• ベストアンサー

周りがシャドウが入った写真を撮るには?

デジタル一眼レフで写真の周りにシャドウがかったものを撮るには どうすればよろしいでしょうか? ↓こんな漢字です http://www.flickr.com/photos/sexysushi/4240248799/ 特殊なレンズなどが必要になりますか? お分かりの方いらっしゃいましたら、ぜひ教えてください! よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jyozando
  • ベストアンサー率33% (45/134)
回答No.5

リンク先の写真を見た感じでは、広角レンズの周辺減光レベルでは無いように思えます。 露出を切り詰めているにしても、暗い部分の落ち込みは少々不自然で、作為的なものを感じます。 やはり画像処理ソフトで加工しているか、撮影時に特殊なNDフィルターのようなものを使っているかでしょう。 先の質問と合わせると、質問者さんは、普通に撮影すればハッキリ、クッキリ鮮明に写る、現在のデジタル一眼レフの写真が物足りないようですね。 最近、昔の質の悪いカメラで撮ったような写真を好まれる方が妙に多くて、一種の流行なんでしょうね。 撮影後の加工ではなく、普通に撮影して、そうなるようにしたいと言うことなら、実際に昔の癖のある中古レンズを使ったら良いと思います。 ペンタックスのデジタル一眼レフを買ってM42マウントのレンズを使うとか、マイクロフォーサーズのカメラを買ってLマウントのレンズを使うとかしてみては如何でしょう(マウント変換アダプターが必要です)。 両方とも、国内、海外を含めていろいろなメーカーが同一規格のレンズを作っていました。 その中には質問者さんが求めるような写りをするレンズがあると思います。 もちろん、それらはカメラメーカーのサポートしない、マニアックな自己責任前提の使い方です。 いきなり望むレンズを手に入れられるものでもなく、ある程度の数を収集することも必要でしょう。 興味がお有りだったら、M42、ライカマウント、マウントアダプターなどでググってください。 その手の道楽にはまり込むことを、その筋では「沼」と言うようですが、その覚悟がおありならどうぞ^^

greenhigh
質問者

お礼

いやぁ...その「沼」にはまり込む勇気と経済力はありませんが、 非常に参考になりました! 求めている画質は質の悪いカメラで撮影した雰囲気だったんですね。。 教えていただいたキーワードをさっそくググってみます! ありがとうございました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

回答No.6

既出ですね。 違っていたらごめんなさい。

参考URL:
http://virus.okwave.jp/qa4999733.html
greenhigh
質問者

お礼

違ってないですよ! ありがとうございます! 助かりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kuma-gorou
  • ベストアンサー率28% (2474/8746)
回答No.4

脱字 >要するに、意図したものなら、周辺光量となる条件を効果的に利用した撮影手法だと思われます。 正)要するに、意図したものなら、周辺光量不足となる条件を効果的に利用した撮影手法だと思われます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kuma-gorou
  • ベストアンサー率28% (2474/8746)
回答No.3

特別な細工はしていません。単にレンズの周辺光量不足です。 例示の写真は、超広角レンズを用い逆光で翼の反射部分を基準に露光している為、全体がアンダーです。パラメータでコントラストも上げていると思われます。 要するに、意図したものなら、周辺光量となる条件を効果的に利用した撮影手法だと思われます。 何故、超広角レンズの絞り開放付近で周辺光量不足が顕著になるかは、ご自身でお調べ下さい。 ちなみに長めのフードなら、明瞭なケラレが生じるので、明らかにこれとは違います。

greenhigh
質問者

お礼

ありがとうございます! 専門的な知識でとても参考になりました。 >超広角レンズの絞り開放付近で周辺光量不足が顕著 早速しらべてみたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#108140
noname#108140
回答No.2

最初からこうなるレンズもありますし、フィルターでもできますし、わざとレンズにかぶる深めのフードを付けて撮るとかでもできますが、私もPhotoshopなどであとから焼き込んだ方が楽だと思います。 現像ソフトで設定できるのもあります。 「焼き込み photoshop」「周辺減光」で検索してみるのをお勧めします。

greenhigh
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考になりました! 早速ググってみます☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#105172
noname#105172
回答No.1

撮影時ではなく、ソフトで後処理してるのでは?

greenhigh
質問者

補足

ソフトを使用せずに、撮影時にこういった仕上がりになるには どうすればいいんでしょうか。。 どのようなレンズを使用すればいいんでしょうか。 気になります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • PENTAX K-7で撮れる写真

    以前こちらで味のある写真について質問をさせて頂いたものですが、 皆様の貴重な質問の回答を踏まえて、あれこれと考えていくうちに、 「迷ったら高いものを買え」というどこぞやで聞いた格言を信じ、 PENTAXのK-7を買うことが十中八九決定いたしました。 というよりもWEBサイトや雑誌を見たり、家電量販店で色々な機種を 相談してもらった中で一番ビビっときたものですから・・・ そこでK-7で撮影されてる方々の写真を見ていくうちに、 どうやって撮ったの?と言わざるを得ない写真が続々と出てきました。 私のような初心者は、EOS-KISSやK-xの画像を見てすっごいなーと感動 していましたが、FlickrでK-7で撮影した方の写真をみて、 心躍る思いになりました。なんというか別次元というか・・・ そこで質問なのですが、以下に気になったK-7で撮られたFlickrの写真が それぞれどの設定でどのレンズでどのように撮られたか分かりやすく 教えて頂けると幸いです。(もちろん1つの画像についてでも大歓迎です) http://www.flickr.com/photos/28177041@N03/3736523295/ http://www.flickr.com/photos/altus/3699839129/ http://www.flickr.com/photos/the_oli/4062828109/ http://www.flickr.com/photos/true2death/4013299934/ http://www.flickr.com/photos/29402871@N05/4038350997/ http://www.flickr.com/photos/28384627@N02/3761713216/ 以上です。 特に1,2枚目の写真が気になります。あとから加工してるのでしょうか? それともK-7の設定やデジタルフィルターで加工しているのでしょうか? また、価格コムでK-7のページをよく見るのですが、 「K-7ボディ」のページはコメント1万8千近くもあり、 レビューも多いのですが、「K-7レンズキット」のページはそれに比べて コメントも少ないです。これは一重にボディのみの方が売れているから だとは思いますが、なぜみんなレンズキットを購入されないのでしょうか? すでにPENTAXのレンズを持っていて必要ないのでしょうか? それともレンズキットのレンズがよくないのでしょうか? 私はレンズキットを買おうと思っているのですが、初心者ならOKでしょうか? また、標準以外で結構使いそうなレンズはなんでしょうか? 用途はオール全般で、特に人物、風景が主になるかと思います。 最後に初心者のくだらない質問かもしれませんが、 実際使ってみないと分らないけどK-7は他のデジ一眼と比べて ここがすごいんだ!ここがダメなんだ!って所があれば教えて頂きたいです。 本当に質問が長々となってしまい申し訳ないです。よろしくお願い致します。

  • こんな写真が撮りたいです。

    http://www.flickr.com/photos/chrisjongkind/1430007405/in/photostream/ この様な光加減の写真を撮りたいのですが、どの様なカメラ、レンズなどが必要でしょうか? あまりカメラの知識がないので、なるべく低コストで撮りたいです。 詳しい方よろしくお願いします!

  • この写真はどうやって撮ってるの?

    以下のこうなんていうんですかね。。。淡い?っていう感じの写真を撮るにはどうやってとるのでしょうか? http://www.flickr.com/photos/yewenyi/2208996010/ これってイチガンKissX4では無理ですか? 機能とか、レンズなんですか? ご回答お願い致します。

  • PENTAXレンズの悩みと写真編集

    3つ質問があります (1)PENTAXのK-7でFA50mmF1.4レンズを利用しているのですが、 レストランでの料理の撮影やポートレートの時、 どうしても画角が狭く、とるのに一苦労です。 そこで、30mm辺りのレンズを購入しようと思うのですが、 FA35F2.0Lというレンズとシグマの30mmF1.4EXDCというレンズの どちらにしようか迷っています。 私の様な初心者の目から見れば、値段も安いし絞り値も低いし シグマの30mmの方が良いと思うのですが、FA35ユーザーの方が 断然多いようです(発売時期も関係するかもしれませんが)。 いったい何が違うのでしょうか? また、30と50の間にsmc PENTAX-DA 40mm F2.8 Limitedというレンズが ありますが、こちらは絞り値f2.8と1.4の2倍もあるのに なぜこんなにも人気なのでしょうか?何が違うのですか? 以上詳しくお伺いしたいです。 (2)以下URLの写真の様な加工がしたいのですが、 http://www.flickr.com/photos/joeproosen/3839665365/ http://www.flickr.com/photos/joeproosen/3059034583/ この加工はK-7内で出来るものでしょうか? (できるのであれば方法をお教え下さい) それともRAW撮影して後処理で行わなければならないでしょうか? (その際はPENTAX Digital Camera Utility 4 で出来ますか?) または有料のソフトでなければ難しいでしょうか? (その際はこの様な味のある写真を簡単にできるソフトを教えて頂きたいです) (3)以前三脚をもって以下URLの様な写真が撮りたく出かけましたが、 http://www.flickr.com/photos/gsgeorge/800088103/ http://www.flickr.com/photos/stephenk1977/883420779/ まず三脚が細いもので、強風の中撮影したためブレも激しいのですが、 綺麗に光の線ができず、車も写真のように途中でとまってますし、 光の線も綺麗ではないです。撮影はバルブモードで行ったのですが、 いったいFlickrの画像の様にするにはどうすればよいのでしょうか? 詳しくお教え頂きたいです。 以上です。よろしくお願いいたします。

  • この写真って、合成?取り方が特殊?

    この写真って、合成?取り方が特殊? 1: http://www.flickr.com/photos/lenlangevin/2194901286/ 2: http://www.flickr.com/photos/lenlangevin/2313448631/ 上記のURLに掲載されている写真は、手を加えたものでしょうか? それとも色々機能を駆使したら取れるものなんでしょうか? どっちでしょうか? また、もし後者の場合だったらKISSx4でそれ風にとることって可能でしょうか?

  • 私の写真に合うデジタル一眼レフはどういうものでしょうか?

    こういう質問の仕方が許されるのかどうか分からないのですが・・・ コンパクトデジタルカメラを使い始めて一年になります。おそらく一万枚近くはシャッターを押したと思います。そこで最近はデジタル一眼レフカメラを欲しいと思うようになりました。 私が撮っている写真は、以下のサイトに掲載している写真です。 http://www.flickr.com/photos/62866085@N00/ お聞きしたいのは、ずばり、このような被写体を撮るのに最適な一眼レフカメラと、レンズの組み合わせは、どのようなものでしょうか?あと、やはりレンズキットでは物足りないでしょうか? 家電屋さんでは、自分の撮った写真は見せずに、「日常の自然の風景をよく撮ります。大自然の写真などは撮ったりはしません」と説明したところ、それではCanon EOS Kiss Digital XとレンズはEF-S17-55mm F28 IS USMの組み合わせが最適だと言われました。ただ、それだと合計で20万円以上もするので、厳しいなと感じています。 とりあえず予算は10万円前後を考えていますが、カメラの知識を深めるという意味で、幅広いご意見をいただけたらとてもありがたいです。もちろん高価で質の高いものを見ていけばキリがないとは承知しているのですが。 よろしくお願いします。

  • この写真は撮り方ですか?加工ですか?

    この写真は撮り方ですか?加工ですか? いつもお世話になっています。 以下の写真は加工でしょうか? (1)http://www.flickr.com/photos/gyouza_umai/4890305841/in/pool-42249637@N00/ (2)http://www.flickr.com/photos/yusuf_orta/2391473497/in/photostream/ (1)は、何か加工してあるのかな?・・・って思ってしまうんですが、自分の勘違いでしょうか? (2)は、これは撮り方であってほしい!!(願望) 以上、ご回答のほどよろしくお願い致します。

  • 遠方に住む親に孫の写真を送るには?

    遠方に住む親に孫の写真を送りたいと思っています。 私は撮った写真を全てflickrへアップしているので、 理想はPCでflickrを見てもらうのがラクチンでいいなと思うのです。 ですが親は滅多にPCを開かないので、flickrの写真を読み込んでくれるデジタルフォトフレームがいいかなと思い調べたところ、buffaloのフォトフレームが対応していました。 http://buffalo.jp/products/catalog/multimedia/photoframe/pf-50wg/ ですが、もう販売していない??ようで、他の選択肢を模索しています。 みなさんはどのようにしてお孫さんの写真を送っていますか? もしくは、何か良い方法があれば教えてください。

  • この写真は撮り方ですか?加工ですか?

    この写真は撮り方ですか?加工ですか? http://www.flickr.com/photos/rougerouge/35870702/in/photostream/ 露出度?をあげまくって光るようにしているんですかね? ご回答の程宜しくお願いします。

  • デジ1でロモのような写真を撮るには?

    デジタル1眼レフでロモで撮影したような、独特の色味で 趣のある写真を撮るには、どうすればいいでしょうか? 特殊なレンズやフィルターなどが必要なのでしょうか? 全く分からなくて、知りたくてしょうがないので よろしくお願いします! ↓こんな雰囲気の写真です http://bit.ly/aXYuVg

このQ&Aのポイント
  • PX405Aでインジケーターのアイコンが表示されなくなりました。インクの残量がわからなくなりました。
  • PX405Aのインジケーターにアイコンが表示されません。インクの残量がわからないので困っています。
  • PX405Aのインジケーターにアイコンが表示されない問題が発生しました。インクの残量を確認できないため、解決方法を教えてください。
回答を見る