• ベストアンサー

この場合、連帯債務者もブラックリストに載るのか?

oskaの回答

  • oska
  • ベストアンサー率48% (4105/8467)
回答No.2

>Aさんは信用情報(ブラックリスト)に載りますが、同時に私もそうなりますか? 主たる債務者であるAさんと同時に、ブラック殿堂入りする事はありません。 >もし、載らないのであれば、どういう場合に載るのでしょうか? Aさんに代わって、残金一括返済を債権者が求めてきます。 この時「指定された日時までに、指定された金額が返済出来ない場合」目出度くブラック殿堂入りです。 債権者の要求通りの金額を返済すれば、ブラック情報は付きません。 よく勘違いしている方がいますが、連帯保証人は「主たる債務者(この場合Aさん)と同等の返済義務を、連帯保証人になった時点で合法的に負う」のです。 先ずありえませんが「Aさんの返済が滞らなくても、債権者は連帯保証人に一括で返済しろ!」と要求する事が出来るのです。 連帯保証人は「嫌だ。Aさんから貰え」と主張する事が出来ません。 要求があれば、Aさんに代わって返済をする義務がある非常に強い契約です。 明治頃?からでしようか。 「親の遺言で、連帯保証人・保証人にはなるな」というのが、昔からの保証人を断る方便です。

2131501410
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 追加でお答えいただけると嬉しいのですが、 Aさんが住宅を任意売却や競売で売却をしたとします。 なお残った残債務を債権者との交渉の末、払っていくことになり、滞りなくその支払いをしている間も私自身も信用情報に載るでしょうか?(残債務を私が負う責任があることは承知しています)

関連するQ&A

  • ブラックリストに載ってても連帯債務者になれますか?

    彼氏名義で住宅ローンを組む時、ブラックリストに載ってるかもしれない私が連帯債務者でもローン組めますか? まだ籍は入れてないので婚約者という事になります 一度目は彼氏の勤務年数が足りなくて(引き抜きで転職したため)ローンを断られました 建築会社の方は勤務年数が一年経ってからもう一度申し込みしてみましょうと言ってましたが、もしかしたら連帯債務者の私のせいで断られたのかもしれないと思うと不安です

  • 連帯保証人になっている場合

    夫の名前で、実家の住宅ローンの連帯保証人になっています。その住宅ローンの返済に延滞がある場合、夫の信用情報にも問題が出てきますか?

  • 住宅ローンの連帯保証人と連帯債務者について

    夫名義で、住宅ローンの仮審査をしてもらったら、 妻の私を、連帯保証人にして下さいと言われました。 私は、無収入で担保提供者でもなく、夫一人が債務者になります。 私は、支払い義務が生じた場合、支払う事は不可能です。 そこで、教えていただきたいのですが、 1)住宅ローンの場合、連帯保証人と連帯債務者は、どう違うのでしょうか? 2)連帯保証人になっても、私に、支払い義務が生じる事はないのでしょうか? 3)無収入の私を、連帯保証人にするというのは、金融機関は、どうい目的があるのでしょうか? ご回答、宜しくお願いします。

  • 連帯債務者について

    こんにちは、質問させてください。 15年前に(私と結婚する10年以前)増改築を主人の実家が致しました。 その際に、主人が連帯債務者となり貸付をしてもらったようなのです。 ある事情がありまして、現在、主人と私達はその主人の親との同居をやめ、 賃貸住宅で生活しておりますが、 毎月住宅ローンの半額を主人の親に送金しています。 (口座は舅の住宅ローンの引き落とし口座に) この間信用金庫で口座の住所変更をしていなかったようで住所変更手続きをしたところ、 その住宅ローンの連帯債務者のことで連絡がありました。 信金より「信用保証協会から別居しているということで理由はなんですか?」と聞かれたので、 嘘なくそのある事情を伝えました。 信金より「内内の問題だったんですね。ではその事実を保障協会に伝えます。 一応、15年遅滞なく支払いされているので、何も問題ないとは思いますが、 何かありましたらまた連絡いたしますのでそれを心に留めておいていただきたいと・・・」 というお返事でした。 はっきりいってまた、同居という形になるなら離婚も考えておりますが・・・。 この場合、何か問題はあるのでしょうか? 連帯債務も主人には契約書とか見てないようで・・・ 私も結婚するかなり以前のことなので、どういう内容なのか まったく知りませんし、別居をはじめてから姑から連帯債務者だとか言う事実を知らされました。 連帯保証人ではなくて、主人も連帯債務者ではなく連帯保証人だと思っていたくらいです。 何か不都合やまた一括返済を求められたいするのでしょうか?

  • 夫がブラックリスト!

    夫がブラックリストに載っています。住宅ローンを組みたいのですが、連帯保証人がいれば審査は通るのでしょうか?ちなみに会社経営者の私の叔父と私が連帯保証人になるようです。頭金もあります。

  • 保証会社と連帯保証人について

    初めて投稿します。 大変困っておりますので、どうかお知恵をお貸し頂ければと存じます。 債務者Aさんが、 金融機関と貸借契約(住宅ローンや会社の借り入れ)を結んだ際に、「連帯保証人」を設定したとします。 この時、同時に保証会社も付けていたとします。 後に、債務者Aさんは、 返済が困難になってしまい、金融機関から督促されても、支払えなかったため、 金融機関は、 債務者Aさんと結んだ貸借契約(住宅ローンや会社の借り入れ)を解除したとします。 こうなると、保証会社と債務者Aさんの問題になる、 つまり、住宅ローンならば、住宅を競売にかけるなどして保証会社は債権を回収し、残額があれば、保証会社から債務者Aさんに請求がいくと思うのですが、 この場合、上記で設定した「連帯保証人」は、失効するのでしょうか? つまり、この場合、「連帯保証人」は返済義務がなくなりますでしょうか? 上記の『債務者A』が私の父、「連帯保証人」が私の母です。 どなたかご存知の方、宜しく御願い致します。

  • 連帯保証人

    義父が住宅ローンの連帯保証人になっていたようです。 住宅ローンが延滞しているらしいはがきが、債権回収会社から 来るのですが、 義父はすでに他界しています…。  どうやら回収会社は義父が他界していることを知らないのではがきを 家に送ってきているようなのですが、 無視していて大丈夫でしょうか? それともうちに支払いを求められることが あるのでしょうか?

  • 連帯保証人とブラックリスト

    3年前に知り合いの自動車ローンの連帯保証人になりました。 その1年後くらいから知り合いの返済が滞り、私にも催促状が届くようになりました。 その都度、知り合いに連絡を取り、払わせていたのですが、常に2~3ヶ月前の分を払う状態が続き、先日ようやく完済したようです。 ところが先日、たまたま持っていた信用金庫のカードローンから、保証会社の途上審査の結果を踏まえて新たな貸し出しを停止するという通知が来ました。 もともとカードローンは使用していないので今回の件は別にいいのですが、数年後自動車を買い換える時や、住宅ローンを借り換えしたい時とかに影響あるのでしょうか。 自分の過失でないのにこんなことになってしまって将来に不安を感じ、憤っています。こういった場合、何年くらいで信用情報が回復するのでしょうか。 どなたか知っていらっしゃる方がいらしたら教えていただけませんか。

  • 連帯保証人が自己破産した場合

    主人が自己破産することになりました。 主人は住宅ローンの連帯保証人になっているのですが、住宅は主人が前妻と建てたものです。 その住宅に、私たちが住宅ローンを払って住んでいます。 住宅ローンは、前妻が急に出て行くという形で離婚した為に整理されておらず、未だ住宅ローンの債務者が前妻で連帯保証人が主人という具合になっています。 この場合、主人が自己破産したら、 (1)住宅は債権者に差し押さえされてしまうのでしょうか? (2)債権者は、債務者である前妻に残債を一括請求するのでしょうか? わかりにくい文章で申し訳ありませんが、住宅ローンの連帯保証人が自己破産した場合住宅はどうなるのか教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 連帯債務と連帯保証人について

     住宅ローンの連帯債務とは、共同名義(=マイホーム共同名義)のことですよね? その際、団体信用生命保険は連帯債務者全ての人が加入するのでしょうか?  連帯保証人は、債務者が払えなくなったときの保証をする人ということで、団体信用生命保険やマイホームの名義は関係ないと思いますが。 無知ですみません。