• ベストアンサー

イチゴのパック...

prius2010の回答

  • ベストアンサー
  • prius2010
  • ベストアンサー率23% (16/68)
回答No.1

いつもイチゴを使用しているものです。 パックの大きさは同じです。 イチゴパック通称300(g)パック 食用菊パック通称500(g)パック と言います。 大きさに変わりはありません。 値段は相場の問題で、安いだけの話しです。

noname#129050
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですか、前からずっと同じ大きさで変わっていないのですね。 では、2、3個少なくなっているような気がしたのも全くの私の勘違いってことですね。 勉強になりました。

関連するQ&A

  • 「苺1パック」は大体何グラム?

    苺等のフルーツを使ったレシピでは、よく分量のところに 「苺……1パック」と書かれていますが、これは大体何gに 相当するのでしょうか。 今の時期はパックで売っていないので冷凍ものを使う事に なるのですが、分量の見当がつかず困っております。 (春に一度買って量っておけば良かったのですが……) 大体でも結構ですので、ご存知の方は教えて下さい。

  • 1箱2500円のイチゴ

    うちの親戚に、イチゴ農家がいてこの時期、キロ2500~1800円前後で販売してます。以前はイチゴ狩りもしていたようですが、現在では路地販売のみです。近所では美味しくて有名ですが、いざ買うとなるとさすがに私は、高くて買えません。スーパーで売っているパックのイチゴより高い気もしますし、しかしうちの妹は、このイチゴを食べると風邪をひかないからと子ども達にこの高いイチゴを買って食べさせています。ですので、姪は(小6)勘違いしていてうちはクラスのみんなより、金持ちと思っているようで…同じクラスの子さえ食べた事がないと…いくら妹の稼ぎがいいとはいえ、今からこんな贅沢させても良いのかと思ってます。 そこでアンケートです。 皆さんのうちでは、2500円のイチゴを子どもに食べさせてますか? また贅沢だとは思いますか?

  • いちごの旬はいつでしょうか?

    先日、テレビでは「いちごの旬は、冬です」みたいに言ってました・・。昔、うちでは大量のいちごを栽培していましたが、いっぱい実る時期は、春から夏だったなあ~。クリスマスに合うような品種があるのでしょうか?

  • ケーキ用、製菓用のいちごを簡単に購入するには

    もうすぐクリスマスと娘の誕生日があり、一回にまとめてパーティーをすることになり、ケーキを注文しました。 普通のケーキではなく、少し遠いところからオーダーメイドで取り寄せしたのですが、時期的に忙しいので当日発送ができないので冷凍で送ってもらいことになりました。 冷蔵では普通にいちごをそえて発送していただけるのですが、冷凍になると冷凍やけするのでいちごはつけられないので、もしのせたいならご自身で購入してくださいといわれました。 そこでケーキ専用の酸味がある小粒な苺を買おうと調べてみたのですが、みつかりません。 住んでいるところが田舎で、数件あるスーパーには今時期にはなかなかありません。 あっても1パック700円とか、甘味がある普通のものなので高いです。 ケーキがかなり甘そうなので、その金額でわざわざ甘い苺をケーキに乗せるのはちょっと…という感じなので、やはり製菓専用の酸味の強い苺が入手できれば、と思うのですが、できるだけ安価で通販などで扱っているところはないでしょうか? オークションで1件見つけたのですが、時期的に保存がもたない時期で、クリスマス時期の発送もできないものでした。 近所のケーキ屋などで「自分でつくるので」といって少し売っていただくことなどは実際できるのでしょうか? 実際どのくらいの額で仕入れているのかわからないので、あまり高くてもこまるし、聞く前にある程度しっておけたらと思います。 経験のあるかた、専門職人の方のお知恵をお貸しください。

  • ジャム用のいちごについて

     ジャム用のいちごについて質問です。  毎年この時期、色んなショップを見回って、ジャム用のいちごなるものを探すのですが…。  失敗したのが、昨年に購入したジャム用いちごの値段を書いたものを残しておかず、どれくらいのいちごが、ジャム用いちごとしての値段に適しているかわかりません。    今年はネットで注文しようかと思っているのですが…、今探したところ、1kg1500円+送料でした。  これは高いと思いますか? 安いですか?  できるだけ、安くて量が多いものを買いたいなと思っています。もう少し時期を待ったほうがよいのでしょうか?  わかるかた教えてください。  

  • いちごの栽培時に着色料?

    先日、近くのスーパーでいちごを買ってきたのですが、 見た目が赤い割には全然甘くなかったとの事。 あまりにも甘みがないので、 翌日、ジャムにでもしてみようと煮詰めていたら、 明らかに苺の色ではなくにおいもおかしかった。 これは、着色料を使っているのだろうと言う話になりました。 今まで考えもしなかった事ですが、 やはり着色料などを使っているのがほとんどなのでしょうか。 ちょっと怖くて、買えないと思いました。 ちなみに、1パック298円だったらしいです。 (もっと安いのもあったらしいですが)

  • お正月の食材って年末値段が上がりますか?

    クリスマスの時、ケーキに使ういちごを買った時はクリスマス直前に値段がえらいことになってたのですが、お正月はどうなんでしょうか・・? かずのこなど、お正月の定番の食材は年末が近づく程値段が上がるものですか? 今までは実家でお正月をしていたので、自分で買った事がなくて分からないんです・・。 住んでいる地域にもよるとは思うのですが、経験談などでも結構なので何かご存知でしたら教えて頂きたいです。

  • 探しています!ローソンのフリーズドライ苺チョコ

    4月頃ローソンで販売されていたと思われるお菓子で、 とても美味しかったのですが、探しても二度とみつけられなくて困っています。 フリーズドライの苺に、ホワイトチョコをしみこませたお菓子です。 名前や製造元はわかりませんが、あまり大きくないパックで、値段は100円~180円くらい、 中に20粒くらい?その苺チョコが入っています。 袋のデザインはピンク系でジップロックみたいに止められるようになっていたと思います。 たぶん最近発売されるようになったお菓子じゃないかと思うのですが・・・。 もしご存知の方がいらっしゃったら、名前と製造元など教えてください。 よろしくお願いします。

  • 日常使いのティーパック紅茶

    日常使いとしてティーエスメラルダのセイロンティーという100P入りの紅茶を使っていました。 スーパーにある日本のティーパックの紅茶より出が良く(ティーパック一つで900mlかそれ以上出ます)お値段もお手頃だったからです。 ですがどうやら製造中止になったようで、今使っている物がなくなった後はどうしようか悩んでいます。 そこで、紅茶をよく飲む方、良ければコスパの良い日常使いのティーパック紅茶を教えて下さい。 画像は検索サイトからの拾い物です。

  • ハムやチャーシューの大きさのばらつき

    こんにちは。 クリスマスやお正月に使うハムやチャーシューを スーパーに買いに行っていろいろ見て疑問に思ったのですが 同じ値段で同じ名前の商品で、大きさ(重さ)にバラつきがありました。 真空パックされたハムで1000円で、小さいのは600g、大きいのは900gと かなり差があります。 商品名もラベルも同じなのに、大きさにここまで差があると 600gを買うのは損ですよね? 皆同じ大きさなのは不可能だと思うのですが (多少のばらつきは仕方がない) ここまで差が出るのはなぜなのでしょうか?