• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:「なに様?と言われました」の相談者です 教えてください )

相手から「なに様?」と言われた相談者の悩み

rinaly-kの回答

  • rinaly-k
  • ベストアンサー率17% (126/730)
回答No.5

普通にしていれば良いと思います。ただし、本当に普通にすることです。まるで何事もなかったかのように。 前の質問を読ませていただきました。 意外と肯定的な意見も多かったようですが、私は質問者さんの言い方は十分失礼だったと思います。勝手に誘ってきたのは向こうだし、恋人関係でもない人だから、そう言いたいのは分かります。でもだからこそ、もう少し相手を思いやる気持ちを持ってもいいのではないかな?と思いました。 学生同士のどうでもいい相手ではないし、実際今こうして少し困っているわけですよね。 確かに「なに様?」と言い返してくる相手の方は、大人げ無いし情けないと思いますが、それに返した質問者さんのお返事もかなりのものだったと思います。どっちもどっちと言う感じです。 相手が謝ってきた時点で、一言だけのメールでもいいのでお返事は出しておくべきでした。そうしていれば、今回のように、仕事で顔をあわせるときに変な気を遣わずにすんだのです。それが大人の対応ではないでしょうか。 一ヶ月たっても「何様」と言われたことが忘れられないほど、プライドが高い質問者様ならば、相手がそう言いたくなる程傷付いたという事も、理解してあげられませんか? 今更「私も失礼な言い方をしたかもしれません、すみませんでした」と謝るのもおかしいですしね。無かった事にするしかないと思います。

fleurm
質問者

お礼

お返事ありがとうございました。 >質問者さんのお返事もかなりのものだったと思います。どっちもどっちと言う感じです。 そうでしょうか。ご意見参考にさせていただきます。 >相手が謝ってきた時点で、一言だけのメールでもいいのでお返事は出しておくべきでした。 そうも思いましたが、またメールが送られてくるのかと想像したら、ここでやめておきたいと思ったのでした。それ以前も、毎日のようにメールが来ていて、辟易していたので。。。 >一ヶ月たっても「何様」と言われたことが忘れられないほど、プライドが高い質問者様ならば 時間が経っても相手の発言が忘れられないことと、私がプライドが高いとおっしゃることとは、どう繋がるのでしょう。 ご助言ありがとうございます。仕事上再び会う際は、ふつうにしてみようと思います。

関連するQ&A

  • もう脈なしですか?判断お願いします。

    相思相愛だった二人(付き合っていない)がいて、でも片方に違う相手…例えば彼女ができてしまったら、相思相愛だった女性を避けますか? 極力関わり合いなくそうとしますか? 今、そんな状態です。 つき合うのが難しい関係でした。 最近、何となく避けられている気がします。 前もそうのかなと感じたことはあったのですが、それは気のせいでしたが…。 彼女ができたのかなと思っています。 仕事でも関わっている人ですが、女性にまだ気持ちがあって、仕事でいろいろやってくれると思うと、男性としては何となく辛いものですか? プライベートでそれは重たいと思いますが…。 仕事で関わるのも極力よしてほしいということでしょうか?

  • 積極的にプライベートの話をする先輩

    こんにちは。20代独身女性です。 今、20代後半既婚(子供あり)男性の先輩とペアを組んで仕事をしています。 先輩はお話が好きな人で、また気が合う事もあり、いつもコミュニケーション豊かに仕事に取り組んでいます。 お話の内容は、仕事に関する議論からプライベートなことまで多岐にわたりますが、 プライベートに関しては、私が話す内容の数倍深い内容を話して下さいます。 例えば、娘さんの病気の話、その治療費、教育費、奥さまの根本的な性格に関する話(人見知りなので公園デビューできなかった話など)など いつも自ら積極的に話します。 私はもともとプライベートの話を職場でしない方なので、その内容の濃さに驚くことがありますが、 別に不愉快ではなく、いつも興味深く伺っています。 ただ、先日友人に上記の話をしたところ、「そこまでプライベートの話を自発的にするのは少し不自然。その先輩は○○(私)のことを好きなんじゃないか」と、言われました。 私は、先輩の事が好きですが、相手が既婚ということもあり、恋愛感情は持っていません。 これからも円滑に仕事を続けていきたいと思っています。 ただ、友人の言葉を受け、これまで全く警戒心なく無邪気に素直に先輩と接してきた事は 間違っていたのか?と思うようになりました。 ちなみに仕事の都合上、かなり顔を近づけることはありますが、手をつないだり、ハグをするようなことはありません。残業終わりに二人で食事にいくことはありますが。。 ここで質問させて頂きたいのが、、、 こういった状況の場合、一般的に考えて友人の言うようなことはありえるのでしょうか? 男性女性問わず、幅広くご意見を頂きたく思います。よろしくお願いいたします。

  • お茶に初めて誘ったら、上司に相談されていた

    女性が同じ会社の別部署の顔を知っているくらいの男性からある日仕事が始まる前に手紙を渡されました。 仕事で接点はないので挨拶くらいしか言葉は交わしたことがない相手からです。 内容については 「あなたに興味があるのでお仕事後に一緒にお茶してお話ししたいです。 10日位したら返事を聞きに行くので考えてみてください。」 という内容です。 その後に、女性は男性が返事を聞きに来る前に上司に相談しました。 男性は上司から女性が迷惑がっているから今後はないようにと言われました。 男性は断るこという選択肢を全く奪っていません。 即答することも求めていません。 断ること自体は全然構わないと思うんです。 ただ、いきなり本人を飛び越して上司に相談するのはどう思いますか? 迷惑、興味ない、鬱陶しい、気持ち悪いと思っていたとしても、これが初めてで一度きりなら私は男性が聞きに来たときに「ごめんなさい」とか「行けません」と一言いえばいいと思います。 この場合の女性の行動をどう思いますか? どういう女性がこういう行動をとるとおもいますか? 特に18歳くらいから40歳位くらいまでの女性にお聞きしたいです。 よろしくお願いします。

  • 「相談=下心あり」と思われますか?

    今、仕事の事職場の事で悩みがあります。 その事について相談したいと思う先輩(男性)が居ます。 純粋に、その人の意見が聞きたいだけなのですが、世の中、好意がある相手に「相談をもちかける」という名目で近づく女性が居るのも事実。 ただ相談をしたいだけなのに、相手の男性に、「それは誘い文句で、本当は違う目的があるのではないか」と警戒されないか心配で、相談を持ちかける事が出来ずにいます。 他にも相談できる相手が居ればいいのですが、なかなかおらず、またその先輩に見習うところが多いことから、どうしてもその先輩に相談したいのです。 男性のみなさん、女性から相談を持ちかけられたら、その言葉をそのままに受け止められますか? それとも、「誘ってるのかな?」と思ったりしますか?

  • 真剣な相談です

    職場の好きな女性と2人で食事に行きました 部署が違うので、職場では会う機会が少なくあまり話しかけてくれませんが こちらから話しかければ、普通に接してくれます メールでもいつも僕からですが、結構長めの文章で返信あります ただこれは2年付き合ってる彼氏がいるためと考えています 今回でプライベートに会うのは3回目で、相手は休みの日でしたが約束してくれました 結構時間を忘れるくらい楽しめましたが(相手もメールでそう言ってくれましたし) 前回の食事の時に話した事(僕についてとか)はあまり覚えてないみたいでしたし 話すのが苦手なせいか、僕とは反対方向に顔を向けたりということがよくありました こちらから振った話ですが 彼氏とは結婚の話も出てるようですけど、考え方が食い違ってるみたいで 「○○(僕)だったらどう?」と色々と意見を求められました で、その日に映画を観に行く約束はしましたが 客観的にみると、脈はなさそうなんですよね このまま誘い続けてもいいものなんでしょうか?

  • どなたか相談にのっていただけると嬉しいです。

    私には職場で恋している先輩男性がいます。 その男性とはこっそりメールのやり取りをしたり仲良くなっていて、つい最近まで脈ありかなと思うようなことが毎日のようにあり、距離も縮まっている感じもしていました。 相手も私も最初は周りがいる前ではそっけない感じだったり距離を感じるほどしどろもどろで接していて、だけど遠くにいけば見られていたり何回もとは言いきれないほど目も合っていたのですが、 ここ数日、相手の男性と急に話しやすくなりました。そうなる前から、二人でいる時は目をみて話してくれて笑顔で接してくれていたし今もそれは変わらないのですが、周りに人がいる時と二人きりの時が同じ態度になりました。(どちらの場面でもしどろもどろした感じはなく前よりもお互い話しやすくなったという感じです。少なくとも、私は前より話しかけやすくなりました。) おまけに、最近相手の男性と目が合わなくなりました。 相手の男性は役職もあるので、忙し過ぎる時期なので他のことに目を向ける余裕がないだけなのかな?とか これってただ二人が馴染んできただけなのかな、 それとも脈なしになってしまったのかな。。と色々考えて気になってしまいます。 皆さんから客観的な意見をいただけると嬉しいのですが、私があれ?と思ってしまう理由ってなんだと思いますか?

  • このような男性を振り向かせる!癒す!方法

    こんばんは。いつもお世話になっています。 前回質問させていただいた内容なんですが、回答が少なかったので再度質問させていただきます。 みなさんのご意見きかせてください!! 私の好きな人は9歳年上の31歳。見た目は年齢よりも若くみえます。 プライドが高く、ナルシスト。(←周りは口揃えてこう言います) 自己中心的で自分のライフスタイルが何よりも大事!! 趣味はバンドで、地元中心にライブ活動しています。 仕事に対しては真面目で、誰からも頼りにされる存在。誰にでも優しいんです。 正直、仕事とプライベートでのギャップがかなり激しいです。でもそこが惹かれる魅力の一つ。(笑) (1)このような男性を振り向かせる!ドキッとさせる!言葉やメールの内容があったら教えてください。 彼は、今仕事がとても忙しいようです。同じ職場で働いているため忙しさはよくわかります。 先日、<最近仕事が忙しくて大変だね。無理しないでね>という内容のメールを送りました。 忙しくて返事はこないだろうと思ったので、返信しなくてもいいような短文メールです。 その一時間後、 <寝てた。今起きたけどこれからまた寝る。最近本当に忙しくて体調崩しそう>と、 返事がきました。寝てたのにわざわざ返事くれるって…期待しちゃいますよね!? だけど、この間みなさんのアドバイスを参考にメールで飲みに誘ったときの返事は… <時間ができたら飲みいいね。考えておくよ>でした・・・。 (2)これって軽くお断りされてませんか?(涙) もう向こうから誘われる(時間ができる)まで待つしかないですよね? (3)男性の方!仕事で忙しい男性がもらって嬉しい・癒されるメールは? (4)女性の方!仕事で忙しい男性にはどのようなメールを送ってますか?

  • 上司に相談してもいいですか?

    最近プライベート上で悩みがあり、仕事に集中できません。 気が付くとボーッとしたり、ため息をついたり…。ここは職場なんだからしっかりしないと!! と言い聞かせても、集中力が続きません。 上司から「悩みがあるならいつでも聞く」と言われていますが、そう簡単に解決策が見つかるような内容のものではなく、結構重い話題です。 そういう内容の場合、「そんな話を俺に持ち掛けるなよ」と正直迷惑だなと思う可能性もあるでしょうか? とても信頼してる上司なので、聞いてもらいたい気持ちはある半面、そんなプライベートな話をして引かれたり、迷惑をかけたりするのは本望ではありません。 ご意見聞かせていただけると嬉しいです。

  • 大人な男性のこーゆー態度って?【男性の意見求む】

    職場である誤解を受け、人間関係がいっきに崩れました。勿論仕事もやりにくくなりました。 しかしそんな中、普段は素気なかった同僚の男性が、これ以上事態がひどくならないように職場での必要以上の言動を抑えてピリピリしていた私(女)に、今以上私が気を遣わせないようにしてくれたり、仕事がやりやすいように配慮してくれたり、そしてそれ以前は全く話をすることもなかったのに話かけてくるようになったり、決してあからさまに「大変だね!」という感じで優しさを見せるのではなく、むしろこちらに気を遣わせないように静かにいろいろ配慮してくれて、窮地に立たされている私にはとてもとても嬉しい優しさでした。 が、なぜ今まで関り合いが全くと言っていいほど関り合いがなかったこの男性が助けてくれるのか分からないのです。 私も意識しすぎなのでしょうが、相手方が独身なので、もし恋愛感情があったら…と思うと、その優しさにどう対応したらいいいのか迷うのです。 でも今回の件でとても意識するようになりましたが… こーゆー態度は、やはりよくある大人な人の対応にすぎないのでしょうか? それとも恋愛感情込みなのでしょうか? 特に男性の方、ご意見お待ちしてます。

  • なに様?と言われました

    なに様?と言われました 2人で二度ほど会ったことのある男性から、デートしようとメールで誘われました。付き合っているわけでもないので、”デート”という言葉がちょっとひっかかりましたが、「内容によるかな~。何するんですか?」と送りました。 前回会った時に、真冬の寒いなかをずっと歩いたのがきつかったので、今回も長い間歩いたりするのかどうかを知りたいと思ったからです。 そのメールを送って一時間もしない後、「今回誘ったことはなかったことにしてください」。その10分後には、「『内容による』ですか。なに様って感じですね。感じのいい方だと思っていたのに残念です」と来ました。 『なに様』という言葉に反発し、私も「前回のように長い間寒い中歩くのではきついと思い『内容による』と送ったんです。なに様とか、そういう言い方はやめてください」と返信しました。 友達にこのことを話すと、もう少し気心の知れた相手になら“内容による”もありだったよね、と言われます。 相手は私より数歳上の33歳です。 そのやりとりがあってから、二週間後、相手から「このあいだはごめんなさい」とメールが来ました。返事はしていません。 男性の方、またこのような経験をされたことがある男性の方でご意見いただけるとうれしいです。“内容による”は、やはり失礼な言い方だったのでしょうか。