• 締切済み

やりたいことが見つからない、就職できないで自己嫌悪状態です。

私は今春、学生を卒業しましたが今は無職です。学生のときも就職活動はかなりやり内定もありましたが、入社の2週間前にあった研修で脱落してしまいました。脱落と言うより、俺ってこんな仕事がやりたいの?って思うと研修を放棄して帰ってきてしまいました。今、バイトもせずハローワークには定期的に通い何社か受けましたがすべて落ちてます。やはりこの企業で働きたいという熱意が人事の人にも伝わらないので落ちているのでしょうね。どうすれば、やりたいことが見つかるのでしょうか?

みんなの回答

  • 1go
  • ベストアンサー率18% (21/112)
回答No.7

恐らくkaburi1さんは、自分が何をやりたいかまず見つけたい!やりたいこと以外の仕事には就きたくない!と思ってるのでしょう。 私もそーいう時期ありました。 若い時、やりたいことがあり、それまで務めていた企業を退社して、その道に飛び込みました。でも、実際やりたいことが仕事となり毎日毎日仕事として繰り返されるとやりたいことじゃなくなってくるんですよね~。 やっぱりやりたいことは趣味とかでやったほうがいいのかなーって思いました。もちろん、中にはやりたい事を職業とし、生きがいを感じながら生活してる人もいると思いますが、多分一握りだと思います。 今思えば、私はアルバイトも含め本当にいろんな仕事をしてきましたが、全て、経験となり役に立ってます。 まずは社会に出てみていろいろ経験して見ないことには、やりたいことだってみつからないですよ。 がんばってくださいね!

noname#4999
noname#4999
回答No.6

なさけないの一言!社会人として出発したばかりなのに! 巣立ちして行く雛鳥は命をかけて羽ばたくのです。 多数の社会人が望んだ仕事に就いていないのです。 僕も若い頃、嫌な仕事だから辞めたいと何時も考えていましたが、無我夢中で仕事をし、その結果仕事が分かってきて面白くなったのです。 何の努力もしないで好きな仕事を探そうとしている事が間違いです。 苦労を重ねながら自分が望む仕事に進んで行けば良いのです。 僕は25年間サラリーマンで努力した結果、自分の好きな仕事をしています。 脱サラをし、自分の趣味を仕事に持って5年目! 毎日が充実して楽しい日々を過ごしています。 25年でやっと勝ち取ったのです。

noname#4392
noname#4392
回答No.5

研修を放棄して帰ってきてバイトもしていないとおっしゃっていますが 今はどうやって生活されているのでしょう? ♯1さんおっしゃるようにやる気にあふれキャリアを積んでいても 思うような仕事に就ける人はごく一部です また望む仕事に就けたとしても 同僚や上司や取引先との付き合い方など学生時代とは比べ物にならない我慢の連続です やりたいことがないならやれることを探せば良いじゃないですか 気に入らないから辞める・・って子供時代のお稽古とは違うんですよ!? きつい言い方だとは思いますが自分が働かなければ 明日の食事にもありつけない・・って状況でも働けませんか? それなら仕方ないですが そうでなければ結局は甘えているんだと思います

  • AstroGuy
  • ベストアンサー率32% (30/92)
回答No.4

はじめまして。 僕にもそんな時代がありましたよ。 仲間がしっかり将来を見据えて頑張っているのを尻目に悩んだ時期がありました。 でもね。悩んだからどうなるってものじゃないんです。 前向きに頑張っていく…。 大げさな言い方かもしれませんが、人生を一生懸命、明るく頑張っていく。 そこに引き寄せられるもの、引き寄せてくるものがあるはずです。 行動あるのみ。人生頑張って無駄な事など何もなし。 失敗だって経験ですよ。 いろんな体験をして、いろんな人と出会って、 自分発見。 肩の力を抜いて、リラックスして頑張りましょう。 きっと見つかりますよ。 いや~、若いっていいね。 頑張ってくださいね。

  • babuo
  • ベストアンサー率17% (177/993)
回答No.3

>入社の2週間前にあった研修で脱落してしまいました。脱落と言うより、俺ってこんな仕事がやりたいの?って思うと研修を放棄して帰ってきてしまいました。 五月病ですね。 心配ないです。 結構多くの人が感じる事です。 ただ、そこで続けるか辞めるかで異なるんですが・・・。 >ハローワークには定期的に通い何社か受けましたがすべて落ちてます。やはりこの企業で働きたいという熱意が人事の人にも伝わらないので落ちているのでしょうね。どうすれば、やりたいことが見つかるのでしょうか? 今はやみくもに面接を受けるより、興味のある(できる)仕事を絞り、自分自身を見つめ直す時間も必要かと思います。 つらいかもしれませんが、頑張って下さい♪

  • papa0108
  • ベストアンサー率20% (348/1659)
回答No.2

労働をして、その対価として給与をいただく。 人間が生きていく上で必要なことですよね。 その仕事という労働をさせてもらうために就職をします。 ここで最も重要なのはやりたいことをやることではありません。 労働し、給与を得られる環境を整えることが最優先です。 やりたいことや、遊びの延長で仕事につければそれに越したことはないかもしれませんが、ほとんどの人は少なからず努力・ガマンをしているものです。 だからこそ、お金をもらえる価値があるのです。 まず、やりたいことをみつけるのではなく、できることを探しましょう。 とにかく何か仕事を見つけて働いてみましょう。 その仕事にやりがいを見つける、楽しさを見つけていくという順序でもいいと思いますよ。 逆に、採用する立場になって考えてみてください。 もし、自分の思うとおりの仕事じゃなければやらないという人がきたら採用しますか? 私なら、どんな環境・どんな仕事でも全力で取り組める人でなければ採用しません。 どうしても仕事がしたい、どんなことでもやろうと真剣になれば、その気持ちが相手にも伝わるようになると思いますよ。 頑張って下さい。

  • ma_
  • ベストアンサー率23% (879/3732)
回答No.1

仕事というのはある程度我慢をして給料を頂くものです。 研修の2週間で辞めてしまったことからすると、その辺がわかってらっしゃるのかどうかが疑問です。 やる気にあふれる人で優秀で経験豊富な方でも採用されないのが今の時代です。 ましてや、新卒以外で職務経験のない人を雇う企業はそうないと思います。 無職の期間が長引けば長引くほど、会社はその人を採用しようとは思いたくなくなります。 一刻も早く仕事をさがし、3年はへこたれずがんぱってみたほうがいいと思います。 世の中の会社員すべてが、自分の環境に100%満足しながら働いているわけではないのですよ。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう