• ベストアンサー

「加減」の使い方について。

例文で質問させていただきます。 ・あの人の常識のなさにはあきれる。  これは正しい日本語ですよね?   では、 ・あの人の常識のなさ加減にはあきれる。  これは正しい日本語ですか?「加減」の使い方はどうですか? もし文法的におかしい場合は、理由を教えて頂けると嬉しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#111034
noname#111034
回答No.2

「加減」は,「多いことと少ないこと」や「調節すること」など,プラス・マイナス両方の意味をふくんで使うでしょう。たとえば, 「力の入れ加減を知らんやつだ」(労力を適切に配分できない) 「塩加減がむずかしい」(料理にどれくらい塩を入れるか判断がむずかしい) 「いいかげんに仕事をする」(なげやりに仕事をする) 「常識のなさ」は,はっきりと「ない」ということですから,加減を使うのは変でしょう。

その他の回答 (2)

  • kitasan2
  • ベストアンサー率41% (67/160)
回答No.3

 そうした使い方がされることがありますね。正しくないとは言い切れないと思います。この場合の「加減」はおよその程度を表す接尾語と考えて、一種の婉曲表現と見れば容認できます。

  • trajaa
  • ベストアンサー率22% (2662/11921)
回答No.1

「常識のなさ」の”なさ”には量の有る無しの意味があり 「加減」にも量の多寡の意味があり 同じ意味の言葉を重ねるのを避けると観点からは、外れていると思う。 その表現をするなら 『あの人の常識のいい加減さにはあきれる』というような表現がしっくり来ると思うが。

関連するQ&A

  • ★おしゃべりはいい加減にしてこっちへ来て手伝って?

    今朝は雪でした。 雪。 ん~まだまだ寒いですね~ と言う訳で、毎度の質問です: ★넌 고만 떠들고 이리와서 도와줘 訳例: おしゃべりはいい加減にして、こっちへ来て手伝って この場合の (고만 떠들고)がよく分からないのですが、文法的解釈は?どうなりますでしょうか? 回答お願いします。

  • 「いいかげんにおし」どういう意味ですか

    日本語を勉強している外国人ですが、ある文に困っています。「捨てないでくれ!進藤。しぶどいねぇ、いいかげんにおし」その中の「いいかげんにおし」はどういう意味ですか。教えて頂けますか。

  • 日本語の文法的なことを教えるときの説明

    日本語をおしえてるのですが、以前は、アジア圏の学生だけにおしえていましたので、英語を使う必要はありませんでした。 が、今英語圏の学生がはいってきて、よく英語で質問します。 英語のできない人もいるので、できるだけ日本語でみんなにわかるように説明するのですが、その人はきちんと英語で説明してほしそうです。。。 以下の文を英語でどういえばいいでしょうか(できるだけ簡単に) 「 話している人が、何かの理由、または原因を述べるとき」 「話題を述べて、その話題についての依頼、誘い、許可、または説明をするとき」 「話している人が何かを述べていて、それについて、聞いている人が何か聞いてくれるのを期待しているとき」 「できるだけ英語を翻訳するのでなく、例文をよくきいてくださいね」 または、こういう日本語の文法を英語で説明したようなサイトってありませんか?

  • 追い立てられまくる? 追い立てまくられる?

    日本語の文法についての質問です。 仕事などに追われているときに使う言葉として正しいのは、 「追い立てまくられる」でしょうか、それとも「追い立てられまくる」でしょうか? 私は「追い立てられる」に「まくる」がついて、「追い立てられまくる」だと思うのですが、もう一方が正しいという人もいます。 文法的に正しいのはどちらでしょうか? 理由も併せて教えていただけると有り難いです。よろしくお願いします。

  • 「のに」の意味

    まず私の日本語が悪くてすみませんでした。 以下の文は「のに」の意味が分かりません。説明して頂けませんか。 具体的には、指導してほしいと願っている「のに」、その大学院を受験しなかった理由を書くべきか等 もしよければ誰ももう「のに」に説明するの例文をお願いします。 もうひとつお願いがあります。私が書いた文の文法を正してください。

  • 受身

    こんにちは。 いつもこのサイトでいろんな知識を得ることができって感謝してます。 今日は日本語の文法について聞きたいことがあります。 例文 1) あの橋が完工されると移動時間が2時間ぐらい短縮されます。 上の例文には二つの受身が使ってます。韓国語ではこの場合”完工すると”と”短縮します”の形で使うと文法的に正しくない表現です。 でも日本語では下のように使ってもいいですよね。 例文 2) あの橋が完工すると移動時間が2時間ぐらい短縮します。 このように受身形で使わなくても受身の意味で解釈される動詞は特に決めてますか。それとも大部分の動詞がそのように解釈できますか。 お返事お願いします。(^^)

  • 無関心やいい加減な人について

    無関心やいい加減な人について 私も知らず知らずのうちに思いやりや気遣いが出来てないのかもしれませんが、 気のせいか世の中には思いやりがない人が多いような気がします(無関心やいい加減な同性)。 私の方も誤解されたりすることもあると思うんです。 自分が思った通りに相手が動いてくれないことも当然あるだろうし、 たまたま忙しい等で思いやりにかける人もいるでしょう。 それ常識だろうという行動も自分の勝手な解釈や論理なのかもしれません。 親友がたくさんいるのも変ですし、相性が必ずしも合うわけでもないでしょうから、 誰とでも仲良くするのは難しいと思います。 私が気になるのは、多少は人それぞれ違うのでしょうが、 今まで出会った人達で思いやりがないなと思った人(無関心やいい加減な同性)は、 皆さんはどのくらいいますか? 100%中何%か、もしくは何割でもいいです。 皆さんはどう感じているのか、大まかな統計が知りたくて質問しました。 よろしくお願いします。 (今回は、異性は除かせて頂きたいと思います。恋愛感情などが絡みますし、 アプローチがしつこいというのも好きがゆえの事だからです。 無関心な人やいい加減な同性でお願いします)。

  • 文法の種類

    日本語の文法はいくつくらいあるのでしょうか。 その中でよく使っているのは何種くらいなのでしょう。 例文も一緒に教えていただければと思います。 よろしくお願いします。

  • もし生まれ変われるとすると、大空を飛ぶ龍がいい

    もし生まれ変われるとすると、大空を飛ぶ龍がいい 文法書でこの例文が見つかりましたが、この文は正しい日本語ですか。 宜しくお願いします

  • 魚が食べられない 日本語の文法

    言葉というものは(特に口語)時代によっても、地域によっても、変わっていくものですが、日本語を学ぶ人が接する日本語の文法書・参考書には???と思うものが少なくありません。専門的に学んでいないから理解不足なだけでしょうか? 日本語の文法を解説しているサイトに 助動詞・可能を表す語の例文として 魚が食べられない というのがありました。日本人には難なく理解できると思います。こなれてきてるからこういう表現がある。というのであれば。 できれば専門家の方、文法上どうやって説明するのか教えて頂けませんでしょうか? 助動詞-られる は分かるのですが、なぜ「が」なのでしょうか? はやく走れない。とか、今日は帰れないとかだとわかるのですが。 魚を食べることが出来ない。でしたら分かります。 ↑これが文法上正しいけれど、“こういう経緯で”いまは「魚がたべられない」も普通に言うよ。文法で考えてもダメだよ。 みたいな説明は出来ないでしょうか?もしOKでしたら“”の部分を教えて下さいm(__)m 魚が食べられない。も文法上正しいということでしたら説明お願いします。文法用語など付け焼き刃で詳しくありません>< 出来ない子に教えるように優しくお願いできると嬉しいです♪