• ベストアンサー

手作り冷凍食品はどれくらい日持ちしますか?

iwana22990の回答

回答No.2

作られて直ぐのものでしたら六ヶ月は大丈夫です。 カップに入れのは、ラップで水分が飛ばないように 包むと美味しさも包むことが出来ます。 又カップ類でなくビニール袋に入れて空気を抜いて 閉じるとその方法が作ったときのままの味で 冷凍できます、空気は出来るだけ出し切つてしまいす 出来れば真空パック機でやれば完璧ですね。

noname#114822
質問者

お礼

ありがとうございます。 ぴっちり包む事が大事なんですね。 ビニールだと大きすぎて 解凍が大変なので、カップでやってみます。

関連するQ&A

  • 自家製冷凍食品について

    こんにちは。 夫のお弁当を作っていておかずが足りないときとかいつも市販の冷凍食品を入れているのですが、よく夕飯で作ったお惣菜系(たとえばかぼちゃの煮物とか里芋のにっころがしとかポテトサラダとか、あとはハンバーグとか筑前煮とかも結構余ります)が多く残るのでそれをアルミカップに小分けして冷凍してそれをお弁当に入れてみようかなと思うようになりました。 そこで質問なのですが 1:自分で作った自家製のおかずをアルミカップに入れて小分けして冷凍させた場合、お弁当に入れるときは一度レンジでチンしてから入れたほうがよいのかそれとも解凍せずそのままお弁当に入れて自然解凍でよいのか。 2:もし自然解凍OKならお弁当の中で水分が溶け出してほかのおかずに水分が移ったりとかいう影響はないか。 3:どのくらい日持ちするのか。 4:冷凍庫にアルミカップ入れたものをラップでくるんでそのまま入れるのは大丈夫か?それともタッパなどに入れたほうがよいか。 すでになさっている方がいらっしゃいましたらぜひ教えてください。 なにせ初めてなのでわからないことだらけで。。。 味の鮮度は大丈夫かとかもしもお腹を壊してしまったら…と何かと心配でして。。。 また、自家製冷凍食品について何かアドバイス等あればぜひご伝授してください。どうかよろしくお願いします。

  • 冷凍食品って手作りできるのでしょうか??

    お世話になります。 毎朝、旦那のお弁当を作っていますが、ついつい簡単なので、買ってきた冷凍食品を2品ほど入れてしまいます。 でも毎日のことなので、添加物等不安になってきます。(これから妊娠を希望していますし。) そこで、自分で冷凍食品を手作りできないかなぁと思いました。 時間のあるときに作って、チンするだけ!!という感じで。 でも、フライだと手作りしたらチンした後、べちゃべちゃにならないかなーとか、美味しくないかもと思ってしまいます。 何かよいアイディアをお持ちの方、教えてください。 お願いします☆

  • 冷凍食品は悲しい

    僕の嫁さんは専業主婦で夕食に頻繁に冷凍食品を利用します。例えば味噌汁の具には冷凍ほうれん草、メインには冷凍春巻きやシュウマイ、冷凍ハンバーグなどです。他で「折角作ってるんだから文句をいうな」とか「嫌なら自分で作れ」みたいなレスがありましたが、個人的に思うのは、冷凍食品などは単なる怠惰の表れです。(お弁当や忙しい時に利用するには便利ですし否定はしません。)下手でも一生懸命に作ってくれた料理の方が自分に対する愛情に満ち溢れててとても美味しいです。なにより「作ろう」という気持ちがうれしいのです。みなさんはどう思いますか?

  • 麻婆豆腐を冷凍保存しました

    豆腐はぐちゃぐちゃにして麻婆豆腐を冷凍保存しました。 どのくらい日持ちするでしょうか?

  • 冷凍食品、残り物を使わないお弁当

    タイトル通りなんですが冷凍食品、残り物を使わないお弁当を主人にもたせています。段取りがヘタクソで、自分で自分の首を絞めてる状態です。 朝食(食事と野菜ジュース)とお弁当を準備するのに1時間半くらいかかります。これってかなりトロイですよね?^^; 参考までに、同じように残り物、冷凍食品を使わないで準備されてる方いませんか??

  • 冷凍食品ってよく使いますか?

    今、冷凍食品が話題になっていますよね。 冷凍食品をよく使っていますか? ワイドショーなどで「子供に食べさせてしまいました」って言っている 親御さんを見ましたが 子育て中のお母さんもよく使うのでしょうか?専業主婦でも? お弁当のおかずにというわけではなく夕食の食卓に上ることもよくありますか?

  • コンビニの食品を冷凍保存

    コンビニの食品を冷凍保存 コンビニの食品を冷凍保存したいと思っています 1、おにぎり、弁当、パスタ、中華まんのなかで冷凍保存できないのはありますか?(こんにゃく、わらび、さつまいも、とうふ、じゃがいもは冷凍出来ないとおもいます) 2、弁当などのだいたいの冷凍保存可能時間をおしえていただきたいです

  • 冷凍食品一切なしでお弁当を作ってと言われたら大変?

    冷凍食品一切なしでお弁当を作ってと言われたら大変ですか? 手作りしたうえで冷凍したり 買ってきた食材を冷凍するのはアリだけど 市販の冷凍食品を入れないでお弁当を作ってほしいと言われたら大変な事ですか? お弁当は一人分で、毎日です。

  • 小分け冷凍した後は?・・(お弁当のおかず)

    こんにちは。毎日、夫にお弁当を作っていて市販冷凍品を多く使っていたのですが、 最近反省・・節約も考え自家製冷凍を増やしたいと思います。そこで 【1】ほうれん草とベーコンのソテー 【2】アスパラのベーコン巻き を調理してからカップ等に小分け冷凍し、お弁当に入れる時は それぞれレンジで温めてから詰めるのでしょうか?【1】の方はそのまま詰めても良いような?気がしますが。。 その他(唐揚げ・ハンバーグ等以外)で小分け冷凍できて、そのまま詰めれる!又はレンジで温めるだけ! のオススメがありましたら教えて下さい。宜しくお願い致します。

  • 作り置き・冷凍できる簡単な野菜おかず★お弁当用★

    えらいワガママでごめんなさいm(_ _)m 土日に簡単に作れて、小分けに冷凍して、朝チーン☆して、おべんと箱に詰めるだけの「野菜おかず」教えてください。 先週は、 おせちの煮物みたいなの 茹でたほうれん草(朝、解凍して醤油を垂らすだけ) ↑のローテーションと、市販の冷凍食品、卵焼き等で乗り切りました。 肉っ気は市販品、野菜モノを手作り冷凍でやっていこうかと思ってるんです。 限りなく簡単な調理法でできるおかずを教えてください。煮物系はパスしたい…けど「これならアンタみたいなガキでもできるから!!」ってのがあれば、是非教えていただきたいです。 あと一週間ぐらい日持ちするもので。って冷凍庫に入れたら大抵イケますよね?? お願いします。