• 締切済み

連帯保証人になっている場合

夫の名前で、実家の住宅ローンの連帯保証人になっています。その住宅ローンの返済に延滞がある場合、夫の信用情報にも問題が出てきますか?

みんなの回答

noname#35582
noname#35582
回答No.4

金融機関に勤務しており、以前、住宅ローン等も担当したことがある者です。 > 延滞状況の報告と、もし延滞が続く場合は連帯保証人に支払い義務があるのでよく話し合うように、ということが書かれたはがきが来ました。 『実家』の住宅ローンの主債務者等はどなたですか? ご主人の実父母、ご兄弟姉妹? それとも『実家』は、奥様の『実家』のことで、夫は、義父母や義兄弟姉妹の連帯保証人になっているのですか? 【連帯保証人】は【(普通)保証人】と違って、「検索の抗弁権」も「催告の抗弁権」も持っていませんから、当初から債務者と同等の返済義務を負っています。 ですから、本来ならば、債権者(住宅ローンを貸している銀行等)は、主債務者に返済能力が充分にあったとしても、最初から連帯保証人に返済を迫っても問題がないんです。 ですが、銀行側はそこまで厳しいことはしませんので、「もし延滞が続く場合は連帯保証人に支払い義務がある」となっているんです。 連帯保証人になるにあたって、「個人信用情報の取扱いに関する事項」などの書類に署名捺印はされていませんか? ご質問文からは借入の実態がはっきりしませんので、ご回答も中途半端にしか差し上げられませんが、『実家』の住宅ローンの主債務者(および連帯債務者)が、延滞している状況なのでしょうか。 そして、「もし延滞が『続く』場合は」と言ってきているのであれば、この先も『実家』の住宅ローンが主債務者・連帯債務者によって返済されず、延滞が続くのであれば、返済義務を負っているご主人に請求されることになります。 そして連帯保証人であり、返済義務を負うご主人も返済をしなければ、ご主人の信用情報にも「延滞」という履歴が付きます。 そうなれば、当然、ご主人がお金を借りようとしたり、クレジットカードを造ろうとした場合には、「不可」といわれる可能性が出てきます。 いずれにせよ、『実家』の住宅ローンが、主債務者・連帯債務者によって返済困難な状態にあるのならば「一刻も早く」「よく話し合って」ください。

  • inaba502
  • ベストアンサー率23% (22/94)
回答No.3

支払い状況に関係なく、連帯保証人は債権者より請求を受けたら、支払いをする義務があります。 質問者様の場合、債権者からは、まだ請求が来ていないのでしょうか。 (通常は、主債務者が延滞すると、連帯保証人へ請求がいくため) その請求に応じないとなると、債務を履行していない訳ですから、信用情報に関わってくると思います。 主債務者の支払い状況うんぬん以前に 連帯保証人になっているという地点で 借金を背負っている事と同じになりますので ローンを組む場合は不利な要素になります。 (これらは質問者様の旦那様の立場なので、質問者様自身は何も問題ありません)

yuna117
質問者

お礼

ありがとうございます。 請求は来ていませんが、延滞状況の報告と、もし延滞が続く場合は連帯保証人に支払い義務があるのでよく話し合うように、ということが書かれたはがきが来ました。

  • dod1972
  • ベストアンサー率43% (2842/6576)
回答No.2

それは、あなた様の借り入れじゃないので、信用情報には何も出てきません。 ただし、あなた様が、今後借り入れしようとすると、他の保証人になっていて、それが焦げ付いているということは、不利な要素ではあります。

yuna117
質問者

お礼

ありがとうございました。 よくわかりました。

  • garu2
  • ベストアンサー率32% (277/860)
回答No.1

信用情報に事故(延滞)情報として記載されます。 ですので延滞はしない方がよいです。

yuna117
質問者

補足

ありがとうございます。 連帯保証してる相手が返済を延滞したりすると、連帯保証人である私達が借り入れをしようとした時に、断られたりすることもあるということですね?

関連するQ&A

  • 連帯保証人

    連帯保証人について、質問したいんですけど、もし債務者本人から返済できなくなったと言われたら、連帯保証人が返済しないといけないと思うのですけど、その場合一括で返済しないといけないのですか?ローンをそのまま引き継ぐ、例えば毎月5万円の返済をしていたとして、連帯保証人の名義で毎月5万円返済をすると、延滞をする前に連帯保証人の方から銀行に返済の申し出をしたら債務者本人の銀行での信用は守れますか?その連帯保証人が支払った毎月の5万円は、確定申告などで何か税金が安くなる等の制度は、ありますか教えてください。よろしくお願いします。

  • 連帯保証人について

    新築1戸建てを住宅ローンを主人名義で 組んで購入しようと思うのですが 過去5年以内に主人内緒で個品割賦でクレジットを組んでおり おそらく、連帯保証人に主人をつけていると思うのですが 全額返済した為その時に書類を破棄してしまい はっきりわかりません。 もし、連帯保証人をつけていれば 住宅ローン審査の際に主人の個人信用情報に、保証人になっていると 載ってきますよね? 誰の保証人になっているかわかるのでしょうか? また、連帯保証人をつけているかどうか調べるにはどうしたらよいのでしょうか?

  • 住宅ローンの連帯保証人

    15年前、実家の新築の際に連帯保証人になっていました。 当時父から借り入れ枠を増やすために、名前を貸してほしいと言われサインしました。 特に連帯保証人の説明などありませんでした。 無知だった私にも非はありますが、回答をお願いします。 その後、私も結婚し3年前に夫と共同名義で自宅を新築しました。 私は、その住宅の連来債務者になっています。 夫は実家の連帯保証人になっていることを知りません。 最近になり、父が体調を崩し、銀行からの督促状で返済が滞っていることを知りました。 月末までに返済しなければ、実家を売却するような内容でしたが、 実家のほうには連絡は行っておらず、父は先月銀行へ現状の説明に行っていたそうです。 この場合、父が返済できなければ、私に返済を求められると思いますが、私もこれ以上返済は出来ません。 父が破産しても、結局は住宅ローンは私のもとへ請求が来ますよね。 私までも破産すれば、夫との共同名義になっている私の自宅も売却処分の対象になるのでしょうか?? 破産すれば、今後の夫婦関係だけでなく、社会的信用も失うかと思うとつらいです。

  • 連帯保証人について質問です。私は夫のもつ住宅ローンの連帯保証人となって

    連帯保証人について質問です。私は夫のもつ住宅ローンの連帯保証人となっております。もし、夫が亡くなった場合、ただちにローン一括を支払う事となるのでしょうか? また、ローンの相続を息子がした場合、私は引き続き息子の連帯保証人となるのでしょうか?言葉足らずで申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

  • 賃貸住宅の連帯保証人について

    この度、親族から賃貸住宅を契約する際の連帯保証人になってほしいと頼まれています。 そこで質問なのですが ・もし親族が家賃の滞納を繰り返えしたりした場合、信用情報機関に「滞納」していた事が記載されると思うのですが、その場合連帯保証人である私も同じように事故扱いされて信用情報機関に何か登録されるのでしょうか? ・賃貸住宅の連帯保証人になったら、そのことが信用情報機関に登録されるのでしょうか? 私自身は今までカードやローンでの事故歴は一切ありません。 来年、住宅ローンを考えておりますので、もしもの事を考えると不安になり質問させて頂きました。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 連帯保証人について教えてください。

    連帯保証人について教えてください。 妻(私)の過去の借金が夫の住宅ローンに影響するのでしょうか? 恥ずかしい話なのですが、私は以前いわゆるデート商法による宝石購入で200万円のローンを組みました。2年半前に完済しています。結婚前の話で、夫には話していません。 この度、マンションを購入することになり、夫が3000万円の住宅ローンを組むことになりました。夫の年収は700万円、私の年収は300万円です。私の両親から1000万円受け取り、頭金にするため夫婦二人の名義になります。 すでにメガバンクから夫のみの仮審査で通っていますが、労金で仮審査を受けることになり、連帯保証人になってほしいと言われました。(名義に名前を入れるなら当然と言われました)この場合、私の借金が審査に影響することはあるのでしょうか? また仮審査が通っているメガバンクで、本審査の際に私が新たに連帯保証人になった場合に通らないということはあるのでしょうか? 詳しい方、よろしくお願いします。

  • 住宅ローンの連帯保証人& 連帯債務者

    都市銀行で住宅ローンを組むとした時 勿論、住宅ローン控除も踏まえて色々不明な点があり、住宅ローンの連帯保証人&連帯債務者が下記の場合どうなるか、専門知識がある方教えて下さい。 妻⇒専業主婦 独身の時(2年前)⇒ディッ●にてかりていましたが、完済済み&カード破棄。延滞なし 夫・・・・ローン・カード関係一切なし もし審査が通り契約となった時、住宅ローンの連帯保証人& 連帯債務者はどうゆう流れになるのでしょうか? 言葉足らずですが 回答お願いします。

  • 住宅ローンの連帯保証人を変更する場合

    初めまして。 このたび訳あって現在組んでいる住宅ローンの連帯保証人を変更することになりました。 現状は、夫がローン契約者(支払っている人)、私の父が連帯保証人、ローンは組んで丸3年です(残り約20年)。 連帯保証人を変更する場合、どのような手続きが必要なのでしょうか。 また、経済力のない夫の家族(母・妹)が、私の父に代わって保証人になることはできますか? 新たな保証人が見つからない場合は父が連帯保証人から名前を抜くことができない、または父が名義を抜いた場合は家を手放さなければならないなどの噂を聞き、とても心配です。 どなたかご存知の方、ぜひ教えてください。

  • 保証会社と連帯保証人について

    初めて投稿します。 大変困っておりますので、どうかお知恵をお貸し頂ければと存じます。 債務者Aさんが、 金融機関と貸借契約(住宅ローンや会社の借り入れ)を結んだ際に、「連帯保証人」を設定したとします。 この時、同時に保証会社も付けていたとします。 後に、債務者Aさんは、 返済が困難になってしまい、金融機関から督促されても、支払えなかったため、 金融機関は、 債務者Aさんと結んだ貸借契約(住宅ローンや会社の借り入れ)を解除したとします。 こうなると、保証会社と債務者Aさんの問題になる、 つまり、住宅ローンならば、住宅を競売にかけるなどして保証会社は債権を回収し、残額があれば、保証会社から債務者Aさんに請求がいくと思うのですが、 この場合、上記で設定した「連帯保証人」は、失効するのでしょうか? つまり、この場合、「連帯保証人」は返済義務がなくなりますでしょうか? 上記の『債務者A』が私の父、「連帯保証人」が私の母です。 どなたかご存知の方、宜しく御願い致します。

  • “踏み倒し”の場合の「連帯保証人」と「信用保証協会」

    知人の創業に際し、その事業資金(公的制度融資)の連帯保証人として名前を貸しました。ところが、そのビジネスがあまり芳しくなく、返済不可能の状態に陥ってしまいました。 知人は「無い袖は振れないのだから踏み倒す。信用保証協会の保証を付けているから、キミには迷惑を掛けない。」と言っていますが、そうなのでしょうか。 私が思うに、信用保証協会というのは契約上は「保証人」であって、「債務者」と同等の「連帯保証人」が返済できない場合に初めて、代理で返済する機関ではないのでしょうか。 金額的には私が返済できない金額ではないのですが、自宅マンション以外のほとんど全財産を処分することになってしまいます。もちろん連帯保証人を承諾した時点でこのような事態は想定していましたし、古くからつきあいのある友人なので肩代わりすることも構わないのですが、「信用保証協会を上手に使えるなら」と思い、ここに質問させていただきました。 良いお知恵をお貸しください。

専門家に質問してみよう