• ベストアンサー

この子の名前を教えて下さい。

今年の3月に市場で、「金の成る木」と称された木を買いました。 名前が分からずに、最適な育て方を探せず今現状元気なのか、どうなのか、分からないのです。 葉は、縦が3cm~4cm弱、横幅(一番広い部分)は2センチ程です。 所謂”小判型”です。 葉の数は多いです。 今は若干薄くなっているのですが、一番厚いところで 2mmほどあります(正確ではないです) 茎はしっかりしています。大体直径5ミリ程です。 買った当初は、花弁が紅色(結構堅い)で鈴型のものが、沢山沢山咲いていました。 3ヶ月程経ちましたが、大きさは当初とそうは変わりません。(小さな幹が増えたようですが) 冬眠期とかいう時期だったらいいのですが、4月くらいからお花が全て落ちて、今は少しツボミが見えてるのですがこれから咲くのか、このまま咲かず枯れてしまうのか、 園芸にはあまり詳しくないので、いろいろ調べてはいるのですが、最適な対応が出来ていないかもしれません。 日照量は、1Rの東向きのお部屋なので、午後は窓辺に持っていかないと、そんなに日が浴びれてないと思います。 お水はコップ一杯を、月に2度ほどと、月に一本活力剤を日照不足を補う意味であげてます。 どなたか、分かるかたいらっしゃいますか? 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Hageoyadi
  • ベストアンサー率40% (3145/7860)
回答No.3

クラッスラ、クラススラの一種であることは間違いないようですが、この種類の園芸品種はとっても多く、日本で作られたものは作者さんの好きな名前が冠されていたりします。 web検索では「クラッスラ」のほうがヒットしやすいようです。 しょっちゅう枯らしてましたが、草本が自分自身の危機を感じると勝手に葉を落とし、その葉から発根することが多いので、完全になくなってしまう心配は要らないと思います(でも生長はあんまり速くないんですけど)。

参考URL:
http://ww4.tiki.ne.jp/~vei01751/kurassura.htm,http://n-para.cool.ne.jp/taniku/kurassura/kura-top.html
geld
質問者

お礼

おーーー! クラッスラですかぁ!!! そうですそうです、家の子はとても成長してしまってますが、紹介してくださったサイトの「桜花月」「艶姿」にそっくりです。 危機を感じて自ら葉を落としていたのですねぇ・・・。 買った当初、水をあげ過ぎていたので、そう当時相当葉が落ちてましたが、最近は、お水を随分減らしたので、葉はそんなに落ちなくなりました。 もう!凄くすっきりです。 ほんとうに、ありがとうございました。 お互い、長生きしてくれるように頑張りましょうね!!

その他の回答 (5)

  • siyuno_o
  • ベストアンサー率26% (135/510)
回答No.6

何度もすみません#5です 写真は#5のURLを見てください 育て方は、下記URLが、参考になると思います http://heboen.hp.infoseek.co.jp/kanyou/kagetsu.html

参考URL:
http://heboen.hp.infoseek.co.jp/kanyou/kagetsu.html
geld
質問者

お礼

siyuno_oさん、補足有難うございます。 このサイトは初見です。 耐陰性と言っても、やはり植物なんですよね。 日照不足も、葉が痩せていた原因だったようです。 これから、梅雨なので、可哀想になぁと思いますが、なんとか晴れ間を狙ってお日様に当てようと思います。 凄く勉強になりました! 貴重は情報をありがとうございます。

  • siyuno_o
  • ベストアンサー率26% (135/510)
回答No.5

みなさんが、コメントされているように 俗称「金のなる木」こちらの方が有名 ペンケイソウ科クラックスラ属で、和名は「カゲツ」の事を指すようです 黄金葉や斑入り種なども有るようです 最近は、小さくても花を付ける品種が、出てきているようですが 本来は、大きくならないと花付きが、悪いようです

参考URL:
http://www.hana300.com/kaneno.html
geld
質問者

お礼

和名が、花月なんですねぇ。 このサイトの写真と葉の形はそっくりなのですが、お花が真っ赤なものが咲くので、いかに種類が多いかということが分かりました。 買うときに、もっと詳しく聞いておけばよかったと少し後悔しています・・。 ありがとうございまいました。

  • taka113
  • ベストアンサー率35% (455/1268)
回答No.4

>金の成る木は俗名です。 若干誤解を招きそうなので補足しますが、市場で「金のなる木」と呼ばれる植物には数種類があり、黄金花月はそのひとつです。

geld
質問者

お礼

金の成る木って本当にいろいろあるのですね! いろいろと勉強になります。 ありがとうございました。

  • macbain
  • ベストアンサー率37% (147/391)
回答No.2

 過去に同じ様な質問がありました。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=117272
geld
質問者

お礼

今、過去の教えて!を拝見致しました。 お日様不足なのかもしれませんね・・・。 冬の時期とお水の量が変っていなかったので、それもあったかもしれませんね。 ありがとうございました。

  • ISO9002
  • ベストアンサー率31% (101/318)
回答No.1

金の成る木は俗名です。 正式には黄金花月という和名が付いています。(ベンケイソウ科) お日様が必要な植物ですので、できるだけ日光にあててください。 根腐れしやすいので、水のあげすぎには注意して下さい。

geld
質問者

補足

質問の内容の通り、小さい小判型で、赤い鈴型のお花が咲くのですが・・。 黄金花月というものをサイトで見たのですが、葉が全体的に黄色く赤い花は咲いていないようですが、私のものも黄金花月なのでしょうか・・・? ひょっとしたら、市場で勝手にそういう名前がつけられていたのかもと、今思ったのですが。

関連するQ&A