ベストアンサー
回答No.5

ある意味楽しい人ですね。 >だから、そんなこと言う前に解決策を示してくださいよ 防御できる法律なんて無いですよ。しいて言うなら新たに契約書を起こして地代の取り決めをするしかないでしょう。 >あなたの主観でしょ  これらの件について、なんらかの公的な見解や裁判判例があるはずです。示せませんか? 公式見解なんて有りませんよ。地域によって、また契約によって違うのですから。揉めた時には裁判で判断してもらうしかないですよ。 ましてや契約書も無いんじゃ >それは増改築禁止という契約をしていた場合ではありませんか? 普通は無断の増改築は禁止なんですよ。出来るとしたら逆に特約で認めてもらうのが普通です。こう言う事を言うとそれは貴方の主観でしょと言うでしょうが。 裁判所が特約についての取り扱いなんてホームページに載せませんよ。特約なんてきりがないんですから。  大体大手の不動産屋の社員の方で借地に詳しいなんて人は少ないですよ。借地なんて住宅ローンも組みにくいし。取り扱い物件だってものすごく少ないし。地主の承諾の確認したり手間がかかるし。そんな特殊な物件のために勉強する人なんて少ないですよ。 私なんかは親父が商売の都合で借地の物件を複数所有してたから、少しは勉強して知っているのであって、じゃなければ借地の存在も普通の人は知りませんよ。 まぁ、後は借地に詳しい弁護士さんに自腹を切って相談したほうが良いと思いますよ。

関連するQ&A

  • おじいちゃんの代から借りてる家の建物を購入

    おじいちゃんの代から借りてる家の建物を購入 ・・・しないかと地主から働きかけがありました。土地はそのままであくまで建物のみの購入らしいです。お金に困っているのか、はたまた何の意図があるのか。 地上権を設定できて、借地権になるので購入してもよいかとも思いますが、代々続いた賃借権が消滅することになるので何かこちらに不利益を被る可能性があるのだろうか。。。と勘繰ってしまっています。 お詳しい方がいらっしゃいましたら、こういう時の注意点など教えていただけませんか。 よろしくお願いいたします。

  • 土地の賃貸について

    現在借りた土地に建物を建てて小売業を営んでいますが、近日中に商売をやめる計画をしています。地主さんにその意向はまだ伝えていませんが、土地を返す場合最低どのくらい前までにお話すればよいのでしょうか?返したいと話してから、最低何ヶ月間は地代を払わなければ行けないというような法律があるのでしょうか?

  • 借用土地について

    現在、祖父の代から近所の地主さんから土地を借用し、その土地に父名義の家を建てて暮らしています。 土地は、父が産まれる前からなので、もう65年借りています。 土地代は、固定資産税プラス何%か上乗せした額なので、年に10万ほどの金額だったかと思います。(あいまいです。) 私は女性ですので、将来お嫁にいき、この家に誰も住まなくなった場合は、土地所有者に家の権利もとられてしまうのでしょうか? また、世代が変わって、地主さんから出ていって下さいなど言われることなどあった場合は、法律で守られるんでしょうか? 戦後まもない頃から借りている土地ですので、契約書などが存在するかもわかりません。 一番よいのは、土地を買ってしまうのがいいんでしょうけど、100坪以上はある土地なので難しいです。 どなたか、お答えいただけましたら幸いです。

  • 土地の賃借について

    数十年前に親が借りている土地にアパートを建て家族で住んでいます。 毎年地主さんに地代を払ってます。 両親が死んだら出て行くつもりですが更地にしないでアパートをこのままにして出て行って法律的に良いのでしょうか? 更地にしないと土地の価値はなく地主さんは非常に困ると思うのですが昔の大雑把な契約書なので出て行くときの条件など入ってないようです。 アパートは人に貸せないようなボロで親の遺産は相続しません。 宜しくお願いします。

  • 借りてる土地の問題について

    数十年前に親が借りている土地にアパートを建て家族で住んでいます。 毎年地主さんに地代を払ってます。 両親が死んだら出て行くつもりですが更地にしないでアパートをこのままにして出て行って法律的に良いのでしょうか? 更地にしないと土地の価値はなく地主さんは非常に困ると思うのですが昔の大雑把な契約書なので出て行くときの条件など入ってないようです。 アパートは人に貸せないようなボロで親の遺産は相続しません。 宜しくお願いします。

  • 土地の固定資産税、地代からわかりますか?

    私の住んでいる家は借地で、地元の地主さんへ毎月地代を支払っています。 地代は4万7000円です。 当然ながら、地主さんは底地部分の固定資産税を支払っていると思うのですが、 いったいいくら支払っているのか不明です。 地代が毎月4万円7000円ということは、固定資産税はそれ以下ということですよね? 月換算にするといくらくらいなのでしょうか? 土地の大きさは168.59m2です。 予想でいいので、地主の立場だったら、固定資産税分にいくら上乗せして住んでいる人に地代を要求しますか?

  • 土地の賃借料と時効

    土地の賃借料と時効 よろしくお願いします。 私の祖父と祖母はある人(他人)から借りた土地の上に2階立ての建物(住宅兼店舗)を建てて住んでおりました。 (契約者は祖父。今から約50年前) 祖父の死後は、祖母が引き続きその住宅に住んでおりました。(契約の更新等は特になし) 祖母の死後、母が店舗で商売をしていたことから、引き続きその土地を利用し続けておりました。 母が引き継いだ頃(約10年前)、近隣との相場から地代が高いということで減額のお願いをしたところ、これといった返事がなく、何も言ってこなかったため、母は毎年40万円の地代を振り込みしておりました。(それまでは50万円支払っていたようです) 今年、建物の老朽化に伴い、そのお借りしていた土地を地主にお返する旨、地主様に連絡をしました。 すると、その地主様の代理人(弁護士)から内容証明にて未払い地料と、建物の撤去に関して面談したいと内容証明が届きました。 内容は、 ・平成12年より地代の支払いがない(実際は40万円払っています) ・建物の撤去について相談したい 大きく分けると上記2つのことが書いてありました。 50年前の契約書はこちらにはありません。 恐らく地主さんも相続で得た土地なので契約書は持ってないと思います。 そこで質問ですが、 うちには過去の振込みの領収書が保管されてあることから、平成12年以降の地代全額を請求されることはないと思いますが、 未払いの差額10万円分に関しては、支払い義務はあるのでしょうか。 また、賃借料の時効は5年だと考えておりますが、実際のところ時効の援用は可能でしょうか? (ちなみに、これまで地代の請求は一度もありませんでした。) また、建物を撤去する義務はこちら側にあるのでしょうか? 契約書がないため、弁護士とどうやって交渉してよいかわかりません。 ご教授のほど、よろしくお願いします。

  • 立ち退き要請と居住権

    祖父の代から約70年近く住んでいる家があります 今は妹と二人で住んで居ます私は生まれてからですから49年住んでいます 土地は地主のものですが家は祖父が地主のところで働いていたときの退職金代わりとして 貰い受けたものです 地主も孫の代となり権利関係をしっかりしたいので仲介業者を通して一度話し合おう ということになりました 一度目の会合で家の権利書な無いのか、地代が今の常識からは考えられないほど安すぎるの で値上がりは覚悟してほしいといわれました(現在月1万) 妹に権利書の話をしたところそんなものは無いどころか譲り受けたのもただの口約束では ないか、ということらしいです。その話を仲介業者に話したところ地主の態度が一変 半年以内に退去してほしいといわれました。 私たちは出て行かなければならないのでしょうか。居住権(正式名称は違うらしいですが) を主張できないのでしょうか。家は確かに古いですが地代が上がってもまだ住んでいたいの が心情です。どうかよろしくお願いします

  • 土地または家屋の貸借

    土地または家屋を他人に貸し、その後40年間、正式な契約の更改を行わなかったら、 「その土地または家屋は借主の物となる」という法律がありますか? ただし、地代・家賃はその間、継続的に自動振込みまたは持参が続けられていたものとします。

  • 土地の値段について

    タイトルの通りなのですが土地の値段を簡単に調べるにはどうすれば良いでしょうか? 詳しく書くと祖父の家は家だけ祖父の物で土地は借地です。 そして先日、地主が個人から企業に変わり(前の地主が企業側に売却)後日挨拶に来るとのこと どうやら企業側は祖父に土地を売ろうとしてるようで、祖父が話しがわからないから立ち会って話しを聞いて欲しいと言われています。 私は知識としては建築をかじった程度の知識しか無いのでたいして良くわからないのが現状です。 調べでは借地の場合、土地の3割の値段が相場だと聞いたのですがそうなのでしょうか? 土地の値段の調べ方やこの手の事について詳しい方 助言お願いします。