• 締切済み

兄嫁が結婚式に来てくれない

今度、結婚式を挙げることになりました。 彼の実家が離れていることや、 私の親戚が少ないこともあり、家族だけを招いて 挙式+会食の結婚式になります。 彼の方からは、彼の両親と彼の姉家族、 そして私の方からは、母(父は小さいころに亡くなったので)と、兄夫婦の出席をお願いしていました。 だいぶ前から日時を伝えていたのですが、 つい先日、私の兄の奥さんから出席ができないとの連絡がきました。 その理由は、約1歳になる子供がいるのですが、 乳が張って迷惑をかけるかもしれないから、ということでした。 子供を産んだことがないので、子供を持つ大変さは分かりませんが、 挙式を行うホテルには授乳室もあるし、ベビーシッターも頼んでいるし、 別に授乳のために席を外しても、こちらは全然気にしません。 それに最近仕事に復帰したと聞きました。 フルタイム&正社員で働いている人なら、 そんな2~3時間の結婚式より、平日の方が乳が張ってしかたがないと思うのですが。 そして悲しかったのが、その兄嫁に 「私たちが結婚式をしたときも、出席者少なかったですから」と言われたことです。(兄の結婚式は、海外で挙式、その後日本で親戚を招いて計15人くらいで披露宴を行いました) でも、うちの親戚をかき集めてもそれくらいだし、数が少ないのは仕方がないと思うんです。  親戚を招いて数が少なくなるのと、家族だけしか招いていないのに、さらに数が少なくなるのとは意味が違うような気が…。  キャンセルの電話をもらって了承はしましたが、ものすごーく悲しく情けない気持ちになったので、投稿してしまいました。

みんなの回答

  • hanna777
  • ベストアンサー率25% (28/112)
回答No.8

ご結婚おめでとうございます。 この場合は欠席でも仕方ないという意見が多いことに驚いています。 私も子供がいるので小さなお子さんをお持ちの方の大変さはよく理解できます。 でも義理の妹さんの結婚式であれば子供を理由での欠席は失礼だと私は思います。 私もNo.4さんの回答同様、要するに億劫なんだと思います。 私自身、小さな子供を2人連れて兄弟の結婚式に参加した事があります。式場が遠方だった為、午前11時からの式に参加するため夜中3時に起きて式場に向かいました。子供の世話、疲れでまともに料理も食べられなかったです。帰ってきてから数日は体調を崩しました。 幼子を抱えて式に参加するというのは大変疲れるものです。 でも義理とはいえ家族になるわけですし、式には質問者さまのお相手のご家族も出席されるわけですから、そこに子供を理由に参加されないなんて相手のご家族に対しても大変失礼だと思います。 義姉さんからしたら沢山ある結婚式の1つでしょうけど質問者さまにとっては生涯でたった1度の晴れの場です。 義姉さんは、その意味を軽く考えすぎです。 意地悪な言い方をしちゃうと、多分、義姉さんは自分のご兄弟の結婚式なら同じ立場でも頑張って出席するんでしょうね。でも義妹の為には頑張りたくない。それだけじゃないかなと。 途中退席したっていいじゃないですか! 努力したけどムリだった~なら話はわかります。 でも努力もしないうちからムリって言うな~って思います。 それにしても…こういう状況を「仕方ない」で済ませちゃう世の中って何なんだろうって心底思います。 ただ、今回の事はあまり根に持たないであげて下さい。 義姉さんからしたら悪意なんてないんですよ。 欠席することの意味をホントにわかってないんだと思います。 あぁこういう人なんだなって諦めて質問者さまが大人になって下さい。 お幸せに!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#112357
noname#112357
回答No.7

こんにちは 大変失礼ですが、どんなに綺麗な言葉で言っても、結果は同じだと思うので。 義姉さんは、あなたの結婚式に「行きたくない」んだと思いますよ。 お子さんが小さい、乳が張る 嘘ではないでしょうが。 家事、育児、仕事で疲れているのか、 あなたがキライなのか、あなた以外の夫の親族がキライなのか ただ面倒なのか、祝いがもったいないのか 理由は不明ですが、行きたくないんでしょうね。 あなたも、お義姉さんの「私たちが結婚式・・」の言い方でお察しのことだと思います。 だからなんなの? 人数あわせで来てくれって言ってるなら、分かるけどそうでは無いですものね。 理由を突き詰めても、真実は分からないし そんな人だと早々に分かって良かったと思いませんか? あなたのお兄さんが良しとしているのだから そのご家庭では問題ないのでしょう。 祝福してくれる人だけに祝福して貰いましょうよ。 式場でしかめっ面されたり、ため息つかれたりするより 終わってから「疲れた」と愚痴られるより良いじゃありませんか。 早めに人間を知って、良かったと思いますよ。 彼女が悪いわけではなく 彼女が受けた躾、彼女を取り巻く環境があなたとは違うんですよ。 申し遅れましたが、ご結婚おめでとうございます。 新しい人生が素晴らしくあたたかいものでありますように!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • maru828
  • ベストアンサー率15% (57/359)
回答No.6

お兄さん家族の家から挙式会場までってどのくらい距離があるんでしょう? どのくらいの時間で行ける場所なんでしょう? 貴女はたかが2~3時間の結婚式と思っていらっしゃるでしょうが、招かれる側は挙式会場に行くまでの時間、その支度、もろもろの過程が必要ですよね。 身内ともなれば、いくら内輪の結婚式だからとはいえ、あまり失礼な格好はできません。 お子さんが1歳だと、オムツも離乳食もおやつも着替えもまだ必要な時期です。 出かけるだけでも、ものすごい荷物が必要になってきます。 挙式会場で用意されているベビーシッターさんはプロの方でしょうか? 子供によっては慣れている保育士さんじゃないと、人見知りがひどくずっと泣いてばかりいることになるお子さんもいます。 最近、お仕事に復帰されたとのことですから、保育園での担当の保育士さんとの関係を築くだけでもお子さんとママは精いっぱいです。 お仕事のためにママと離されて泣き叫ぶお子さんの姿を見たことがありますか? 私の子どもも経験がありますが、この世の終わりのような泣き方をするんです。 平日のお仕事は家計のためなんですから仕方がないでしょう。 でも、普段子供と離れているぶん、休日はわずかな時間でも一緒にいてあげたい気持ちも理解してあげて下さい。 久しぶりの仕事と、お子さんのケアで週末はヘトヘトのはずです。 じゃあ、お子さんも一緒に挙式、とは1歳ならいかないでしょう。 貴女の挙式の大事な場面でいきなり泣き出すとも限りません。 泣かずとも、大きな声を出すこともあります。 せっかくの大事な挙式をだいなしにしたくない、という兄嫁さんの配慮もあると思います。 これらのさまざま理由が複雑に絡み合って、お兄さんのお嫁さんは参加しないことを決められたんだと思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • MVX250F001
  • ベストアンサー率19% (701/3520)
回答No.5

質問者さんが悲しむのは自由ですが、同様に兄嫁が出席するしないも本人の自由でしょう

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • LOTUS18
  • ベストアンサー率31% (1808/5784)
回答No.4

文面だけで判断すると兄夫婦と 普段からあまりかかわりがない感じがするので 義姉は単純に億劫、なんじゃないかなと思いました。 乳飲み子を抱えての移動だけでも大変だろうし 気疲れもするでしょうし。 お兄様はどういう考えでしょうか。 関係が良好で、 妹(質問者様)の気持ちを汲んでくださるような感じなら 家族での出席もあるかもしれません。 でも義姉がそのような連絡をとってくるあたり、 そうでもないのかな、と思いましたが・・・ でも、どんな関係性であっても 義姉の立場でこのような状況であれば 出席してほしい、と思う気持ちわかります。 出席してしかるべき、とも思います。 もしお兄様の披露宴に出席なさったのなら余計に。 なので悲しく情けない気持ち、 なんとなく理解できます。。。 乳が張って迷惑をかける… そういう事じゃないだろうに…と思います。 義姉は 夫の側の親族は 「親族」という意識が薄いのかもしれません。 なのでそのように義を欠いた(と私は思います)ことを するのだろうなと思います。 個人の考え方はあると思いますが 親族の結婚式は大切なことです。 そうそうあることではありませんし、 お互い様なところもありますし 身内だからこそ、拘束時間も調整が出来ます。 薄い関係の知人の結婚式とはわけが違います。 こどものことは心配でしょうが 出席したいという気持ちであれば どうとでもなることです。 なので問題は普段からの関係性と 義姉の意識の問題、なんでしょうね。 そこまで「出席したい」(質問者様と仲が良い場合) 「出席しなければならない」(質問者様のご家庭が親戚づきあいなどに五月蝿い場合)と 思わないのでしょう。 実際どんな感じになるのかわかりませんが (案外義姉がお兄様に諭されて出席、なんてこともあるかもしれませんし) ご結婚おめでとうございます。 良い縁があって何よりです。 せっかくの晴れ舞台です。 たくさん笑いましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#107565
noname#107565
回答No.3

子どもが小さい時…1歳とかであれば、仕方のないことであるとも思いますよ。 私も、弟夫婦のところに子どもが生れたばかりの時に挙式しました。 いろいろと配慮をすることを伝えたのですが、それでも結局弟の嫁さんは参加できませんでした。 乳が張るてえのはたとえの一つで、ベビーシッターがいたって授乳室があったって、だから…って言われても、挙式当日の準備や往復などもいろいろ大変ですよ、子どもが乳児だと…気も使うし。(私はかまわない!と言われても、そういう風にはいかないんですよ、大人の感覚だと。) 残念な気持ちはわかるのですが、あなたも子どもを持てば、少しは気持ちがわかるようになると思います。 仕事は仕事で割り切れるし、それがないと生活が立ち行かなくなる(正社員の座を失うと、今日の社会情勢では再就職なんて無理ですから、本当に辛くても続けざるを得ないと言うのが本音だと思うんですけど…)のかもしれないですから。 今回のことは「貸し」にしておいて、結婚後もいろいろと仲良くできるようにした方が、何倍も得だと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#121811
noname#121811
回答No.2

2歳児の父です。 最近復帰したのなら、子供は保育園に預けているのでしょうね。子供には何かと負担がかかり、数年間は風邪等の病気が多いものです。抵抗力が低い年齢なのに子供が集まる保育園に入れる為、どうしても病気がちです。親としては心配ですよ。当分の間は週末くらいは自宅でのんびりさせてあげたいと誰もが考えるでしょう。それとも祖父母が自宅で面倒見ているのでしょうか?それでも週末くらい一緒に居てあげたいと思うのは自然です。 乳が張るのは一例です。それ以外にも、突然泣き出しずっとそのまま、食事中にうんちする、母親は子供にかかりきりで、何のために出席したのか分からない、単に現場に行って帰るだけなら欠席した方が子供のためです。 「少なかった」というのは、「出席者が少ない例はいくらでもあるのだから、質問者様達の出席者が少なくても特別気にする事ではない」と言いたかったのでしょう。兄夫婦の挙式時の恨みつらみではない筈です。 兄といえども他人の家庭内の事なので、色々様々おおやけに出来ない事情があるかも知れません。欠席理由も表向きで真の理由は他かも知れません。いずれにせよ、あまり深く立ち入るべきではないと思います。欠席ならば、あ、そう、残念と軽く考えておいた方がいいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

こんばんは。 質問を見て ちょっと驚きました。 質問者さまは 自分の結婚式には、全員必ず 出席するものだと思っておられるのでしょうか? 質問者さんが納得できなくても 『乳が張って迷惑をかけるかもしれない』 ということが 兄嫁さんにとっては 大きな問題なのではないでしょうか。 私なら、 出席できないと言われれば 『そうなんだな~』と思います。 悲しくも 情けなくも無いです。 もしそれが 『出席したくない』という理由で 言ってるとしたら それが解っていても そうなんだな~と流すと思います。 その人には その人の考えがあるのですから 必ずしも みんなが質問者さんと同じ考えだと限りません。 結婚したらこれから もっといろんな問題が出てくるのに こんなことでいちいち 悲しくなっていては 身がもたなくなりますよ。 もっと強くなりましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 結婚する、兄嫁との接し方(特に既婚者の方)

    閲覧ありがとうございます。 既婚者の方に、ご相談に乗って頂けると助かります。 兄が近く結婚するのですが、 弟としてそのお嫁さんとどう接すべきか、初めてのことで戸惑っています。 ちなみに私は社会人で、一人暮らしをしています。 その女性とは数回会っただけで、あまり会話をしたこともありません。 二人の結婚は私も喜んでいますが、 私が社交的なタイプでないこともあって、どう接すればいいのかよくわかりません。 兄の結婚後も変わらず、今のままでいいのでしょうか? ただ、その女性は親子仲がうまくいっていないみたいなので、 厚かましいことかもしれませんが、 家族として暖かく迎えてあげられたらな、と思っています。 また、私の母親が父方の親戚とうまくいかずに苦労していたため、 その女性をそんな目にあわせたくない、という思いがあるのも事実。 ただ、よく知らない女性をすぐに「お義姉さん」と思えない自分もいて……。 この悩みを女友達(未婚女性)に相談したところ、 「別に気にしなくていいんじゃない?お兄さんは家族じゃなくなる(新しい家族を築く)わけだし。 お兄さんとの付き合い方も見直した方がいいよ」 と言われました。 兄嫁との接し方以前に、結婚する兄との付き合い方も変えるべきなのでしょうか? 兄弟仲は良い方ですが、日頃電話やメールを交わすことはありません。 たまに、兄と休日にネットゲームをやったりしています。 少し相談内容がずれましたが、 結婚する、兄嫁(できれば兄も含む)との接し方について、 どうすればいいのか、ご指導頂けると助かります。 お願いします。

  • こういう兄嫁との付き合い方

    私は二人兄弟 (兄・妹)の妹になります。 兄嫁のことで相談します。 兄は数年に一度のペースでしか帰省しないので 顔を合わす機会がほとんどありません。 私は実家近くに住んでおり、両親やホームに入っている親戚の面倒を見ています。 兄嫁は 私たち実家の家族が 兄と直接コンタクトを取ることを結婚当初から 嫌っており、兄の携帯番号メールなどは違う番号を教えられていたことがあって繋がらない、届かない・・・と言うことがあったので こちらから連絡することは避けてきました。 今年 母親が病気になり、入院する騒ぎになりましたが 兄嫁には 兄から連絡するようにと実家の親が随分お願いしたのですが 「仕事が忙しい」を理由に一度も連絡はありません。 母とは普段から連絡を取り合っている兄嫁が母が退院して ほとぼりが冷めたころ 一人で実家に来ました。 母のお見舞いらしいです。 結局 夕食の買出し準備は私がすることになり (買い物に不便な田舎なので・・・)お客さんを迎えるがごとくに振舞いました。 それでも 兄嫁は当たり前のように 父や私に 駅までどっちが送ってくれるの? と平気で言います。 兄と電話で話せたのは 兄嫁が自分の携帯から兄にかけた時だけでした。 母は 普段は黙っていますが 兄の息子を 地元で就職させ 実家に世話になっても 兄・兄嫁からありがとうの言葉もなく 自分たちは都会暮らしで贅沢の限り暮らしている。 私の子供 (甥)に 心配りがない。と嘆いています。 しかも いずれ 実家に帰って同居する。と言っています。 父は 平屋の狭いこの家で同居は無理だと頭を抱えています。 私は 実家近くに住み 家のローンや管理など親に頼ったことはなく 母の入院の時も随分力になったつもりです。 兄嫁からすれば 自分の親だから当然と言う感覚です。字際そうなのですが・・・ いつまでも子供じみた行動の兄夫婦を見ていて 将来実家に帰ってきても、自慢するように流行の服に身を包み ブランド物を 身につけている様子の兄嫁と 地元で暮らすのは正直地獄です。 その時は全面的に 兄嫁にお願いすることになっても 母は私を頼りにするでしょう。 今は両親が 兄嫁と私が不仲だとつらいだろうとじっと耐えています。 もし帰ってくるとなったら 私はどういう立場でいるべきでしょうか?

  • 兄嫁の浮気について

    兄夫婦についての相談です。 3年間ほど前、兄嫁から、兄に対して、離婚の話がありました。 その時は、性格の不一致とのことでしたが。 兄は、子供が大きくなるまで、待て、といって、現在も、一緒に住んでいます。 が、この3年間、夫婦の会話は一切ないようです。 今年、子供は20歳になりました。 ところが最近、兄嫁が10年間も、不倫を続けているという話を、兄嫁の家族から聞きました。 この話は、絶対内緒にしてくれと言われていますが。 この話は、兄は知りません。 それとなく、兄には、兄嫁の行動を監視したほうがよい、と忠告しましたが、兄は、まったく話を聞きません。 それどころか、元の夫婦関係に戻れることを期待しているようです。 わたしとしては、元に戻ってほしくありません。 このままでは、兄が、かわいそうでなりません。 絶対内緒の話を、他言すれば、兄嫁の家族に恨まれます。 兄嫁の家族とは、いろいろ、お付き合いがあるので、その関係は、兄嫁とは別に、壊したくはありません。 しかし、絶対内緒の話を、兄に話してあげたほうがよいのでしょうか? わたしが黙っていると、性格の不一致(慰謝料なし)で、離婚しそうです。 でも、10年間も不倫をしていたのなら、絶対に慰謝料を、相手の男性から取って欲しいです。 どうしたらいいでしょう?

  • 兄嫁と仲良くしたくない(長文です)

    私の家族構成、私(30)主人(31)男児(3)男児(3ヶ月) とてもおとなしい兄嫁(24)がいます。兄嫁は兄に文句ばかり言っているので困っています。(兄嫁→兄→親→私) 始まりは私の親との同居です。親は同居はしたくなかったのですが、兄がどうしてもというので渋々OKしたそうです。11月に出産予定だったのでそれから引越しの予定でしたが、勝手に10がつに引っ越してきました。実家の部屋はまだなにも片付けてないのに…。 私は大きなお腹で親の手伝いをしているのに、兄達は自分たちの事ばかり、いらない物は私たちの所に持ってくるだけ。どうにか同居は始まったのですが、出産と同じときに兄嫁の子宮内膜症の手術があり、案の定出産で入院と兄嫁の手術が重なりました。私は親に兄嫁優先にするようにいいました。兄嫁が退院してからです。 母が私や孫達の相手をしているのが気になるようになり、私が実家に遊びに来るのが気になり子供と遊ぶのもイヤみたいで、でも自分に子供が生まれたら可愛がると言ってたり、いろいろ気にしてるのに私と仲良くなりたいと言っているみたいです。 実際兄嫁から話かけてきたのは数えるくらいしかありません。私に直接文句は言わず回りまわって耳に入るのは腹がたって仕方がありません。 親には言わないでと言われています。今は親に出て行ってくれと兄達は言われています。 いろいろ聞かされているのに仲良くしないといけないんでしょうか?

  • 兄嫁とのこれからのつきあい

    兄夫婦(兄39歳、兄嫁40歳、子なし)はつきあって半年で結婚してもうすぐ7年がたちます。 お正月の集まりには何かの理由をつけて来ない、姑(私の母)からの電話にいっさいでない、 妹である私へ対して異常なほどの敵対心、終いには姑(私の母)へ対して不平不満を浴びせる等々、 一般的には考えられないようなことが私の見えないところで多々ありようです。(両親は困って私に相談してきたりするのですべてを知っていますが、兄嫁は私が知っていることはしりません) 結婚当初に「適応障害」を患ったと兄からきいたこともあり、 兄夫婦がうまくいけば良いということを第一に考え、干渉せず、余計なお付き合いやつながりを一切しませんでした。ましてや用事があって兄に電話することでさえ、怪しむそうなので兄との連絡は兄が会社にいるであろう時間帯だけの連絡に徹していました。 相手から何か来ればもちろん気持ちの良い対応を心がけていましたので、姑や小姑がうざい、うるさい、ということはほとんどないはずです。 7年経った今になり 7年前のあることが許せないので、結婚生活がうまくいかないんだと両親に言ってきたそうです。 「あること」の前に説明ですが・・・ 私は7年前に兄夫婦と1か月違いで(先に)結婚をしました。 私の方は、10年程お付き合いのある男性と結婚することが決まり ちょうど兄夫婦がお付き合いをはじめたであろう頃には 結婚の話は決まっていました。(当時私26歳、夫33歳) 両親にも兄にももちろん相談し 私も嫁ぐ先のこともあって、日取りなどは変更せずに 両家円満に結婚式を滞りなく済ませることができました。 そして1か月後に同じく兄夫婦も何の問題もなく結婚式を済ませました。 兄嫁は関西の方なので兄側の親戚一同は、1か月前の私の式の時と 全く変わりない顔ぶれで大阪までみなさん来ていただいていました。 そして7年経った今、今でも根に持っているあることというのが 「どうして1か月違いで妹の結婚式をすることを許可したのか?」 兄嫁の言い分は、恐らく兄は長男なんだから先にやるべきなんじゃないか、どうして妹の方が先だったんだ、ということらしいです。 両親も、兄も私もこの発言には???ばかりで、 ・・・当時兄も兄嫁にはその質問はされなかったそうです。 なので、なんで今さらその話?です。 兄嫁が言うには、 関西はお嫁さん側の意見を最大限に取り入れて結婚を考えるものなんだ、と言ってきたそうです。 関東はというより一般的に、嫁ぐ先の価値観に出来る限り合わる努力をしていくのが嫁であって、 その努力を今まで何もせずに、良く言ったもんだなぁと思います。 兄嫁の目的は離婚ではないようです。 今回私たちに子供ができたことによって(あと4か月で生まれます)、また先を越された感が強いらしく、何もかも順番が狂うのは最初が悪いからだととにかく文句を言いたいだけのようです。 ちなみに姑(私の母)は「孫はまだ?」と兄夫婦に今まで一言も言ったことがなく、授かりものだし2人のライフスタイルは2人で考えなさいというタイプです。あえてプレッシャーをあたえてるといえば兄嫁の母親で結婚当初から早く子供を、とか言われているらしいです。 兄も自分の嫁を制止できない、納得させられないどこか頼りない部分も問題なのかとも思います。 もちろん兄が幸せであるのならば応援しますが、はっきりいって兄嫁とはこれ以上、つきあいたくないです。表面上は取り繕って、私の知らないところで私の両親に罵っているという話の内容を聞くと、 両親を侮辱されているようで許せません。 もうすぐ生まれてくる我が子を見に、抱っこしに、きっと何食わぬ顔をして兄嫁もお見舞いにくるのでしょうが、来てほしくありません。 みなさんが私の立場だったら今後、この兄嫁とどう付き合っていきますか?

  • 結婚式の招待について

    こんにちは。 近々結婚式をする予定です。 形式はホテルのチャペルでの挙式と会食です。 招待する人は30名程でほぼ全員親戚なのですが、 極わずかだけ会社ですごくお世話になった方を 招待したいと思っています。 会社の方には本当にお世話になっており、 この結婚の為に退職することもあり、 ぜひ来て欲しいと思っています。 そして、せっかく来て頂くので、 もてなしたい気持ちはあるのですが、 親戚ばかりの会食に参加して頂くのは かえっていずらく感じさせてしまうのではないかと 心配です。 こういう場合、挙式のみ出席してもらい、 後日お礼に伺う方がいいのでしょうか? それでも失礼にはならないでしょうか? アドバイスいただけると幸いです。 よろしくお願いします。

  • 兄が離婚します。新しい兄嫁と、元兄嫁との付き合い方について?

    年の離れた兄がいます。 両親は私が子供の頃、離婚したので、兄と私は母に育ててもらいました。母は兄を溺愛していて、そのせいか、兄は悪い人ではないけれど、考えの甘いところがあります。 兄は6年くらい前に結婚して、3才の男の子がいます。 私は、この甥っ子がかわいくて仕方ありません。 それに、兄のお嫁さんも優しい人で、 もとから姉妹のような気がするくらい、大好きなのです。 それなのに、兄は不倫して、離婚すると言い出しました。相手も夫のある人だったのですが、兄と一緒になるために、もう離婚したらしいです。 1番、腹が立つのは、兄の不誠実なことですが 不倫で結婚すような人が、兄嫁になるのもイヤです。 母は兄に甘いので、孫はかわいいと思っているようですが、あてになりません。 孫より、自分の息子がかわいいのです。 だから、最初は反対していましたが、 今はもう反対していません。 質問はふたつです。 (1)私は、今度の兄嫁とどんなふうに付き合えばよいのでしょうか? (今は、口も聞きたくないと思っているくらいです。) (2)それから、兄が離婚した後も、個人的に かわいい甥っ子や元兄嫁とは仲良くしていきたいのですが、許されるのでしょうか? (私も敵と思われそうで不安です。) よろしくお願いします。

  • 挙式・会食のみの結婚式で…

    結婚が決まり、式場を探している最中です。 家族のみで挙式・会食をするか、友人に来てもらうか悩んでいます。(ホテルのチャペルでの挙式、会食を考えています)友人を招待するとしても、本当に親しい友人だけに来てもらいたいので2、3人ほどです。 その人数なので、家族のみの場合と同様に、挙式と会食のみになると思います。 相手のご両親は、友人を招待することになっても反対はしないと思いますが、お互いの家族のみで気兼ねなくという気持ちがあるようです。 それに、そのような結婚式に招待されて、友達はどう思うかなとも考えてしまいます。挙式は良いとしても、会食のとき、相手と私の家族の中で食事をし、必要以上に気を遣わせてしまうのではないかと思います。かといって、挙式だけ呼ぶ、というのも申し訳ない気がしてしまいます。 私自身は今まで一度も結婚式に出席したことがなく、参考にできるものがありません…。こんな時はどのようにするのが良いのでしょうか。

  • 兄嫁がおかしいのか、私がおかしいのか

    兄(27歳・バツイチ)が、40歳の同じくバツイチ女性(前夫との小6の子連れ)と再婚しました 二人は出来ちゃった再婚で、今は1歳の子も増えて4人家族です。 私が人見知りが激しいせいか、奥さんとはそんなに喋る事もなく、会ったら挨拶するくらいです。 ですが、私の姉(独身です)は職業柄か、人と話すことも子供も好きなので、兄夫婦の家に行ってはお土産をあげたり、子供たちに服やお菓子などをプレゼントしているようです。 また、兄家族+姉+兄や姉の友人の大人数で遊びに行ったり、外食もしているそうです しかし、姉は家に帰ってくると毎回「また奥さんが~~~~」と怒っています。 なぜかと聞くと、姉は気遣いが出来る人なので、外食に行ったら、皆が気付かないうちに支払いをすませていたり、ファミレスのドリンクバーで全員の分を注いできていたりするタイプなのですが、 兄や友人は「ありがとう」と言うのに、兄嫁とその子は「あら、注いできてくれたの~orあら、払ってくれたの~」で済ますそうです。 他にも、お菓子をあげると、「助かるわぁ~」で終わり。子供は無言で受け取ります。 つまりお礼を一切言わないんです。 姉は確かに全額支払いましたが、それは「私がおごるよ」ということではありません。これは、ある程度歳をとれば分かると思います。 普通ならば、後で自分の分くらい出すと思います。夫の妹(年下)に金を出させているのですし。そして「ありがとう」も無し。 以前、兄の家でバーベキューをする事になったのですが、最初は兄嫁が「材料費は私が出す」と言っていたのに、結局は姉が全額出しました。 姉曰く、「奥さんはいつも子供に『あんまり食べ過ぎるな』と家では言っている」らしいのですが、私の母が外食でおごるという事が分かると「ほら、どんどん食べなさい! 無料なんだから!」と言っていました。 金銭に関してセコいというか……。 母も孫が可愛いので、「服を買ってあげようか」というと、兄嫁が店内で一番高い服のコーナーを見に行き、「これ子供に似合うわよ!」と、高い服を買わせます。そしてお礼無し。 私は兄嫁の口から「ありがとう」を聞いたことがありません。 兄に「奥さん、ありがとうって言わないね」とか言って、さり気なく注意しようかと思いましたが、兄は言葉遣いがちょっと悪くて、奥さんとケンカになる可能性が非常に高いのです。 なので下手に兄に相談することもできません。 これって兄嫁がおかしいのでしょうか? それとも、私たちが神経質すぎるのでしょうか? 「ありがとう」は基本だと思っているのですが、もしかしておかしいのでしょうか

  • 兄嫁、姑との付き合い方

    質問お願いいたします。長文すみません。 私は三人兄弟の次男の嫁です。 私達がまず結婚し、次に子供を授かり長男が結婚、三男はまだ結婚しておりません。 相談したいのは、専業主婦の兄嫁と姑のことです。兄夫妻は毎週というほど夫の実家に行ってご飯をご馳走になっております。(もう、たかれないわ~と兄嫁が言ってて、あたしたちには内緒でお米など色々もらったりしてるみたいです)私達も行きたいのですが、共働きということと、行けば兄夫妻がいるとゆうこともあり行きずらくなってます。そんなこと気にすることではないと言われる方もいらっしゃるかと思いますが、私達も行くと姑は気を使い(兄夫妻だけに毎回ご馳走して私達にも食べさせなきゃという思いから)ご飯食べて行きなさいと、言ってくださるのですが9人分のご飯作るのは大変だと思いやはり、お断りするのですが、私が嫌がってると勘違いされてないかと不安です。 それを知らずと兄嫁は、姑にしてもらってることはわたしには内緒に、私からは聞き出そうとするのと、姑たちへのこんなにプレゼントした自慢、娘と2人で泊まりに行ったなど仲良しアピールをしてきます。悪気はないのかもしれませんが、やはりだんだんそんなこともしてもらってるんだ、とかあたしたちに内緒でいろんな物もらってるんだとか、嫌な気持ちになってきました。 そしてわたしたちにも娘が出来たのですが、兄嫁は少し保育士の経験があり、子供に歌や踊りを教えたり、水泳やお勉強をさせ、化粧まで。なんでもできる、大人びた子供です。姑は兄嫁に教われなどと言いますが、わたしは自由に子供らしく、やりたいことは習わせたりしたいですが娘を尊重していきたいと思ってるので、嫌なんです。育て方を比較されますます、嫌になります。 先に結婚したわたしに張り合いをする兄嫁に疲れました。みなさんはどうやって付き合っているのでしょうか。話を合わせて笑うことにも疲れました。愚痴になり本当すみません。だめな嫁ですみません。

古いレモンを使い方
このQ&Aのポイント
  • 古いレモンを有効活用する方法
  • レモンの使い方のアイデア
  • 古くなったレモンを利用する方法
回答を見る