• ベストアンサー

好きな人が出来ない・・・

付き合ったこともあるし、別に異性と話をしたりする事に特に抵抗とかはないのですが、ここ1年間ぐらい人を好きになることがありません。なぜでしょう。ただ出会いがないだけなんでしょうか?う~ん。 (そんなにすごく困ってないのでホントに暇なときに相談にのってください。)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • koma24
  • ベストアンサー率56% (1976/3487)
回答No.3

こんちは~。 人によって、いっつも切れ目なく、恋人がいる人もいれば、そうじゃない人もいますよね。 ま、恋人といっても好きといわれてなんとなく付き合っているひとも、いるので一概にはいえませんけど、わたしも、どっちかというとそれほどほれっぽい人じゃないので、1年以上好きな人がいない状態ありましたよ。 やっぱ、こればっかりは出会いを待つしかないのでしょうね。 人を好きになるのって焦ってどうこうなるもんでもないですし。。。ちなみに、私の友人の一人は、彼女と呼べる人はいたものの(27歳、男性)いままで本気でほれた人いない、っていってました。 単に、好きといっても難しいですね。相手のこと思うだけで胸がきゅんとなるってのは、私の場合つきあってせいぜい3ヶ月くらいかなあ。そのあと、うまくいけば大切な人になるけど、最初のどきどきはないですもんね。 今は、結婚してますが胸きゅん状態はまったく、ないけど、すっごく相手のこと好きですよ。 けど、いままで振りかえって、自分が好きになった相手ってほんとすくないです。逆に、失恋直後や、仕事やプライベートでストレスかかえているときって、結構、自覚ないまま、へんなのに惚れてしまうことありましたね~。(きっと無意識のうちに、だれかに甘えたいと思っているのでしょうかね)。こういうときに好きになった人とは、まず、うまくいきませんでしたね。 もし、好きな人が今いないなら、いまはモラトリアム期間として、自分みがきにがんばってみては?いつ、好きな人があらわれるかわかりませんからね。そのとき、告白してふられないためにも、見た目、内容、ともに自分自身がだいすきになれるような自分をめざしましょう!いきいきしている人には、自然と人も集まってきますからね。 きっと、いい出会いがありますよ!

tukapu
質問者

お礼

そうですね、今はとりあえず自分にみがきをかけてみたいと思います。相談にのっていただきありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.2

 人が人を好きになるって、突然ですよね。好きになろうと思ってなるわけじゃないし、ひとめ見て「この人だ!」と思うこともあるし・・・。  常に好きな人がいないとおかしいっていうことはないんで、悩むことは全くないと思います。  だれかれともなく好きになって、とっかえひっかえ付き合う人より、よっぽど好感が持てます。  人生長いんですから、自然に任せませんか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Cereza
  • ベストアンサー率17% (51/291)
回答No.1

ただ出会いがないからと思ってます。いつかの日にきっと運命な人に会えると信じてますから、がんばって下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 人との出会い

    私は離婚歴があります。人を信じる事ができなくなりましたが、やはり恋愛はしたいです。 離婚を機に助けてくれた人々のありがたさがわかりました。励まされ前向きに生きていこう、人の気持ちを考えて行動しよう、自分がされて嫌な事はしないように気をつけていこうと、改めて思うのです。 まだ完璧ではないですが。 いろんな人と話をして世界や人脈を広げたいのです。そのためにはどうしたらいいか悩んでます。 同性も異性も含め人と出会うには自分から出向かなければならない思います。 自分から話かける事がなかなかできませんが、少しずつでも克服したいです。 どのようにして出会いの場を増やせばいいですか? 習い事でしょうか? 教えてくれませんか、宜しくお願いします

  • 出会い系で知り合った人に、自分のことを注意されてしまいました。

    出会い系で知り合った男性がいます。 知り合ってからまだ間もないですが、連絡をとっているうちに あっさりと相手に惹かれてきてしまった自分がいます。 元々、異性の友人が少なかったりしたことにも原因があると思うのですが…。 しかし相手はかなりエロい人で、体目的なんじゃ?と疑うこともしばしばありました。 出会った当時から下ネタを話してばかりだし、以前ここで 相談した時にもコメントを下さった方皆が、危ないから絶対やめておけと 言っていたぐらいの人です。。 その後、彼に直接そのことを話したら、以前よりはそういった話は減ったのですが…。 しかしそんな彼から、「出会い系で知り合った男に女の方から簡単に、 すぐ会おうとか言わない方が良い。HもOKなのかな?と相手に思わせることになるから。それですぐに会って嫌な目に遭っても、自業自得って話になるよ」と注意されてしまいました。 彼も出会った当時はすぐに会おうと言っていたのですが、 冷静になったのか?今では、お互いが良いと思ったときに会おうと言っています。 この彼のことは、体目的なんじゃ…とかなり疑っていたのですが それはまぁ良いとして。(これだけは実際に会ってみないと分かりませんので) 自分でも自分のこの軽い言動が気になっていたので、 彼の言葉が少し胸に刺さりました。 ネット上の人と会ったことは数回(3、4回ほど)あるのですが、 どうも私は、相手とすぐに会いたいと思ってしまいがちなのです。 友達を増やしたいとか、相手がどんな人なのか知りたい、喋ってみたいという 好奇心が強いのだと自分でも思うのですが、その一方で、 自分の考えは甘いよなぁ…と思うこともよくあります。 ネット歴は一応長いので、 顔が見えないネット上の人と会うということは、それなりの危険を 伴うということは頭では理解しているのですが、 いざ自分のこととなると別、というような感じになってしまうんです。 早く会いたい、話してみたい、という気持ちがすごく強くなります。 これは異性でも同性でもいえることなのですが…。 会うことに限らず、電話でも同じような感じです。 相手の声を聞いてみたいし、どんな話し方をするのかとか、 すごく気になってしまいます。 相手が異性として興味がある人でも、同性の友達として興味がある人でも 同じことがいえます。 今ネット上の友達として連絡をとっている友人達と 暇があれば会ってみたいと思ってしまうぐらいです。 今回注意してきた彼は、上でも書きましたが、エロいことばかり言うし体目的に思えても 仕方ない言動ばかりとってくるのですが、私があまりにも 無防備?だったため注意してきたのではないかと思います。。 それぐらい無防備な言動をとってしまう自分をどうにかしたいです。 早く会いたいな、と思ったときにグッとこらえる方法をご存知の方がいたら教えてくれませんか? 『~~こういう事件が起きてる』という事実を知っていても いざとなるとそんなことを考えられない自分がいます。 好奇心を少し弱める?方法でも良いです。 (自分でも驚くほど強いと思うので) くだらない質問かもしれませんが、本当に悩んでいます。 宜しくお願い致します。

  • 怒らない人

    怒らない人ってたまにいますよね。 今の私の彼がそうなんですけど、3年間、彼の怒ったところを一度も見た事がありません。 不思議に思って「頭にくることとか無いの?」って聞くと、「あんまり無いね」って言います。 かと言って別になんでも肯定するという訳ではなく、嫌なことは嫌だといいますし、間違っていることはそれは間違っている、と指摘します。 自己主張はちゃんとする人です。 でも怒らないんです。 「怒らないとストレスたまらない?」って聞くと、「別にたまらないよ(笑)」って言います。 こういう人が不思議でたまらないのですが、本当にストレスたまらないのでしょうか? 実は彼の前にも怒らない人と付き合った事があります。 その彼も付き合った2年間、一度も怒った事がありませんでした。 もちろんケンカもしたことありません。 怒るのは一方的に私だけです。 自分がいつもキーキー怒ってばかりなので、怒らない人が理解できないのです。 いい事だとは思うんですけど、私は怒ることでストレス発散になってると思うんです。 怒ったらすぐ忘れちゃうし。 だから、怒らないとストレスが溜まって大変じゃないのかなーって心配になっちゃうんです。 本当にストレスが溜まらないならそれでいいんですが、本当は溜まっていて発散場所が無いというのであれば私がなんとか発散させてあげたい、と思っています。 なので、怒らない人の心理がわかる人がいたら教えてください。 宜しくお願いします。

  • 本当はイブなのにOKWAVEなんかやりたく無い人

    ほんとはクリスマスイブくらい異性と過ごしたいですよね。 皆さんクリスマス暇だからOKWAVEでまぎらわせているんですよね。 ほんとはOKWAVEなんてやりたくなかった人は居ますか?

  • チャットでの出会いについて

    スマホ等のチャットでの出会いについて 1.チャットで彼氏ができる 2.会ったこともない異性を好きになる 3.数回会っただけで好きになる これらは全てありえないですよね? 別に彼氏を作りたいわけじゃないけど、暇で登録してみた。 チャットの段階で告白された人がいましたけど、そんなことあるわけないからスルーしました。 数回会った人もいます。告白されましたが、信用できないから断りました。 それは体だけ使うつもりとかだと思う。 利用しようとしてるだけですよね? 何か裏があるから、言っているだけだから、もし付き合ってもまともに恋愛なんかできっこないと思う。 もし本当に好きだとしても、それは本物じゃない。自分の事をまだ理解できる時間を置いていないから。 絶対にすぐ冷める。 これは間違ってないですよね?

  • 好きな人

    好きな人に勉強のことで相談したのですがそしたら 好きな人が私に、 「勉強で分からないところは自分が分かる範囲でいつでも教えるよ」 と言ってくれました。 普段そんなこと言わない人なので 言われたときは本当に嬉しかったのですが普通の異性の友達でも言えることですかね…? 私も彼もとてもシャイです。クラスの異性の友達はお互いだけです。 回答お待ちしてます。

  • 初対面の人と・・・。

    初対面の方とどう会話をもたせるか、について触れている本や話がありますが、私は一般の方とは別の理由で初対面の方に抵抗があります。 それはこれまでに会った(おそらくこれからもあわないと思いますが)、ある1人の初対面の方にとんでもなく酷い事をされ傷つけられたからです。 その初対面にはその人のプロフィール全てを嘘つかれ、嘘つかれて騙されている私を馬鹿にしてき、おまけに私がその嘘の行為に何かを言うと逆ギレをしてきたり本当に小学生でもしないだろうというような行為をされました。 それ以来初対面方と会う時「この人も初対面でプロフィールやこちらが質問した事に対して嘘つかないかな」と余計な不安を抱いてしまい、結果人との出会いを全く楽しめずに生きてきました。もちろん、馬鹿にするといった意味は一切無く、話していていいたくない事は和を乱したくないから嘘をつく、というのは仕方ないので何にも思いません。 その私が遭った初対面の様に明らかに悪意をもってその様な行為をしてこないかが不安で不安で人と新たに出会うのが怖くなってしまいました。 しかし、それからもう3年程経つのですが、その様な行為をしてきた初対面の人とは出会う事はありせんでした。 なので、もうその幼稚で小学生レベルの初対面との出会いはもうたまたま犬に噛まれた程度に思って、今後はそんな明らかに悪意のある嘘をつき人をあざ笑うような馬鹿な人間と初対面で出会わないかな・・・と不安に思わず、純粋に初対面との人との出会いを満喫するのが自分の為、幸せの為にいいのかなぁ。。。。と思っているのですが、 皆様はどう思われますか? 回答お待ちしております。

  • 身近に「合う」と思う人がいない人はどこで出会いを探しますか?

    20代後半女です。彼氏いたことないです。 彼氏が欲しいとは思っているのですが、好きな人ができません。 勤めている会社の男女比は7:3で、カッコいいなと思う人は割と多いですが、カッコいいな~以上の感情が沸きません。 多分合わないからだとは思うんですが、合う人をどこに探しにいったらいいのかがわかりません。 もともと男の人と話すのは苦手で、ピリピリしたり疲れたりしてしまう方です。おそらく出会いの為に習い事を始めたら異性と話すことより習い事を上達させる方に逃げてしまうと思います。 こんな人間でも出会いを探す事はできますか? どこで見つければいいのでしょうか?

  • 男性は好きでもない普通の人から大嫌いと言われても

    男性は別に好きでもない異性から「本当にあなたのことが大嫌い」「あなたより○○の方が好き」って言われたって別に傷つきませんよね? 好きな人に言われてるわけじゃない、別に普通かどうでもいい人に嫌いと言われてるわけだから別に気になりませんよね? 好きじゃない異性なら嫌いって言われたところで傷つく要素なんかないと思うのですか?

  • 好きな人ができません。

    生活をしていて、素敵な人に出会いません。 出会いが無いかというと、そうではなく、 特にタイプってことはない男性と出会ったり 好意をもたれたり、ただのヤリチンにひっかかったり、そんな感じです。 今までお付き合いしたのも、タイプで大好きというわけではなかったり、なんとなく付き合ったり、ネットでの出会いだったり パッとしません。 結局、自分に好意を寄せているっぽい異性とあそんだり、そんな感じで本当に何やってんだかなあと思う時があります。 自分がタイプとする男性がいるゾーンに身を置くべきとは思うのですが、、そうすれば友人から何から理想に近づくのかな。 なんだか 自分を上に置いて考えてしまっているとこが問題なのかもしれないんですが 人生パッとさせたいなぁなどとおもったりしまして、、、、、 皆様はタイプの異性とどのように出会いましたか。参考にさせてください。

undef datalistがundefinedに
このQ&Aのポイント
  • datalistがundefinedになることがあります。
  • datalistの要素が正しく設定されていない場合に、datalistがundefinedになります。
  • localStorageへのデータ保存時に、datalistが正しく保存されないことがあります。
回答を見る