• ベストアンサー

個人で起業する場合

いつもお世話になっております。 会社勤めを辞めて一人親方で電気工事業を始めようと考えています。 しかし、恥ずかしながら起業への知識が全くない状態です… そこで、その場合にどのような手続きが必要になってくるのかと、 それに対する費用も教えて頂けると助かります。 電気工事士は第一種、 施工管理は2級を持っております。 皆様お忙しい所、大変恐縮ですが、 どうかアドバイスを宜しくお願い致します。

  • aper50
  • お礼率98% (410/416)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>電気工事士は第一種、 施工管理は2級を… その 2つだけでは開業できません。 『電気工事業法』に基づく都道府県知事への「登録」、もしくは『建設業法』に基づく「許可」がなければなりません。 「登録」で 1.5~2万円、「許可」なら 5万円ほど手数料がかかったと思いますが、詳しくはお住まいの都道府県庁の担当課にお問い合わせください。 また、電力会社のメーターやブレーカを触るには、各都道府県ごとに組織された電気工事工業組合に加盟することも必要です。 私のところでは、100万単位の加入金が必要です。 まあ、下請けに甘んじているならこちらは必須ではありませんけど。 http://www.znd.or.jp/org_47ac.html あと、税金に関する手続は税務署です。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2090.htm

aper50
質問者

お礼

とても参考になりました。 ありがとうございました。感謝致します。

関連するQ&A

  • 【電気の資格】第三種電気主任技術者の第三種ってその

    【電気の資格】第三種電気主任技術者の第三種ってその上に第二種、第一種が存在していて1番下ってことですか? 英検で言ったら3級? 第一種電気工事士の上が電験って聞いたんですけど電気主任技術者ってどの辺りのレベルですか? あと電気施工管理者という資格もあった。 電験>電気工事士>電気主任技術者>電気施工管理者って感じですか?

  • 電気工事士1種を受験するにあたって

    私は以下の立場なのですが、電気工事士1種を取得できるでしょうか? 1.電気工事士2種はまだもっていません。 2.経験が5年必要だとされていますが、 自分は公務員で電気の技術吏員なのですが、施工には直接は関わらない仕事です。 3.電気工事士1種を取得したとしても施工に直接関わっていなければ、失効するという話をきいたのですが、本当でしょうか。 4.電気工事士1種を取得したとして、講習や手続きが必要と聞いたのですが。 どうかよろしくおねがいします。

  • 経営審査での各資格の評価点の点数を教えてください

    経営審査での各資格の評価点の点数を教えてくださ い。 (1)1級電気工事施工管理技士 (2)2級電気工事施工管理技士 (3)1種電気工事士 (4)2種電気工事士(3年実務経験有) (5)1級建設業経理事務士 (6)2級建設業経理事務士 宜しくお願いします。

  • 第一種電気工事士の免状取得条件について

    こんにちは。 第一種電気工事士の免状取得条件について質問します。 当方、第二種電気工事士で電気工事の施工管理の仕事をしてまして、 施工自体は職人さんが行っています。 (勿論、会社は電気工事業の届け出を出しています) 第一種電気工事士の免状は試験に合格し、かつ職務経歴が5年(出身教育機関により3年) 必要ですが、実際に施工を行っていないと職務経歴の面で 第一種電気工事士の免状は取得できないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 【電気】「第1種電気工事士」と「第1級電気工事施工

    【電気】「第1種電気工事士」と「第1級電気工事施工管理技士」だとどちらの方が難しいですか? 両者の違いって何ですか?

  • 電気施工管理

    二級電気工事施工管理技師と、同等以上の資格の中に、第一種電気工事士は含まれますか。

  • 施工管理の仕事について教えてください?

    電気工事施工管理の仕事に興味があります。 未経験ですが、電気工事2種は持っています。 電気工事施工管理の仕事は、独立は可能なのでしょうか? 技術を身につければ、 他の企業でよい条件で雇ってもらう事は出来るのでしょうか? 仕事の危険や大変さなども教えていただけたらと思います。 よろしくお願いします。

  • 電気工事系の資格について

    1種電気工事士と1、2級電気工事施工管理技士を持っているのですが、 他にどんな資格を取れば、この業界で活躍できるのでしょうか。 少しでも給与を増やしたいのですが……。

  • 起業する際の必要資金と相談する機関

    起業を考えています。起業といっても○○屋という感じで、自分が知る限りではおそらく同じ事をしている人はいないと思います。自分の中でただぼんやりと構想があるだけではっきりとしたシステムはこれから詰めていく予定です。起業についてシステムや営業の仕方など全ての事を色々相談する所はどのような機関なのでしょうか?また起業する資金と起業して軌道に乗るまでの運転資金はどのくらいかかるものなのでしょうか?当分は自分ひとりで、かかる費用としては宣伝費用、家賃、電話・電気・ガス代、と起業資金です。

  • 専任技術者と主任技術者

    第一種電気工事士免許を持った一人親方が、電気工事業の許可を得た場合、当然専任技術者になりますね。 すると、現場へ主任技術者として出るわけにはいかなくなるのでしょうか? 安全書類上も名前を使えなくなるのでしょうか?

専門家に質問してみよう